東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart30
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-12 17:53:59
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321782/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

【本文の一部を編集しました。2013.03.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-27 19:05:24

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart30

  1. 462 匿名さん

    >448
    以下のサイト見てみれば?世田谷の売買不動産一覧だけど、容積率200%だらけだよ(笑)

    http://土地情報.jp/tochi13/area112/sort7.html

  2. 464 匿名さん

    住まいに詳しすぎる人って、世田谷住まいなんだぁ。それで延々と世田谷、世田谷とうるさい。それといろんなスレで練馬ナンバー叩き。
    ほとんど病的。
    就職で有利だとか馬鹿馬鹿しい。
    資産が世田谷の猫額の土地しかない。
    図星だろう?
    余程低学歴で世田谷でも貧ぼったれなんだろうなこいつ。

  3. 465 匿名さん

    それは単なるあんたの願望では?
    それでなければ精神の安寧が保てないという自己防衛本能なんでしょうけど
    世の中には序列や格差そして勝ち負けがあります
    統計的に見ても世田谷にはいずれの面からも恵まれた勝ち組が集住していることが明らかです
    これは僻んでも仕方の無い事実
    実際に世田谷は日本を代表する素晴らしい低宅地ばかりですよ

  4. 469 匿名さん

    >世田谷には勝ち組が集住していることが明らかです
    どこと比べるかによるんじゃない?
    まあ豊洲に比べれば勝ち組っていうのは同感だけど(笑)

    でも、前レスにも誰か書いていたけど、都心の千代田・港・渋谷区とは地価はもちろん、
    地歴などでも全然敵わないよね。結局、容積率の話も都心(商業地は除く)と大して差はないみたいだし。
    おまけに通勤には遠いし、幹線はいつも交通渋滞、環七・環八の排ガスは酷いし、世田谷の何がいいの?
    まあ、都心の高台地は高くて手が出ないから、セカンドチョイスということで仕方なくなのかな。

  5. 472 匿名さん

    まあ、歴史的に見ても、サラリーマン世帯にとって世田谷は精一杯。
    「勝ち組」かどうかは分からないけど、自己満足感が欲しいのかね。
    だって、例えば坪400万ぐらいの都心だったら、たった25坪の戸建てでも、土地代だけで1億。
    まあ、その郊外エリアが世田谷だから、そこならようやく家が建てられた、ということだろう。
    35年ローンで毎日往復2時間の通勤ご苦労さん!

  6. 473 匿名さん

    >世の中には序列や格差そして勝ち負けがあります

    その通り。相撲番付で見れば、世田谷は小結〜関脇辺りかな。
    横綱や大関クラスの、都心3A、松濤、城南五山あたりから見れば、歴史も実力(地価)も格下なのさ。
    もちろん下を見れば幕下までいるから、卑下する必要はないけれど、自分から勝ち組と言うのは、
    いささか恥ずかしいかもね。

  7. 474 匿名さん

    現在、都内の高級住宅地と言われるところは、
    1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
    2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
    3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

    1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
    発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
    代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
    渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

    2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
    一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
    現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
    考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
    洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
    目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
    世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

    3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
    京王井の頭線の世田谷区杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
    大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線目黒区内(八雲、碑文谷)などに
    点在しているようです。

  8. 475 匿名さん

    世田谷が小結なんてとんでもない
    間違いなく横綱クラスです
    富裕層が最も多く住まうリアルリッチエリアです
    都心のマンションよりも世田谷の邸宅の方が遥かに格上ですから比べても意味はありません
    無論都心の大豪邸に住まう旧皇族方が最高峰なのは異論ありませんがね

  9. 476 匿名さん

    >間違いなく横綱クラスです

    ププ(笑)。あのね、横綱は少ないから希少なのさ。
    世田谷って人口も面積も広すぎでしょ。
    上のリストの、1.)に相当するのが横綱かな。
    それ以下なんだから、分をわきまえたら?

    富裕層が多いっていうのも、23区で最も人口が多い区なんだから当然の傾向。
    本当のリッチ層、トップ企業経営者、例えばユニクロの柳井会長やソフトバンク孫会長、
    あと財界だと副総理の麻生氏とかどこ住んでるか知ってる?




  10. 477 匿名さん

    麻生副総理邸は、渋谷区神山町にありその敷地は1500坪らしいですよ。
    同じ渋谷区で、ユニクロの柳井会長邸は、敷地2600坪、建物450坪で、
    総工費100億円と言われてました(2003年竣工)

    あと港区は豪邸色々ありますが、圧巻の1万2000坪の服部邸(正確には三光起業)を筆頭に、
    ブリジストンの石橋一族、竹中工務店の竹中一族、等々。
    あとは、麻布十番にも程近いソフトバンクの孫正義邸で、
    敷地960坪、建物810坪で総工費70億円だそうです(1997年竣工)

    まとめると、1億前後で戸建てを建てようと思ったら、
    やはり地価の安い郊外しか選択肢はなくて、都心部の比較的リーズナブルな、
    例えば坪400万としても50坪で2億円を超えますから、
    上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
    だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょう。
    ギュウギュウの通勤電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。

    一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
    買い物も便利で食事や娯楽エリアも数キロ圏。
    また渋谷区港区に限れば多くの大使館も点在しており、
    保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。
    セキュリティ面や、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、
    環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、
    やはり渋谷区港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、
    毎月100万円単位の賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
    そのような層からの需要が多いからです。

  11. 478 匿名さん

    >475
    世田谷は横綱クラスだって?笑わせるなよ(笑)

    要は世田谷住民は、自分達が勝ち組だと勝手に想像していて、他エリアを知らないだけのこと。
    都心の真の高級住宅地は幾らでも挙げられるけど、戸建てが多いという意味では、
    やはり城南五山だろう。ご存知かと思うが、第一種低層住居専用地域で、
    世田谷よりも低い、60/150が適用される。当然地価も高く、一時よりは安くなったものの、
    今でも坪400万〜500万が相場。おまけにあのエリアは最小区画が120坪。
    大体は150坪以上の邸宅が並んでいる。とすると、坪400万と安めに見積もっても、
    土地だけで平均約5億円の住宅街ということだ。
    おまけに上モノはデザイン性に富んだ、最高のマテリアルを用いた邸宅が多く建ち並ぶ。
    そのような街を横綱クラスというのであって、2〜3億程度の家が並ぶ街をそのクラスとは呼べない。
    もっと世間を知ってからモノを言うべきであろう。

  12. 479 匿名さん

    麻布や松濤あたりは認めるけど、文京区やら新宿区やらは完全に格下というかとっくに終わったエリアだから論外

  13. 480 匿名さん

    五山なんてもはや高級感のかけらしかない住宅地だよ
    世田谷の成城とか玉川田園調布の方が遥かに高級感もある
    住人の質も世田谷の方が上だろう

  14. 481 匿名さん

    パークハウス池田山めちゃくちゃ安いのに売れ残りまくりだね。
    富裕層からは見限られたエリアなんだよ。

  15. 482 匿名さん

    オープンハウスの営業が東五反田推してるだけだしょw

  16. 483 匿名さん

    落合よりはマシだけどなw
    比べたら池田山に失礼だが

  17. 484 匿名さん

    池田山の雰囲気云々ではなくて、都心の高級住宅地と一つとして挙げているだけです。
    雰囲気がどうとか最近行っていないのでよく分かりませんが、
    坪単価は世田谷に比べ圧倒的に高額なのは間違いないのですから、
    共通の評価価値として、価格を軸に話しています。

  18. 485 物件比較中さん

    >パークハウス池田山めちゃくちゃ安いのに

    70平米で8500万円が、めちゃくちゃ安いとは思いませんが…
    買えない人の僻みでしょうか?

  19. 486 匿名さん

    >485
    池田山にしては坪400万ぐらいなので、めちゃくちゃ安いという意味です(^^;

  20. 487 匿名さん

    都心マンションと比べたらめちゃくちゃ安い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸