東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part8
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 02:12:15

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322134/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-25 17:37:03

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 468 匿名さん

    珍しいか珍しくないかというと珍しくない。
    ただ、普通のマンションについてるかというと、、、、無いね。

    仕様はなかなか良さそうだね。

  2. 469 匿名さん

    この値段で高いと言われても(笑)

  3. 470 周辺住民さん

    明日行く予定だけど
    三井東雲より仕様が下って、マジですか?
    キャンセルしようかな・・・

    行くのが面倒になってきた

  4. 471 匿名さん

    遊歩道デッキは新豊洲駅から東電変電所建物経由でマンション手前までとなる。
    つまり、当デッキを使うということは、その度に東電変電所を通ることになるが、これも東電に愛着でも持たせようという策略か?
    おそらく、マンション販売側JVにはデッキで新豊洲と繋げるなんて考えはなく、罪滅ぼし的に東電にデッキを設置してもらうということだろう。だらか、デッキは中途半端に建物手前までしかこないんだろうな。

  5. 472 匿名さん

    投資不動産業が在日がほとんどなのは北に送金するための戦争行為であって罪の意識など皆無

    その手助けをしている情報商材売りは卑しい出身の非国民と呼ばざるを得ません

  6. 473 豊洲在住者

    >471
    すでに東電設置済みの歩道を、伸ばす感じです。新たに設置するより手間も無いし、駅までの距離も短くなりますから。
    また、画像をみてわかるように、ほぼ敷地内まで伸びています(画像左上のあたり)。エントランスが1Fなので、歩道からの直結は難しいですしね。充分かと思います。

    1. すでに東電設置済みの歩道を、伸ばす感じで...
  7. 474 匿名さん

    仕様のドコに興味があるか次第ですが、私もパークタワー東雲のほうが良いと感じて、東雲に決めました。まだ今日の時点なら、中層・高層階も買えるようでした。

    パークタワー東雲は一応メトロの駅まで10分ですし。さすがに「ゆりかもめ」だと、職場まで何回乗り換えるのって感じですね。

  8. 475 匿名さん

    470
    明日ってなんだよ

  9. 476 匿名さん

    >474
    純粋に比較対象として、東雲三井があげられてるだけだよ。営業は帰れ。

  10. 477 豊洲在住者

    >470
    聞いた感じだと、東雲で標準の設備(例えば、キッチンの上部包丁入れとか)がオプションになる感じでした。どうしても欲しいならオプションで対応できる範囲かと思います。

  11. 478 匿名さん

    私は晴海2棟目と比較検討します。東雲はちょっと。

  12. 479 匿名さん

    三井東雲の仕様が良過ぎるだけで比較する必要は無いと思いますが。

  13. 480 豊洲在住者

    >479
    私もそう思います。なので、東雲の立地が自分のライフスタイルや職場に合っているならば、かなりお買い得ですかね。

  14. 481 匿名さん

    こっちは知らないけど、三井東雲はキャナル仕様無視して、狭い土地に明いっぱい建物建てて詰め込み過ぎなので、いまいちですよ。

  15. 482 匿名さん

    野村の東雲キャナルも詰め込み過ぎ

  16. 483 匿名さん

    野村の東雲は、キャナル仕様。つまり、それ以上に三井東雲は詰め込み過ぎ。

  17. 484 匿名さん

    駅遠キャナルコートw

  18. 485 匿名さん

    東雲村は正直言って陸の孤島、でしょ。 東雲村から有楽町線の辰巳駅まで難関の架け橋渡り、駅付近で漸く着いたと気を抜いた途端、駅改札まで炭鉱の掘削作業にでも行くかのような地下入口。。 結局、東雲村からは豊洲駅へ行くのが賢明、と思うのだが。。 きっとイオンがあるから満足してるんだろーね。 でもやっぱり孤島に思えるのだけど。。

  19. 486 匿名さん

    野村東雲は三井東雲より内容は悪く価格は高いですが、ここはその野村東雲より内容が悪く価格は高いですね。

  20. 487 匿名さん

    三井東雲は詰め込んで安くしてるからね。当然。

  21. 488 匿名さん

    豊洲在住者さん

    プロジェクト関係者の言っていた予想価格外してますね。

  22. 489 匿名さん

    488
    どういう意味?

  23. 490 匿名さん

    >>477
    >キッチンの上部包丁入れとか
    え、それが標準ではなくオプションって三井のマンションであったっけ?
    パークリュクスですら付いてるのに。
    専有部分は三井以外の色が濃いのかな?
    三井×清水建設としての仕様を期待してるのに…

  24. 491 匿名さん

    ちなみにバルコニー戸境はペラボー?

  25. 492 物件比較中さん

    3駅が日常の通勤で使えて、バス便も多く、至近にイオンがあり、病院、公共施設、教育機関、公園が数多くある東雲が陸の孤島というのは、違和感ありますね。むしろ新豊洲こそ、絶海の孤島のような。。。

  26. 493 匿名さん

    492
    3駅がどれも中途半端に遠くて、使えないからじゃないかなあ。
    ここならゆりかもめといえど5分でしょ。

  27. 494 匿名さん

    交通は492の通り、東雲三井が凌駕。野村は遠いけど。
    りんかい線有楽町線ともに10分以内で十分実用に足る。
    ゆりかもめはバスと同等と考えた方がよいと思う。

  28. 495 匿名

    東京駅に直線距離は近いのにバス便…うける!

  29. 496 匿名さん

    494
    10分は辛いよ。特に雨の日。しかも、辰巳駅だと橋渡るんでしょ。晴海通りも交通量多いから、車に水はねられそう。

  30. 497 匿名さん

    組合結成後、晴海三菱みたいに専用バスを銀座4丁目に出しましょう。玄関先から10分で着きます。1000戸以上あるから、プールに水入れなきゃOKでしょ。

  31. 498 匿名さん

    笑えるね。
    これも、しょせんは埋立地の孤島だから??

  32. 499 匿名さん

    同じメッセージを晴海にも送ったら?

  33. 500 豊洲在住者

    >488
    私が聞いていた「モデルケース80平米5800万円」よりは上を行く感じもありますね。現段階では代表間取り中心で、最多価格帯はどの程度になるかわかりませんが。ちょっとごめんなさい、になりそう…かな。
    ただ東向き20階78平米というちょうど中間くらいのケースで、5800万円なんですよね。

  34. 501 匿名さん

    晴海2棟目っていつから販売?

  35. 502 匿名さん

    三菱クロノの2棟目の次に、隣の空き地は三井が建てるし、更に次には生コン会社も売却され、跡地にマンション建つところまで計画済みだから、この当たりはやはり供給過多になるよね。
    空室率も豊洲エリアで上昇するだろうし、中古価格も押し下げられること必至ですよね。いまはまだ@300超の豊洲2丁目、3丁目物件も間違いなく価格維持できなくなり@270程度まで数年以内に落ちること間違いない。
    周辺の有明、東雲は言うまでもなくそれ以上に価格は落ちるでしょうし。

  36. 503 匿名さん

    晴海には、それ以外にもタワマン予定が色々あるし、
    有明にもまだ予定があるし。

  37. 504 匿名さん

     もう1ヵ所、『パークタワー東雲』(三井不動産)のモデルルームに足を運んだ。地上43階、総戸数585戸で、価格は3658万~6208万円。近くに同じ三井不動産の『パークタワー豊洲』があるが、そこより1000万円近く安い。坪単価にすると『豊洲』が坪250万~260万円なのに対して、『東雲』は220万~230万円。かなり低い価格設定だ。

    「実は社内でも『安くしすぎた』と話題になっている物件です。同クラスのものがこの価格で販売されることは今後ないでしょう。数年先までに購入をお考えなら、消費税アップ前の今が買いどきです」

     担当者が割安感を強調して盛んに購買欲を煽る。野村不動産三井不動産も、販売員は「豊洲エリア物件の割安感」を強調する。リセールバリューも含めての「割安」ということらしい。前出・沖氏が解説する。

  38. 505 匿名さん

    >消費税アップ前の今が買いどきです

    不動産業者はいつでも買い時としか言いません。

  39. 506 匿名さん

    東雲は、Wコン以来
    マンション相場が安い街ですから。豊洲と違って。

  40. 507 匿名さん

    ここよりプラウドタワー東雲キャナルコートです^^

    高濃度有毒物で汚染された土地の上に建つマンションは考えられません。ここは変電所も隣接だから高電磁波も心配です´`

  41. 508 匿名

    あちらはメトロが敷地の下。

  42. 509 匿名さん

    >502
    三菱クロノの2棟目の次に、隣の空き地は三井が建てるし、更に次には生コン会社も売却され、跡地にマンション建つところまで計画済みだから、この当たりはやはり供給過多になるよね。
    空室率も豊洲エリアで上昇するだろうし、中古価格も押し下げられること必至ですよね。いまはまだ@300超の豊洲2丁目、3丁目物件も間違いなく価格維持できなくなり@270程度まで数年以内に落ちること間違いない。
    周辺の有明、東雲は言うまでもなくそれ以上に価格は落ちるでしょうし。

    つまり、この物件も売出しで@260とか@270以上で出たとすると、皆さん高掴みするということですなあ。
    どうでもよい施設もあり、修繕積立金も将来上昇幅が大きく、且つ管理費もままならない(月々¥3万~¥6万は取るのだろうが)やはりSKYZは余計なコストが掛かる分“無駄に高い”物件やねえ。

  43. 510 匿名さん

    >502

    中古は既に売り出しが坪250位ですよね。過去には、ツインで売り出しが坪220なんてのもありました。

    実際の成約はもっと低いのではないですか。

    おまけに最近の液状化マップの更新は痛かったですよね。

  44. 511 匿名さん

    東雲は確かに陸の孤島化してるよねー
    安いから買う、という人の集合団地になりつつある
    無論高い買い物をさせられた人もいるでしょうけど。。

  45. 512 匿名さん

    先日出た液状化マップ、内容をよく調べました。専門家にも聞いてみましたが、新豊洲エリアでは、がすてなーに周辺が液状化し易いエリアとしてマーキングしてあり、SKYZ建設地周辺は液状化の可能性あり、というエリアになっていました。
    しかし、これがとんだ喰わせ話のようで、SKYZ建設周辺地域は既存の東電建物、SKYZ等の江東区が計画する住宅予定地帯となっているため、液状化し易いエリアとはしなかったようです。 専門家の意見を聞くと、同じタイミングで同じ手法で埋め立てた新豊洲エリアは、一部で液状化し易く、一部は液状化しにくい(もしくは可能性がある)といったことには通常なり得ないとのこと。
    つまり、がすてなーにエリアが液状化し易いエリアとされている以上、SKYZ建設予定地含む豊洲6丁目エリアは液状化し易い、ということが言えるとのことです。

    この内容を信じるかどうかは個々の判断ですが、皆さんも自身で調べたり、利害関係を伴わない専門家に直接聞くなりして当エリアの事は確認しておくことをお勧めします。

    SKYZ検討者の一人ですが、ここにきて非常に懸念材料、不安材料が出てきた、という感じです。 ちょっと困惑気味。。。

  46. 513 物件比較中さん

    >>511さん、

    安いから買う、というのはコストパフォーマンスが良い、とか値下がりリスクが低い、ということですよね。
    一方、陸の孤島というのは、通常交通機関とか各種公共施設へのアクセスの悪さを示すと思います。

    安いから、集合住団地化して、陸の孤島というのは、あまり理屈にもなっていないのでは?

  47. 514 匿名さん

    江東区湾岸は陸の孤島じゃないよ。

    ゴミや瓦礫で海を埋め立てた正真正銘の孤島。「陸の」は余計。

  48. 515 匿名さん

    専門家w

  49. 516 匿名さん

    交通便のよさは駅距離にもよるが

    東雲>豊洲>新豊洲

    渋谷新宿方面に直通のりんかい線が使えるのは大きい

  50. 517 匿名さん

    大きい???

    というか、新豊洲豊洲ですよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸