- 掲示板
築30年を過ぎると補修か建替えかという議論が上がってくるのでしょうか。
高度成長期に建てられたマンション(ってあるのかな?)が築30年を超え始めてますよね。
一方、大地震で建物が建物一部や半壊したら、住民による建替え決議の
作成が行なわれ、賛成反対いろいろと出てくるのでしょう。
マンションを購入したばかりですが、先々を見据えたお話を伺えれば
と思いスレ立てしました。
[スレ作成日時]2006-11-03 14:20:00
築30年を過ぎると補修か建替えかという議論が上がってくるのでしょうか。
高度成長期に建てられたマンション(ってあるのかな?)が築30年を超え始めてますよね。
一方、大地震で建物が建物一部や半壊したら、住民による建替え決議の
作成が行なわれ、賛成反対いろいろと出てくるのでしょう。
マンションを購入したばかりですが、先々を見据えたお話を伺えれば
と思いスレ立てしました。
[スレ作成日時]2006-11-03 14:20:00
建て替えが決まるまで3年なら、誰も苦労しないと思いますよ。
80%の人が賛成して、大金の建設費を全員が持ち出すんですよ
最低5年〜10年。建て替えに2年は掛かるのではないでしょうか。
雨漏りでもしない限り、老朽化の見方には個人差がありますから。
一説によると首都圏で30年超のマンションが100万戸(世帯数)あるそうです
数年前のデターで、都内で建て替えたのは50、そのうち自己資金を持ち出して
建て替えたのが10未満だったと思います。
都内の新世代マンションで一番古いのが47年で、まだまだ現役だそうです。
実際に自分のマンションで、シミュレーションしたことがありますが現時点の価格で
建築費だけで共有部分も含めて各戸の持ち出しが1500万円、
建て替えまでの仮住まいや諸費用で500万円以上、合計で最低2000万円以上となりました。
その頃には老人ばかりでしょうし、相続も発生していますから現実的には不可能でしょう。
老朽化して住めなくなったら、取り壊して更地にして売却しそれを分配して解散というのが
現実的だろうというのが結論でした。
立地の良い場所なら、土地代で1000万円以上になりますが、不便な郊外なら取り壊し費用も
出ないかもしれません。
国の画期的な助成でもなければ「マンションは1代限り」というのが現実だと思いますよ。