神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮北口情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮駅
  8. 西宮北口情報
匿名はん [更新日時] 2011-09-14 14:24:34

ジオタワーむかえに、奥村組が7階建てマンションを計画してます。

[スレ作成日時]2006-09-21 21:28:00

ラピタス31西宮
ラピタス31西宮
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市両度町3-1
交通:阪急神戸線 西宮駅
[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラピタス31西宮口コミ掲示板・評判

  1. 201 近所をよく知る人

    今日兵庫県立芸術劇場に常陸宮様が来られました。じっとジオタワーを見つめておられました。

  2. 202 匿名

    レスないですね。。。西北周辺新築情報ないですかね。。。
    ひたすら情報待ちです。。。

  3. 203 周辺住民さん

    サティ跡の所有者は誰でしょう?阪急ではないそうです.

  4. 204 ご近所さん

    地権者はサティのままだったと思います。

  5. 205 周辺住民さん

    サティ跡はマンション計画はないと聞きました。

  6. 206 匿名

    >205

    もう絶対ないということでしょうか。
    では何か建つのですか。

    他近辺で新築ないですかね?

  7. 207 物件比較中さん

    兵庫県、阪神間6市で地価動向の監視強化

     兵庫県は16日、阪神間の6市の地価動向について、2007年度は4月分から3カ月に1回調査をすると発表した。都道府県主導の基準地価調査は年1回(7月)だけだが、対象地域の地価が06年度に軒並み上昇に転じたことから8年ぶりに調査の間隔を短縮し、監視を強化する。

     調査は4、7、10、1月の各1日に実施。尼崎、西宮、芦屋、宝塚、伊丹、川西市が対象で、06年度の基準地価の調査地点(県内全域で1032地点)の中から住宅地と商業地を計50地点選んだ。

     4月1日時点の調査では、昨年の基準地価と比べた9カ月間の平均伸び率が住宅地4.8%、商業地3.0%となった。特に西宮、芦屋市で上昇が目立ち、住宅地で最も伸びが大きかったのは阪急西宮北口駅近くの西宮市甲風園2丁目(12.9%)だった。

  8. 208 デベにお勤めさん

    >206さん

    175さんのミドリ電化横の駐車場はありえる話だと思いますよ。
    すでにデベが動いていると聞いてますよ。
    駅北は小規模物件の予定はあるでしょうけど、ビックリするような価格で出るでしょうね。
    175さんの言うとおり学校区さえ気にしなければ、いつか情報が出てきますよ。

  9. 209 匿名

    >208さん

    情報ありがとうございます。早くできるといいですね。デベが動いているというのはどこでわかるんですか?  また詳しい情報は今後どこで調べたらいいのでしょうか?

  10. 210 デベにお勤めさん

    >209さん

    「デベにお勤めさん」だからわかるんです。
    マンション用地はどこも競争激化なんだから、どこが仕入れたくらいは
    情報としてわかるんですよ。
    まぁもうしばらく待ちなはれ。SとHが動いてら。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 211 ビギナーさん

    北口南側、ジオタワー横に奥村組が建設中の事務所・店舗は
    教育関係が一棟で使うといううわさが・・・

  13. 212 購入検討中さん

    どこでしょうか。塾でしょうね。
    浜?希?

  14. 213 デベにお勤めさん

    >210さん
    もうとっくに事業主は決まってますよ
    マンションです

  15. 214 匿名

    >175さんのミドリ電化横の駐車場はありえる話だと思いますよ。
    >210さんもうとっくに事業主は決まってますよマンションです。

    マンションで決定ですか!?もう少し情報教えて下さい。
    サティ跡もどうなるのかあわせて教えて下さい。

  16. 215 デベにお勤めさん

    サティ跡は住居は建てられません。

  17. 216 匿名

    >サティ跡は住居は建てられません。

    確実なのでしょうか?じゃあ何が?

  18. 217 マンコミュファンさん

    市の計画でそうなってますから。文化芸術地区らしいものとなってます。
    元々はビブレ建設の予定が再生機構入りで頓挫、現在もサティが所有する。
    デッキを山手幹線まで延伸することだけは決まってる。

  19. 218 近所をよく知る人

    ほう、サティの所有ですか。それでは話は早いですね。

  20. 219 匿名

    またサテイできる可能性は?それとも文化施設?

    >213もうとっくに事業主は決まってますよ
    マンションです

    詳しい情報ありましたらお願いします。

  21. 220 匿名くん

    球場跡地の工事はまだ進んでいないようですね・・
    6月中には始まるのかなぁ。また延期されたらイヤだなぁ・・
    甲南大学の建設予定地はそろそろ工事が始まるようで
    テントが建ってました。
    球場跡地・・・まだかなぁ・・

  22. 221 マンコミュファンさん

    甲南CUBE西宮は着工しました。
    工期:2007年6月11日から2008年12月25日
    概要:鉄骨構造 地上9階 塔屋1階

  23. 222 ご近所さん

    深津中学校の西側にあった金杯?の酒造工場が解体工事してました。
    建設看板に事業主はダイドーサービスって書いてたような気がするので
    マンション建つんじゃないでしょうか。賃貸かもしれませんが・・・。
    ちなみに西宮北口には徒歩圏だけど、阪急今津線にも面してるし、周りは工場で
    あんまりいい感じではないけど・・・。
    それと、阪神国道駅西側の2号線沿いにも和田興産のマンションが出来るみたいですよ。
    看板がありました。ここは西北じゃないかな?

  24. 223 匿名

    >222

    詳しい情報ありましたら教えてください。

  25. 224 ご近所さん

    球場跡地の工事の情報はあるでしょうか

  26. 225 匿名はん

    まだ始まっていませんね。
    計画ではもう着工してるはずですが、
    もしかしてまた延期…?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 226 ご近所さん

    ジオタワー1階の店舗募集をしておりました。ドクター逃げたな!

  29. 227 ご近所さん

    球場跡地...もうすぐ、何回目かの予定着工日が過ぎますが...
    近くを通る度に楽しみにしているのですが!

  30. 228 ご近所さん

    いよいよ重機が入りましたね!

  31. 229 匿名くん

    重機入ってましたか!!?
    やっとですねえ・・涙
    これ以上、延期されませんように・・切実

    ジオタワー向かいの奥村組が建設しているビルの
    南側の壁が見えてました
    エントランスっぽい所も見えてました
    何になるんだろう・・
    南側の壁を見るとオフィスっぽいし
    エントランスみるとすごく立派だし・・
    塾になるなんて話も聞きましたが
    塾かぁ・・・塾かぁ・・・

    226さんもおっしゃってますが
    ジオタワーの一階店舗募集を
    こんな張り紙でええんかい!!ってな
    チラシで募集してました
    お医者さんが入る予定だったんですね
    お医者さんが払えないくらい家賃が高いのかな?

  32. 230 ご近所さん

    >228

    昨日、確認してまいりましたが、重機が入ったのは
    甲南大学のほうで、球場跡地ではないみたいですね。残念
    仮囲いの看板には工期は6月下旬からとなっていましたが
    近所の散髪屋さんでの情報によると、
    まだ事業主・行政と近隣住民の間で合意に至ってないみたいです。
    公園が不要だとか、交通渋滞が・・・などの理由で。
    オープンの時期がまた遅れることがなければいいのですが・・・

  33. 231 西北ウォッチャー

    西宮北口駅南側、今津線沿いの土地ですが、
     ダイド−さんが分譲するみたいですね。
     (仮称)深津町プロジェクトというらしいです。
     予定では、今年秋〜冬にかけて分譲するらしいですが(噂ですよ)。
     昨今の西宮北口の取引実績(新築・中古)から、かなり強気な価格
    設定になるようです。

  34. 232 匿名

    >231
    場所をもう少し詳しく教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

  35. 233 ご近所さん

    今解体している、灘酒造跡地ですか?

  36. 234 物件比較中さん

    校区が悩みの種ですね。

  37. 235 購入検討中さん

    校区はどこなんでしょうか?需要と供給の関係から、
    価格はジオタワーに匹敵すると考えていた方が良さそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 236 匿名さん

    深津町というからには、深津中なのでは?
    市内で最悪といわれている中学ですね。

    こんなに駅から離れた立地でジオ並みの価格では、
    誰も買いません。

  40. 237 購入検討中さん

    南東の出口を出た所あたりの豊中西宮線沿いに
    「中高層建築 45戸」という工事看板を見ました。
    詳しく見なかったので詳細は不明ですが。

    あと一麦保育園の前に建設中の建物は何でしょうか?

  41. 238 匿名

    >236さん
    やっぱり、深津中って最悪なんですか?

  42. 239 物件比較中さん

    球場跡地まだ着工してませんでした。
    甲風園の方にマンションができるようです。

  43. 240 匿名さん

    地元では「深津中はねぇ・・」というひとが多いと思います。
    (察してください)

    それに駅からも結構離れてるし、ジオ並みの価格なんてありえないでしょう。環境的にもイマイチだし・・・
    深津中校区でいいのなら、天道町にもうすぐJRの大規模マンションできますよ。こちらは小学校は瓦木小なので、かなり良いのでは?
    駅はJR甲子園口になりますが、いわゆる高級住宅地で、環境も格段に上がります。

    スレタイから逸れますね。
    校区優先なら、北口は選ばないという話です。

  44. 241 甲風園在住者

    えっ、甲風園にマンションできるのですか?
     でも、甲風園にまとまった空き地はあまりないのでは?
     (2丁目・3丁目のことは、よく知りませんが)

  45. 242 匿名はん

    えっ、甲風園にマンションできるってどこからの情報でしょうか?

    それと

    看板によると、一麦保育園の近くの建物は賃貸マンションのようです。

  46. 243 匿名さん

    >240校区優先なら、北口は選ばないという話です。

    校区関係なくてもロイヤルのはどうなのでしょうか。駅から遠すぎますかね。

    甲子園口の方そんなにおすすめですか。

    甲風園の情報知りたいです。

  47. 244 匿名さん

    校区が気にならない方でも、
    周辺がすごーく気に入るってひとは少ないのでは?
    現地に行かれましたか?
    住みたいと思われますか?

    私ならですが、駅直結で眺望が魅力的な部屋なら、
    住みたいと思いますが、この立地では、魅力は半減ですね。
    それにいくら駅から離れているとはいえ、新築でしたら、
    そこそこの価格になるわけです。
    (もちろん、ジオほどではないと思いますが)

    北口の便利さが気に入っているのなら、
    ジオの中古を待つと思います。
    そのほうが、10年後、15年後の資産性は、遥かに上だと思いますし、
    便利さや快適さもずっとあると思います。

  48. 245 匿名さん

    こんにちは。

    結婚して西宮北口に住み、とても気に入っていてジオを待って購入しようとしましたが抽選漏れしました。他でと色んなところで調べたりしていますが西北はあまり建たなそうですよね。ジオの更地の時からマンション建つと思ってずっと狙ってきていたので年もとってきているので老後も考え、なんとか早く新築マンションに落ち着きたいと思っています。

    そこでお聞きしたいんですが今西北にこだわっているんですが大阪から神戸間で西北に似たところってどこがありますか。ジオの立地のような似たところありませんか。西北以外で探すとしたらどこがおすすめでしょうか。今でている物件ではどのあたりがありますか。

    一番の希望は駅近です。子どもはいますが学区を気にしなくていい年齢です。

    ここで発言すべき内容でなかったらお許し下さい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオ豊中少路
  50. 246 匿名さん

    245san,ジオをお好みなら、千里中央の直結タワーマンションはどうでしょう?ここと同様水面下で動いてます。47〜50階は終了しているかもしれません。西宮と比べてデメリットは梅田までの運賃ぐらいでしょうか。

  51. 247 匿名はん

    阪急六甲のジオも駅のすぐそばですよ。あと苦楽園の駅のそばにもプレティナージュというのが建ちますよ。駅に直結ではありませんがどちらもいいところだと思います。

  52. 248 匿名さん

    >246様 
     247様

    早速に教えていただきましてありがとうございます。ジオが特に好みではないのですが西北のようにデパート(これから)やスーパーが多くあり、映画館(これから)、図書館、その他生活主要施設がそろっているところで駅近を急ぎで(ジオの抽選はずれから)ずっと探しています。似たようなマンション、場所がないかなと、、。

    地元がこちらではないので調べてはいますが駅前だけで調べてみるとたくさんありますが選びきれず、いくら便利でも住むのだったらこの地域という情報も乏しくお聞きしてみました。そして今からの新築(建設中でも可)マンション情報も教えていただきたいです。

    西北周辺にまた予定があると一番いいのですがね、ここを読ませていただいていますと無理そうですし。

    まだどんなことでもいいので情報やご意見などお待ちしております。長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  53. 249 匿名はん

    245さん
    阪神間にこだわらないのであれば
    JR高槻はどうでしょう?
    駅直結でシネコン(商業複合施設)、デパート2件(西武、松坂屋)
    大阪まで新快速15分(片道250円)、京都まで17分です。
    ライオンズマンションが徒歩15分のところに分譲中です。
    それと駅直結のマンション計画が近々着工となるようです。
    かくいう私は現在高槻に暮らしておりますがもうすぐ西宮に仕事の関係で
    引っ越しますが。

  54. 250 住まいに詳しい人

    >>248さん
    上にも出てますが、この辺りでその条件に合う駅前は千里中央と高槻くらいです。
    千中は駅直結の高層マンション、高槻も高層マンションが複数計画されています。
    西宮北口も待てば必ず出てきますよ。空き地はあるし、需要は逼迫してますから。

  55. 251 匿名さん

    249さん
    レスありがとうございます。失礼で差しさわりのない程度に教えていただきたいのですが高槻のどのあたりにお住まいでしたか。暮らしてみての感想どんなことでもいいので教えて下さい。西宮しか知らない私どもですが西宮と比べてどうなのでしょうか。

    250さん
    レスありがとうございます。西北まだ出ますか。うわさも全くないので(今出てる深津は人気がないようで。。。)いつになるかつかめなくて。
    待てるかどうかと思っています。

    スレから外れていましたらお許し下さい。他の方でも結構です。オススメの地区、高槻の情報などありましたらよろしくお願いいたします。

  56. 252 土地勘無しさん

    深津中出身の子は平木中出身の子を
    あそこの中学はちょっとね〜と言っていたけど
    本当はどっちもどっちなんでしょうか?

  57. 253 匿名はん

    現、深津中ですが、今年の深津は今の所問題は何も起こっていません。
    去年は、そうとう荒れていましたが、今年から3年間は問題を起こすような生徒もほぼ0です。
    逆に、生徒数が多い学校ほど悪い噂を良く聞きます。
    なので、今現在の深津は問題ありません。
    先生も優しいですし、色々と環境が整えてあります。
    有名校へ進学する生徒も多く、校区内に住んでいるかたは心配なく入学されて大丈夫だと思います。

  58. 254 匿名さん

    今 中学生なの?

  59. 255 近所をよく知る人

    その中学校区に住んでいますが、正直なところ信じられない情報ですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア梅田豊崎
  61. 256 匿名はん

    245さん,249です。
    私はJR高槻駅徒歩10分位のところに現在住んでいます。
    公園に隣接しており比較的静かな場所です。
    そうですね,詳細な場所は現在パークコート高槻という物件が
    分譲中なのでその近隣です。
    高槻は国道171号線の渋滞を除けば商業施設は充実していますし
    交通もJRと阪急があるので便利です。
    大阪,京都の中間地点ですからどちらに遊びに行くのも便利ですね。
    JR高槻駅にはアルプラザという商業施設がありその中にシネコンが入っているので
    会社帰りに席を予約してレイトショーをよく利用します。
    行政については特に不満はありません。
    こんなところでいいですか?

  62. 257 匿名さん

    >249さん

    高槻情報ありがとうございます。知り合いなど全くいないので助かります。
    西宮(特に阪急沿線は人気の住宅地区のよう)は住環境、教育環境はいいねとよく言われ住んでいても特に西宮北口近くは気に入っていたのでそこを出て大阪に老後に向けてマンション買うのがどうなんだろうと思っていました。

    全く知らない場所だったんです。今神戸と大阪と宝塚の中間で便利ですが
    高槻は京都、大阪の中間なんですね。神戸が少し遠くなるのはさみしいですが。

    パークコート高槻は少し調べてはみましたが購入するとすればどうなのでしょうか。他に近々分譲とか現在売り出し中とかで立地的にも内容的にもおすすめありますか。あと駅近でも阪急もJRもありさまざまですがどのあたり(たとえばJRと阪急の間がいいなど、、、)の駅近が人気なのかもわかれば教えていただきたいです。

    再三の質問と西北のマンション情報から横になり申し訳ありません。。。その他の皆様

    他にも西北と似ている地区あればご紹介いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  63. 258 匿名はん

    高槻と西北はだいぶ違うような気がしますが。
    高槻はしっかりした繁華街を形成してて人通りも多く賑やかですが、
    夜になると不良集団の温床となります。西北は方は静かですよね。
    西北は唯一無二の存在です。

    街を見ても多極分散の西宮と、中央集権の高槻。
    かつての左翼都市、現在の極左都市。
    兵庫と大阪。沿岸型と内陸型。

  64. 259 匿名はん

    245さん,249です。
    ここは西北の情報スレですので
    この辺で高槻の話はこのスレでは止めましょう。
    参考までに高槻のマンション情報のURLを記載しておきます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7290/

  65. 261 匿名はん

    震災後周辺を含めて大規模な再整備が行われたから、
    高槻や他の街のようなゴチャゴチャ感はないと思う。

  66. 262 マンション投資家さん

    >西北は唯一無二の存在です

    私もそう思います。マンションを深く探求すればするほどわかります。
    ただ中年以上の人の話ですが。

  67. 263 匿名はん

    西北も不良ヤン車はイッパイいますよ。
    利便性向上したり街がきれいになったのは認めますが。
    いきなり街が変わった、住民層が変わった、学校が変わったわけでも
    ありません。そんなの当然のこと。

  68. 264 西北在住

    西宮北口に住んでいる者として、このスレッドを興味深く読んでいます。
     なんだか、このスレ荒れそうになりますよね・・・。(どのスレでもこんなものなのでしょうか?)
     私自身、西宮北口のマンションに住んでいて、西宮北口大好きなのですが、
     ①「唯一無二」・・・ちょっと言過ぎでは・・・。
     ②「ヤン車はいっぱいいる」・・・事実に即していない
     などの「???」な書き込みがあったりします。
     西宮北口に関する事実に即した有益な掲示板になればいいと思うのですが・・・。

  69. 265 匿名さん

    >西北は唯一無二の存在です

    横ですいません。素直にどういう意味かわからないのでおしえていただけませんか?
    私も西宮大好きです♪

  70. 266 土地勘無しさん

    マンション需要が下支え 県内路線価  2007/08/01

    ■関西一の人気

     二年連続上昇した阪急西宮北口駅北側は、昨年から6・4%の上昇となった。阪神・淡路大震災後の区画整理がほぼ完成し、南側の阪急西宮スタジアム跡地に来年秋に阪急百貨店を核にした大型商業施設がオープンを予定。「関西圏で最も注目を集めている地域の一つ」ともいわれる。同駅近くのマンションに引っ越してきた主婦(34)は「大阪にも神戸にも電車一本で行ける。環境もいいし、百貨店もできるので即決した」。地元の不動産業者は「供給不足の状態で、上昇傾向は当分続く」とみている。
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000503704.shtml

  71. 267 匿名はん

    路線価ですからね。下がるよりは上がるほうがいいですが。遅すぎます。

  72. 268 ご近所さん

    今日、球場跡地をのぞいてきました
    ようやく重機が入り着工した模様です
    といっても埋蔵文化財の調査で出来た穴を埋める作業とか・・・
    8月中はそんな作業をするようです。張り紙してありました

    工事の看板も面積とかいろいろテプラで張替えして
    最新情報になっているようでした

    工期は19年8月初旬から20年8月末までとなっておりました
    いよいよオープンに向けて本格的に前進ですね


    今津線沿いのダイドーさんのマンション計画地も
    以前の建物の解体が完了していて更地になっていました
    どんな計画になるのか楽しみですね

  73. 269 匿名くん

    268さんもおっしゃってられるのですが

    張り紙をボーっつと眺めてたら、
    工事の方が声を掛けてくださって
    「遺跡の跡を埋める工事なんですよ。
     建物の工事事態は10月位からかな〜」と、
    教えて下さいました。

    芸文センター前の工事現場の外装が出来上がってきてますが・・
    何になるのかなぁ・・やはり塾ですかね?
    それっぽくも見えますし・・う〜〜ん

  74. 270 購入経験者さん

    私も芸文センター前の工事現場を覘いてましたが、渡り廊下とは繋がらないようです。1階にUFJ銀行ができればいいのですが。

  75. 271 匿名さん

    そうなんですか?
    せっかくの立地なのにどうして渡り廊下とつなげないの?

  76. 272 匿名さん

    芸術文化センター道挟んで北側は研伸館という塾のようですね。秋オープンだそうですよ。

  77. 273 購入経験者さん

    申し訳ございません。研伸館という塾と渡り廊下繋がってました。
    ジオタワーの1Fはレストランのようです。

  78. 274 匿名くん

    272さん
    やはり塾なんですね・・
    そうなんですね・・


    273さん
    ジオタワーの一階がレストランとのこと。
    楽しみです。どんなのが入るのかなぁ〜〜♪

    話それますが・・
    なでしこ保育園の裏のコインパーキングは
    あのままなんでしょうかね?
    なんか出来るといいなぁ。

  79. 275 匿名さん

    273さん

     ジオタワー購入者です。
     先日、阪急不動産の担当者の方からおうかがいした話では
     ジオタワー1階には病院と美容院、3階のデッキと繋がる
     テラスにレストランが入るとのことでした。
     ただ、これらはまだ最終決定ではないので・・・
     とのお返事でしたので、最終的にまた変わる可能性は
     ありえると思いますが。

  80. 276 匿名さん

    えっ?ジオタワー1階には阪急オアシスとばっかり思ってましたが

  81. 277 西北ウォッチャー

    南昭和町の加藤外科(?)跡地に、20戸あまりのマンションを建設中のようです。通りがかりにチラッと見ただけなので、分譲か賃貸かは分かりませんが、たしか「アーバンライフ」が建築主さんだったような気がします。
     あそこなら、駅から4〜5分の好立地のような気がします。

     情報誤っておりましたら、スイマセン。

  82. 278 匿名さん

    >277

    詳しい情報ありましたらぜひ教えて下さい。

  83. 279 匿名さん

    病院も美容院も塾もレストランも要らないなあ。
    小さくてもいいから高級生鮮食品スーパーが欲しかった。
    大体塾も美容院も医院ももう北口にはあふれかえってるっていうのに。

  84. 280 匿名さん
  85. 281 匿名さん

    >大体塾も美容院も医院ももう北口にはあふれかえってるっていうのに
    マンションがあふれかえっているから、行政がストップかけたんでしょ?

  86. 282 匿名はん

    研伸館は、あんたがたが住むだいぶ前から北口に現前とあったのだよ。
    株式上場もしてるし(アップ教育企画)。
    北口が球場とサティしかなく、閑散かつほのぼのしてたころからね。
    全自動のうどん屋や、持ち込みOKのカラオケ屋、懐かしいですな。
    良くも悪くも住むとこじゃなかったのです。

  87. 286 匿名はん

    >280さん
    情報ありがとうございます。
    これは1000戸級の大規模マンションが出来そうですね。

  88. 287 匿名さん

    >280.286

    西宮北口駅からは何分くらいになるのでしょう?

  89. 288 匿名さん

    西宮北口よりはJR西宮に近いですね。

  90. 290 ご近所さん

    7階建てのようですが、すべて塾になるのでしょうか?
    他の方がおっしゃられているように、銀行などはできないのでしょうか?

  91. 291 周辺住民さん

    協和発酵の跡地(神祇官町)は、マンションになったら大規模マンションになるのでしょうね・・・。
     確か六甲アイランドで今分譲しているマンションが、2万㎡で500戸くらいだったような・・・。

  92. 292 匿名さん

    西宮市 中殿町、中須佐町、森下町、神明町、西福町、芦原町、神祇官町

    って、あれじゃん。

  93. 293 近所をよく知る人

    南昭和町の加藤外科跡地ですが、マンションのようです。「分譲共同住宅」との表示ありました。
     戸数は26戸ぐらいみたいですので、あまり大きなのはできないみたいですね・・・。

  94. 294 匿名さん

    球場跡地の商業施設、駅から歩いてスグってのはライバルにない魅力だけど、分かってる入居予定テナントはららぽーとやダイヤモンドシティと代わり映えしないなあ。是非、専門店などではもう少し特色を出してほしい。
    東京に住んでた頃よく行った玉川高島屋SCと立地は似てると思うから、
    あんな風になるといいな。

  95. 295 匿名さん

    >293

    駅まで徒歩何分くらいですか。いつごろ建つんですか。

  96. 296 匿名

    加藤外科の前の建売り住宅なかなか売れませんねえ。
    立地はいいのに。地域で人気なのは高木町でしょうか?

  97. 297 名無しの孟母

    ジオタワー南東低層階購入者です。
    エレベーターが苦手で、低層をあえて購入しました。
    向かいに、ピルが立っても平気です。
    なぜなら、入るのは、息子の、もう一つの母校
    「アップ教育企画」なのですから!!
    うちは、子ども(中学生)が、受験のころから
    アップ教育企画に世話になりました。
    あそこは、うちの愚息を
    あこがれの第一志望の中学に合格させてくれた、ありがたい教育機関です。
    中学生になったいまも、息子はプレラ内にある同じアップ教育企画の個別館というところに通っていますが
    11月に個別館がプレラから、ジオタワー向かいの研伸館に移転し、ジオタワーが竣工し、うちが引っ越せばまさに、我が家は
    塾のまん前!

    これで、大好きな先生のいるアップのそばに住みたい、といって、ジオタワー購入にいちばんこだわった、息子の夢もかなうし、学校から帰ってかばん置いて、すぐに塾にいけるし、休み時間に家に帰れるから、弁当持たせる必要もないし、塾の自習室は、息子のもうひとつの勉強部屋だし、私の送り迎えもなくなるし。
    ああ、ありがたい。ジオタワー様、アップ様・・。

    家の窓から、すぐ目の前のアップの学窓を拝めば、これで、○年後の大学入試の白星も確実・・?
    どちらの竣工も心待ちにしている、名も無き孟母でした。

  98. 301 匿名はん

    気質的には山手住民っぽいけど、
    ジオタワーとか高価だったし似たような層も入ってきてるかも

  99. 306 周辺住民さん

    駅南の研伸館は今日、看板も取り付けられて
    まもなくオープンみたいですね。什器の搬入も終ったみたいだし
    球場跡地も工事が着工したようで、一部山留め工事をしているみたいです
    先日はDAIDOのマンション計画地前の道路で測量をしていましたが
    工事と関係あるんでしょうか?
    駅の南東側の噴水?のある三角形の空白地に掲げられていた
    工事看板は撤去されていましたね。事務所ビルだったと思いますが
    計画倒れに終ったんでしょうか?
    駅の北東地域、高木西町にあたらしいケーキ屋さんが出来るみたいですね
    パティスリー KATAOKAってサインがついてました
    エイジ・ニッタも不便な場所ですが流行っているので
    このKATAOKAという店も流行るのでしょうか?

    1. 駅南の研伸館は今日、看板も取り付けられて...
  100. 307 匿名さん

    >DAIDOのマンション計画地前

    場所教えていただけますでしょうか。

  101. 308 周辺住民さん

    >場所教えていただけますでしょうか。

    灘酒造跡地です
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.21.31.8N34.44.12.0&ZM=11

    解体も終って更地状態です
    北側の道路に面してDAIDOの広告が立っています
    DAIDOに確認したところ、現在は計画段階とのこと
    ロイヤル友の会に入会すれば早めに情報を流してもらえるそうですよ
    https://www.daido.gr.jp/html/member_regist.html

  102. 309 匿名はん

    研伸館が11月に移転しますね。
    跡地の詳細が気になります。

  103. 310 匿名さん

    >309
    情報ないですか?

  104. 311 周辺住民さん

    林田町の某メガバンクの社宅跡地が解体改修しています
    マンションでも建つのでしょうか?

  105. 312 匿名さん

    >311

    マンション建ちそうですか?

  106. 313 ご近所さん

    アップ教育企画っていいんでしょうか?あまり評判聞きませんが・・。
    進学塾なら浜か希、日能研と思っていましたが、そこはきめ細やかな指導が売りなのでしょうか・・。
    ちなみに第一志望の中学って灘とか甲陽中ですか?

  107. 314 近所をよく知る人

    >313さん

    誰に質問しているのか、わからないですよ!

  108. 315 匿名さん

    市が芸文センター西側の市有地に、
    阪神こどもの館(県立)を誘致するようです。
    実現すれば子育て世代にとっては有り難いですね。

  109. 316 匿名さん

    新築マンション情報はないでしょうか。

  110. 317 匿名はん

    高木の方に建設中の大きなマンションがありますよ。

  111. 318 周辺住民さん

    >317
    それは賃貸マンションのようです

  112. 319 匿名さん

    316です。

    情報ありがとうございます。高木のは賃貸なんですね、残念です。

    また情報うわさでもいいのでありましたらよろしくお願いいたします。

  113. 320 不動産購入勉強中さん

    316さん

    少なくとも今回話の出た、高木小学校校区は「準受入困難地区」に指定されています。少し前にも、同じく高木小学校校区の林田町に社宅を壊してマンションが建つのか?という話がありましたが、下記の通り、マンションが建設される事は当分は無いと思われます。

    噂に振り回されずに中古を捜されたほうが良いのではないでしょうか?


    > ◎ 「準受入困難地区」内では、30戸以上の住宅開発を教室不足が解消するまで抑制します。

    詳細は西宮市のHPを参照してください。

  114. 321 匿名さん

    震災区画整理、来秋完了へ 西宮
    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000737081.shtml
     阪神・淡路大震災の復興まちづくりとして、西宮市の「西宮北口駅北東地区」(三一・二ヘクタール)で進む土地区画整理事業が、都市計画決定から十三年半の来年秋にも完了する見通しになった。当初の事業終了予定は一九九九年度末だったが、一部住民との移転交渉が難航し、完了時期は四回にわたり延期。今年六月、交渉がまとまり仮換地指定率が100%に達した。(木村信行)

     木造住宅などが密集していた同地区(同市北口町、高木西町、高木東町など)は、九五年の震災で八割以上の約六百三十棟が全半壊、八軒が焼失し、五十七人が亡くなった。

     震災前の地区人口は四千五十四人で、今年八月末、三千七百八十八人まで回復。市都市総括室は「時間はかかったが、安全で住みやすい町になった。市中心部として発展するだろう」と話す。

  115. 322 匿名さん

    住みたい街のトップ3は夙川、西宮北口、岡本
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200711130002.html
    2007年11月13日

  116. 323 物件比較中さん

    しかし西北はたかいよねぇ。かなり駅からはなれてもいい値段してますよね?便乗価格ってやつですかね。
    このままあがり続けるのでしょうか?

  117. 324 匿名さん

    南昭和町の加藤外科の工事をしてる横に
    『分譲予定』とかかれた看板を見つけました。
    車だったので、詳細は全く分かりませんが、
    マンションできますかね?

  118. 325 匿名さん

    >324の情報詳しく知りたいです。お願いします。

  119. 326 匿名さん

    西宮市南昭和町70番に
    アーバンライフが
    全21戸、6階建て・地下1階の
    分譲マンションを
    2008年12月末竣工で
    新築するみたいです。
    看板には友の会入会を!みたいに書いてありました。
    工事は10月1日着工でした!
    大型の重機が見えました。
    http://www.urbanlife.co.jp/index.html
    ホームページではまだ発表されてないみたいですけど・・・

  120. 327 匿名さん

    アーバンライフに問い合わせました。
    以下引用です
    ---------------------------------------------------------------
    ○○ ○○ 様

    西宮市南昭和町のマンション計画につき、お問合せ有難うございます。
    アーバンライフの○○と申します。

    現在、既存建物の解体工事中でして、販売に関してのご案内は、
    来春からの予定です。

    モデルルームつきましても、まだ、設置場所を含め検討中ですので、
    ご案内できるまではもう暫く時間がかかるかと思います。

    今後、販売担当者よりご案内を差し上げる住所等をお教え
    いただけると幸いです。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    ---------------------------------------------------------------

    との事

  121. 328 匿名さん

    協和発酵の跡地(神祇官町)ですが、
    もう解体工事が始まったみたいですね
    まだ阪急不動産の看板はありませんでしたが
    注目したいですね
    どんなマンションになるんでしょうか?
    情報あればお願いします

  122. 329 匿名さん

    >328

    場所もう少し教えてください。JRと阪急西北までそれぞれ徒歩でどれくらいでしょうか。

  123. 330 購入検討中さん

    ラピタス31は最近とても人気があるようなことを聞きました。購入を考えていたのですが、なかなか物件が出回らない状況だと聞いていました。しかし、ここ数週間は西向きですが同じ物件が売れ残っているようです。一時のような過熱ぶりはおさまったのでしょうか??

  124. 331 匿名さん

    >>329
    津門川とJRが交わる辺りで、J西5分・西北8分程度です。
    2.5万平米ほどあるので巨大なマンションになると考えられます。

  125. 332 匿名さん

    329です。ありがとうございます。

    まだ詳しいことは出てないのでしょうか。阪急不動産のところにものってないような、、、。
    竣工はいつくらいですか。

    西北で探していますがはたして買いだと思われますか?

  126. 333 匿名さん

    しずかですね、新情報あったらお願いします。

  127. 334 ウーロン

    南昭和町のアーバンライフ高いでしょうね。球状跡地は鉄骨が立ってきてます。たのしみです。

  128. 335 匿名さん

    334さん、新築が建つのでしょうか

  129. 336 ビギナーさん

    アーバンライフの物件楽しみですね!
    こちらの物件はどこの学校区になるのでしょうか?

    西宮北口周辺は学校区がややこしく、慎重に購入した方がよい!と
    中古物件販売のセールスマンに言われました。

    丸橋町にもアーバンライフのマンションありますね!
    あちらの学校区は広田小→平木中ですが、どうなんでしょう?

  130. 337 住まいに詳しい人

    @250万以上は確実でしょうね。
    むしろ250万だったら安いか。

  131. 338 匿名さん

    >334
    どのマンションのことですか。情報下さい。

  132. 339 匿名さん

    ジオタワーいよいよ完成のようですが抽選ではずれたのであとは中古でと思っています。
    未入居や入居して直ぐなどキャンセルや中古でそうでしょうか。中古で探す場合、手当たり次第
    西北あたりの不動産屋さんにお願いしておくしかないですか。大きな不動産屋さんはどこになりますか。

    分譲時よりお値段あがりそうですか。

  133. 340 近所をよく知る人

    >>339
    最終の支払いはこれからですから、キャンセルは出る可能性はあるでしょう。早くも賃貸募集は出ております。
    下層階で20から25万/月です。

  134. 341 ビギナーさん

    既に古い話題かもしれないですが、野間町の丸紅社宅の一部が分譲マンションになるという看板を先日見ました。工事が今年の3月から来年3月までです。確か20戸ちょっとだったと思います。人気の高木小学校校区ですので高いのでしょうか。

  135. 342 匿名さん

    339です。
    レスありがとうございます。補欠でしたがキャンセルでたらお声かかるでしょうか。

    >手当たり次第西北あたりの不動産屋さんにお願いしておくしかないですか。大きな不動産屋さんはどこになりますか。分譲時よりお値段あがりそうですか。

    賃貸では考えていないのですが、↑この件につきましてはいかがでしょうね。

    野間のマンションは駅何分くらいですか。

  136. 343 匿名さん

    スレお久しぶりです。

    西北、新築マンション情報ありませんかぁ〜。

    ジオはキャンセル出てますか?

  137. 344 マンコミュファンさん

    野間の丸紅社宅跡地(まだ解体してないけど)は25戸ですね。
    場所は
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&...,135.358515&spn=0.006303,0.007296&z=17&iwloc=addr&om=0
    西北までなら20分ぐらいかかるんじゃないですかね。
    門戸厄神なら近いと思いますけど

    施工はたぶん西松建設

    1. 野間の丸紅社宅跡地(まだ解体してないけど...
  138. 345 西北住人

    ジオタワー1階の店舗(芸術文化センター側)は、ヘアサロンのようですね(暗がりの中で見たので誤情報の場合はお許しを)。分譲時には、「割高か?」と思っていたジオタワーも、今から考えると適正(というよりは割安)な金額と思うくらいに北口近辺のマンションの価格も上がってきましたね。
     竣工までまだまだだと思っていましたが、もうすぐ竣工です。
     ご購入者様、賢明な選択おめでとうございます。
     ジオタワーご購入者の皆様には、入居される店舗情報があれば、情報のご提供をお願いいたします。

  139. 346 匿名さん

    兵庫自動車学校南側あたり何か工事していますがマンションですか?
    他に西北近辺新情報ありましたらお願いします。

  140. 347 匿名さん

    協和発酵から阪急不動産に渡された土地が、もうほとんど更地になってますね。
    巨大なマンションになりそうです。上半期には発表があるかな。

  141. 348 匿名さん

    >347

    阪急に渡しマンションというのは確実情報ですか。もうすこし情報お持ちの方教えて下さい。
    駅から徒歩で何分くらいになるのでしょうか。
    発表を早く知るにはどこをみればいいですか。

  142. 349 周辺住民さん

    >345
     近くに住む者ですが,3店舗のうち,1店舗は確実に美容室ですね。もう1店舗は何かな?
     3階の店舗は工事している様子がないですね。

  143. 350 匿名さん

    >347
    灘酒造の跡地のダイドーはどうなりましたか。協和発酵の跡地も含め情報下さい。
    協和発酵の方はJR5分、阪急8分と書きこみありましたね。
    灘酒造のほうは西北までどれくらいでしょう?

    それぞれ坪単価はどれくらいと予想されますか。ジオタワーよりは安いですよね。

  144. 351 匿名はん

    灘酒造の跡地のダイドーは、土壌汚染があったみたいで改良工事してるんじゃない?

  145. 352 匿名はん

    1Fは皮膚科。3Fはレストラン。

  146. 353 匿名さん

    灘酒造の跡はもう杭打ちが始まっています。西北まで歩いて10分以内でしょう。
    この立地は阪急今津線の電車とJRの騒音をどう考えるか?でしょうね。
    マンションの南側と東側の超至近距離に電車が走ることになりますから。
    協和発酵の跡地は既存の建物の解体が終わり完全に更地状態です。
    JRの北出口には近いですが、西北までは早足で10分くらいでしょうか?
    土地の広さは超巨大で、おそらく2棟ぐらい建つのでは?
    敷地を分断する東西の道があるようなので一期・二期的な売り方を
    するかもしれませんね。こちらも24時間走るJRの騒音がネックかも?
    音が気にならない人はいい物件かもしれませんね。

  147. 354 匿名さん

    >353
    どちらもまだ発表していませんよね。早く知りたいものです。
    協和発酵の法は10分もかかりますかね。タワーにはなりそうにないのでしょうか。

  148. 355 ビギナーさん

    駅前でもない限りは、通常タワーではないでしょうねー

  149. 356 匿名さん

    >347
    上半期ごろ発表かということですが発表して立ち上がるまで通常でどれくらいかかるものですか。

  150. 357 匿名さん

    路面の美容院開店していましたね。

  151. 358 匿名はん

    開店祝いのお花が綺麗でしたね。
    ジオタワーには引越しの車が数台とまっています。
    今日は天気もまあまあだったし。
    (ところで最近、北口駅南側に違法駐輪が増えました。
     ジオタワーで新しい暮らしを始られる皆さんも
     どうぞ声をあげて違法駐輪をなくしましょう。
     このままではイメージダウンですし、危険です)
    ラピタスとの間に川がありますが、
    これも少しずつ綺麗になりますように。

  152. 359 匿名さん

    西宮サティ閉店から3年 跡地利用めど立たず
    http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000794157.shtml

    > 跡地を含む約三ヘクタールは市の地区計画で芸術文化地区に指定され、マンションや工場の建設はできない。
    > マイカル広報室は「大型SCの推移を見据えて考えたいが、現在のところは活用方法は未定」としている。

  153. 360 匿名さん

    >359について


    区画整理事業は本年度で終了する予定。

    なんとかマンションに!とはならないのでしょうか。神祇官町のジオは発表まだでしょうか。情報下さい。

  154. 361 匿名さん

    神祇官町、ジオ予定地機械見ましたが、、。何か進みましたか。

  155. 362 匿名さん

    >361
    その機械は解体用の重機です

  156. 363 周辺住民さん

    少し気になったので余計なお節介を・・・。
     「何か情報ありませんか?」、「状況進みましたか?」との投稿が続く場合がありますが、
     まずはご自分でデベさんにご連絡されては、いかがでしょうか。
     今のところ西宮北口の東西南北に拘らないのであれば、
     ①アーバンライフ、②ダイドー、の分譲は確実。
     ③阪急は、マンションが建設されるのではとの希望的観測?!

     人から情報をもらうだけではなく、自らも情報を提供される姿勢がよりよい情報掲示板になるのでは?と思います・・・。

  157. 364 匿名さん

    >363
    そうとも思いますね。でもデベさんに本格的に聞くのも電話しにくいでしょうし情報の交換としてはいいのではないでしょうか??教えたい方がレスしたらいいと思います。

  158. 365 かん

    ジオタワーのキャンセルなんて出ないでしょう。
    ちなみに、今、ジオタワーは25階部分140平米で月70万!で賃貸に出てましたよ。

  159. 366 いつか買いたいさん

    私も363さんと同様に以前から気になっていました・・・

    「情報ありませんか」、「情報ありましたらお願いします」、「情報あったらお願いします」
    などと時々出てきますね。同じ方なのでしょうか。
    調べたら直ぐにわかることまで聞いておられる事があるので
    少しは自分で調べたら!と時々思いますよ。

  160. 367 匿名はん

    情報を本音では公表したい人が逆に尋ねる傾向にあります。

  161. 368 レオン

    まさにその通りで、ここで、キャンセルないですかあ〜とさけんでる人は情報収集力の差から、とてもじゃないが稀少物件は手に出来ないのと違うかな。

  162. 369 周辺住民さん

    新築ではないですが、ヒルズ甲風園にて売物件が出ている模様。
     金額は確か約75㎡で4,500万円くらい。

  163. 370 匿名さん

    ジオ・ウェリスでも中古が出たみたいですよ。

  164. 371 購入経験者さん

    西北が気に入っていて、いろいろ見ています。ヒルズの方は不動産サイトに出てますが、ジオ・ウェリスの方は見当たりませんでした。どこを見れば、わかりますか。

  165. 372 匿名さん
  166. 373 匿名さん

    ジオタワー西宮北口も早速、分譲貸しがでてますね

    http://www.homewith.net/rehouse/LeaBKDetailServlet/anyfile.jsp?bk_id=L...

  167. 374 ビギナーさん

    372さん、ありがとうございます。
    しかし、ちょっと高いですね。
    高層階の角部屋なので無理もないかもしれませんが。
    やっぱり西宮北口で探すとこんなぐらいなのでしょうか。

  168. 375 匿名さん

    北口の不動産価格上がっちゃいましたね。
     ジオウェリスが5,500万円ですか。
     おそらく新築時は、4,300万円前後でしょうから、およそ30%増!!
     (とはいえ売主様も税金・仲介手数料を差し引かれると、お気に入りのマイホームを売却されて  も手元にはあまり残らないのかな?)

     不動産価格は、東京中心部にて上げ止まり傾向にあるという情報もありますが、西宮北口の
    利便性と発展性を考えるともう少し上がりそうな気もしますし・・・。

     購入検討中の皆様にとっては、悩ましいところです。
     私は上がり始めの時期に購入できて今のところ幸せです。(中古ですが、大変悩みました)。

     購入ご検討中の皆様がよい物件と巡りあわれることをお祈り申し上げます。

  169. 376 匿名さん

    373さんが書いておられるジオタワーは61.94平米で17.7万円。なかなかいいお値段ですが,ジオタワー,86.91平米で25万,管理・共益費2.3万円というのもありますね。
     確かもっとすごいお値段のもどこかで見たような。

  170. 377 匿名さん

    新築情報、なかなか出ないですね・・・。
     中古の情報ですが、ご参考までに(東急○バブルの今週の広告より)
      ヒルズ甲風園      4,580万円
      甲風園アーバンライフ  4,480万円
      ジオ・ウェリス西宮北口 5,480万円
      レックス・ラフィーナ西宮北口   3,380万円
      アルス西宮北口     3,780万円
     新築買うときは、少なくともこれ以上の価格になるということになるのか???。

  171. 378 匿名さん

    いや〜今は少し異常ですよ。こんな価格ありえない。2〜3年後大きく下がっているんじゃないですか。ジオタワーを除けば。

  172. 379 匿名さん

    西北バブルはあと1〜2年で落ち着きますよ。ここは阪急ブランドとアクセスだけですから。
    大阪副都心、JR尼崎北口の都市開発で人気をかなり持っていかれるでしょうね。
    西北エリアでは、衣食住遊労がすべてを賄えきれません。
    もはや大阪・神戸への利便性は2の次で今後のトレンドはそのエリアで全て満足するかです。
    西宮北が人気エリアとして存在するのは大阪・神戸の2大都市があってこそで、その恩恵に胡坐をかいてるに過ぎません。
    378さんご安心あれ、あと2年もすればかなりの価格破壊が起きます。
    ジオタワーにしても、今のうちだけです。

  173. 380 匿名さん

    >379
    阪急ブランドとアクセスで今評価されているのに、2〜3年後にそれが崩壊するという論理が
    良くわかりません。3年後も5年後も10年後も阪急は普通に走っているでしょうから交通の便
    は変わりません。
    尼崎北?大阪副都心?そんな所、ファミリー層が住むところではないですね。あなたも西北と
    そこと永住するのはどっちがいいですか?シングルは大阪かもしれませんが、家族持ちなら
    選択の余地はないですよね。そんな人が大多数だから、大阪副都心が再開発されようと尼崎北
    が再開発されようと、西北は値段が上がり、2年後も3年後もその傾向は変わらないのです。

  174. 381 匿名さん

    >>380
    同感です。が西北と尼北を区別出来ない人に言っても、、、?。
    本人が言ってるように、379君はさっさと副都心(笑) 尼北に持っていってもらいましょう。

  175. 382 匿名さん

    379、380さん 阪急もアクセスも今後とも変わりませんよ。
    簡単に言うと西北の株価は今が高値止まりだと言うことです。
    正直ブランド人気先行で、このエリアの実力がついてこないのが現実ですね。
    例えば、急激な人口増によって行政は問題だらけでしょう。お子さんをプレハブ学級で授業させたいと思われますか?
    ディンクスが増えればなおのこと、今後のトレンドは大きく変化しますよ。
    関西、関東経済人(大手不動産業界も含め)も大阪副都心、尼北への投資を計画しており将来性からみて数年後には逆転現象が生じますね。
    誤解ないよう申し上げますが、尼北、大阪副都心について特段の思い入れもありません。
    住むだけなら西北にしても魅力的とおもいます。資産性から見れば今評価されてもしかたないと言う事です。株も安値で買って、高値で売り抜けるでしょう。

  176. 383 匿名さん

    西北はいいとこですよ。ただ今の価格と現状があっていないだけ。甲子園口もそうですが、不動産はかなりぼってますね。

  177. 384 匿名さん

    僕は379さんに同感ですね。西北=尼北と言われてるのではなく。将来的には西北<尼北<大阪副都心という事ですよね。たしかに、最近の西北は異常に地価があがり実勢価格とは言いがたいと思います。西北も数年前は何もありませんでした。その時に物件を持っていれば先見があったと思います。残念ながらですが。

  178. 385 匿名さん

    確かに今の尼北には、ブランド力は全くありません。

    西宮北は、ルイヴィトンであり、
    尼北は新興ブランドで知名度はいまひとつのメーカーでしょう。

    さて、5年後、10年後の評価は?・・・・

  179. 386 匿名さん

    新築をさがしていて聞いた話ですが「西北の今の価格は異常だそうです、まずガーデンズが完成し一年後にはおちつくでしょう」とのことです。
    交通はなんと言ってもやはりJRの利便性には負けるのではないでしょうか。

  180. 387 匿名さん

    西宮北がヴィトンかどうかはちょっと、、苦笑って感じですが。

    でも、落ち着いても大暴落ってこともないように思います。

    比較的交通の面もいいし、大きいショッピングモールもできるし。

    その割には落ち着いた雰囲気、文化的な雰囲気もありますからね。

  181. 388 匿名はん

    普通、尼北と西北は比較しないでしょう!

  182. 389 匿名さん

    379です。西北は逆にガーデンが完成することで価格破壊が起きると思っています。
    一見すでば、ショッピング、映画など便利になるように思いますが380さんのおっしゃるとおり
    このエリアはセレブなファミリー層が文化的生活を求められて人気があるわけです。
    先にお話したように急激な人口増によって今でも行政はパンクしていますね。
    そこに、大型ショッピングセンターが完成し道路などのインフラ整備が不備なまま開業となれば
    違法駐車、交通混雑、治安の乱れなどなどせっかくの西北イメージを崩壊させる結果になると考えています。(マンションの乱立で駐車場も無くなる)
    ここは、阪急のキーステーションとして大阪、神戸に依存して成立しているエリアで充分です。
    よって、皆さんのおっしゃるとおりバブル価格はあと1〜2年で落ち着き価格破壊(実勢価格)まで落ち込みます。
    尼北との比較はナンセンスですが、尼北も同様にガーデンが1年後開業します。
    しかし、インフラ整備を優先し都市開発の一貫として存在させるよう行政指導されています。
    ガーデン以外にも、オフィスビルが完成しアシックスなど一流企業がこの計画に参入しています。
    そういう意味で、西北と尼北は潜在能力において比較しても意味が無い。行政の底の浅い政策が
    イメージダウンを生んで価格破壊につながると思いますよ。

  183. 390 マンション住民さん

    自分が数年前に西北徒歩2分のマンションを買ったのは
    梅田三宮へのアクセスのよさと同時に宝塚方面へのアクセス。
    年を取っても運転せずにゴルフ場へ行けるのは有難いです。
    あと、何時の日か阪急の十三〜新大阪間が開通してくれたら言うこと無いです。

  184. 391 匿名さん

    西北いいとこですよと言えるのも今のうちかもしれませんね。ジオタワーとなりの学習塾、父兄の送迎車で一時かなりの混雑があります。踏み切り近くの交番に近所のおばさんがかなりの勢いで文句を言ってましたが、お巡りさんも手を焼いてました。バス通りでもありもう少し何とかなりませんかね。公園もあって子供が車の陰から飛び出し事故にならないかといつも冷や冷やしています。南口に住んでいますが、ショッピングモールで更にこんな事態が大きくなるのかと心配です。

  185. 392 匿名さん

    西北スレも久々に盛り上がってきたみたで嬉しいかぎりです。
     まずは情報から、
     南昭和町の加藤外科隣のアーバンライフの分譲マンションですが、「友の会」の受付している
    みたいです。フリーダイヤル番号は控えてこなかったので、関心のある方は、アーバンライフに電話してみてください。

     次に論争されている西宮北口の価値についてですが、自分が北口に住んでいるからか、西宮北口の価値が下がるという情報を素直に聞き入れられません。
     例えば、
     378様 ジオタワーのみが資産価値維持されると判断される材料が分からない。
     379様 衣食住遊労がそろう地域は大阪市北区・中央区ぐらいでは・・・。
     384様 西北の実勢価格はいくらぐらいなのでしょうか?
          また、西北<尼北<大阪副都心の判断根拠が分かりません。
         (↑ここは感情的にも許しがたい)。
     等、一部、感情的な反論部分もございますが、ご判断の根拠となる部分(データがあればうれし いです)を教えていただけますと幸いです。(反論している訳ではなく、自分の住んでいる西宮北口に関する認識をより深めたいとの思いからの質問です)

  186. 393 匿名さん

    すみません,話がずれてるかもしれませんが,JR甲子園口のロイヤル甲子園口は何故あんなに高いのですか。ジオタワーよりも高いくらいでは?

  187. 394 匿名はん

    JRを通勤に使う人にとってはあの立地は最高なのでは?
    駅から5分、閑静なお屋敷街のど真ん中ですから。
    部屋もガーデンヒルズに比べたら100平方メートル超で広いし。
    実は自分は見に行きましたが手が出なかったクチ。
    南向きの部屋は特に高いですな。

  188. 395 匿名さん

    野間の丸紅社宅跡地のマンションのモデルルームが
    伏原町の道路沿いにモデルルーム建設するみたいですね。
    たのしみです

  189. 396 匿名さん

    379です。まずは、392様へ気分を害されたこと謝罪いたします。申し訳ありません。
    さて、ご指摘の衣食住遊労がそろう地域は大阪市北区・中央区ぐらいでは・・・。
    についてですが、おっしゃるとおり、北区はそれに該当すると思います。中央区については、
    遊、労は賄えたとしても衣食住はどうでしょうか?
    尼北を例にご説明すれば、
    ①シンボル的な企業があるか・・JR尼北ではキリン、港湾地区では松下という一流企業が存在しブランド価値を高める。・・・西北のシンボル企業は?(スポンサー会社)
    ②住、遊の差別化・・・大阪へのアクセスが西北よりも良く。大阪市内・福島あたりよりも早く
    雨にも濡れず行くことができる。(歩くより電車で濡れずにいけます)
    ③行政能力・・・西北の発展は震災により土地開発事業の一貫で現在に至っていますが、想定以上の人口増加と商業施設の新設に対応し切れていない。・・・尼北は先にご説明
    ④尼崎は今土地開発事業を開始した。・・あまがさき緑遊開発、尼崎の森計画など環境をテーマに一貫された事業を展開している。・・西北は?
    データ以上に『カン』が重要と思います。但し、物事を大局的に判断できる『観』とそのエリアの空気『感』更に経験による『勘』がそろっての事ですが・・・

  190. 397 匿名さん

    379です。
    http://soc1.h.kobe-u.ac.jp/gradthesis/02/matsuzaki.html
    西北都市開発の失敗事例です。

  191. 398 匿名さん

    西北も尼もどっともどっちだね。でも西北は尼とは全然ちがうよ。住んでる人がまずちがう。そんな気がします。どちらも街をあるけばすぐわかります。

  192. 399 匿名さん

    宝塚在住者ですが、十数年前宝と西北は住んでる人が違う、歩けばすぐわかるとよく言ってたものです。ずいぶん、西北も出世したなぁ〜ホホホ・・!?

  193. 400 匿名さん

    アクタも物件出ていますね。5000万台、、、。あー買えない、、。

    >どちらも街をあるけばすぐわかります

    まだ西宮浅いからでしょうか、歩いてもわからないのですが言える範囲で教えて下さい。

  194. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ラピタス31西宮 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ラピタス31西宮
ラピタス31西宮
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市両度町3-1
交通:阪急神戸線 西宮駅
[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸