東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2
契約済みさん [更新日時] 2021-04-11 19:46:13

さあいよいよです!
皆様、まもなく引っ越しですね!
新しいマンションライフをより良いものにするため様々な情報交換、交流をしましょう!
またマンション組合や理事会での情報など積極的な交流もしましょう。
※尚、本スレッドは住人限定ですので外部のかたのカキコミは堅く禁止します。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
   総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
売主:住友商事野村不動産
施工会社:前田建設工業

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268008/
住民前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248503/

【物件情報を追加しました 2013.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-24 13:53:27

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺御殿山HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    マンション前の道も舗装し直してきれいになりましたね。
    ガードレールがもう少しコンパクトになれば嬉しかったですが満足です。

  2. 302 入居前さん

    相当恨みがあるんですね、
    ↑この人たち。。。
    逆に可哀想。。。

  3. 303 引越前さん

    本日、再内覧を済ませました。
    以下、少々長くなりますがご報告です。

    F〜G棟のサブエントランスに抜ける2F通路についてですが…
    独立したC、D、E棟の側壁との接する部分は床を鉄板で繋ぎ、大きな地震の揺れを緩衝するように設計。
    その鉄板のF, G棟寄りに(F,G棟の側溝があり)、アルミ手すりでF〜G棟の壁と真っ直ぐにつなぐ予定だったようです。
    内覧会までにそのアルミ手すりが間に合わなかったとのことでした。
    (ただし、2F通路のアルミ手すりは図面集のものとは少々異なるようで?
    私は、見た目のセンスから「もうちょっと何とかならんか」と思うところです)
    なおアルミ手すりの外側(踏むと違和感がある部分)は鉄板ですが(強度は十分とのこと)、
    その上部が吹抜けなので、3,4Fのフェンス越えての落下物を受け止めるスペースにもなっているようです。

    触った感覚ではアルミ手すりの強度は十分のようで、子供がふざけたり、よろけても大丈夫そう。
    ただし、私の印象では安全面としては、側溝のコーナー部分で足(車輪)を取られないかという点が残りました。

    なお、このオープンな掲示板では書きませんが、一つの(重要と思われる)疑問点に担当者に回答を求めました。
    これについては、できれば住人専用のコミュニティがあればお話したいところです。

    以上、アルミ手すりについてのお話でした。
    言葉ではイメージが伝えづらいところですが…
    私としては「側溝のコーナー部分の安全性問題」と、「重要と思われる疑問点」について、また改めて対応を求めてまいります。

  4. 304 引越前さん

    報告その2---1F住人さまへ

    テラスの水路は軽量アルミで蓋がはまって安全性が高まっておりました。
    (指摘して下さったみなさん、ありがとうございました。)
    住人が手入れすべきは、その水路が流れ込む地下貯水槽手前の金網にひっかかる葉っぱとか泥くらいでしょうか。
    蓋は軽く、浅いところなので、これは簡単です。
    なお地下貯水槽についてのドブさらいは到底深くて危険でできそうもない感じです。
    (年に1度くらいは…業者が入ってくれる?これは明確にはしませんでしたが、そんな言い方をしていました)

    また豪雨の心配を伝えましたが、この地下貯水槽は人が立って入れるくらいのスペースにつながっているとのことです。
    少し安心しました。

  5. 305 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  6. 306 引越前さん

    ↑ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
    現時点では、持って回った言い方しか出来ませんが、必ず解決できると考えております。
    万一、うまく行かない場合は、もちろん管理組合が立ち上がり次第、名乗り指摘させて頂きます。
    まずは価値を下げないために、尽力しますのでご容赦下さい。

  7. 307 入居前さん

    今は持って回った書き方しか出来ないならなぜそれを書いたかと問いたい。
    私の経験からは、このような言い回しをする人は物事を大げさに言う傾向がある自己顕示欲の強い人で、蓋を開けてみれば大した事は無いという結果になる事が多い。
    当然の事ながら、書けないぐらい酷いと書くと読む人は最悪を想像します。
    貴方に良識があるならそこまで書いてしまったのであればちゃんと最後まで書くべきです。

  8. 308 引越前さん

    重要か否かは、確かに個人的な感覚かもしれませんので…
    私としても皆様の判断を仰ぎ、共に「物申して下さる方」が現れて頂ければ心強いのですが、「スレッドでの立ち話」ではなく貴兄の仰る通り「管理組合で話し合うべき」内容と判断し、今は個人的に野村さんと話したいと思います。
    本スレッド内には、少々雑音が多いとも感じるのですが、共用エリアの改善すべき点について、すでに色々と掛け合って価値を高める努力をして下さっている方々が多いとも感じています。

    残念ながら週末に入ってしまいましたので、野村さんとは月曜に改めてお話してみますが、この内容を含め…特に共用エリアについて
    ・皆様から指摘された疑問点・問題点についてのリストとそれに対する対応(改善点・もしくは現状維持の理由)
    を、書面で入居者にまとめて提示して下さるようにお願いするつもりです。
    またこれを元に、管理組合が発足した後に、残された課題や住んで見て明らかになった課題が出ててきた時に、改めて話し合うベースになればと考えています。

    おそらく再内覧の不要であった皆さんもおられ、内覧会当日から改まっている点については、入居して知られることもあるかと思います。
    もちろんこのスレッドをご覧になっていない入居者の方々も多いかとも思います。
    また私の気づかない所で既に改善して頂いた点もあるかと思いますが、野村さんにはそれらをまとめて頂きたいと考えております。

    管理組合が発足するまで、入居までは、このような個人的な交渉の積み重ねと、それをマンション住民全体にフィールドバックされるような形にしたいと考えます。

  9. 309 匿名さん

    308さんは良いマンションにしようと尽力していると見受けられます。
    そのような方がいらっしゃるのは心強い限りです。

  10. 310 匿名

    特に、大きく不満な点などはなかったので、一部の方々の指摘によって入居が遅れるようなことは避けていただきたいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 311 匿名さん

    貴殿の当マンションに対する思いはよくわかりますし助かります
    無駄にスレッドが荒れないように削除依頼しました
    言葉遣いが荒かったかもしれません申し訳ありませんでした

  13. 312 匿名

    一握りの人が仕切って言論封鎖のようなことは止めませんか?近隣の国みたいです。
    良い面も悪い面も自由に話し合っていいのでは?もちろん、なりすましの方がいるのも想定内で。

    都合の悪いことを隠蔽する住民と思われる方が辛いです。どこかのデぺと同じじゃないですか。

  14. 313 契約済みさん

    危惧する気持ちはよくわかりますが、ここの住人になる方の特徴として、すべてを晒す傾向が挙げられます。
    わざわざ、施工の瑕疵や不具合を何もこのような掲示板で公に公表しなくてもよいと思いますが。

    私の考え方、間違っていますか?

    引っ越しを終え、一段落したら組合を通して話し合いましょうよ。

    施工に対する不満や、野村に対する率直な要望がある気持ちはよくわかりますが、
    何もこの掲示板で公表しなくてもよいのでは?
    将来の資産価値にも少なからず影響を及ぼします。
    こんな住人契約者掲示板、前代未聞ですよ。

  15. 314 匿名さん

    312さんと同じ考えです。

    入居する前に改善できるところはしてもらおうとしているのですよ。
    それについて他の方の意見を参考にされようとしているのでは?

    何かを隠すのは一番よくない対応です。
    それこそリセールの時に響きます。

  16. 316 入居前さん

    施工の瑕疵と言っても、これまで挙がったものは仕上がりに関するもので資産価値に響くほどのものではないですし、改善された部分もたくさんありここで情報交換出来てとても有益だったと考えています。手摺についてはもう少しいい方法がありそうな気がしますが、トータルではとても満足度の高い出来上がりです。
    どちらかというと、事実に基づかずに、ここに書けないような深刻な事があるかのように吹聴し、他の人を不安にさせる人がいるのが残念です。

  17. 317 匿名さん

    どうして事実に基づいていないと言い切れるのですか?

  18. 318 入居前さん

    どうやったら、事実と信じる事ができますか?

  19. 319 入居予定さん

    高いお金を出して買う(私含め多くの方にとっては)一生に一度の買い物ですから、
    真剣に、熱くなるのも至極ご尤もではありますが、
    これからご近所さんになる訳でもありますから、
    (私もですが)先ずはクールダウン、
    そして建設的に、互いにより良く住めるように話し合いが出来たらいいなと思います。
    その話し合いの手段も考えなくてはいけませんね。

  20. 320 引越前さん

    「お詫びと、目標につきまして」

    まずは、改めまして、「持って回った言い方」により、ご不快・ご不安を与えたと思われますことをお詫び申し上げます。
    この掲示板では、様々な憶測をせざるをえないので…私の言い方に問題があったと反省しております。
    あらためて、ごめんなさい。

    投稿を削除しようかとも思いましたが、ある程度の記録(すなわち内覧会後、引き渡し前にこんな話があった)ということは残してもよいのではないか考え、このままにさせて頂いております。

    モデルルームのイメージ、説明会、図面…これらによって現物を見ないで高い買物をするわけですので、実際に出来上がった時に「気になる点」さらに「住んでみて始めてわかる点」もあるかと思います。
    私は本物件をおそらく資産価値は下がりにくいものと判断して購入し、出来上がってみて大変満足しております。
    ですが、その資産価値をあげるもしくは維持すること、そして何より入居者が安心して安全に過ごせるよう、「引き渡し前に対応可能な点」や「疑問点」は、対応を求めるつもりでおります。
    まだ意思統一の場がない現時点では、個人的なこうした働きかけの積み重ねとそのフィードバックが、全体の利益に資するものと考えています。(これが当面の目標です)

    週末ではありますが、野村さんには問い合わせと依頼メールを送りました。
    (明日、電話にてあらためて問い合わせ確認をいたしますが)
    以下、一部抜粋です。

    --------------------------------

    特に共用エリアに関して内覧会の時点で完成しておらず入居時点で変わっている点、各人から指摘を受け改善・変更された点(もしくは現状維持の理由)を、
    「内覧会後の質問・指摘・依頼等に関する要旨と対応について(仮称)」
    という形で書面で入居者に配布をして頂けませんでしょうか。
    個人的にさまざまな指摘をされてこられた方々もいらっしゃるかと思いますが、これらの情報をぜひ私も知りたいですし、再内覧が不要であった方々含めて入居者で共有したいと思います。
    この点にお仕事・お手間を増やすことになるようで恐縮ではありますが、何卒よろしくお願い致します。

    ------------------------------------

    これまで野村さんは、私の不安にしっかり対応してくださっているので、きちんと応えて頂けると思っています。
    私の気づかない所で折衝を重ねておられる方もいらっしゃるかもしれません。
    その点も含めて、さらに良くなった点を知りたいと思っています。

    ちなみに私は現時点で「瑕疵」ではなく「重要な疑問点」として問い合わせています。
    居住者の利便性のためにそういう設計なのかどうか。指摘されて設計の問題点と判断されれば、改まるはずです。
    利便性が優先という回答であれば、ちょっとした内部の問題なので、管理組合としての判断を仰ぎたいと考えています。
    なお大きな工事になるものではなく、入居の時期に影響を与えるものではないので、この点はご心配無用です。

    外観的な問題点、安全性など一般的な問題は、ここで意見交換するのはよいと思います。
    内部的なセンシティブな問題は、あらためて住民が協議すべきことで、この線引きは良識によってということになるかと思います。

    309様、ありがとうございます。
    貴方様のお言葉で、勇気を頂けました。
    もうしばらく、「クレーマー」とか「嫌な客」ではなく「ちょっとうるさい客」になっていようと思います。

    最後に、皆様、仲良くお願い致します。(これも目標です)
    私はFBもLINEもSNSもツイッターも利用しない人間ですが、ネットの言葉には今後も気をつけます。
    人の不安を煽ることは本意ではありません。ましてやそれを見て楽しむ外野を喜ばせようとも思っておりません。
    よろしくお願い致します。

    長文、失礼致しました。

  21. 321 契約済みさん

    なんかめんどくさい人ですね。
    ここでの議論は筒抜けで他のマンションのスレでも話題になってますよ。。
    個人的に進めるのは良いですがいちいちここで報告しない方が良いと思います。

    なんか入居が憂鬱になってきました。。

  22. 322 引越前さん

    no.320さんへ
    私は応援します。一緒に管理組合の理事となって、素晴らしいマンションにしていきましょうか!169世帯をまとめるのは、面倒かと思いますが、だれかが対応しないといけないのですから、no.320さんの行動は心強いです。

  23. 323 匿名

    これだけ意識の高い方が多いと、ゴミの出し方や、共有部では犬は歩かせないなど、ルール徹底されそうで気持ちよく過ごせそうですね。

  24. 324 入居前さん

    >323さん 嫌味っぽく聞こえますよ。言葉は美しく使いましょう。
    >320さん 私も応援しています。

    武蔵野市はちゃんと分別してゴミを出さないと取集しないで張り紙付けて置いていかれます。
    分別は良識を持って行いましょう。100%キッチリととは言いませんけれど。

  25. 325 契約済みさん

    NO.320さんの行動は、なかなかできるものではありません。ただ、恐らく、野村不動産さんからの回答は、「個人的な要望にはお応えできません。」、「個人情報となるため、公表できません。」との回答かと思います。管理組合が設立してから、組合の総意として要請するしかないかもしれません。いずれにしても、その回答も文書で貰った方よいかもしれませんね。

  26. 326 契約済みさん

    重要な疑問点が気になりますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンウッド西荻窪
  28. 327 匿名さん

    321さんのような方が隣人だと思うと憂鬱ですね

  29. 328 入居前さん

    いちいち反応する327みたいな人がいるのもめんどくさいです。

  30. 329 引越前さん

    結局、皆さん、このサイトが気になって、頻繁にチェックしているということは、なんとかこのマンションを良くしようという表れですよね。想定内、想定内!

  31. 330 引越前さん

    最近、話題になっていないのですが、皆さんはどちらの引越会社に決めました。やはり、サカイなのでしょうか。

  32. 331 引越前さん

    私はあまりよく考えずにサカイを選びましたが。。

  33. 332 引越前さん

    周辺のM地所案件の抽選会が本日、行われたようですが、吉祥寺の人気は衰えていないようです。

  34. 333 引越前さん

    皆様おはようございます。

    どうも。めんどうくさいNo.320でございます。
    (^-^)
    322様、コメントありがとうございます。
    しかしながら、この「めんどうくさい私」は鍵の引き渡しまでの期間限定であります。
    この通信もあと数回かと思います。
    白状しますと、人様から非難・批判を頂けば、胃が痛くなり、血圧があがってしまう小心者ですので、お誘いは残念ながら…
    σ^_^;
    もちろん管理組合を積極的に牽引して下さる方がいらっしゃれば、敬意を持ってご協力は惜しみませんが、普段は静かにひっそりと過ごしておりますので…

    さて昨夜はくたびれて寝てしまいましたが、現時点で、野村さんは、メールに対しては「関係部所への申し送りと、担当者からの電話」の返信を下さり、実際にお電話を頂戴し、「このような対応を予定している、今一度、現地で説明を」と話して下さりました。
    しっかりしたお返事に感謝致したいと思います。
    (もし野村さんのご関係者様が目にされていればですが)

    電話での説明は、私にとっては「そうなんすか」という話で、私の持つアイデアとしての「対応」と違っていて、それぞれに意味があるかと思います。
    またその共用エリアとしての使い勝手、持っていたイメージは、入居者各人によって異なっているでしょうから、この先は私が一人で「うるさい」形にはしない方がよいのかなと思いつつ、「鍵の引き渡し後」となる管理組合での対応でベターなのか、「引き渡しまでにしっかりお願い」したほうがよいのか、現地での説明を頂き、慎重に考えます。

    325様、鋭いご指摘です。そうなるかもしれませんね。
    「この件に関しましては、私にまだ決定の裁量権はありませんが、検討致します」の答えでした。
    もしそういうものが出来上がれば、入居時点で便利だったり、納得できたり、素晴らしいサービスだと思うのですが。
    そして管理組合にも役立つかと考えましたが、現時点ではどこまで期待してよいか分かりません。

    <内部の方へ>
    もし…どなたか…現時点で私にアドバイスをしたい、話を聞いてみたいという「入居者」の方は、いらっしゃいますか?
    不特定多数の方とお話する気は全くありませんが、例えばフリーメールアドレスを取得して、そこでやり取りし個人情報をある程度オープンにして「入居者」と判断できたら、私が直接お電話させて頂く…というアイデアも持っています。
    私が取得してここに期間限定でアップしてもよいですし、どなたかかが調整役になって下さるのであれば、そこにメール致したく思います。

    「やめとけ」「うざい」というご意見が圧倒的であれば、やめておきます。
    なお、今の私は「(ちょっと)めんどくさい人」ですが、「厄介な人」「怪しい人」ではないつもりですのでその点はご安心ください。

  35. 334 引越前さん

    現地での説明とのことですが、休日であれば、援護射撃?ができるかも。日程が確定されたらこのサイトに公表されたらいかがでしょうか。いずれしても、身体を壊すまで一人で戦う?ことはないと思います。相手も百戦錬磨の曲者ですから。

  36. 335 契約済みさん

    266さん
    質問頂いてたのにすみません。引越し業者はありさんです。最初は指定ので決めようと思っていたのですが、料金にあまりにも差があったので。荷物の量や距離で違うのかもしれないので御参考まで。ただ、他にも手がけているとのことでしたので制限があるというのはどうなんでしょう?

  37. 336 引越前さん

    334様

    ありがとうございます。
    確かに…百戦錬磨の方々の前で、私一人では役立たずかもしれないと思われますので、次回の現地説明では客観的に頼りになる方にも付添して頂けることになりました。
    14日(金) 14:00です。
    もしその現地での説明にご関心のある住人様は「この時間に再々内覧ないし確認が行われているとのことだが?」と、集合して頂いてもありがたいと思いますので公表させて頂きます。(でも平日ですから難しいですよね。)

    行きたいけど行けないよ、という住人の皆様には、お騒がせしましたお詫びにこの下に期間限定メールアドレスをあげさせて頂きます。
    ご心配に思われている方、ご不安に思われている方、協力頂ける方も、私までご連絡ください。
    お互いに信頼できると判断できる方と個別にお話・対応させていただきます。
    (具体的に契約者であると認識できる事柄、例えば契約書の何ページの何行目の数行をタイトルにして下さるとか、よいアイデアで私に住民であると分かるメールであれば助かります)

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジオ練馬富士見台
  39. 337 引越前さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 338 引越前さん

    NO.334さん
    ありさんですか。
    私も見積もりをとったのですが、2.7mの高さ制限に応えられないと断られてしまいました。営業所ごとに所有する車両が異なるのでしょうか?

  41. 339 匿名さん

    高さ制限は真に受けない方がいいですよ。制限に引っかかっても庇の下にはいらなければ何の不都合はないです。そこに入れる1.5トン車を持ってる引っ越し業者が少ないのを知っていて、サカイがわざと制限を付けたと言うのが真相みたいで、サカイに直接連絡をとれば、駄目ではないと言う返事が来ます。

  42. 340 匿名さん

    さすがはサカイ
    関西商法

  43. 341 引越前さん

    NO.339さん
    情報提供ありがとうござます。サカイに騙されました。再度、見積もりを取りたいと思います。そのようなスタンスのサカイは、正直使いたく無いですね。作業も雑であるとの評判もチラチラ聞きますし。

  44. 342 匿名さん

    皆さんも、引っ越しに合わせて家具や家電を買われると思いますが、2トン車でくるところが多いので、本当に入れなかったら大変です。入居時はトラックが沢山来るから小さい方が交通整理しやすいのは確かで、サカイは小型トラックのピストン輸送で大量の引っ越し荷物を捌く作戦です。マンションの引っ越し幹事に慣れたサカイならではという事でもあります。

  45. 343 引越前さん

    サカイの担当者に聞いたところ、道路上で大型車から小型車に積み変えると聞いております。やはり、心配です。

  46. 344 匿名さん

    私は近隣の営業所で積み替えると聞きましたが?

  47. 345 住民でない人さん

    ここは2重床・2重天井でしたか?

  48. 346 引越前さん

    私は今までの取引経緯もあり、他の引越し業者に依頼しますが、高さ制限があるため、最初の積み込みから小型車両となり、費用が7万円も高くなります。サカイに確認しても、サブエントランスを利用しても現場で混乱する要因となりますから、高さ制限を守ってほしいと言われました。もし、サカイが高さを守っていない車両で引越しをしていた場合は、差額を請求しようかと考えております。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    サンクレイドル成増
  50. 348 入居前さん

    新しく購入した家具や家電の搬入があり、引越しのトラックとかち合うことを心配しています。
    小型車両だけで引越しをやってくれるのなら有難いです。
    みんながそうしてくれるのではないと知って心配が高まりました。

  51. 349 匿名さん

    多くの大手引っ越し業者が辞退するような条件はおかしいとおもいませんか?あれだけ立派な車寄せがあって、一日八組の制限付けてるのに。もっと条件の悪い場所でも、2トン車で出来るから大手はそれより小さなトラック持たないんです。電気屋や家具屋が2トン車で配送しているのも同じ理由です。
    サカイは近くまでは大型車で持って来て近くで小型に積み替えますが、それは幹事だから出来ることで、単発だったら難しいので最初から小型になり、台数が多くなるのと小型を他社からレンタルしなくてはならないので見積もりが跳ね上がるのを知っているのです。

  52. 350 引越前さん

    幹事であるサカイが、現場で混乱しないように責任を持って小型車の利用を徹底して、他の業者や家具屋、電気屋の車両は、ある程度の自由度を持たせるのであれば、納得がいくのですが、他には徹底して、自分たちのやり方は状況に応じて自由に大型車の利用を許すのであれば、納得いきません。

  53. 351 引越前さん

    私も引っ越し業者はサカイではなくアリさんです。
    サカイは見積もりの時点で他業者の倍の見積もりでしたから。
    あまりに高すぎて他業者に頼むと連絡した途端にいきなりはじめの見積もり分より半額の金額を言ってきたのでそれもあまりにもひどいと感じました。あくまでも個人の意見ですが、引っ越しの見積もり程あてにならないものはないと思いましたね。
    しかもサカイは荷造り荷降ろしに充てる人数が圧倒的に他業者より少なく、これで時間内に終わるの?と不安になったのも。
    ありさんは全て社員で人数が多め、日雇いの方はいないというのと、作業内容の進行や見積もりの内訳を一番詳しく説明してくれたので金額もまぁ納得といった感じです。
    結局は皆さんの書かれている通り、大きいトラックの使用のことがアリさんでもネックなことになっていて、サカイとの確認後、小型トラックも含め系3台で行うことになりました。多分同じ引っ越し業者でも営業所や他地域でのトラックの配置数は違う気はします。
    運転手が3人必要という時点で引っ越し金額は上がるわけです。
    時間指定もある中、プロ技術を信じてどうか丁寧にやってもらいたいです。

  54. 352 匿名さん

    今回の業者の件ですが問題は高さ制限にあるのではないですか?
    今後もこの高さ制限が必要なのかどうか
    賃貸に出した部屋の入居者が高さ制限で傷つける可能性があるのか
    設計の問題なのか、単純に幹事会社の問題なのか
    是非、長文の方は明日デペにも確認していただけると助かります

  55. 353 匿名さん

    私がサカイに確認したところでは、2トン以上の車は庇の下に入らない所にくるまを止めて積み降ろすことになり、それ自体は可能だけれど、引っ越し期間は数多くの車が来て、その間サカイが交通整理をしなくてはならず、少しでも多くの車が停められるよう、庇の下に入れる小型トラックが都合が良いそうです。
    なので、あくまで引っ越し期間限定の話しです。小型の方が都合がいいのは分かるのですが、それに一戸あたり5万も10万もかけてやることとは思えません。

  56. 354 契約済みさん

    契約された皆様

    引越しの件ですが、とにかく見積もりは複数の業者にしてください。
    「こんなもんでいいや」となるととにかく以上に値段が高かったり
    搬入の際のトラブルになりがちですので。

    何度も引越しを経験しましたが、各社との比較で半額以上違った
    のもありますし、色々オプションなどの設定も違いますので。

  57. 355 匿名

    これから先、宅配業者や生協などに嫌われそうですよね
    車寄せに、2t入れないなんて・・・

  58. 356 入居前さん

    いつか誰かがぶつけちゃうでしょうね

  59. 357 引越前さん

    「疑問点解決の最終のご報告」

    ご心配をおかけしましたが、本日14;00、現地で説明を受けて参りました。
    本案件について、これで解決できたとの判断である程度公表させて頂きます。

    実は私が疑問に感じていたのはセキュリティに抜け道が存在するところがあるのではないかというところでした。
    これに対する回答は
    「現時点でまだ設備が未完成であり、しかるべきところに住民の動線を切らないようなキーシステムを引渡しまでに設置する」というものでした。
    これで物件概要通りのシステムが約束されたと判断・納得できます。
    (今後、私が声をあげ皆様のご協力を仰ぐ必要も、名乗る必要もなくなり、正直ホッとしております。)

    全体の人の動線、安全性、セキュリティ、共用エリアの使い勝手や可能性を、見て参ったつもりですが、素人ではありますがもう申し上げることはないと思いますので、安心して引っ越したいと思います。

    野村さんには、丁寧な説明・対応を頂き感謝申し上げます。
    また、ご心配をおかけしました皆様に改めましてお詫び申し上げるとともに、お声がけ下さった方々にお礼申し上げます。

    この1年、契約から資金計画、オプション検討、保険の検討、各種手続き…本当にお疲れ様でした。
    皆様のお引っ越しがつつがなく済んで、素敵な新生活が待っておりますようにお祈り申し上げます。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    メイツ府中中河原
  61. 358 匿名

    お疲れ様です
    引き渡しが終わったら、私たち住民で組合を発足し、管理運営していく番ですね。
    住民同士の苦情や、ルールの徹底などみんなで協力して頑張りましょう。

    他のマンションを見ていると、廊下など共有部へ私物を置く、敷地内で犬を歩かせる、ゴミの出し方、ベランダ喫煙などが多いですね。
    気を引き締めていきましょ

  62. 359 入居前さん

    >358
    いつも同じ内容を書く方ですね?
    そんなに他の人がルールを守るか気になるのなら一軒家にされては?

  63. 361 入居予定さん

    >358
    貴方が外部者であることを望みます。
    私は入居者の皆さんはキチンとした素晴らしい方々ばかりだと思ってますので、何も心配してません。

  64. 362 匿名さん

    359-361は同一人物ですか?そんな時間に立て続けなんて•••

  65. 364 契約済みさん

    引越し車両の制限について野村不動産に改めて確認したところ、サブエントランスの利用は可能になったとのことです。また、車両の制限は長さが4.7m→5.0m、高さが2.7m→3.4mに変更になったそうです。改めて、各社に見積もりを取りたいと思います。

  66. 365 匿名

    見積もりとり直しって、けっこう手間暇かかりますよね 汗

  67. 366 匿名

    角部屋なら廊下に自転車おいてもいいですよね?駐輪所だけじゃ足りなくて・・・

  68. 367 匿名

    八丁通り綺麗に舗装されましたね♪
    欲を言えば、電灯をつけるなどもう少し洒落た道路にしてほしかったですが

  69. 368 入居前さん

    >366
    我が家は駐輪場を使いません。
    使わないお宅は他にもあると思いますし、希望を出したのなら再度割り当てがあると思いますよ。

  70. 369 匿名さん

    >368
    相手にしないほうがいいですよ。
    掲示板を荒らそうとしている部外者ですから。
    これまでも同様の書き込みをしつこくしているさびしい人です。

  71. 370 匿名さん

    いつも思うんですが、掲示板上であれしていいかこれしていいか誰に確認したいんですかね。
    こんな掲示板にいる人達、個人になんの権限もないんですよ。

  72. 371 入居予定さん

    すみません。お伺いしたいのですが…
    1階に入居します。
    内覧の日に室内の一部で携帯が圏外になっていることに気付いたのですが、
    どなたか同じような状況の方はいらっしゃいますか?
    キャリアはdocomoです。

  73. 372 匿名

    携帯のアンテナが立っても、電波が弱いとバッテリーの減りが異常に早いですよね
    何とかならないのでしょうか

  74. 373 入居予定さん

    No.371です

    No.372さんのお部屋では電波が弱いのですね…それも困りますよね(>_<。)
    やっぱりdocomoさんに来てもらって、室内に補助アンテナ等を設置することになるのでしょうか??

  75. 374 匿名

    波型の道路 水溜り大丈夫でしょうか 津波の映像を思い出しますね

  76. 375 入居前さん

    374さん、ネガにもセンスが感じられません。

  77. 376 内覧前さん

    何度も言っていますが、波型の駐車場への道路は、スピードが出ない様にわざと作っているのです。自動車を運転している方は、良く分かっていると思います。

  78. 377 匿名さん

    あの道路車酔いしそう

  79. 378 匿名

    今日、入り口に黒の折りたたみ自転車が放置されていました。
    早速ですが、残念です

  80. 379 入居前さん

    >378
    自転車を放置した人も、指摘しているあなたも、
    住民ではないので良しとしましょう

  81. 380 匿名

    >>379 その根拠は?
    都合の悪いことは住民の書き込みじゃないと信じたいのかもしれませんが、事実ですよ

  82. 381 入居予定さん

    波型の道路にできる水溜りから津波を連想できるものなのですね~ビックリです!
    もうすぐお引越しなのに、ネガな書き込みをしている方は本当に購入者の方なんでしょうか?

  83. 382 引越前さん

    この物件は引き渡しが終わってないので
    住んでいる人は誰もいませんよ!
    非契約者のネガさんは書き込まないでください。

  84. 383 入居予定さん

    いよいよお引き渡しの日が近づいてきましたね(*´▽`)ノ

    我が家は子どもの学校のことがあるので、
    お引越しは夏休みに入ってからになってしまうのですが、
    皆さんは早々にご入居されるのでしょうか?

    室内に付いている設備の使い方とか何だか難しそうです…
    早くにご入居される方が使われて感じたことや注意することとかを
    いろいろと書き込んでくださると助かります!

    どうぞ宜しくお願いしますm(__)m ペコリ

    ご近所にある、素敵なカフェとか美味しいお料理のお店とか、
    可愛い小物が置いてある雑貨屋さんとかの情報もついでに書き込んでくださると嬉しいです♪

    皆様のお引越しの日が良いお天気でありますように!!

  85. 384 匿名

    殺伐とした掲示板にあって、
    >383 さんの書き込みにホンワカしました。

  86. 385 匿名さん

    吉祥寺歴が長いので、直接会ってお伝えしたい位です!
    可愛いお店沢山ありますよ!

  87. 386 匿名さん

    引っ越しが楽しみです。「真」の住民"限定"の掲示板がほしいですね。

  88. 387 383です

    384さん、初リプをありがとうございます~(*^_^*)
    折角ご縁があって同じマンション内で暮らすのだから、
    ギスギスしないで気持ちよく暮らしたいですよね!

    385さん、吉祥寺歴が長いのですね!羨ましいです!!
    マンション付近に何があるのかもまだ全然把握できていないので
    是非いろいろ教えていただきたいですm(__)m ペコリン

    386さん、私も新しい吉祥寺での生活が楽しみです!
    居住者限定で皆さんが楽しく情報交換ができる掲示板が欲しいですよね!!

  89. 388 383です♪

    お引き渡し会、当日になりました\(≧▽≦)/ワーイ!

    入居前で他の居住者の方のお顔もお名前もまだちゃんとわかっていない状態ですが、
    皆様、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m ペコリン


  90. 389 入居予定さん

    よろしくです!

  91. 390 引越前さん

    ご近所さま、どうぞよろしくお願いします!

  92. 391 383です♪


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  93. 393 383です♪

    削除依頼をいたしました。御不快にさせてすみませんでした。

  94. 394 匿名さん

    いちいちつっこむね~
    そっちの方が嫌らしいよ?
    ノーテンキに幸せなコメント入れてるんだから、読んでスルーしとけばいいじゃん。

  95. 395 引越前さん

    昨日の午後から引越しが始まってました。ただ、共用部の壁への養生対策が不十分かと思います。通路に置きっ放しの台車がすでに壁を擦ってました。管理者がこのメールを読まれたら、サカイに注意してもらうようしてください。

  96. 396 匿名さん

    394へ
    あんたのコメントも嫌らしい。

  97. 397 引越前さん

    本来交通整理をする係りなはずの、サカイが井の頭通りに、4トン車を停めて渋滞を作ってました。サブエントランスが空いてて、便利ですが、周囲に迷惑だからやめてもらったほうがいいですよね?

  98. 398 引越前さん

    サカイからは確か、最寄りの営業所で積み替えと聞いてましたが、自分の荷物が道路日上で積み替えられるのは嫌なので、担当者に確認してみます。

  99. 399 マンション住民さん

    私の引越はまだまだ先ですが、寸法を測るために部屋に行ったところ、サカイの引越作業がはじまってました。通路を台車で運ぶサカイの作業員の多くがアルバイトのような若い人で、狭い所をすれ違うのに挨拶もせず、教育の行き届いていないような人でした。自分もサカイにお願いする予定ですが、道路上での積み替えとか聞くと本当に不安になります。

  100. 400 匿名さん

    細かい奴らだねぇ。
    いくらなんでも神経質になりすぎだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス氷川台
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸