神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2009-05-02 09:42:00
【地域スレ】芦屋市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

そんな庶民で芦屋はやめとけ!
といわれそうですが・・・
JR芦屋駅は通勤に便利でして・・
そんなことで、JR芦屋駅自転車10分以内で、43南側の所謂「浜」とJR北側の「山手」で、同じ3500万円のマンションだとしたら、どっちを買いますか?
1000万円程度の年収で、人並みの生活をするなら・・どうでしょう??

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】芦屋市の住環境

[スレ作成日時]2009-03-15 19:44:00

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?

  1. 120 匿名さん 2009/03/23 07:46:00

    大阪市内の路駐も半端じゃないので阪神間特有のことではないでしょうが、確かに甲陽園辺りは道路が狭いわりに大型車が多く、駐車マナーには気を付けた方が良さそうですね。

  2. 124 匿名はん 2009/03/23 12:53:00

    まあ同感です。
    芦屋は地価が高い分、年収の足きり制限がありますが、
    だからといって質が高い人たちの集まりだとは言えません。
    ただ足きりがあるせいで、大阪に比べればお行儀は比較的良いし、
    いわゆる**←2ちゃん用語ですね。がいないのは確かです。

  3. 125 匿名さん 2009/03/23 13:33:00

    確かに阪急の神戸線や甲陽線沿線(特に山手の住民)は地域差別、

    ヒエラルキー意識(地域を格付けする階級差別意識)がとても酷いです。

    うちの親や祖父母もそうだし、周りもみんなそんな感じです。

    限度を超えた地元賛美と鼻持ちならないプライドに嫌気が差します。

    必ずそんな事は無いよという意見が出てくると思いますが、それは良い

    イメージしか認めたくない感情からの脊髄反射的なものなので、

    真に受けない方が良いかと思います。どこに住むのであっても、

    どういう人達がどういう感情や本音を持って住んでる土地柄なのかは、

    あらかじめ分析しておいた方がいいかもしれません。

    マンションデベロッパーや不動産屋の営業マンは良い事しかいいませんので。

  4. 126 芦屋住民 2009/03/23 13:51:00

    住んでるけど、そんなん相手にせんかったらええだけちゃうの?何を躍起になってるんだか。

    駅前の路駐やヘタなデカグルマだけは、何の努力もせん駅ごと、おばはんごと消えて欲しいが。

  5. 127 匿名はん 2009/03/23 14:13:00

    >経済的な面で大阪に感謝せよと書きつつ、大阪市内都心部で見かける人間の9割以上は大阪市外の人(西宮市など兵庫県から来ている人も多数いる)、つまり大阪経済を支えているのは大阪市外の人だと書いておられます。一体どちらが感謝すべきなのでしょうね?

    大阪経済の恩恵を享受して、大都市圏(世界の大都市圏分類上で、グレーターロンドン圏などと
    同様にグレーター大阪圏には兵庫県の南東部、つまり阪神間や神戸市中央区東灘区
    当然全て含まれる)が広がり、半径20km以上の範囲まで居住地、市街地がスプロール的に発展し、
    大量にそこに人が住むようになり(尼崎や堺など独自の経済圏をもともと持っていた地域は
    単純な大阪依存型の発展ではないので、ごく一部の例外はあるが)、そこに住む人間の多くが、
    大阪経済の産む雇用に依存して働きに出ているのは当たり前ですが。
    吹田市や生駒市、西宮市など、どこも大阪経済圏の富のおこぼれで市街地、居住地が発展し、
    そこが一大ベッドタウンとなったわけで、もともと大阪ありきで今の発展があり、大阪ありき
    でなければ現在の都市としての姿が存在していないのです。
    西宮にしても、過去から現在に至る発展も、現在の都市としての存亡も含め大阪無くては
    成立してない、もともと「大阪の一部」なのです。
    そこに住んでいる人間が親である大阪経済に感謝しこそすれ、逆に大阪に恩を着せるようでは
    笑い話ですよw

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  6. 130 住まいに詳しい人 2009/03/23 14:42:00

    そういえば、阪神間の象徴である東灘区のK南大学の学生が、大阪南部の真面目な
    サラリーマンのおじさんを示談金目的で痴漢にでっちあげて追い込むという
    とんでもない事件がありましたね。

    阪神間の大学では、他人を騙してでも儲けるという阪神間特有の拝金文化の
    影響を色濃く受けて、その手の親の子弟が多く集まるからまぁ当然の事件では
    ありましたね。

  7. 131 匿名はん 2009/03/23 14:50:00

    しょーもない、東京でその話してみろ。東大でも早慶でも大麻もレイプもやってるがな。京大でも。

    よくもまあ、短絡的に考えれるな。ネットばっかりしとらんと、外出せーよ。

  8. 132 匿名はん 2009/03/23 14:51:00

    あと、甲南で阪神間を語るな。迷惑。

  9. 133 マンコミュファンさん 2009/03/23 14:55:00

    武庫川を渡るすべがなかったら、あるいは大阪と50km以上離れていたら、阪神間など今の1/50も発展していませんよ。それこそ姫路や岡山に遠く及ばないチンケな弱小都市として寂れていたのは明白。国策で東京に移転させる以前は、大阪経済がだんとつで日本でも圧倒的な経済中心地だったからこそ、そして大阪に近かったからこそ、阪神間も含め大阪至近ではない郊外の通勤圏にまで大阪の金がまわり大阪の一部として大発展した。当然、神戸も。神戸が大阪と切り離された単一の都市圏だったら、岡山都市圏や新潟都市圏、静岡都市圏以下のちっぽけな都市だったのは明白。地形と平野面積を考えたらわかること。圧倒的に悲惨な地形ながら、大阪に近いという奇跡のような条件があったからこそ、天下の台所(大阪経済)の外港の発展できたのに(神戸が大阪から遠く離れていれば、当然、開港の地も堺が選ばれていた)、恩を忘れて大阪をフルに貶すのだからあまりにも傲慢で性格が悪いよね。といっても神戸人が大阪を貶しはじめたのは、わずかここ40年の間にうまれた現象で全て東京官僚、メディアの大阪叩き、関西分断工作にうまく利用され洗脳された低リテラシーの庶民の傾向にすぎないのだけど。

  10. 134 匿名さん 2009/03/23 14:58:00

    阪神間の象徴は、甲南大学ではなく芦屋大学や夙川学院短期大学や松蔭女子学院短期大学でしょうね。

    甲南を阪神間の代表よばわりするのは甲南に失礼です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ウエリス西宮甲東園
  12. 135 匿名はん 2009/03/23 15:03:00

    阪神間の人間なら阪神間の大学に行くとでも思ってんのか。

    だからー、その過去の大阪の威光は完全に遺物やねんて。まずそれを正当に認識せぇよ。誰が悪いとかやなく。

    そういうのを世の中では「コンプレックス」って言うことも認識しとけ。人にあーだこーだ言う前に。

  13. 136 芦屋リーマン 2009/03/23 15:42:00

    スレ主さんの議題に戻って、

    「芦屋のJR北15分」位までの物件買っとけば心配ないよ。
    予算はもう少し必要。

    しかし、こりない方々ですね~~。月曜日から。早く寝ましょ。リーマンなら
    月末期末で明日しんどいよ。

  14. 137 匿名はん 2009/03/23 22:05:00

    127さん、相変わらず「あつむが足りてない」と誤字まで使って必死ですね。

    大阪経済のおかげで阪神間が住宅地として発展したのは事実でしょうが、大阪経済も他地域や日本全体の発展の影響を受けているでしょうし、感謝の話をし始めたらキリがありません。

    また、大阪が日本の中心だった昔話を出されても困りますよ。そろそろ現代に戻ってきて下さい。

    あと、武庫川を渡る術がなければ、との話も恥ずかしいからいい加減止めた方が良いですよ。

    そんなことを書き出したら、大阪湾や淀川を渡る術がなければ大阪の発展がなかったとか、海を渡る術がなければ日本全体の発展もなかったって話になってしまうでしょう。日本は島国で資源も乏しいわけですから。

    阪神間批判でよく使われる表現ですが、あなたの方こそ他人の意見を断固認めようとしないようですね。

    あなたは大阪の方なのかもしれませんが、大阪は経済的評価が高く、阪神間は住宅地としての評価が高い、ということで良いのではないですか?

    個人的には大阪のタワーマンションなんかも、環境はともかく利便性から魅力を感じますが。

  15. 138 ビギナーさん 2009/03/24 00:59:00

    このスレのタイトルを見て興味があって内容を見てみましたが、なんですかこの流れ。。。

    こんなにも差別主義者がいたなんて。

    呆れました。

    どこに住んでても同じ日本人。

    一緒です。

  16. 139 周辺住民さん 2009/03/24 04:58:00

    >>127

    >それこそ、日本のお情けで技術提供を受け各種製造業で下請けをやらせてもらい近代化した
    >韓国が、日本の為に働いてやったと逆に恩を着せるほど傲慢な考えです。

    ほんと、その通りです。
    大阪経済のおかげで発展した地域である阪神間やその他の他の大阪経済圏の大阪以外の地域の住民が、親も同然の大阪を逆に虐げて自分の立場を有利に持っていこうとする姑息な価値観は、日本の援助と技術供与のおかげで急成長、発展した韓国が、逆に日本に「感謝しろ、謝罪しろ」といっているようなものですよ。今も大阪経済が沈没したら一瞬で周辺都市など終わる(つまりもともと大阪の一部である)というのに、大阪の有力企業を一社残らずことごとく奪う魂胆の東京の官僚、マスコミの策にまんまとはまって「大阪といっしょにせんといて」とやっているのは情けない事です。

    在京マスコミ(東京メディア)は捏造やヤラセを働いてまで 「ニセ大阪像」 を
    でっち上げるだけでなく、時折 「関西」 という表現を用いて、
    「近畿全体」と、その東京がでっち上げた 「ニセ大阪像」 とが
    同一であるかのように印象操作報道することで、
    「それは大阪だけ。 一緒にせんといて」 というように
    神戸や京都など、大阪以外の近畿の人らにまで 「大阪叩き」 をさせるように
    巧みに誘導してそれに成功してきた。
    連中が神戸や京都を礼賛するのは、大阪への対抗に利用する場合に限定されている。

    大阪:マスコミを指導して、徹底的に叩きまくる。また大阪本社企業には経済産業省・厚生省などの監督官庁を通じて、徹底的に圧力をかけて、
       本社を大阪に維持できないようにする。
       また、マッチポンプで本社移転をマスコミを使って大々的に喧伝し、大阪=没落 イメージを国民に洗脳する。
       大阪人は下劣で、下品で、ケチで、犯罪者的で、知性に乏しい劣等人種という差別イメージを全国ネットマスコミを通じて容赦なく繰り返していく。

    神戸:大阪と180度違う。徹底的に持ち上げて、京都人のプライドを刺激して、大阪を見下し、蔑視する方向に持っていく。
       今日と企業に対しては、決して本社移転圧力はかけないで、京都財界人を手名づけ、同時に大阪に対する侮蔑感と優越感を植え付ける。
       「大阪人なんかと一緒にされたくない」と京都人が自然に思うくらいまで大阪を侮蔑する感情を洗脳していく。

    京都:神戸と同じ 徹底的に持ち上げて、京都人のプライドを刺激して、大阪を見下し、蔑視する方向に持っていく。

    他に名古屋や福岡に対しても、縛り付けながらも東京企業を進出させたり、事業予算枠でのアメとムチ政策で、手なづける。
    名古屋に対しては、特に「大阪を越えた」とマスコミ経由で持ち上げることにより、大阪と相互に対決させ憎しみあうように仕向け、
    相互に同盟できないように徹底的に分断工作を取る。
    これが、東京の政府と官僚たちが大阪経済から経済基盤を奪い、本社をことごとく収奪する為に
    戦後一貫して行ってきた分断政策の概要です。

  17. 140 匿名さん 2009/03/24 05:32:00

    芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?という字が読めないのですね~。
    一生懸命持論を展開させてますが、単なる自己満足で、結果、虚しいだけという事実に気付きもしない連中ばかり。
    マンションのマの字も出てこない以上ブログを立ててそこですればいいのにね。
    かまってちゃんばかり。
    決して頭は良くないですね。決してね。

  18. 142 匿名さん 2009/03/24 09:25:00

    ×「かつて」大阪のおかげで発展した

    ○「今も」大阪がなければ成り立たない


    大阪経済が産む雇用や経済効果、都市機能を享受できるから、阪神間はマンションや
    賃貸物件が建ちまくり(需要がある)地代や賃料もそれなりに高いのです。
    大阪経済や都市機能がなければ、阪神間など日本の田舎地方都市の郊外以下になるなわけで、
    不動産など二束三文、宅地は坪10万以下は確実。

  19. 143 匿名はん 2009/03/24 11:33:00

    確かに大阪経済が衰退したら、関西が沈没するね。
    そのわりに大阪を貶している愚かな関西人
    (京都、神戸、阪神間の馬鹿住民がその筆頭格)が多すぎる。

    ようするに官僚とマスコミの策にまんまとはまってテレビやメディアに価値観を
    コントロールされるほどリテラシーが低い情報弱者が多いという事でしょうね。

  20. 144 マンコミュファンさん 2009/03/24 11:39:00

    43南だろうが、JR北だろうが芦屋はおすすめしません。
    通常の日本とは価値観が全く異なる町なので、お子さんや妻の価値観がおかしくなる恐れがあります。
    また、芦屋と名のつくマンションはデベが通常の地域より大きくふっかけて儲ける為「だけ」の高収益商材なので、消費者は必ずババをつかまされる事になります。どうしても住みたい人は、賃貸にされたほうが無難でしょう。

  21. 145 匿名はん 2009/03/24 12:40:00

    書き込みのタイミングと内容から、明らかに同一人物が複数の人になりすまして書き込んでますね。

    まあ、今後はもう少し上手くやるでしょうが、孤立している現実を必死に隠そうとしているのがあまりにも痛々しいですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】芦屋市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ウエリス西宮甲東園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア
    スポンサードリンク
    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    [PR] 周辺の物件

    プレサンスグラン甲子園口北町

    兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

    未定

    1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.59m2~92.75m2

    総戸数 24戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~3LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    ワコーレ武庫之荘オーセンティア

    兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.33m²~83.29m²

    総戸数 16戸

    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    兵庫県明石市西明石南町3丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.69m2~88.24m2

    総戸数 340戸

    プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

    兵庫県西宮市甲子園口2丁目

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.58m²~65.73m²

    総戸数 37戸

    プレサンス ロジェ 神戸本山南町

    兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

    6180万円~9880万円(第1期)

    3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    63.27m2~90.03m2

    総戸数 40戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    兵庫県西宮市染殿町80番1

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.52m2~71.39m2

    総戸数 41戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5280万円~7080万円

    3LDK

    70.1m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸