東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
名探偵コナン [更新日時] 2013-04-08 10:04:20
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320639/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-03-20 13:02:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91

  1. 254 匿名さん

    どうやら売り逃げる前に巨大地震が来てしまいそうです。




    ザマミロです。

  2. 255 匿名さん

    新社長の対応が楽しみです

  3. 256 匿名さん

    254は東北の人にもそんなこと言ってんだ。信じられない人格者。

  4. 257 匿名さん

    善人だまして液状化団地を売りつけようとしてる奴らに言ったのさ。


    めしうま!


  5. 259 匿名さん

    こういう、変な人が住んでないってことだけでも
    評価は高くなるでしょうね。

  6. 260 匿名さん

    直下型上では、エレベーターの緊急停止装置が動作しません。

    震度6以上でも動作いない可能性大。

  7. 261 匿名さん

    まあ、他人を妬んだり、僻んだり、一生後ろ向きの陰鬱な人生を送るよりは
    よっぽど充実した、楽しい人生を過ごせるでしょうね。

  8. 262 匿名さん

    ここにいるダサい豊洲ポジがいなかったら、豊洲はもっと人気が出たろうな。

  9. 263 匿名さん

    価値ゼロ団地に億のローン



    そののびのび感が羨ましい。苦笑

  10. 265 匿名さん

    >>263
    あなたの場合、億のローン組まないと買えない予算計画だったんですか!?
    そりゃあ無謀ってもんです。まずは身の程を知りましょう。埼玉か茨城あたりで探してみたらいかが?

  11. 266 住まいに詳しすぎる人

    『アーバンリゾート』に騙されて

    0m地帯
    土壌汚染地帯
    地盤沈下地帯
    液状化地帯
    ゴミ埋立地地帯

  12. 267 匿名さん

    確かにネガよりポジを読んだときに湾岸を買うのに躊躇する

  13. 269 匿名さん

    代官山、六本木、豊洲

    街を語る名作マンション
    特集@都心に住む
    by suumo 2013.5

  14. 271 匿名さん

    ここに住んでるってだけで、既に思われてます。

  15. 272 匿名さん

    そんな言葉、使ってる奴に会ったことないし。

  16. 273 匿名さん

    アーバンリゾートが恥ずかしいって意味が分からないな。

  17. 274 匿名さん

    アベノミクス始まってますしねぇ。
    アベノミクス、上手く行ったら年に2%の値上がり。上手く行かないと10%の値上がり。

    どっちにしても、不動産の買いどきだとおもわれますけどねえ

  18. 275 匿名さん

    豊洲は完全にアベノミクスから取残されましたね。

  19. 279 匿名さん

    他のスレからのコピペですが。
    江東区、強いですね。

    by 匿名さん 2013-03-27 01:33:48 『プレジデント(2013.4.15号)』首都圏値上がりする町ランキング
               
               分譲時坪単価 流通時坪単価 リセールバリュー
    千代田区      315.5万円  328.8万円  104.2%
    江東区       174.6    181.1    103.7
    文京区       249.7    255.3    102.2
    港区        323.0    329.7    102.1
    川崎市中原区    180.6    183.4    101.6
    墨田区       172.2    173.6    100.8
    台東区       189.5    190.3    100.4
    目黒区       271.7    271.9    100.1
    千葉県市川市    158.2    158.0    99.9
    10横浜市神奈川区  168.2    166.8    99.2
    11中央区      240.0    237.8    99.1
    12渋谷区      312.1    308.1    98.7
    13さいたま市浦和区 173.4    170.6    98.4
    14品川区      245.0    237.8    97.0
    14横浜市港南区   160.5    155.7    97.0
    16横浜市中区    193.5    186.3    96.3
    17横浜市都筑区   158.0    151.2    95.7
    17荒川区      158.4    151.6    95.7
    19さいたま市大宮区 149.8    143.0    95.5
    20新宿区      275.0    261.5    95.1
    21さいたま市中央区 156.4    147.8    94.5
    22千葉県柏市    130.1    122.5    94.1
    23大田区      206.3    193.4    93.8
    24北区       193.0    180.4    93.5
    25豊島区      235.3    219.8    93.4
    26世田谷区     249.1    231.2    92.8
    27国立市      183.2    169.9    92.7
    28横浜市戸塚区   168.5    155.1    92.0
    28横浜市西区    176.4    162.2    92.0
    30川崎市高津区   176.0    161.7    91.8

  20. 280 匿名さん

    江東区って川崎市中原区と同じくらいなんだ。。。

    いつも馬鹿にしてる中央区にも負けてるね。。。中央区って世田谷区にも勝ってるんだ。
    豊洲だけなら、港区にも圧勝してるんだよね??

  21. 281 匿名さん

    坪単価174.6万って
    何時分譲したマンション、のリセールの話?

  22. 282 匿名さん

    10年くらい前じゃないの?
    読んでる人がいたら補足プリーズ。

  23. 283 匿名さん

    >279 まずいよ、これ。台東区大田区に負けてんじゃん。北区並みじゃんか!

    ネガの餌食になるよ。早く取り下げろ!あるいは豊洲2-3丁目だけの情報を出せ!

  24. 284 匿名さん

    単価安くてもリセールバリューで勝ってんだからいいじゃん。
    お買い得~、お買い得~。

  25. 285 匿名さん

    そりゃ坪単価174万で買えばお買い得〜

  26. 286 匿名さん

    まあ、元ははただみたいな土地だったわけだから、

  27. 287 匿名さん

    江東区湾岸番付】

    横綱:豊洲

    大関:有明、砂町

    関脇:青海・新豊洲

    小結:潮見・新木場

    前頭:東雲

    十両:辰巳

    幕下:枝川・塩川

  28. 288 匿名さん


    だから?

  29. 289 匿名さん

    江東区ってマトモな所がないんだね

  30. 290 匿名さん

    すべてが幕下じゃないの?ww

  31. 291 匿名さん

    豊洲江東区で一番と思ってるのは豊洲民だけで、

    亀戸民と門前仲町民も江東区では自分達が一番と思っている。

  32. 292 匿名さん

    >亀戸民と門前仲町民も江東区では自分達が一番と思っている。

    亀戸と門前仲町は湾岸とは言わない。

  33. 293 匿名さん

    門仲はともかく亀戸??

  34. 294 匿名さん

    亀戸は江東区最大の繁華街だからプライドがあんのよ。

  35. 295 匿名さん

    門前仲町、清澄白河、木場に囲まれた深川地区は風情のある町並みもあり、魅力的だが湾岸ではないからここでは対象外。

    亀戸はドンキがあるけど、問題外。ごみごみして住む場所としては魅力がない。

  36. 297 匿名さん

    ここは江東区湾岸(臨海部)の専用スレ、深川地区や亀戸もいい街だけどここでは無関係。

    江東区湾岸番付】

    横綱:豊洲

    大関:有明、砂町

    関脇:青海・新豊洲

    小結:潮見・新木場

    前頭:東雲

    十両:辰巳

    幕下:枝川・塩川

  37. 298 匿名さん

    亀戸には引田天功もいるぜ?

  38. 300 匿名さん

    揺れ方はたしかに横綱だったな。

    50インチテレビが部屋中いったり来たりなんて豊洲くらいだろ。


    たった震度5で。

  39. 301 匿名さん

    >299
    別にどっちが上でも構わないけど、どういった点が東雲のほうがランクが上なの?
    目くそ鼻くそに見えてる人達にご教授くださいな。

  40. 303 匿名さん

    では目くそと鼻くそではどちらが上でしょうか?

  41. 304 匿名さん

    うーん。
    それで納得する人ってどれくらい居るんだろうね。。

  42. 305 匿名さん

    311後も居残った人って数えるほどだろ。

    みんな出て行った。

  43. 306 匿名さん



    >>302

    静かさ、ってパチンコ店内より静かって程度。

    水辺だから真っ先に浸水するわ。

  44. 307 匿名さん

    砂町は湾岸じゃない。豊洲より上

    亀戸が江東区の番長

    門前仲町と清澄白河と木場が副長

    あとに砂町などが続く

    湾岸は江東区でもペーペー

  45. 308 匿名さん

    その後新住民もたくさん増えたからいいんじゃない。

  46. 310 匿名さん

    砂町(笑)
    まあ、名前のとおり0メートル地帯で浸水に関してはブッチギリだね。
    あと、炎上の危険性も特大。
    普通の住居として見ても、団地も多く道も狭いし、所謂色んな層が居るねぇ。

  47. 311 匿名さん

    >307
    そのペーペーの税収に依存してる貧乏ベテラン?

  48. 313 匿名さん

    供給過多は東雲も同じに見えるけど・・・

  49. 314 匿名さん

    東雲はもう落ち目だよ。
    供給過多ってブーメラン?新築で最早坪220程度でしょ。
    しかも、新たな開発なんて期待出来なくて、イオンがせいぜい。
    五輪の開発も関係ないし、終了の鐘がなってます。

  50. 315 匿名さん

    >312

    富裕層は湾岸に多いね。

  51. 316 匿名さん

    >312
    もうちょい定量的に説明してもらえるかな?
    勝てない点を。

  52. 317 匿名さん

    噂の亀戸さんの新築マンションってこれ?
    http://kameido4.com/outline.html

    いやー、安いね!なんて、お買い得!
    豊洲はこんな値段でなんて出せませんよ。苦笑

  53. 318 匿名さん

    湾岸にはない歴史の深み?
    http://itot5.jp/kameido-a/

  54. 323 匿名さん

    東雲にはまだまだ再開発する余地がある。
    発展は進む。

  55. 324 匿名さん

    東雲のどこに?
    しかし、三井のは本当に残念な建て方だね。
    東雲の運河沿いに統一されていたスカイラインと景観が破壊されてるわ。

  56. 325 匿名さん

    豊洲に関しては、五輪の決定でゆりかもめ延伸があるかもよ。
    あと、駅前の大規模ツインタワー開発と新豊洲の開発が続くね。

  57. 326 匿名さん

    晴海は選手村のため、セキュリティが重要。
    ゆりかもめを延伸なんかして便利にしたら
    晴海に余計なやじ馬が押し寄せる。
    だから逆に、ゆりかもめは延伸できない。

  58. 327 匿名さん

    駐車場も買えば良いのでは?

    マンションだけ買ったのなら当たり前かと。

  59. 328 匿名さん

    豊洲にした方がいいのは、当たり前かと。

  60. 329 匿名さん

    埼玉の路線拡大のなかで、ゆりかもめとは


    悠長ですなーー。

  61. 330 匿名さん

    あまりネタがないしなー

  62. 332 匿名さん

    確かに、実家の埼玉の駅は、この10年で

    有楽町線、りんかい線、副都心線、東横線と接続などなど、、凄まじい開発。


    東京に出てきたけど、こっちはまったく変化なし(笑)

  63. 334 匿名さん

    新都心 赤羽

  64. 335 匿名さん

    便利なさいたまで満足しているんだから、そのままさいたまにいた方が良いでしょう。

  65. 336 匿名さん

    申し訳ないが、だ埼玉は帰ってくれまいか。笑

  66. 338 匿名

    埼玉と比較か。。

  67. 340 匿名さん

    うーむ。。埼玉の開発がーと言われても、全く土地勘無いから意味不明。

  68. 342 匿名さん

    >341

    (笑)って、ぜんぜん面白くないけど。

  69. 343 匿名さん

    >タワーとか、ゆりかもめとか、
    >まったく生きた心地しないだろ。
    あなただけです。

    マンションならタワーがいいかな。というか眺望が良いなら低層でも良い。
    低層(マンション。戸建)でそれが可能なのは、2億以上は必要かと。

  70. 346 匿名さん

    >344
    タワーは最上階が一番高いって知ってるかい?

  71. 347 匿名さん

    東京都は27日、東日本大震災を受けて見直した、都内の液状化予測図の公開を始めた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000603-san-soci

    豊洲住人のコメント待ち。

  72. 349 匿名さん

    液状化はしなくても震源が直下に来るんじゃもっと堪らないね。
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/636868/

  73. 350 匿名さん

    埋立地なんだから液状化する可能性がゼロでないことくらい当然の話。
    別に今さら警戒することではない。

  74. 351 匿名さん

    東京都から液状化地域としてのお墨付きを頂きました。

  75. 352 匿名さん

    >>349
    杉並区が震源だって記事だよね。だから、どこでも震源となる可能性があるってことでしょう。だったら、耐震性の良い、超高層が安全なように思うが。

    >>350
    液状化が起こっても、都内湾岸はかなり対策が進んでいるから、問題は、可能性が高い地域が区域の三割を超えた足立、葛飾、江戸川の三区だろうね。

  76. 353 349

    >352
    別に湾岸ネガとして投稿したわけじゃないけど、なんか無駄に誤解してない??
    書いたまま記事のままだよ。

    耐震性が大事なのは賛成だけど、超高層はどうかね。
    地震でエレベータ止まって階段生活で耐えられるのはせいぜい10階、
    若くて健脚でも15,6階が限界じゃない?

  77. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸