- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
おこちゃま
[更新日時] 2013-05-23 06:22:46
西宮市の校区、学区についてお話しするスレです。
それでは、どうぞ。
[スレ作成日時]2006-02-15 21:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
西宮市 校区・学区専門スレ
-
221
匿名はん
>220さんへ
うわぁー、今までの個人懇談会などでどこの高校になるのか分からなかったのですかね?^^;
でも、違う高校に変更するように言われるのはおかしいですね。
ちなみに、どこの高校なんでしょうか?
総合選抜は、行きたい高校へは10%に入れば行けるので、行きたいという強い意思を学校へ
伝えたほうがいいと思いますけれど、どうでしょうか?
あと、どうして変更しないといけないのか理由をお聞きした方がいいと思います。
うちの中学校では、学校区が違う場合は審議会にかけられる事になっていて、
親が進路部長と個人懇談を受けるというように、担任より指導を受けました。今度同じく受験です^^;
公立高校の願書受付は、今月 2/20-22日(12時まで) ですので、まだ日はありますが、
できるだけ早急に担任・または校長に(担任が頼りない場合)直接、相談された方がいいと思います。
お子さんのためにがんばってあげて下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名はん
↑調整地域と呼ばれる場所だと、ギリギリまでどこにいけるのかわかりません。
>218
誰かと間違えてない?
イタイよ おたく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名はん
221さんへ。
来年受験なので、大変気になりました。
ちなみにどちらの中学校でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名はん
>213さんへ
どこの中学校の事を言われているのか分かりませんが、どこにでもそういう人達はいると思いますが、
いじめられたお子さんは、親子共、大変な事で、とても残念な事だったと思います。
でも、そんな事をした人達は、必ず何処かでツケが回ってきますよ。 天罰が必ず来ますから。
人を見下している人は、結局 自分に自信がないだけなんですよ。私の周りにもちょろちょろ居ます。
大体、こどもが少し変だなと感じる時は、親・家庭に問題のある子が多いようにも感じています。
大人社会でも子ども社会でも、"人と比べられる"という事は、ストレスを一番受けやすい事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名はん
>223さんへ
来年、受験なんですね。
じゃあ今のうちから大切な情報は集めておかれるといいですね。
うちの子はちなみに甲陵中学校ですよ^^
もうすぐ卒業ですけれどねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名はん
神戸学区に移ったほうがいいと思うよ。
名門校も多いし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名はん
西宮が良いと感じてますし、西宮じゃなきゃダメだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名はん
18年度の西宮の公立高校の進学実績がHPに載っていましたが状況に唖然です。
私も20年程前に某西宮の公立高校を卒業しました。その時もレベルの低下が話題に
なっていましたが、進学という観点から判断する限り総合選抜は悪化の一途のようですね。
我々の頃でさえ、関関同立で150人位は合格者出してたように思います。当時の資料には
更にさかのぼること数年前は350名程だった年もあったように記憶しております。進学実績が
全てではありませんが、ちょっとひどいと思いました。
参考に18年度の実績は、
西宮北で国公立18名 早慶関関同立甲南神女院56名
鳴尾で国公立24名 早慶関関同立甲南神女院122名
市西宮で国公立28名 早慶関関同立甲南神女院170名
他は非公開でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名はん
西宮と宝塚は公立の名門校がないからね
加古川東や姫路西に神戸や長田のような学校がないのは厳しい
鳴尾は佐々木恭子がいたところだっけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名はん
しゃーないよ
公立校に学力差をつけないのが基本方針
調整されるようにできてるの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名はん
いくら名門に入っても、頭が良過ぎて「頭でっかち」になっても困りますけどねー
どこかの大臣さんのように問題発言をしてしまったり・・・ね。
人の気持ちの分かる人に、違う立場の人を思いやれる人に、もっとなりたいものです^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名はん
公立名門校は人格者も多く面白い人も多いよ
地頭よければ大検でもなんでも大学は行けるけど
色々な人脈を考えるといい高校に行ったほうがためになると思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名はん
今はもうそんな時代ではないでしょう?
肩書きだけでは通用しませんし、個人の能力次第になってきています。
この先はもっとそうなっていく事でしょう。その分、個々のスキルを磨いた方が良いです。
例え、名門校に入れなかったとしても、個人の能力は学校名で評価されませんので大丈夫です。
なので、無理して越境なんてしなくてもいいのです^^ と私は個人的に思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名はん
どこでも好きなとこへ越境すれば?(^−^)にっこり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名はん
総合選抜廃止になったんだから、将来に期待しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名はん
総選の学区について
出るところに出たらこの制度ってどうなんだろう。
先生は「校区の学校に願書を出すことにご協力ください。」とか
「何処を受けても自由なのですが・・・できればァ・・・」とか
「校区のところではだめですかねェ」とか
何か歯切れが悪かったので押して押して押しまくりましたよ。
落ちても納得できるようにしてやりたいじゃないですか。
本人が受けたいって言うんだもん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名はん
推薦入試の倍率教育委員会のホームページに出てますね。
今津人気ありますね。芦屋も2倍越えてますね。
単位制ってどうなんでしょうかね?
学年制よりお勉強厳しいでしょうかね。
今津の総合学科と芦屋の普通科
どっちにしても阪神バスや電車なら
いやあ自転車通学でも通いやすそうですが
高校ってチャリ通学いいんでしたっけ?
どなたか通われてませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名はん
越境といっても距離的には近いので何とかなるのかな
長田 加古川東 姫路西 神戸 兵庫 がいいでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名はん
越境・・という話が出ていますが 実際できるのですか?教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名はん
>242さん
うちは来年度受験なので教えていただきたいのですが、
総合選抜の受験っていうのは、それぞれの校区の学校に願書を出すのですか?
校区って○○町は、××校です、とか明確に提示されているのですか?
うちはお隣のお姉さんが○○校に行っているからそこなんだなー、くらいにしか
わからないのですが・・調整区域なんかは年度事にちがいますよね?
私はずっと、西宮の公立高校を受験する子は、一斉に受けて、上位10%に
希望校をきいて、残りの90%の子に「はい、あなたは××校ですよ。」って
通知のくるものだと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名はん
高校に上位も下位もなく適当に決まるらしいよ
ほとんど全員が受かるシステムらしい
真面目に越境を考えたほうがいいと思われる
自分の高校は公立トップ校で越境あったけど神戸については知らん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名はん
総合選抜は、基本的に校区の高校に願書を出します。
(10%で行きたい場合は、第一希望の高校に出し、第一希望の高校で受験します)
うちの中学校の場合だと、3年の1学期から進路説明会があります。
2学期に進路の個人懇談会があり、その時に希望高校を申し、もし違う校区、
あるいは調整区域に引っかかるようなら、担任から言われます。
調整区域は、絶対に◯◯町◯丁目 と決まっているわけではありません。
調整の結果は、受験後(合格発表後)でしか誰にも分かりません。
しかし、この◯◯町は引っかかりそう・・・位は、風の便りであるような?
今回、今津高校が総合選抜から外れたので、今度の調整はかなり荒れる様ですよ。
来年はまたどうなるのか分かりませんが・・・
ほんと、ややこしい制度なんですわ(-_-)ウーム
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名はん
>>241
西宮市教委:公立高「複数志願制に」 学区で見直し要請 /兵庫
西宮市教委は19日、西宮学区の公立高校普通科全日制の「総合選抜制度」を、「複数志願選抜・特色選抜制度」に転換するよう、県教委に見直しを求める要請文を近く提出する、と発表した。早ければ09年3月の入試から新制度が導入される。
総合選抜は、過度の競争を避けるのが目的。受験生にとっては負担が少ない一方、成績上位者を除き学校を選べず、校内の学力差が開くなどの問題点が指摘されてきた。
複数志願選抜は、受験生が志望校を2校まで選ぶ。高校ごとに合否判定し、その高校を第1志望とした受験生については、実際の得点に一定の加点があり、有利となる。志望した2校とも不合格だった場合でも、一定の学力が認められた受験生が希望すれば、別の公立校に進学できる。
阪神間では、尼崎学区で08年3月入試からの新制度の導入が決まっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/gyousei/archive/news/2007/01/...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名はん
西宮で越境なんて聞いた事ないよ!
住民票の移動とかまでするのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名はん
越境ではなくて、希望学区へ家族ごと引っ越してしまった子どもの友達はいますよ。
住む権利は平等だもんねーーーー こうするしかないんじゃないのですか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
220
>221 さん ありがとうございました。
担任の先生と面談しました。希望した学校でないところに
決まる可能がほぼ100パーセントなので結果が出た際に
子供にかかる精神的負荷が大きいからという理由でした。
(上位10%に入る学力は残念ながらありません。)
調整区域のためもしかしたらという期待があるのは
正直なところですが簡単ではなさそうですね。
合格発表は受験校で行われ、その学校の合格者番号の後に
以下の番号は○○高校にと表示されるようです。
あまりにも強く志望校変更を勧められたので
不本意入学者の公の数字を減らしたいのかと
深読みもしてしまいましたよ。
本人の意志は固く希望校で受験することにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名はん
>>249
複数志願者制になると人気不人気が出てくると思いますが、
どのような順位が予想されるでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名はん
>252さんへ 221です。
そうなのですか。面談されて良かったと思います。
入試なんて本番にならないと分からないところもあります。
お互いにがんばりましょうね!!!(子どもがね(笑))
意志のしっかりとしたお子さんで、将来が有望だと思います^^
うちの子も10パーセントは難しいと先生に言われてしまいましたが、がんばるそうです。
インフルエンザも流行りそうだし? 体調管理には特に気をつけていきましょうー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名はん
>>253
高校のない北部からのアクセスが良くて、評判もいい県西・市西は上位で双璧。
次いで、アクセスも評判もそこそこの東・鳴尾とちょっと山手の北。
品の良くない南。ラストは僻地で柄の悪い甲山(定員割れの可能性も)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名はん
>希望学区へ家族ごと
持ち家があった場合、母子だけ住民票移動はよくあるようです。
賃貸借りたり、親戚の住所に移動したり
追跡彫塑はないので、一過性でも通用するそうですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名はん
昭和28年に総合選抜制度が実施されたと聞いていますが、
それ以前は西宮にも1番校、2番校のようなものはあったのでしょうか?
どなたかご存知のかた教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名はん
複数志願制度が、義務養育ではない高等学校教育の本来の
競争性を取り戻すこと、かつ一次志望に落ちても、二次志望
以降の公立に入学できる可能性が高いという、セーフティネットの
意味を持っていることで、評価できると考えています。
今までは子供は中学から絶対私立にと思っていたのが、少し気持ちに
変化が出てきています。公立教育の復活に期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名はん
西北の大手塾が「高校受験専門コース」を新設しました。
民間は対応が早いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名はん
28年当時の正確なことはわかりませんが、
北・甲山・南・今津は確か40年以降にできたのだと思いますが、
県西・市西・鳴尾・東は40年以前からありました。
年配のかたに言わせると県西がダントツだったらしいですが
市西の前身の女学校出身の祖母や母は断然市西派です。
これって古いほどファンが多いということでしょうかしら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名はん
県西 坂本直子(マラソン)
北高 田口壮(メジャーリーガー)
東高 堤真一(俳優)常盤貴子(女優)
鳴尾 佐々木恭子(アナウンサー)
南高 山崎邦正(タレント)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名はん
>>261さん有難うございます。
28年の頃をご存知の方は今70才を越えたあたりの方々でしょうか。
その頃の一般的な高校受験の状況や。また、総合選抜制に移った過程など
当時のこと教えて頂けると今と比較できて面白いです。また情報願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名はん
263さんへ・・・261ですが
総合選抜以前の事は今は参考にならないでしょう?
私は耳にたこができるくらい年寄りから色々聞かされましたが
今のように大学全入なんて時代じゃなく
高校の数も少なかったけれど競争も激化していなかったらしいですよ。
最も団塊の世代が高校生になる頃から雲行きが妖しくなったようですが・・・
大昔は今の名門大も入りやすかったというような話は
水を向ければ自治会のおじいちゃまおばあちゃまから沢山聞けますが
なが〜くなりますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名はん
私は総合選抜に賛成でも反対でもありませんが、
「2年後、西宮が総合選抜が廃止する。」という事に向けて、
結局、受験戦争が過熱するということ。進学塾のターゲットが増えるということ。
子供達が、格差社会の餌食になるということです。
神戸や大阪のように、西宮の高校もランク付けされてしまうという事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
266
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名はん
>266
同感です。公立・私立に関係なく、いずれ競争はあります。
前向きな生徒にとっては、選択肢が広がるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名はん
生徒に合う理想的な環境が選べるのは良いことだと思いますよ。
偏差値だけの区分ではなくて。学校ごとの特色もより出てくるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名はん
大学を目指すような生徒にとって偏差値の競争は刺激になります。
でも世の中には学歴にこだわらない職業もあります。
家業を継いだり、芸事や技術・スポーツ等を磨くため
高校の勉強は基礎基本の部分だけでいいと言う子もいるのだから
偏差値だけで学校を悪く言うようなことは慎まなくてはいけなくなりますね。
それにどの高校が生徒や保護者からダメだしされているかがはっきりしてくるので
教育に携わる方々がしっかり現状を把握できていいですよね。
もし何処かが廃校とか統合ということになる日が来ても
まさか受験生を集められないところを残して
人気のあるところをつぶしたりできないでしょうから
結局がんばらないところがだめになるということで公平でいいですよね。
通いやすいところ・魅力的な内容のところが勝ち残るでしょうね。
公立といえども少子化の中、安泰ってことも無いでしょう。
民にできることは民になんていう時代
必要最低限を残して余剰の公教育は見直して行かざるおえないのかも・・・
でもそれもちょっと庶民には困るから
西宮の先生方もっと頑張って!といいたいなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名はん
>266さん
「義務教育でないのだから良い」とは思えませんね。
それはあまりに安易ではありませんか?
格差社会を助長しているとしか思えません。
なんでも民に任せて、結局 公は何をしているのか。という事です。
公の高校に格差をつけるのなら、中学校できちんと受験対策するべきです。
全てのこども達は平等に教育を受ける権利があるのです。
進学塾へ行っている子達が有利になるのは、おかしい事なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名はん
言う事はもっとも。
しかし進学校に行く人はやっぱり元々成績がよかった人が多く
仮に塾のおかげで進学校に入れたような人は、その後伸び悩みます。
大切なのは個人の資質と努力
塾は勉強をする環境を与えてくれる場所
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名はん
親の資金力と最終学歴で、その家庭の教育費がかわる
完全なる二極化社会なんだと今朝の読売にも書いてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名はん
格差社会には問題がある。認める!是正して欲しい!
しかし全ての子供たちが平等に義務教育を受けている今の日本
教育制度に関して何か問題あるのだろうか。
識字率の低い国はまだまだあるのにこんな低成長の時代に
15までは教育してもらえるのにねぇ・・・
プラスαの部分は家庭の自由な選択肢ということでいいのじゃないか?
「高校も大学もみんな平等に」なんて考えでは非現実的だよ。
野球やサッカーの選手を目指してがんがんやってる子に文句言わないのに
塾に行く子になんだかんだというのはおかしいよ!
公教育は受験教育とは違うってば!
知識と道徳観と社会性がある程度身に付いて
生活に必要な判断ができる水準まで達すればいいんじゃない?
あとは大学行きたければ受験勉強を、
職人になりたければ修行を、
自分でするしかないでしょう。
高校も人生の目的別でいいと思うよ。
いい学校に行きたい人は自分で選んだ道なんだから
独学でもして不平等は自分で補うしかない。
どうせ公立高校は教科書からしか問題出さないでしょうしね。
ま、どこかの中学一校だけが受験対策してますなんてことになったら
その方が問題なんじゃありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名はん
少数の教育熱心な家庭を
冷ややかに見ている大多数の家庭があると
今朝の読売に書いてる。
キーワードは父親が参加するかどうかだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名はん
うちの子の受験の対策は、中学校でほとんど何もしてくれず、偏差値でさえ教えてもらえませんでした。
「ある程度の高校を望むのなら、塾、あるいは本屋で問題集を買ってやって下さい」と言われました。
私はこの言葉に、「ああ、学校は受験対策を放棄しているな。子供の事を考えてくれていない」と感じました。
なので、多くの資料を持っている塾に頼らざるを得ない状況でした。
国公立でも、今は難しい問題になってきています。(一部の私学・難関校とは比べ物になりませんが・・)
それと競争率が高いと、得点を一点でも多く取らないと合格できない現状です。
今日も公立高校の推薦が行われましたが、筆記だけでなく、英語の面接・科学実験...e.t.c.
色々な面で入試結果が出されます。 塾で少しでも多くの過去問題を解いて、面接の練習、
英検の受験 など早くから対策をして、傾向を探らないと、合格しにくく、子どものストレスも過大です。
私はそこまで子どもに負担をかけるのはどうかと思っています。
もっと学生の時にしかできない事を思いきりやらせてあげたいじゃないですか。
勉強に時間をかける事と引き換えに、大切な時間までも奪ってしまっているかもしれません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名はん
4月に全国一斉の学力試験がありますね
試験結果は公表されませんが
総合選抜地域の平均は気になります。
大手塾は情報を教えてくれるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名はん
相対的に西宮は教育熱心な親が集まっていると思います。
でなきゃ、このスレッドもこれほど盛り上がらないでしょう。
今まで、公立を目指す家庭には、「西宮は住むのにいいけど、
(総合選抜の)学校がねー。」とか言われてきましたが、公立高校の
制度が変わると、潜在的に教育熱心な環境ですので、いやがおうにも
議論が盛り上がるでしょうね。芦屋の中学受験率の高さは、芦屋の
公立中学の少なさにも起因していると思いますが、それに次ぐ進学率の
西宮では、公立中学、高校の数自体はそれほど少なくないので
中学受験のあり方も少し変わるかもしれません。(受験させない家庭
も出てくるかもという意味です。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名はん
芦屋も総合選抜が廃止され、神戸高校学区と合わさったけれど、
それでも、中学からも高校からも私学への進学率が良いということは、それだけ金持ちが多いということになるのかな?
でも、皆が六麓荘に住んでいるわけではないのにね(笑) 芦屋は特に格差が広がっているような気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名はん
280です。訂正です。すみません。
中学からも高校からも → 中学へも高校へも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名はん
将来的に西宮市立高から驚異的な進学実績を誇る学校が出てくる可能性がありますね。
また地元・関学大などの偏差値をあげるほどの影響が出るかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名はん
基本的に公立中学はよくない
受験対策もしないのはどこも同じです。
一方で公立高校は名門中の名門
人材の豊富さは神戸のOBみればわかります
旧制高校が全て中高一貫になればまた変わってくるだろね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名はん
いまどき旧制高校持ち出すかなあ?
県立や市立の高校の先生って学校によって指導力に差があるの?
みんな市か県採用の先生か非常勤のアルバイトでしょ?
おたがい転勤もしてるしおなじでしょ
中学で受験対策って具体的に何をして欲しいの?
結局自分の子だけよく見て欲しいって事かな
教科書以上はオプションってことなんだからマンションと同じよ。
同じマンションかと思うほど内装に差がある家って時々あるけど
特別にお金か買ってると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名はん
受験は個人次第、教えてもらってもいい学校にはいけない
高校はいかに同期やOBに恵まれるか
姫路西や神戸がいいと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名はん
中学受験塾は素人(バイト)教師
大学受験塾はプロ教師
高校は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名はん
>>286
姫路西は分かるが、神戸は無いでしょ?今は神戸高校はかなり落ちてるよ。
長田高校と姫路西高校が県内1を争ってるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名はん
成績面で見ると全国模試の常連校は 加古川東 姫路西 長田
人脈等でみると 神戸 姫路西
成績は個人次第で学校が引き上げるものでもないけど、トップ校の授業の進度は多少速い
中高一貫になれば高①で全部終わるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名はん
いまどきでも旧制高校を持ち出しても良いと思う。
あの時代はある種のエリートであり、周囲も彼らを認め、本人達もその期待に応えるべく、
社会の模範となるよう高い志を持っていた。
(少なくとも今と比較するとそういう人間が多かったように感じるだけだが)
また、高校に進学しない人も妙な劣等感を抱く人間も少なかった。
お金かけて偏差値の高い学校に進み、志は低いが勉強だけはできる人間が
社会の上層に多くなったころから世の中が変になったように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
291さんへ
283さんは旧制高校が中高一貫になればいいみたいに書いてるんだよ。
291さんあなたはそれに賛成なの?
新設(といっても昭和20年以降設立の高校)は切り捨てかい?
旧制高校の時代って大学に進学するも何も
小学校の5年ぐらいの時点で庶民は中学に行かない選択肢があり
高校(当時は高校とか高等女学校とかだっけ?)も大学目指し組みと就職組みがあったのでは?
きっとあなたは幻想を抱いてるか
数少ない超エリートに話を聞いたんじゃないかなあ。
旧制高校卒にエリートが多かったのではなく
今より非常に恵まれた家庭の子供にしか
学歴のチャンスがなかったのではありませんか?
高い志があっても貧しいと中学にもいけない。
志が低くてもお金で何とか学歴が得られる
今と同じ
今よりもっと酷かったあの頃がいいなんて!
なんかそんな小説ありましたねえ
路傍の石でしたっけ
いやなお金持ちの商家のアホぼんと
賢くまずしいクラスメートの話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名はん
>287さん
中学受験も高校受験も、バイト講師だけの塾もあれば、きちんと専任講師の塾もありますよ。
(バイトと専任が混じっている塾もありますけどね。例えば補習授業はバイトとか・・)
うちの子が行った最初の塾は、バイト講師で責任感があまりなく、授業後の質問なども「時間がない」
等と言われ、時間が来たら帰られてしまった経験があります。
そこで、専任講師オンリーの塾へ行かせていますが(あまり大きい塾でないですが)
よく面倒をみてくれて大変助かり、勉強のやり甲斐も感じさせてもらえ、成績も伸びてきました。
-------------------------------------------------------------------------------
中学校の先生に、塾でするような事を求めても、多分 手一杯で無理なんだと思いますね。
教員をもっと増やし、例えば、一つのクラスに教科担任と生活担任と二人ずつにする・少人数クラスにする...等
何か体勢自体を変えていく、対策が必要かとも思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名はん
公立トップ校なら2ヶ月塾行けば大丈夫
5万円もあれば受験対策はできます。
塾に行かずに公立トップ校に行く人もいます。
塾に小さい頃から通わせても
結局は子供の能力に左右されるので
お金をかければいいところにいけるわけではない。
あくまでも受験用の環境のために塾があるということ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名はん
塾行かないで志望校に合格できるお子さんは、どうやって情報を集めるのですかね?
それとも、情報は何もなくても対策ができて、合格できてしまうのかいな???
それやったらめちゃ天才やあーーー 大丈夫かどうかは個人によるし。公立は内申書も半分いるし・・・
現実は厳しいから、よっぽど自分で頑張れる子でないと難しいのではないでしょうかねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名はん
旧制高校→旧制中学のこと?
旧制高校って、大学の教養部に相当するものでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名はん
274さんの意見に賛成です。
総合選抜廃止は、受験戦争の助長ではないですよ。
勉強が好きな人は、勉強熱心な高校に行けば良いし、
スポーツが好きな人は、スポーツ熱心な高校に行けば良いし、
勉強が嫌い、苦手な人は、簡単に優しく教えてくれる高校に行けば良いのです。
高校を均一化しても、大学は均一化できません。
総合選抜は、勉強がしたいけど、お金がない家庭の子供ば勉強する機会を
失う制度です。私立に行かなければ、勉強ができないのは、逆に不平等です。
もちろん学歴が全てと言っているのではありません。
学歴なんてものは、「足の裏についた米粒です。」
人間的に立派でなければ、有名大学卒という資格をとっても、
社会で何の役にも立たないです。
でも、学問を志すことは、それはそれで価値があると思いますよ。
私は、上述の理由で、総合選抜廃止は喜ばしいことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名はん
297さん
同感です。
私立は私立のよさがあるでしょうし、それを伸ばされるべきと思いますが
、公教育が良くならないと(良くしていかないと)この国の将来はないと
思うのです。公立が人気で私立が困るくらい?の勢いで改革したいものです。
これは、何も学歴偏重を言っているのではありません。高等教育は、それぞれ
の学校で、目的に見合う個性・特徴を出して欲しいと思うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名はん
昔の東大生と今の東大生と比べるとおそらくどちらも同じくらい勉強はできるのだと
思います。
でも、同じに感じますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名はん
旧制高校とは大学の教養部ではありませんが
まあ学部を選ばなければ旧帝大に全入だったそうですから
そんな気持ちで通っていたでしょうねえ
大昔の小説など進学が保障されて遊びまわっていたような
描かれ方もされていましたよね。
たしか昭和25〜26年ぐらいまであったのではなかったかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名はん
>274 >どうせ公立高校は教科書からしか問題出さないでしょうしね。
そんな事ないですよ。 単位制、、専門学科 などの公立高校は、特別な受験対策が必要です。
それに、今年の推薦入試、かなり競争率が高くなりましたよ。 うちの子も受けましたから。
今の日本の教育制度になにか問題があるだろうか と書かれてありますが、
たくさんあるから、教育改革をしないといけない事になったのです。
現場を知らずに、「問題がない」と、決めつけてしまうのは危ないことだと思います。
(その象徴として、いじめ・登校拒否などは増えています。)
それと、他の国に比べて、日本の教育は高い水準 と書かれていますが、
今は昔と違います。ゆとり教育が実地されてからは特に水準が落ちていると言われています。
職人になるでもなく、勉強ができるでもない子は、いったい何処へ行けばいいのでしょうか???
中学生のうちから、職人になりたい子は少ないですよ。中学校・高校は、全ての基礎作りが必要な時期だと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名はん
>>292
旧制高校の時代って勉強出来なくても金持ちなら行けたのですか?
では、今の学校よりレベル低かったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名はん
とりあえず学業に関しては公立トップから旧帝大に行けばいいと思います。
そのための学校が総合選抜ではできにくいだろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名はん
ビールでも人でもラベルより中身。味です。中身で勝負できる人は結局、強いのです。
だから過去と比べて、レベルが今と違うかどうか? なんてどうでもいい話し(笑) 学区に関係ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名はん
過去に学ぶべきところは学べということじゃないの?
ラベルと中身が一致するのがいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
大学で将来必要な知識や生き方を身に付ける人が多い現状では、一般に難関と言われる大学の方が、高度で有効な将来活かせる勉強が出来ます。その為、受験が重要視されます。今の西宮の総合選抜では、受験に対して他の自治体より劣ってます。(クラスメートに幼馴染が多い、通学距離が近い等、優れた点も有ります。)どちらを選ぶかですが、義務教育では無いのですから受験を選んでもいいのでは無いかと思います。大阪市や神戸市では、公立高校でも受験にすぐれた学校があります。
甲陽学院が高校受験を4〜5年後に廃止する現状では、中学受験で阪神間に名だたる中高一貫校〔私立数校(国立1校も移行するらしい)〕を選択せざるを得ません。高校受験が出来るのは、灘高のみです。(現実的に無いに等しい)、学力がすべてではありませんが、高学力の子供が抜けた公立中学校の学習レベル等は、下がります。同時に風紀面も下がるケースが多いようです。総合選抜廃止は、中学校のレベルアップにも繋がると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名はん
総合選抜制には良い面もあるように思いますが、結局、全国について行こうとすると別にかなりの努力をする必要が出てくるのが現実だと思います。西宮だけぬるま湯につかっていたら、苦労するのは制度に振り回される中学生、高校生ではないですか。あくまで、理想は理想であり、追求しすぎ、こだわりすぎは、現実に合わない面が増え、得策ではないのでは。考えた人の自己満足ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
3児の母
こんにちは。総合選抜と単独選抜の良し悪しですが、皆さんどちらかしか経験できていないことを頭に入れておよみくださいね。私は、神戸の県立伊川谷高校に進学の予定でした。でも、入試の直前に明石に引越しになりました。両親の勧めもあり、総合選抜で県立明石南高校に変更し、そこを受験しました。当時の市立垂水中学の先生は、なぜか最後まで伊川谷高校を勧めておられました。でも、その訳がが理解できたのは、大学受験が終わり神戸の同級生と再会した時です。私と親友は、中学時、同じくらいの成績でした。でも、親友は、伊川谷高校で凄く勉強して、センター試験を受けるまでの成績になったそうです。1年浪人をした後、2浪は諦めて、関西学院大学を卒業していました。私といえば、その間、神戸での激しい受験のことなどすっかり忘れて、そこそこの勉強で明石でのんびりと過ごしてしまいました。でも3年になり、いざ進路を決めるとなると、私の成績は、偏差値50くらいしかありません。しかたなく、学校推薦で2流の短大に進学することになりました。国立の医療短期大学に進学し、看護師になるという夢は、すっかり忘れてしまうほど、周りは進学の話題もすることもありませんでしたし、行ける大学に行けたらよいかといったのんびりとした雰囲気だっだと思います。上位数十名以外は、あまり勉強するといった雰囲気がなかったのです。
だから、神戸の同級生に再会した時のショックは、今も忘れられません。人生のたかが3年間ですが、夢を叶えるためには、3年間を一人で乗り切るのは難しいです。
わたしの拙い経験しかありませんが、西宮地区が単独選抜になることには、賛成派でおります。
同じレベルの同級生。そこで切磋琢磨して励ましあい、将来に向けてときには、ライバルになり、
そして自分の夢のために勉強し大学進学をめざす。
人生の3年間に そんな時期がすごせなかったこと 夢を忘れていたことに後悔があります。
行ける高校にいくのではなく、行きたい高校に行けるようになるよう願っています。
そして、勉強はじぶんの夢を叶えるための手段であり、高校も大学もそのための手段です。
大学入学を目標にするから、毎日が辛く苦しいものになっていくのだと思います。
その先の夢に向かうために、勉強してくださいね。
アジャジャ!ファイテイング!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名はん
>高学力の子供が抜けた公立中学校の学習レベル等は、下がります。
親の経済力次第で抜けたくとも抜けられない子も沢山います。
周りがぬるい中でいかに3年間モチベーションを保てるか
そこが問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名はん
越境するには校区内に住民票を移す必要があります
協力してくれる親戚・知人・友人がいるか
賃料を払うだけの経済力があるか
学力よりも
親の人脈と経済力があるかどうかが問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
274ですが301さんへ
私も西宮の公立は他の地域より
受験にはのんびりしているかなあと思っています。
でもそれは学校にではなく
子供に原因があるなあと思っています。
うちの子も成績がオール10でもないのに
学校に文句言ってもなあと思っています。
いまは絶対評価なので学校の成績は
本人の努力不足ですからねえ。
10並びなのに希望の学校へ入れないということなら
私も先生にどうして〜といいますが
教科書と副読本からしかでないのに
8割しか取れず平均点が5〜6割と聞けば
学校じゃなくてほとんどの生徒に問題ありじゃないか
先生も大変だなあ勉強の習慣もついてない子に教えるのって
と思ってしまいます。
話がそれましたが 義務教育について
15才まで義務教育になっている今の日本の教育制度
学ぶチャンスが平等に与えられているというこの制度
何の問題もないと思いますよ。
公立中学までの教育は国民の基礎教育です。
国民全体にある程度の教養がないと社会が安定せず
結局は上流社会の人たちも暮らしにくい世の中になるからです。
301番さんはお気づきではないようですが
推薦入試で受ける公立高校はプラスα部分です。
標準以上ってことで学校以上の勉強メニューは必要ですよ
日本の教育水準が高いといったのではなくて
公教育の必要とされるだろう基礎部分は満たされている
といいたかったのです。
韓国や中国の英才教育と比べて言ったのではなくて
公教育の目的は満たしている
識字率が高いといっただけです
どちらにせよ
総合選抜廃止でよかった!
各家庭の方針で自由に選べるということが
うれしいですよ。
高校も能力目的が似た子が集まった方が
効率よく指導できるのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名はん
>>309
伊川谷高校ってランク低いよね・・・。たしか。
長田>星陵>北須磨>須磨東>須磨友が丘>舞子>伊川谷北>伊川谷>高塚>神戸西
というのが、ほんの10年前のランキングでしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名はん
>311さん
同感です。
親の経済力もありますが、各家庭 色々な理由があります。
今は塾がありますから、高校だけに頼らなくても、本人の頑張りがあれば
それなりの大学は目指せると思います。
それと、公立高校、普通科へ進学したとしても、学校により様々なクラス編成がありますね。
各高校のHPを参照すれば、カリキュラムが載っています^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名はん
>316
どこの高校がランクが低い とか、わざわざ書くの性格悪いね。
その高校出身の人に失礼ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
No319の方へ
http://school6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/ojyuken/1144089697/
という2ちゃんねるという掲示板のスレッドでは、勤務者達(と想定される)が大手塾の勤務状況等についていろいろ語っておりますので、偏差値公表くらいは結構でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件