神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. すみれガ丘
  7. 宝塚駅
  8. ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
匿名はん [更新日時] 2009-01-21 20:25:00

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)



こちらは過去スレです。
ラ・ビスタ宝塚レフィナスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・ビスタ宝塚レフィナス口コミ掲示板・評判

  1. 565 入居済み住民さん

    え〜っ!!びっくりです〜!!中古って現金一括の方が多いなんて〜!!
    中古の方って、余裕生活じゃないですか!!いいですね!!
    私たちは頭金で2000万も出していないです。ローン地獄です。(笑)
    それと、すみれの戸建って中古でもそんなお値段するんですね。
    これにも驚いています。

  2. 566 購入検討中さん

    560です。どなたか、お返事いただけたら大変うれしく思います。
    でも、主人が早朝東京出張の場合、こちらの始発のバスでは新幹線に間に合わないことが判明しました。(前泊すれば良いのですが・・・)
    ラビスタは、マイカー通勤の方が多いのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  3. 567 入居済み住民さん

    560(566)さん。

    うちは、ラビスタではありえないと言われますが、車自体ありません。
    運転免許も主人しか持っていません。

    でも、不便かといわれれば、今のところはそうでもありません。
    病院は徒歩圏内に内科と歯科がありますし、買い物は宅配で済ませ、
    足りないものは急な入用のものを徒歩圏内のコープミニで買うようにしています。

    ただ、やはり車があったほうがいいなと思うこともたまにあります。
    子供が大きくなるまでには車を購入し、私も免許を取ろうかと考えています。

    ちなみに通勤は、駅から電車に乗られる方はバスか原付の方が多いと思いますよ。駅前に駐車場を確保するのも大変ですし。

    以上、ご参考までに。

  4. 568 入居済み住民さん

    567です。

    文章を一部訂正します。

    「足りないものは」×→「足りないものや」○

  5. 569 購入検討中さん

    560です。567さん、本当にありがとうございます。お返事いただき、大変ありがたく思っております。
    567さんも免許持っておられないんですね。
    お話きかせていただいて、私もなんとかやっていけるかな・・・と前向きな気持ちになってきました。(でも、主人は、ラビスタでの生活は無理があるのでは・・・とちょっと反対気味なんですけどね)
    567さん、もうひとつ教えてください。
    徒歩圏内にある内科と歯科というのは、どちらの病院ですか?

  6. 570 入居済み住民さん

    560さん
    レフィナスの友達の中には免許の無い人、ご主人が仕事で毎日乗って行くので平日は車が無い人が結構たくさんいます
    友達は車があればよりいいけれど567さんが言うようにタウン内の病院で風邪などは事足りますし、買い物もミニコープで事たりているようです
    基本はコープの個配してますが
    私は車を運転しますが、意外と平日は乗らずに過ごしています
    買い物も車でどこかに行くという事はほとんどなく(もちろん土日はどこかにいったりしますが)足りないものをミニコープで購入しています
    病院もミニコープの建物にある内科にかかっています
    先生もやさしくていいと思いますよ

  7. 571 購入検討中さん

    560です。570さん、ありがとうございます。
    わたくし、タウン内には病院はないものだと思いこんでいました。運転できなくても、十分生活できますね。
    ただ問題は、主人です・・・
    現在駅まで徒歩圏内に住んでおりまして(JR福知山沿線です)、ラビスタに引越したら毎日駅までバスはつらい・・・と乗り気ではないのです。
    私は、ラビスタの環境(自然・空気・眺望など)が気に入っていますが、主人は、同じような環境を望むなら西宮名塩にしてほしいと言うのです。
    中古になりますが、西宮名塩なら、徒歩圏内に物件があるから、その方が(主人にとって)便利だし、子育てにもいいのでは?と。
    ラビスタからバスで宝塚駅まで出るのと、西宮名塩のマンションから徒歩+電車で宝塚駅まで出るのが、同じ時間くらいか西宮名塩の方が早いかもしれないらしいのです。
    まだ西宮名塩は見ていませんが、私のイメージでは、やはりラビスタの方が明るくてオシャレな感じがしています。
    皆さんのご家庭はどうですか?ご主人が電車通勤の方、往復バスはつらい・・・けれど家族のために頑張ってくれている・・・そんな感じでしょうか?

  8. 572 入居済み住民さん

    悩むところですね。
    確かに名塩は交通の便がいいですね。自然もたくさんですし。
    でも、眺望はありませんよ。ラビスタに比べたら…
    ラビスタ、特にレフィナスの眺望は…最高ですから。

    ただ、交通の便では…バス通勤が…悩みでしょうね。ご主人は。
    でも、朝は始発の次ですので、余裕で座って通勤できます。
    帰りは…そうはいかないと思いますが。

    奥さんや子どもさんにとっては…ラビスタの方が住みやすいと思いますよ。
    私は車あっても、居心地がいいので、ずっと家にいますね…
    お友達とおしゃべりしたり…ガーデニングしたり…
    最高の景色がなにより心を癒してくれます。

    主人も疲れて帰ってきても、この静けさと夜景に…疲れが吹き飛ぶといってます。

    私個人のイメージでは…
    名塩より、ラビスタの方がお洒落で素敵だと思います。
    名塩は街に出るのに片側一車線の176号線がメインですので、いつも渋滞に巻き込まれて大変です。
    でも、数年後にはいい道が完成するようなので…それも解消されるようですけど。

    ご主人様とゆっくり相談なさってくださいね。
    お答えできることなら、何なりと質問なさってください。

  9. 573 購入検討中さん

    571です。572さん、たくさんのコメントありがとうございます。
    私は、平地の戸建出身で、眺望生活にはずっと憧れています。特にラビスタはホントお洒落ですよね!
    一方主人は、中山の山手の戸建出身で、「バス生活だけは勘弁して・・・」が口癖です。
    またまた質問させてください。
    サウステラスくらいから、電動自転車での往復は可能だと思われますか?坂がちょっときついですかね?
    中古なら、リフォームして2000万との意見もありましたね。「電動自転車が可能なら、考えてもいいけどなぁ・・・」と言っております。(原付は嫌みたいです)
    自転車情報よろしくお願いします。

  10. 574 入居済み住民さん

    571さん
    570です
    私も西宮名塩駅前のマンションを検討した事があります
    駅まではすぐだしとても魅力でした
    しかし、やはり176号線の渋滞のすごさがひっかかりました
    あの渋滞は宝塚へ出る際、避けて通る事は出来ません
    また主人曰く、大阪方面から宝塚方面への電車は夜になると宝塚止まりが増えるので西宮名塩に行こうと思うと電車が2本に1本になるとか
    それが主人は嫌だったようです
    バス通勤は主人は苦ではないようで通勤時間は4分に1本でレフィナスからだと座れますので楽みたいです
    帰りも主人はとても遅い時間ですがそれほど待つことは無いと言っていました
    でもバスは絶対嫌という方もいらっしゃいますしね。。。
    私はバスを使うところは嫌だと思っていたのですがある意味徒歩10分、15分のところより自宅前にバス停があり、駅までいってくれるのであればそれはそれで楽かもしれないと思うようになりました

    自転車についてはちょっとわからないですが、電動自転車で軽快に走ってらっしゃる方は結構見ますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 575 購入検討中さん

    571です。570さん、何度もありがとうございます。
    レフィナスはバス停がすぐだから、それはホントに助かりますね。
    又どちらも(ラビスタも名塩も)メッリト・デメリットがあることがわかり、主人もちょっとだけ、レフィナスよりになってきました。
    しかし、主人から要望が出ています。「帰りだけタクシー使わせて・・・その分こづかいの上乗せよろしく・・・」と。(私が免許あれば、よかったんですけどね)
    そこで又質問です。

    ①宝塚駅〜レフィナスまでタクシーの場合、片道おいくらくらいかかりますか?
    ②夜8時〜10時くらいの間、宝塚駅前のタクシー乗り場は混んでいますか?それとも、すんなり乗れますか?

    以上2点について、どなたか、ご主人に聞いていただけませんか?
    よろしくお願いします。

  13. 576 購入検討中さん

    571です。質問を追加させてください。

    ③朝のバスは、JRの踏み切りの関係で、かなり時間がかかるようですが、途中のバス停の「御殿山2丁目」で降りて、そこから歩いた方が早い・・・なんてことはありませんか?

    度々申し訳ありません。
    よろしくお願い致します。

  14. 577 匿名さん

    http://map.livedoor.com/map/taxi
    ここでタクシー料金調べる事できますよ。

  15. 578 ビギナーさん

    >>572 私は宝塚市民ですが、名塩(ナシオン、東山台)も実際行って
    歩いてみると、かなり洗練された住宅街で相当お洒落ですよ。
    オブジェやモニュメント、瀟洒なデザイン街路灯、ハイセンスな公園
    が満載です。西宮の南部に住んでいる人は北部を**にするので、
    僻地のイメージがあるけど、東山台は見た目のお洒落さ「だけ」に関しては、
    南部を凌いでいるというか関西でもトップクラスです。

    確かに176の問題が最大かつ致命的なネックだけど、あと数年で開通する
    と思われる名塩道路の完成度によって、駅徒歩圏は鉄道利便性と道路の
    利便性を両立する住宅街として資産価値が上がる可能性「も」ありうる。

  16. 579 入居済み住民さん

    575さん。
    ご質問のうち、①に関してですが、駅からレフィナスまでタクシーだと
    1300円前後です。何十回と乗りましたので間違いないです。運転手さんによってはルートが違ったり、あと、途中の踏み切りや信号にどのくらい
    引っかかるかで若干のずれはあるとは思います。
    といいましても、これは昼間の料金で、深夜には更に割増料金が必要
    です。

  17. 580 購入検討中さん

    575です。みなさん、たくさんの情報をありがとうございました!

    タクシー料金は思っていたより結構かかるんだなぁ・・・という印象です。やぱっりそれだけ、距離があるということがわかりました。タクシーを許可するとなると、おこづかいもざっと3万くらいはアップしないといけませんね・・・
    夜のタクシー乗り場の状況については、実際に調べてきます。
    名塩については、下車したこともないので、一度街並みを歩いてみますね。

    みなさん本当にありがとうございました。

  18. 581 近所をよく知る人

    ラビスタほど人によって感じ方が違う(好みがわかれる)町も珍しいです。
    ある人は捜し求めていた天国だ、ユートピアだというし、ある人は住んでみて地獄だ、隔離施設だといいます。

    分譲を買った後に合わないと大変な事になりますから、一度ラビスタの賃貸に住んでみてから考えたほうがいいのでは?>>580

  19. 582 バス生活経験者

    私は名塩もラビスタも、資産価値の面では、どっこいどっこいではないのかと思う。名塩は夜のJRの本数が少々減るようだが、通勤のことを考えたら、名塩を選ぶだろう。

  20. 583 入居済み住民さん

    575さん=566さんですよね。
    早朝新大阪駅へ行くには、ラビスタのバスでは確かに間に合いません。出張が多い私は苦労しております。又普段の出勤でも、バス通勤は渋滞などで、冷や汗かいたことは何度もあります。
    しかし、三拍子揃う物件というのはなかなかなく、レフィナスに決めました。
    575さんもじっくり検討なさってください。

  21. 584 購入検討中さん

    580(575=566)です。
    みなさん色々とありがとうございました。
    環境面ではラビスタは、最高だと思っています。あとは主人の通勤の問題だけです。かといって、私は宝塚の駅前には住みたくないのです。静かな環境だからこそ、ラビスタが気に入っています。
    じっくり検討しますね(^−^)

  22. 585 入居予定さん

    窓の紫外線カットのフィルムは、必要ですか?高いようない気がするのですが・・・

  23. 586 物件比較中さん

    急遽、転勤が決まったので、ばたばたと家探しをしています。
    清水や竹中の騒ぎもあったので買うかどうかのレベルから検討中ですが。
    ここの施工は長谷工・双日と書いていますね。
    ラビスタは随分規模が大きいわけですが、他にも協力会社(下請)があるのでしょうか?北海道の業者が入っているという噂を聞いたので・・・。

  24. 587 購入検討中さん

    >>all

    みなさんの書き込みで色々勉強させてもらってます。購入を検討中なので、良い情報も悪い情報も参考になります。

    ところで、購入された皆さんは、今後の見通しをどのようにもっていらっしゃいますか?
    この掲示板でも、「将来の資産価値が・・・」というようなお話は目にするのですが、具体的にどの程度下がるのかは読めませんし、悲観的にも楽観的にもなる必要はないと思います。ただ、仮に将来売却をする場合には、やはり「この程度の価格で売却する」、という具体的な見通しを持たれてるのではないかな、と思うんです。
    仮に3000万円程度で買った物件が、1000万円程度でしか売却できないとなると、動くに動けないという事態になるのではないかと思います。逆に2000〜2500万円で売れるなら、万一の買い替えも大丈夫、と考えてられる方もいらっしゃると思います。その辺の、率直な見通しについて、住民の皆さんのご意見を伺いたいと思います。もちろん、買い換える予定は全くないから、考えてないという方もいらっしゃると思いますし、そういう方のご意見も参考になるので、是非教えていただきたいです。

    お願いだけですいません。また、ご気分を害された方がいらっしゃいましたら、ご容赦下さい。

  25. 588 匿名はん

    ラビスタの物件で最近は1000万円を切る中古も出てきているぐらいですので、資産価値は全く期待できないでしょう。ラビスタに限らず、宝塚の山の上の住宅地全般(明らかに供給過剰)に言える事ですが。売却するつもりは無くラビスタで新築に住みたいという事ならレフィナスを買うのが良い(それしか方法が無い)と思いますが、新築に拘らずコストをシビアに考える方なら暫くラビスタの他物件の賃貸に住んで5〜10年ほどしてからレフィナスの中古を買うというのもありかなと思います。

  26. 590 住まいに詳しい人

    <<472
    何が問題?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヒルズ六甲道
  28. 591 物件比較中さん

    ラビスタの中古ですが、安いのは眺望が全く無いマンションのようです。
    眺望のよいマンション(部屋)は、まだ価格的には1500〜2000万(3LDK)あたりでは
    ないでしょうか。
    ただ、中古のマンションは管理費等が高いみたいでね。

  29. 592 購入検討中さん

    はじめまして。こんばんは 大阪市内に住んでます。
    昨年末に、長女も誕生して そろそろおうちの購入かなと ここのラビスタに
    たどり着いた者です。
    先日、MR見学に行ってきました。宝塚、西宮、名塩、売布と友人がこのあたりには住んでるので
    環境のよさはよく聞いていました。
    実際に訪れてみての感想ですが。。。
    町全体が美しく空気もよくとても素敵な街だと思いました。それにあの眺望。。。
    すごいですね。
    大阪市内で同じ予算だとどうしても周りの環境が悪かったりするのですが、やはり駅から不便と
    いう点を差し引いてもとてもよい街だと思いました。
    環境よりも利便性、資産価値と言っていた主人でさえ、ラビスタがお気に入りになったのには
    びっくりしました。一時間半かけて通勤すると言っています。
    さて、住んでいらっしゃる方に質問なのですが
    近くに内科と歯科があるとのことですが、小児科は皆さんどうされているのでしょうか?
    うちの娘は生後3ヶ月なので予防接種や突然の病気に備えて
    近くに かかりつけの病院があればと思ってるのですが、地図で調べる限り近くにはなさそうでした。近くの内科のお医者さんが小児科も診てくれてるのでしょうか?
    どうぞアドバイスをお願い致します。

  30. 593 匿名さん

    >592さんへ

    ラビスタに住んで、10年の者ですが
    ラビスタ内にある、内科(コープのある建物)の先生が
    子供も見てくれます。

    大きな病院にいかなければならないときは
    すぐに紹介状を書いて
    だいたい近くの第一病院か市立病院か児玉病院に
    行くことになると思います。

  31. 594 申込予定さん

    >593さんへ
    お返事ありがとうございました♪
    私のほうでも確認しましたら 注射もしていただけるとのこと、
    安心しました。
    昨日結婚記念日でして、お休みを利用してそちらに伺いました。
    今月中には、契約の予定です!

    またいろいろ教えていただくこともあるかとは思いますが
    今後ともよろしくお願いしますね♪

  32. 595 購入検討中さん

    この前 モデルルームいきました!
    いろいろと割引をして頂いているのですが
    購入された方は、どれぐらい割引してもらい
    購入していますか?_

  33. 596 契約済みさん

    割引って何を割引してもらってるのですか?うちは割引してもらってないような・・・??

  34. 597 購入検討中さん

    販売価格から10%OFFで提示がありました。その場で契約したらとの事でしたが・・・・

  35. 598 契約済みさん

    10%OFFって叩き売りじゃん、うちは一銭も値引き無かったのに、なんか騙された気分。

  36. 599 購入検討中さん

    レフィナスも値引きを始めたようですね。売れ残ってきたのでは???

  37. 600 契約済みさん

    うちも値引き一切なしです。10パーセントOFFなんて先に買った人が、あほらしくてやってられないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  39. 601 匿名さん

    >597さん
    その割引の提示があったのは1番館のモデルルームですか?それとも2番館ですか?

  40. 602 他の物件を交渉中

    売れ残ったら値引きは当然あるでしょう。だって、購入する側から考えると間取りも選べないし、竣工して1年程度経過していることから、もう新築とは言えない。今は10%程度の提示なんでしょうが、本気が買う気を見せれば瞬間風速で20%程度の値引き(4LDK以上?)はあるのではないでしょうか。私は他の物件を交渉中ですが、値引きは当り前の話題として出てきますけど・・・

  41. 603 契約済みさん

    1番館の値引きならわかりますが、まだ竣工前の2番館なら問題あるんじゃないでしょうか????

  42. 604 他の物件交渉中さん

    2番館の値引き幅は1番館がどれだけ売れ残っているかで影響を受けるでしょう。1番館の在庫がある程度残っている場合、2番館の値引きも必至と考えるべきでしょう。マンション市況全体の話になりますが、22日の日経新聞にもあるように2008年はマンションの在庫調整の年にあることは、業界の常識になりつつあります。よってレフィナスに限らずある一部の物件は別として今後さらに値引きは拡大していくと考えられます。

  43. 605 購入検討中さん

    値引きのアドバイスありがとうございます。購入予定の間取りが2番館しかなく、10%割引の提示でしたが20%目指し 再折衝します。値引きの折衝のコツがあればご教授ください!

  44. 606 他の物件を交渉中さん

    値引きのコツと言えるかどうか判りませんが、具体的な購入時期を明確にして、競合マンションを引合いに出すことが基本戦略です。購入時期に関しては、今月末もしくは来月の頭などあくまで直近であることが大事です。営業は競合マンションの弱点をついてくると思いますが、あくまで金額で決めるといった強固な意思を見せることです。最後は色気を出さずにこの金額にしてくれるなら買うというはっきりとした意思を示すことも大事です。但し、最大限の値引きを狙うためには決裂もあることを覚悟しなければなりません。営業担当の段階での値引き表示は会社として既に認められているものであり、それを超える値引き幅になると必ず上司と相談することとなります。私は前年に後輩に頼まれてマンション購入の交渉をたのまれた結果、営業から値引き提示額は100万円でしたが最終的には300万円の値引き額を勝ち取ることが出来ました。営業には一旦無理ですということで断られましたが、1時間後に営業の上司より電話が入り300万円値引きで契約することが出来ました。300万円という金額がどこから出たかというふうに思われるかもしれませんが、竣工時期・価格設定・他社の動向など総合的に判断して300万円で行こうという話しになりました。但し、後輩にはもしかしたら交渉決裂するかもしれない良いかとの確認をとったうえでの決断でしたけど・・・。レフィナスが最終的にどれだけの値引きを行うか?、基本的に利益なしで売ることは無いと考えがちですが、売れ残った物件は金食虫になるため、赤字覚悟の大バーゲンセールが突如やってくる可能性は近隣の物件動向からすると大いにあると個人的には思います。

  45. 607 匿名さん

    2番館でも2割以上の値引き提示ありましたよ。その代わり即決を迫られましたけどね。このままいけば、3割引きは必至ですね。皆さん値引き情報共有して頑張りましょう!!

  46. 608 購入検討中さん

    >>607
    値引きのあったのはどのタイプの、何階ですか?

  47. 609 申込予定さん

    うちもあったよ、でも2割以上じゃないけど

  48. 610 購入検討中さん

    値引きは本当にされているのでしょうか。MRいきましたが値引きはしていないといわれました。 607さん、609さん何タイプでいわれたのでしょうか??本当に20,30%OFFなら真剣に購入を考えております。だいぶ残り戸数も少なくなってきたみたいですし。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 611 匿名さん

    値引き情報ですが、タイプなど限定しなくても応じるでしょ。『値引きはしてません。』は決まりもんじゃないですか。低層階が狙い目と思いますよ

  51. 612 購入検討中さん

    ここのブログの話をしたら、値引きの案をだしてくれましたが20%引きです。結構2番館も売れ残っているみたいですよ!ちなみに105ヘーベーのタイプです 何とか30%引きに持ち込みたいのですが無理なのでしょうか?

  52. 614 購入検討中さん

    最近、値引き以外の話しか出て来ませんね?

  53. 615 他の物件を交渉中さん

    購入を検討されている方には申し訳ないでいが、仮に30%値引きでも私は買わないと思います。
    現在の状況は、値引きというより適正価格になるため値崩れをおこしているとの表現が適切でしょう。安くなっているとはいえ住宅購入は一生を左右する選択ですから、他社も大きく値引きを行っている以上じっくり物件価値を見定める必要があると思います。但し、どうしてもラビスタに住みたい!という方なら年度末にかけて空前の購入チャンスといえるでしょうけど。(ただここまで値引額が大きくなると当初購入者はチョット気の毒ですけどね・・・でも資本主義の宿命だからしょうがないのかな・・・)

  54. 616 サラリーマンさん

    2番館を昨年10月に契約したものです。今週末は内覧会ですね。

    正直値引きの話しを聞くと羨ましい気がしますが、売れ残りの物件はやはりそれだけの魅力が欠けている気もします。間取りとか、色とか。早くきめることにメリットもありますよ。引越しの計画が早く立てれますし、ローンも落ち着いて組めますし。今から4月に入居を考えるとスケジュール的にも相当大変です。

    値引きをとるか、満足感を優先するか。人それぞれの価値観かなと思います。

  55. 617 入居済みさん

    一番館に当初から住んでいる物です。
    値引きは、とても羨ましいですが…
    ここに住んで、○百万の値引き以上の日々を得た気がしています。

    自分で、決めた間取り、色、装飾の部屋&望んだ階数の望んだ場所に入居出来たので、既製の部屋を選ぶこととは、全く違った満足感があります。
    人それぞれの価値観、考え方の違いでしょう。

    我が家的には、毎日この美しい景色を見ながら暮せることが、本当に幸せと感じれるので…

    内覧会にいらっしゃる皆様、とても楽しみですね。
    私も一昨年、どんなに感激したことか…
    ご自宅となるお部屋からの景色、どうぞ、存分に味わってくださいね。
    きっと、満足されることと思いますよ〜

  56. 618 購入検討中さん

    もうすぐ2号館も入居開始ですね。
    今はどのくらい残っているんでしょうかね?

  57. 619 近所をよく知る人

    1番館が残り7戸、2番館は60戸くらいだそうです。立地から考えると意外と売れてるんではないでしょうか。

  58. 620 入居予定さん

    こんにちわ☆
    土曜日は内覧会でしたね。寒かったですが皆様風邪などひかれてませんか?
    思った以上の 眺望と部屋の仕上がりに主人と娘と私、テンションが上がってしまいました。
    引っ越してからいろいろと家具やら カーテンなんかをちょっとずつ 揃えていくつもりですが
    皆様お勧めのお店などはありますでしょうか?カーテンはちょっぴり奮発して オーダーメイドで
    採寸にもきてもらえるお店がよいのですが・・・。
    リビングはコキッチンで12畳ですが少し狭く感じるので、リビングダイニング兼用の
    テーブルandイスにしようかと思っています。
    娘が生後三ヶ月なので ここがこのコのふるさとになるのかと思うと、きっと娘も気に入って
    くれる環境だと思っております。
    これからも皆様どうぞよろしくお願いします&#9836;
    免許はダイキョ〜で託児所を利用しようと思っておるのですが、ご利用されたかたがいらっしゃれば
    教えて下さいね。

    最後に 丁寧に親身になって契約までサポートしていただいた 不動産会社の方々
    ありがとうございました。
    大きな買い物です。この人だから ここに決めたというのもあります。
    今後ともよろしくお願いしますね

  59. 621 ビギナーさん

    購入予定ですが、値引きは今のところ無い者です。
     マンションは2軒目ですが、マンションのような高額の買物で、20%とか30%なんて値引き交渉があるのでしょうか?
     あったとしても、一声目の基準で出てくるくらいと思っていました。
     マンションも、車も、〜万円引きという交渉しかしたことがないです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  61. 622 匿名さん

    個人的見解ですが、安く購入できるのは嬉しい条件の一つですが、やはり物件を価格以外で気に入って購入される方が長い目で幸せだと思いますね。30%OFF・・実際のところホントなのでしょうか?

  62. 623 物件比較中さん

    ホントです。
    5年以内に半値になってしまうらしいので、できるだけ安く買いたいです。

  63. 624 マンコミュファンさん

    物件比較中さん 半値って・・ マンションを売ってる会社に利益って出るのでしょうか?

  64. 625 匿名はん

    現場では「15戸で4000万」という風にインセンティブ(値引き)予算が与えられています。
    購入検討ならば、500万以上の値引きを引き出してください。

    これでも、売れなければさらに値引きはあります。

    ただし、永住覚悟でお願いします。

    中古価格はつかないと思いますので、思い切って価格交渉してください。

    半値で売っても、売れ残るよりはましです。利益は既に購入された方の価格で出ていると思います。

  65. 626 ビギナーさん

    お返事ありがとうございます。
     20%で、3000万の部屋で600万、4000万の部屋で800万、特に竣工前の2番館で、あり得るんでしょうか。
     4000万÷15戸=266万なので、インセンティブの話が本当でも、難しいような・・・。
     重複になりますが、マンションや車のような高額な資産の買物でパーセントでの値引きの話が続くものなのでしょうか。

  66. 628 匿名はん

    マンションは、ある意味「生もの」です。

    売れなければ、朽ち果てて腐ってしまいます。

    そうならないように、少しでも鮮度のあるうちに「売ってしまいたい」のです。

    このような、在庫処理物件は特にこの傾向が強いので高値掴みには気をつけましょう。

    しかし、同じ地域内で転居というのは、ある意味すごいですな。

    良く入居前物件が処分できましたね。おそらく800万位で泣く泣く処分されているのでは・・

  67. 629 サラリーマンさん

    私の友人が現在ラビスタに住んでおり、そこの家族もレフィナスへ引越しです。
    ある程度損が出ても引っ越す理由は、ラビスタ内は住み心地がいいからだそうです。

    利便性を求めるならここはよくないでしょうね。でも眺望はもとより校区、環境
    といった点を重視するなら価格も安いレフィナスはお買い得物件でしょう。

    どの要望点も完全に満たすマンションなんてきっと億ションですよ。それだけの予算が
    あれば何も苦労はしません。

  68. 630 購入経験者さん

    このマンション群での住み替えは非常に多いですよ。家族形態が変わったりと人さまざまなのです。利便性もそんなに悪いとは思いませんし、麓にはない自然な環境に公共交通機関が通っている
    と思えば子育て環境等は群を抜いていると思います。そして郊外とはいえ購入価格数千万を安いとは決して思いません。それぞれの方の価値観で購入を決定されるのがベストだと感じますね。
    値引き・・あまり執着するのもなんですし

  69. 636 購入検討中さん

    この掲示板をじっくり読ませてもらって、購入を見送ろうかと思い始めています。ラビスタは、安さが魅力でしたが、もう一度冷静になって考えてみます。大変参考になりました。

  70. 637 匿名さん

    住民版ルールをもう一度読みましょう。掲示板とは言え、読み手に対して非常に深いな思いをさせてしまいますよ。

  71. 641 ご近所さん

    ラビスタは通勤のことがクリアできれば、その他はそれなりに揃っていると思います。
    徒歩3分ほどのところに最小限の買い物施設もあるし、病院もあるし。
    バス停も目の前にありますよね。
    そこは大きな利点ではないでしょうか。
    阪神間の山の手では、歩けないような坂道でもみんな必死になって歩いてる光景を見かけます。
    それだけ《山の手》といったら、このあたりではステイタスなのです。

    ここを選んでこられる方は、それなりに考えて選ばれていると思うので、眺望や値段だけではないと感じます。

    ご自分に合った生活環境なら、視野に入れてみるのもアリな物件ではないでしょうか。

  72. 642 入居予定さん

    我が家は、環境のみで選びました。子供が安心して暮らせそうな所は、都会ではなかなか見つかりません。買って良かったと思っています。

  73. 643 周辺住民さん

    環境が良いってとても大事だと思います。
    こういうのんびりした場所のため心のゆとりもできるのか、ラビスタはご近所に気遣いが
    キチンとできる方が多いです。
    マンション内での挨拶、バスでの譲り合い、犬の散歩中の挨拶等、当たり前のことですが、
    微笑ましい光景が日常よく伺えます。
    共働きのご家庭や、利便性を最重視される方は駅から徒歩圏でないと考えられないで
    しょうが、ここでは気持ちよく毎日暮らせますし、子供も大きな公園で初めて会った子と
    お友達になったりと、環境の良さをつくづく感じながら過ごせています。

    ちなみに私はたまに駅まで歩いてますよ。

  74. 644 匿名さん

    山の手と山は全然違います。

    不便な不動産を売りつけたい業者やデベロッパーが、いつのまにか山間部を切り開いた山の上の不便な住宅街まで、山の手と呼び出したのが間違いが広まった元です。

    本来の山の手というのは、山すそ(裾野)、ふもと(山麓)、標高100メートル以下の丘陵地の事を指します。
    平野部と山間部の境界を基準にして幅数百メートルの帯に位置する限られたエリアですね。

    宝塚や宝塚南口で言えば、御殿山2丁目、川面4丁目、寿楽荘、武庫山(一部)あたりは山の手です。

    ラビスタや御殿山4丁目、長寿ガ丘、紅葉ガ丘は山の手ではありません。
    住宅不足を解消する為に、昭和40年以降に山や斜面を切り開いた、山の上の住宅街です。

  75. 645 物件比較中さん

    大阪の千里辺りは昔はなにもない山でしたが、高度成長期(万博ぐらいから)で人が切り開いて家やマンションがいっぱいあります。そこらへんの地域って自分のなかで山の手だと定義していました。が、間違いでしたか・・ 「山の手」ってそんなにきっちりと地域の決まっている言葉なのでしょうか?

  76. 646 匿名さん

    千里は開発前は竹林や竹藪があった小高い丘陵で山ではありませんよ。
    ですから山の手であっています。

    東京の山の手といえば、松涛、神山町、池田山、長者丸、代官山、島津山
    などがその典型ですが、いずれも本当の山と言えるような地形、標高ではなく
    少し坂を登った程度の台地です。せいぜい海抜は数十メートルで小高い程度ですね。

    山の手=山すそ・山の麓の住宅地、平地より少し小高くなっている丘や台地の住宅地

    山の手≠山の麓ではなく中腹を切り開いた住宅地、山を平地部から1km以上登った所にある住宅地

  77. 647 物件比較中さん

    なるほど・・千里は山の手であっているんですね。車で走ってみると大阪市中心部に住んでいる私にとって「千里地域」(地域御堂筋沿線以外)は超不便で山の上(丘って!!)のイメージがありました。詳しい説明ありがとうございます。

  78. 648 購入検討中さん

    モデルルームに行こうと思ってます。現在2番館はどれ位残ってるんでしょうか?

  79. 650 匿名さん

    ラビスタ住民の方は、気遣いのできる心の余裕がある方が多いのですね。
    マンションは自分で選べても、周りの環境や人は、住んでいる方の声を聞かないとわからない所がありますので参考になりました。
    山の方だけれど最寄り駅は宝塚駅で、JR・阪急の2WAYアクセスが便利でいいなと思っていました。
    自然が多いと、心が豊かになりそうですね。

  80. 651 物件比較中さん

    先日モデルルームに行ってきました。
    実際に建物を見て高い位置に建っているんだなぁと確かに思いましたが
    思っていた以上にラビスタ内には急な坂がないし、
    意外と生活しやすそうだと感じました。何といっても眺望と開放感がすごかった。

    周辺住民さんの言うとおり住んでいる人も散歩してたり、公園では子供が走り回っていたりで
    ファミリーが住むには安心して暮らせる環境だと自分で見て実感しました。
    色々考え方はあると思いますが、住まう環境はとても大事だと思いますので
    私は家族が安心して生活できる環境を重視して考えたいと思っています。

    色々このサイトでも賛否両論あるなぁとは思いますが
    山の手であろうと山であろうと自分が気に入った環境なので
    レフィナスで前向きに考えようと思っています。

  81. 652 匿名さん

    ラビスタを決断された方々は、正直うらやましいですよ。本来生活していくうえでこれ以上の環境はないと思いますよ・・・きっと気持ちのやさしい人達の集まりと思います。私の場合、俗社会に呑まれ今流行の物件を選びました。駅直結、通勤15分、買い物、映画、スポーツすぐそこ=環境破壊物件です。人としてあるべきはラビスタのような悠然たる環境に過ごし、四季を感じ過ごすべきと最近しみじみ思います。みなさんの英断ですばらしいラビスタ文化を築かれることを期待致します。

  82. 653 匿名さん

    この板も定期的によその不動産屋さんが来て、購入検討者を装って悪態ついて帰ってるんですね。

    住民の方でしょうか「不快な思いをさせている」との指摘がありましたが、彼らはまさにそれが目的なのでしょう。値崩れを起こしている、売るときに叩き売り、のようなことを再三書き込んでいますが、レフィナスは十分に安いし、そんなに大きく値下げは無いでしょう。売れ残っている部屋もあるので、当然値下げの余地はあろうと思いますが、不動産業者さんもご存知のように大した額にはしないと思いますよ。半分も売れてないわけではないですしね。
    将来のことは、わかりません。ただ、ラビスタ内の他の中古物件の価格は目安になるでしょう。ネットで調べても相場は出てきますよ。
    事実と異なることがわかるような内容の書き込みをするのは、感心しませんね。

    私も含めた購入検討中のみなさんは、利便性、環境、価格などを中心に検討されると思います。利便性は、悪いですね。土日は比較的早くバスもなくなるみたいですし。駅まで徒歩はきついですよね。環境は、住んでみないとわかりませんし、個人の感じ方の違いもあります。私は、眺望の良いところにすんだことが無いので、とても魅力的です。価格もご予算次第でしょうか。

    個人の感想は確認しようが無いので、参考にすると良いと思いますが、新築・中古の相場などに関しては、ここで書かれていることを鵜呑みにせずに、ご自身で確認されることをお勧めします。買う判断であれ、買わない判断であれ、大きな買い物ですから、他の方の言動によって判断を誤ることがあってはいけませんし。

  83. 654 購入検討中さん

    いろいろと意見はありますが、割引率についてはこの掲示板は非常に参考になりました。30%引きは論外と思っていましたので・・・・

  84. 657 ビギナーさん

    三田に住んでますが今朝ここのチラシが入ってました。
    めちゃめちゃ安いですね!三田のマンションより安いですよ。何か理由があるのか思いました。

  85. 658 購入経験者さん

    中古情報でわ?何も理由はないですよ!供給と需要の関係だけです。
    良い悪いは個人の生活すスタイルで大きく変わるものなので・・

  86. 659 匿名はん

    >>658
    うちも三田なんでチラシ見たわ。
    奥さんと子どもがベランダから宝塚の町並みを眺めてるやつ。
    あれは新築チラシだったな。全面カラーのやつ。
    宝塚もマンション余ってるんですね。

  87. 661 匿名さん

    山の果てでも、客観的に見て三田よりマシな気がする。
    宝塚はマンション立ち過ぎ。

  88. 662 購入経験者さん

    宝塚の供給は異常ですね〜。明らかに異常です。何でタワーや高層物件はポンポンたっのでしょうね。施工/販売会社も自爆してしまうそうですね。

  89. 663 匿名はん

    JR宝塚〜大阪 26分
    JR三田〜大阪 36分
    ここの立地では三田に負けてると思うが・・
    ミニコープが近くにあるだけって三田の方がだいぶマシだな・・

  90. 664 申込予定さん

    ↑ 三田駅まで かかる交通手段を考えていませんね!目先の時間にとらわれたら損しますよ
    もっと勉強しなさい

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸