東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 千石
  7. 千石駅
  8. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    まぁはっきりいって買いだよここは

  2. 622 土地勘無しさん

    まぁはっきり言って売りだよ。

  3. 623 匿名さん

    なんかお金のある人が買うマンションというより不動産素人に対して外見とかインテリアの見かけをよくして舞い上がらせてお金をたくさん取ろうとするようなマンションだからなぁ。
    フランフランみたいなインテリア用品なら騙されても対して大きなダメージないけど不動産はよく考えたほうがいいよ。

  4. 624 購入検討中さん

    ここは本当に売れていないマンションなの?
    中古に出す際、どうなるのかが心配。

  5. 625 匿名さん

    もし空きがたくさんある状態で買ってしまったなら、入居後管理組合を作って、管理費と修繕積立金を上げるといい。もともとの計画だとだんだん値段が上がるようになっていると思うけど最低限30年flatにするぐらいのつもりで。住友がたくさん払わなければならなくなったら早く売れるかも。

  6. 626 匿名さん

    そういう会社なの?
    財閥でしょここ。

  7. 627 匿名さん

    文京区の中古マンションの相場が、春日、後楽園を抑え、茗荷谷がトップになりました。
    ここは手ぶらでも実質10分以上かかるし、行き帰りダウンアップです大きな荷物や子連れならしんどいぞ。
    75過ぎて免許返上した日にゃ孤立しそうだ。

  8. 628 検討中の奥さま

    こんな広い敷地は2度と出ないってすごく強調しているけど、なんで道路に沿ってあんなにキチキチに立てるんだろう。中庭は完全に駐車場、しかも屋根なしのむき出し、高級感全くないよね。

  9. 629 ご近所さん

    ディセントかコンフィデントあたりの外壁ができあがってきておりますが、茶系のタイルが浮き立ち、CGにあるような白の目地が全く目立たず高級感が無い感じがしました。
     職人がダメなのでしょうか?

  10. 630 匿名さん

    まだまだこれからですよ

  11. 631 物件比較中さん

    いやいや、売れているマンションはこんな話ならないよ。なんか残念。

  12. 632 匿名さん

    スミフのマンションは品質の面で定評があるらしい。

  13. 633 匿名さん

    このまえ地盤に悔いが届いてなくて傾くという問題出してたじゃないですか…。

  14. 634 匿名さん

    そういうのは売主というより施工の問題ですよね。

  15. 635 匿名さん

    売主が施工主のせいにする時点でそんな会社アウトだよ。

  16. 636 匿名さん

    むしろスミフも被害者だよ。

  17. 637 匿名さん

    ネガっても価格は下がりません。

  18. 638 匿名さん

    いやいや、すげー欲しくないからからかってるだけよ。

  19. 639 匿名さん

    被害者とか言ってる時点で技術力ないし…

  20. 640 物件比較中さん

    ここも護国寺のPHと同じ運命か…

  21. 641 匿名さん

    小石川ガーデンヒルズの**がかかってるからね
    安くもできないし、ぎっしり建物建てて売るしか無かったわけ

  22. 642 匿名さん

    10年間塩漬けになってきた物件ですか
    堀坂・六角坂の小石川2丁目マンションと同じですね

  23. 643 匿名さん

    ネガさんは是非ともモデルルームにいってください。

  24. 644 匿名さん

     MR行ったら長ったらしい1低の30分CM見せられるだけ...
    内装とか、ディアナの方が全然良かった。
    行ったら、余計、買う気失せると思うけど。

  25. 645 物件比較中さん

    そんなムービーあるのですか。
    それは絶対池袋MRでチェックしないとですね。

  26. 646 匿名さん

    ありますよーシアター!そこに知り合いが出ていますが、実際のその人物とシアターとの差の激しさを見ても、そのCMの出来の良さがわかります。案内してくれる方はとても感じの良い方達ばかりですし、駐車場代もきちんと渡してくれます。地域住民とのトラブルがあった事も、地下水の問題で土地が塩漬けになった事も、すべて正直にお話してくださいました。そして、今、そのすべてが解決されている事も安心できました。
    でも、購入の対象からは外させていただきました。
    物件の問題です。

  27. 647 ビギナーさん

    どんな問題?

  28. 648 匿名さん

    モデルルーム普通ですよね。
    初めて行くような人は舞い上がるかもしれないけど何件か高級マンションに行くとむしろセンスが微妙&安っぽい。

  29. 649 物件比較中さん

    スミフの品質は派手さはないけど堅実だよ。
    購入を検討してみては?

  30. 650 匿名さん

    確実に半日は潰されるからなぁ、そうそう気安く行けないMR

  31. 651 申込予定さん

    お子様にはお菓子掴み取りもできるかも

  32. 652 物件比較中さん

    たくさんくれるよ。
    暇つぶしと情報収集にはいいかも。もっとも、他のデベも同じ。

  33. 653 匿名さん

    高い高い言うけど最近どこも高いよ

  34. 654 ご近所さん

     白山通りに日本一オシャレそうなドンキが登場しましたね。

  35. 655 匿名さん

    ここの間取りは本当に美しい

  36. 656 匿名さん

    ものすごいドンキホーテ、白山通りにできましたね
    サイゼとホテルも入っているみたいですけれど
    品揃えはいかが?
    結構人は入っているのかなと感じますよね
    ドンキホーテって入ったことがないのですが
    お友達からは洗剤やトイレットペーパーなどの日用品が安いよと聞いたので
    そういうのはよろしいなと思いました

  37. 657 匿名さん

    ここの住人にドン・キホーテはちょっとね

  38. 658 周辺住民さん

    ドンキ遠いじゃん。

  39. 659 匿名さん

    >649

    支持層に杭が届いていなかったのに10年も放置してた会社だよ。

  40. 660 匿名さん

    >652

    デベによってはしつこい営業するところもあるから、モデルルームに行く前にチェックは必要。

  41. 661 匿名さん

     ちゃんと断れば(全然欲しくないと言うこと)、ここはしつこくなかったよ。

  42. 662 匿名さん

    インペリアル国立ガーデンハウス
    http://ameblo.jp/manshonichiran/entry-10540101754.html

    紛らわしい名称ですね

  43. 663 匿名さん

    >>657

    そうね ロイヤルホストが好きと言ったらまだわかるけど 笑

  44. 664 匿名さん

    茗荷谷のオシャレなショップも徒歩圏ですよ

  45. 665 周辺住民さん

    茗荷谷駅周辺の小日向や小石川アドレスなら、超オシャレな神楽坂がチャリ圏ですよ。歩こうと思えば歩けるし。
    楽したければ、春日通りでタクが簡単に拾えます。

  46. 666 匿名さん

    便利な立地に閑静な第一種低層なんて最高じゃないですか!

  47. 667 匿名さん

    >661

    大手財閥系は客を選ぶ。見込み客とみなされなかったのでは。

  48. 668 匿名さん

    山手線内で、駅まで10分近くって交通不便地域だと思うけど。

  49. 669 匿名さん

    茗荷谷も通勤に使うのは厳しいし三田線のみだもんね

  50. 670 匿名さん

    677へ
    じゃ、お金持ちの医療関係者が財閥から買えなことになるよ。
    実際に話し聞いて、もっと坪単価が高くても良いから、他にすると断っただけです。

  51. 671 匿名さん

    もう一度考え直した方がいいよ

  52. 672 匿名さん

     ここは全く価値観がすり合わない者達のやりとりが多い。

  53. 673 匿名さん

    価値観なんて気にしてもいいマンションは買えない

  54. 674 購入検討中さん

    お金持ちの医療関係者=少なくとも国立大学の医学部教授ではない
    という事でしょうか?このマンションの民度は高そうですか?

  55. 675 匿名さん

    買えばわかりますよ

  56. 676 匿名さん

     他人の懐を気にする時点で三流なので民度は高くないでしょう。
    買わなくてもわかるマンションの方がよい。

  57. 677 匿名さん

    なんか、もうここはマンションがどうとか、こうとかの問題ではなさそうですね。

  58. 678 物件比較中さん

    まぁ、ここのマンションは建物名称からダサい。

  59. 679 匿名さん

    ここは現地モデルルームはないんだね

  60. 680 匿名さん

    670へ
    人柄が悪かったから相手にされなかったのでは?

  61. 681 匿名さん

    >>679
    まだそんなに出来ていないんじゃないんですか。

  62. 682 匿名さん

    680へ
     身分相応の対応をしたまで...ですがなにか?

  63. 683 買い換え検討中

    私も医師兼経営者ですが、ここより坪単価上げるとなると三田綱町、渋谷大山、五番町辺りでしょうか?
    羨ましいです。

    仕事柄、緊急時移動圏内を考慮せざるを得ないので、選択地が限られてしまい、いつもこの界隈で住み替えをしています。

    買うかどうかも分かりませんが、無事に住替え前後2物件を並行所有出来るように担当さんが熱心に動き回ってくれています。

    この物件に関しては、、、
    あとは、千川通りにピーコックでも出来れば、凄く嬉しいですね。

  64. 684 匿名さん

    出来そうでできないですねぇ、ピーコック(笑)
    播磨坂下から少しいったところにスーパーがあったように思っていましたがありませんでしたっけ?

  65. 685 匿名さん

    買い物は車が便利ですよ

  66. 686 周辺住民さん

    クイーンズ伊勢丹の小石川店であれば駐車可能です。車で来ている人、多いですよ。

  67. 687 匿名さん

    683へ
     渋谷大山!! 良いですね。
    非の打ち所がみあたりません。

  68. 688 ご近所さん

    >687さん

    山手線の内側の一種低層だから意義があるのです。外側で良ければまだまだ出てくるでしょう。

    でもこの渋谷大山は敷地形状が悪いですね。一万㎡でスクエアな敷地はやはりレアでしょう。

  69. 689 匿名さん

    682へ
    682の文章読んでわかりました。
    人柄が悪かったから相手にされなかったのだと思います。
    時間を使いたい相手だと思われなかったのでしょう。

  70. 690 購入検討中さん

    あちらは今の時点で既に売り出していれば坪単価は500チョイで収まりそうですが、
    三田綱町が笑っちゃうような単価でも即完売する情勢ですから、今後の意味不明な不動産上昇の波に乗って、12月中旬の販売開始時点では坪単価550でも収まらないでしょうね。

    斎場が近過ぎなのはちょっと気になります。

  71. 691 匿名さん

    ということはこの物件は狙い目ということですね!

  72. 692 匿名さん

    ここは施工売り中心に考えているのかねぇ
    あんまりスミフに売る気を感じないんだが

  73. 693 匿名さん

    低層ですね。僕は上のほうが好きだからここでもし見るとすれば間取りの内容かな。よほど良い内容なら低層でも構わないと考えるかもしれません(仮の話)。

    参考までに間取りチェック↓

    全部けっこうスタンダード志向なんですね。

    ・収納はそれなりにいいと思いました
    ・リビングは若干狭い??、でも工夫でどうにでもなる範疇
    ・全部ドア式ですかね、引き戸のほうがこの物件はスペースを生かせるかなと思いました

  74. 694 匿名さん

    だいぶ出来上がってきた?

  75. 695 匿名さん

     だいぶ出来上がってやばくなってきた!!

  76. 696 周辺住民さん

    こういう高級物件でも竣工後は建物に入居者募集の垂れ幕とかでるんでしょうか?

  77. 698 購入検討中さん

    この物件は買いですね。
    価格上昇前の物件だし
    第一種低層で資産価値も十分。
    売れ行きも上々らしいから早めに申し込まないと。

  78. 699 匿名さん

    698

    ちょっと意味不明な書き込みですね。本当に買おうと思ってる人が競争相手を煽るとは思えませんし。

  79. 700 匿名さん

    >>698

    価格上昇前なんだけど、一回計画がポシャってコストが掛かってるから安くはないよ。
    むしろ価格は割高。

    希少性の有る立地をどれだけ評価するかっていう物件だね。

  80. 701 匿名さん

    高そうな感じはするけど、実際はどうなのでしょうか。
    カセットエアコンだったりついているので、いいなって思いました。
    共用はラウンジしかないとかなり寂しいなって思いましたが、管理費はちょっと高いかな。
    これぐらいかかるのでしょうか。

  81. 702 購入検討中さん

    未定だった階下部屋の値段が新たに発表されていました。
    上階が据え置きだったので、上下階で逆転しています。

    そもそもが未定だったので、あくまで推定ですがザックリと7%upです。

    11000弱と予想された部屋が11800だったような感じです。

    ここに限らず、この先はオリンピックに伴う湾岸公共事業に人材が持って行かれますから、
    都内新築マンションの訳の分からぬ値上がりが続くと思います。

    130円を目指す円安と、鉄鋼大手の出し渋り、湾岸公共事業への人材流出
    値上がり材料盛りだくさん。

    どう読みますかね?

  82. 703 匿名さん

    >>702

    ここみたいな億を超える物件は少々上がっても売れ行きには関係ないだろうから上げてくるだろうけど、
    7000万円以下の物件はあげたら即売れ行きが鈍るような・・・
    7000万円以下が上げられない以上、二極化していくんじゃないかな?

    住友不動産もボリュームゾーンの物件(板橋のスカイティアラとか)はさすがに値上げを見送るでしょ。

  83. 704 購入検討中さん

    >702

    情報有難うございます。

    現地見たけど、私には魅力を感じませんでしたし、何より高すぎー。もう買う気失せました。
    ここ1年の不動産価格の上がりようはオカしいと感じてます。オリンピックが終わった後のことなんて分かりませんが、落ち着くまで購入を控えるのも選択肢のひとつかと考えました。落ち着かなければ諦める。

  84. 705 匿名さん

    新しいものの値段を上げておけば古いのが売れるだろうという戦略ですね。
    そういった理由で新しく売り出すのは4戸だけなのでしょうか。

  85. 706 購入検討中さん

    なるほどうまいですね
    流石スミフ

  86. 707 物件比較中さん

    これから物件価格上昇は間違いないし今が買い時だね

  87. 708 匿名さん

    少し待ってもよいのではないかと思います。
    建設費の高騰はピークを越えた印象ありますし(高め横ばいですが上昇傾向はなくなりました)、何よりマンションの着工数は明らかに落ちていて販売数も落ちています。
    また、景気に関してもこれから消費税が上がるということで改善はしばらくないと思います。結果として収入も上がらないため価格をこれ以上上げるのは厳しくなってきています。
    建築費の高騰は復興とオリンピックが落ち着けば確実に下がります。現在建築業の人が増えている分仕事がなくなってくると前より安くなるかもしれません。結果として数年は待ってよいと思います。

  88. 709 購入検討中さん

    これからオリンピック終了までの7年間は、、、
    さっさと買ってしまうか、
    8年後まで待つか
    の二択だと感じています。

    買うならさっさと今が買いでしょう。
    一定以下の所得であれば減税の恩恵がありますし、そもそも実質金利が0.6%以下です。

    現在の為替が108円です。米国雇用政策と対テロ政策転換でもう少し進むでしょう。
    円安で輸出関連国内株価も上げ潮です。
    消費増税で国内消費は下がったとしても、
    海外からの目は財政健全化への期待からより多くの投資が入ると思います。
    外貨獲得は全世界共通のもっとも簡単な不景気対策です。
    で、このオリンピックです。

    少なくとも、オリンピック終了までは中古新築限らず売り手市場となりますし、現になっています。

    では、8年後、、、
    分かりませんが、たぶん、おそらく、供給過多に伴う思いっきりの買い手市場でしょう。
    待てれば待つのが賢いと思います。




  89. 710 匿名さん

     先物は敏感なので、オリンピックまで持ちません。
    意味わかるかな?!

  90. 711 匿名さん

    大学の講義じゃないんだから(笑)

  91. 712 購入検討中さん

    オフィスビルの空室率は低下、賃料は上昇傾向ですけど、マンションはどうなんでしょうね?
    賃金上昇は追い付いていないけど、ここを買う人には関係ないかな。

  92. 713 匿名さん

    法人税が減ってますからね。その分値段に転嫁しやすいです。オフィスの賃料は経費ですからね。
    家庭の場合は超低収入の人以外所得税も増える一方ですし、消費税も上がるから無理でしょう。

  93. 714 購入検討中さん

    今後これだけ仕様のいいマンションはこの金額では買えなくなりますよ

  94. 715 匿名さん

    仕様? 田舎で同じ仕様のマンション造ればスゴイ安いけど?
    仕様でなくて立地の間違いでは? それにしてもねぇ、この立地でこの価格提示するとは恐れいったよ、流石スミフ様だわ(笑)

  95. 716 匿名さん

    『仕様』という言葉には『立地』などの別の意味も含まれて書かれていると思いますよ。

    少なくとも文脈の流れからは、通常は色々な意味を含めた『スペック』として理解されるものだと思います。

    そもそも、同じ建築材を利用するのであれば、地価の安い地域の方が安く仕上がるのも当然ですし。

    あと、スミフだからこの価格も有りという価値観も世の一部には確実に認識されています。

    購入予定者などの直接の関係が無い方であれば、ただ感情的にネガるのはあまり意味の無い行為にお見受けします。

  96. 717 買い換え検討中

    一つ質問させて下さい。ご意見賜われますと大変助かります。
    将来的に子供の成長と共に家を買い換えるつもりなのですが、今後のマンション市場見通し、本物件の資産価値をどう評価すべきか分からずお伺いさせて頂くものです。資材費、人件費高騰等に伴うマンション価格が値上がりはオリンピックまでは続くと思われ、又将来的にはインフレが進行していくと考えており、今が買いなのではと愚考しております。今、買いなのでしょうか?尚、同物件の一階or二階、10年後を目処に転売することを想定しております(転売で儲けようとは思っておらず、マンション価格の2割減程度で将来売れるのかが懸念点です)。

  97. 718 匿名さん

    資産性について客観的な情報を得たいなら、近隣の仲介業者に当たってみるってのが一つの手。すみふの系列を除いてかつ、複数に当ればより客観的かな。市況についても彼らのほうが知見を持ってるはず。

    まあ、すみふ物件は割高だから、転売時に損したくないのなら手を出さないのが賢明。それに、新築物件は一般にプレミアが一割のっていると言われている。中古になった瞬間に一割下がるのを前提で考えておいたほうがいいかも。それでも住みたいと思えるかがポイントかな。そういう点では築浅の中古のほうがリスクは低い。

  98. 719 匿名さん

    おまけだけど、最終的に判断するのは自分。ちゃんと見る目を養っておかないとね。手間を惜しまず、物件をいくつも当れば、チェックすべきポイントも分かってくるはず。

  99. 720 匿名さん

    普通に考えれば、グロスで坪350までが目一杯の立地です。これは地域の不動産業者が口にしてました。

    差分は大手・大型・低層・高台・地歴・植物園脇・3000坪/170戸弱の価値で埋められるかどうかじゃないでしょうか?


    資産性で考えれば、鉄板な物件が港区渋谷区新宿区に計画されています。

    ここは立地的にも成り系や一発屋等は選ばない物件ですから、それをどう評価するかでしょうね。

    オリンピックが終われば、いま晴れ晴れしく誕生しているほとんどのマンションはグズグズになりますよ。
    現時点での築浅中古もその頃には2回目の修繕費改定時期じゃないですか?

    家族の事を考えたら、新築で台地の上で汚染されてなくて静かなところで土地に力を感じられれば、
    10年後多少損はしたとしてもまた違うしあわせが向こうからやってきますよ。(笑)



  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸