物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
151
匿名さん
深川方面に行く魚トラックは市場から新豊洲や
豊洲駅前を抜けたほうが近道だし。
-
152
匿名さん
> 3丁目と5丁目は液状化があったからちょっと……
両方ともに当時現地を見たけど、ほんの些細な噴出?でした。
それに、ぐぐれば分かると思うけど、三丁目は微々たるもの。
近くだったら、新木場付近は酷かったね。
まー、液状化する街は絶対に嫌なら、湾岸は避けるべき。
-
154
匿名さん
-
157
サラリーマンさん
4月1日から、「都05」系統の都バスが新豊洲駅前から有楽町駅経由で東京駅丸の内南口まで行くように
なります(公式発表済み)。つまり、ここの交通の便は「有楽町駅までバス15分、徒歩5分」になります。
-
159
匿名さん
6丁目の液状化は都の新市場のところだけでも100ヶ所以上。
砂が吹き出すからすぐわかる。
土壌汚染が問題となったが、液状化も問題にされた。
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
豊洲3丁目などで液状化したよ。
江東区のホームページにもちゃんと書いてあるからチェックした方がいいよ。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
埋立地は埋めるものが同じでない。
1~5丁目は関東大震災のガレキ、6丁目は東京湾や墨田川の底のヘドロ。
従って6丁目の方が悪いと思う。
新木場は生ゴミを埋めたところだから、ここより良いと思うけど。
-
166
匿名さん
>165
生ゴミを埋めた新木場のほうが良くないでは
生ゴミもヘドロもどっちも同じようなものだけどね
-
-
168
匿名さん
どうでもいいじゃん。どうせいつかは地球は爆発してなくなるんだし。(太陽の爆発の方が先かな?)
-
169
匿名さん
>豊洲3丁目などで液状化したよ。 江東区のホームページにもちゃんと書いてあるからチェックした方がいいよ。
新木場や新浦安などの惨状と比べたら、液状化とは呼べない位の軽度なもんだよ。
-
170
匿名さん
>157
豊洲じゃなくて東京・有楽町のバス便物件として売り込んだら?
-
171
匿名さん
157の言うバス便は本数が極めて少ない。
詳しくはのらえもんさんブログで!
-
172
匿名さん
相も変わらずにここは不毛な罵り合いが続いているな。
こんな民度の低い連中が注目するエリアって・・・・・・
埋め立て地の中に頭でも突っ込んで冷やしたらどうだ???
-
173
匿名さん
いやここは、埋め立て地の中の熱で発電とか書いてなかった?
冷やすのではなく。
-
174
匿名さん
地熱発電ができるなんてスゴイな!
埋立地だからメタンガスが豊富なんだね
-
175
匿名さん
江東区ってせいぜいこれくらいの単価相場なのですね。
豊洲のとびぬけ感がすごいですね。
by 匿名さん 2013-03-27 01:33:48 『プレジデント(2013.4.15号)』首都圏値上がりする町ランキング
分譲時坪単価 流通時坪単価 リセールバリュー
1千代田区 315.5万円 328.8万円 104.2%
2江東区 174.6 181.1 103.7
3文京区 249.7 255.3 102.2
4港区 323.0 329.7 102.1
5川崎市中原区 180.6 183.4 101.6
6墨田区 172.2 173.6 100.8
7台東区 189.5 190.3 100.4
8目黒区 271.7 271.9 100.1
9千葉県市川市 158.2 158.0 99.9
10横浜市神奈川区 168.2 166.8 99.2
11中央区 240.0 237.8 99.1
12渋谷区 312.1 308.1 98.7
13さいたま市浦和区 173.4 170.6 98.4
14品川区 245.0 237.8 97.0
14横浜市港南区 160.5 155.7 97.0
16横浜市中区 193.5 186.3 96.3
17横浜市都筑区 158.0 151.2 95.7
17荒川区 158.4 151.6 95.7
19さいたま市大宮区 149.8 143.0 95.5
20新宿区 275.0 261.5 95.1
21さいたま市中央区 156.4 147.8 94.5
22千葉県柏市 130.1 122.5 94.1
23大田区 206.3 193.4 93.8
24北区 193.0 180.4 93.5
25豊島区 235.3 219.8 93.4
26世田谷区 249.1 231.2 92.8
27国立市 183.2 169.9 92.7
28横浜市戸塚区 168.5 155.1 92.0
28横浜市西区 176.4 162.2 92.0
30川崎市高津区 176.0 161.7 91.8
-
176
匿名さん
173だけど、発電は太陽光パネルで
地中熱利用は空調?よく分かんない。
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
単価はともかくリセールは千代田区並みであることがプレジデントにより実証されましたからね。
-
179
匿名さん
175のデータでは
過去は安かった、と分かるだけの表。
-
180
匿名さん
江東区も色々ですから一括りでみてもどうしようもないと思います。
豊洲は分譲時坪単価174.6万円で買えるマンションは皆無ですし
豊洲だけならリセールバリューはもっと高いと思われます。
-
181
匿名さん
-
187
匿名さん
>183
街の価格が維持できてるって資料でしょ。
もちろん将来のバリューは予測不能だけど、参考尺度の一つしては使えるでしょう。
あと、最低ラインの目安とかw
-
-
190
匿名さん
しかし どこも分譲価格を維持できない区ばかりで笑える
-
191
匿名さん
この十年のデフレ傾向を考えたら数%の下落で済むリセールバリューならかなり優秀だろ。
-
192
匿名さん
>183 底と言われてる時ですね。
うちもその時に買いました(^.^)
-
196
匿名さん
-
197
匿名さん
-
198
購入検討中さん
確かに、物件の話しをお願いします。
情報交換できないよ
-
199
匿名さん
まあ、買えない人の行動も、察してあげてください(笑)
-
200
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件