東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part10
匿名さん [更新日時] 2013-04-04 15:51:48

いよいよスレも10個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322308/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-24 09:56:57

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >750さん
    私は、2LDKに変えました。
    押入れが広くなりますよ。
    風は強い日もありますが、問題はないです。
    気になるようでしたら、低層階か内陸にされたらどうですか?

  2. 752 匿名さん

    >751
    低層だと前を遮られるので高層階希望なのです。
    そして3LDK必須です。
    現在内陸に住んでいて、湾岸の開放感を求めての買い替えを検討しています。
    すべての条件を満たす物件というのはなかなか無いものですねぇ。。。

  3. 753 匿名さん

    >>752
    高層階はもうかなり減ってきているのでは?
    西側なんかはほとんど埋まってましたよ。

    バルコニー広くていいですよね。
    住んだらとても気持ち良さそうです。

  4. 754 匿名さん

    私はモデルルームみたいにウッドデッキにする予定です。
    部屋と一体感が出て、角住戸だとかなり広く見えると思います。バルコニーも透明のガラスですし。

  5. 755 匿名さん

    >752さん
    南向きは低層でも解放感ありますよ。
    夜景をみれるタワーマンはいくらでもありますが、東京湾を望めるタワーマンは数少ないですから。

  6. 756 匿名さん

    ここのコンセプトはどちらかというと「コンパクト」寄りと思うので、>>752さんみたいな希望(3LDK必須収納多め)は
    難しいかもしれないですね。90Cは低層のみですし。

  7. 757 匿名さん

    >755さん
    東京湾の夜景って、ただの暗闇じゃないの?

  8. 758 匿名さん

    >755さん
    どれくらいの階数なら東京湾が一望出来ますか?

  9. 761 匿名さん

    バルコニーの床は、タイル等考えてても、
    内覧会で手を入れていない状態のバルコニーをみて、
    やはり何もしない事にする人、結構いるそう。
    標準は茶系のビニールシートでしたかな。
    カーテンも三井デザインテックオリジナルの割安なセミオーダー商品あるそう。

  10. 762 匿名さん

    >>759
    20階位から東京湾は見えていた気がしますが…

  11. 763 匿名さん

    755さんは低層でも解放感あると言っていますが、20階以上は低層階とはいえないのでは?

  12. 764 匿名さん

    高層階はバルコニータイルとかは諦めないとね。
    塩ビシートの床でいいよ。

  13. 765 匿名さん

    みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
    ウッドデッキは、もう少し考えて見ます。

    でも、憧れますね。

  14. 766 匿名さん

    >>764
    高層階はタイルやめた方がいいですか?
    他に高層階の注意点あれば教えてください。

  15. 767 匿名さん

    高層階でもウッドデッキもタイルも大丈夫と言われましたが価格が気になります。

  16. 768 匿名さん

    台風が来た時とか危険と思うけどな〜。
    隔て板とかもバリバリ破れるからねぇ。

  17. 769 匿名さん

    今住んでいる分譲マンションのバルコニーはタイルを敷きましたが
    オプションで30万近くしました。
    でも正直やらなくても良かったかなぁという感じです。
    普段バルコニーはあまり視界に入りませんし、タイルの隙間に砂埃がたまります。
    という訳で、今回は何もしないつもりです。

  18. 770 匿名さん

    うちもタイルを敷いて結局意味がなかった。
    埃で汚れるから素足で歩けるわけではないし。

  19. 771 匿名さん

    そういうわけで塩ビ床で十分なのです。
    モデルルームは客寄せだから、素晴らしく魅力的に見えるようにしてあるだけなんだよね。

  20. 772 匿名さん

    ところで、安いにはわけがあるって事なんだけど、皆さん気付いてないと思うけど、台形マンションって良くないんだよね。
    何がって、住んでみればわかることだよ。

  21. 773 匿名さん

    安い理由は、東雲のマンションだから。相場なり。

  22. 774 匿名さん

    つまり、割安とか格安とか不動産にはないって事なんだよね。

  23. 775 匿名さん

    スカイズが高めの設定で東雲パークに客が押し寄せるという仕込みだったから、
    週末のモデルルームは盛況という事にしたかったという事。

  24. 776 匿名さん

    土曜日もかなり多かったです。
    私は収納重視でDタイプを検討しています。
    でも、眺望がいいからか、かなり減っています。
    Cもいいけど3LDKだとリビングが狭いと思えます。
    北西で夜景はキレイですけどね。
    三井の営業は、大抵が好感もてます。
    かなり教育してますね。
    単に個人の性格だけではない気がします。

  25. 777 匿名

    再婚する気は無いし、子供も寄り付かなさそうなので60で検討しています。
    TDLの花火が見れるなら東でも…と思ったけれど、前の家の半分くらい≒ちっさいのならやはり西リビングを選ぶべきなのでしょうか?
    今まで北と西玄関の家に住みましたがあまり良い事は無かったし…と思っています。

    ①何故四角でなく台形なのか?安定が悪そうな気がする
    ②駐車場一体型は駆体的に大丈夫なのか?
    …あまり明快な答はありませんでした。
    ①については772さん、教えて頂けると幸いです

    管理費・修繕積立・ネット使用料と毎月のランニングコストが高めで、かつ20年後の修積はスタートの4倍目安と言われたので、購入者の平均世帯収入を聞いたら500~600万円との事だったので、やや高齢ですが、何とかなるかな~、と。
    いつリストラされるか判りませんが、民間は何処も同じ。

    安いには理由があるとは思うのですが…営業には土地の仕入れ価格が安かった、と言われました。
    個人的にはコロナのBathが安っぽくて嫌だな、とは思いました。

  26. 778 匿名さん

    他人を評価する前に自分はどうなんだと真剣に考えた方がよろしいかと思います。
    人の評価をする人間なんて所詮その程度の評価しかされないよ。

  27. 779 匿名さん

    777さん

    台形は不安定というのはその通りです。
    中学レベルの算数の知識でもわかるとは思いますが、四角形の重心は対角線の交点、三角形の重心はおわかりの通り。では台形の重心は?
    しかも、タワー駐車場は車の台数が100台、150台、200台、250台で重量が全く変わってきます。
    低層マンションならばまだしも、高さ100mを優に超えるタワマンだとどうなんでしょうね。
    そういうのを抜きにして免震自慢をなされる方が多いですね。

  28. 780 匿名さん

    >>779
    まるで中学生レベルの回答で笑っちゃった。
    仮に東にしか入居しなければ東に傾くとか言い出しそう。(笑)
    日本最高峰の建築技術研究をナメてますね。

  29. 781 匿名さん

    779さんへ

    (笑)

    あなたは構造に詳しいと言いたいのでしょうか?
    構造について語りたければ、せめて大学院に行って下さい。学部卒の方では素人さんを騙せても玄人は騙せません。
    専門家からすると、あまりにも幼稚な説明です。
    重心で説明しようとするくらいですから、もしかして文系の方ですか?

  30. 782 匿名さん

    そういえば、だれかが建設・不動産の関係者が多いと書いていたな。
    そうです。プロにも見られてますよ。

  31. 783 匿名

    玄人の皆様、深夜までお仕事お疲れ様です。

    台形の重心を説明できていないところを見る限り素人っぽいですね。
    ネットで調べてね!素人さん。
    そろそろ素人いじりは止めましょうね。

  32. 784 匿名さん

    情 の
    報 ら
    商 え
    材 も
    屋 ん
    や 恐
    投 喝
    資 の
    不 犯
    動 罪
    産 者







  33. 785 匿名さん

    >783さん
    そうですね。
    皆さん反論しているわりには理論的な内容は何もないですからね。

    そもそも、免震は基礎と絶縁する事が目的だから、形状と重心は大変重要な事なんですね。巨体にしたのも意味がある。

    不動産取引では情報の非対象性という問題が一般の取引と比較して大変大きく、土地を安く仕入れたと言われたら、それを信じるしかない。免震で安全ですと言われたら信用するしかない。
    だれも専門的知識を持って納得行くまで調べる事はできないでしょう。

    要するに、自分の知識と経験から、営業さんから言われた事を鵜呑みにするのではなく、ハテナマークを頭において、よく考えて判断した方がよいという事なんだよね。

  34. 786 匿名さん

    777は住友の在庫処理班の関係者だな。

  35. 787 匿名さん

    海外、特にヨーロッパの建物って台形が多いです。
    広場を中心に放射状に外へ広がっていますから。
    台形がダメって断定するのはあまりにも素人的な発想。
    不安を煽る以外の何物でもない。

  36. 788 匿名さん

    何故、台形になったかは明白です。
    狭い敷地に、可能な限り高層化した建造物件を建てて利益性の
    高い部屋を多く確保したかったから。
    つまりタワーパーキングのある階は容積の計算に加える床面積は南、西、東面しか無いため、四角構造の4分の3しかありません。
    残り分を高層階とする事で、より利益性を求めたのです。

  37. 789 匿名さん

    調子にのって素人発想で台形の形状について不安を煽ってみたものの、
    そこでやめておけばよいのに、プロにバカにされて、
    ヤケになって恥の上塗りし、もはや収拾つかなくなっているのが今の現状ですw
    見ている方が恥ずかしいです。。

  38. 791 匿名さん

    素人ですが、

    ここって、単なる台形じゃないよね?
    中が空洞だし。
    ちょっと違う気がする。

  39. 792 匿名さん

    利益性を高めるために無理してちょっと風変わりな台形にしたっていうのも、残念な事ですね。
    スペックはよいと思うんだけどね。

    ところで、こちらのスレではネガは丁寧な言い方をする方が多いけど、ポジはいやらしい書き方と人を馬鹿にしたような物言いが多く見受けられますね。

    印象悪くなるからおやめになったほうがよろしいかとおもいます。

  40. 793 匿名さん

    ネガスパムして恐喝して人生思い通りにならないね

  41. 794 匿名さん

    〉792
    ネガが、あまりにもアホっぽいからでは? 笑

  42. 795 匿名さん

    利益性を高めない建物って
    どんだけ贅沢?
    そんなマンションってある?

  43. 796 匿名さん

    経済***も、けっこう丁寧な言葉使いです。笑

  44. 797 匿名さん

    周辺住民との協議で階数を低くしたが
    全体の床面積は変えずに利益は確保。
    って話が過去スレにあったな。

  45. 798 匿名さん

    角部屋が人気のようですが、70Kはまだ残っていますか?
    中層階以上希望なのですが。

  46. 799 匿名さん

    マンション四隅の角には柱がなくていい感じなのに、70Aとか60Fの角には柱があるのが残念。
    うまいこと柱の位置をずらせた気もするんだけど…

  47. 800 匿名さん

    >>798
    70Kの中層以上はまだ少しなら空きがあったと思いますが、
    売れ行きは再加速しそうな情勢ですので、お早めの方がよろしいかと。

  48. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸