埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和別所(旧・浦和別所3丁目の三菱地所のマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 中浦和駅
  8. ザ・パークハウス浦和別所(旧・浦和別所3丁目の三菱地所のマンション計画)
選択してくださいさん [更新日時] 2015-08-20 18:42:58

マンションの陽当たりが良ければいいんですが。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所3丁目1212-1の一部(地番)
交通:JR埼京線「中浦和」駅(東口)より徒歩6分、JR埼京線武蔵野線「武蔵浦和」駅(東口)より徒歩11分
総戸数:117戸
駐車場:63台(機械式54台、専用駐車場平置8台、身障者用平置1台)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.77m2~90.58m2
販売予定:平成25年12月中旬予定
完成日または予定日:平成26年11月下旬
入居(予定)日:平成27年1月下旬
敷地面積:3915.87m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建(建築基準法上は地上11階地下1階建)
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
備考:バルコニー面積:3.02m2~20.21m2 建築確認済証番号:第UHEC建確24447変1号(H25.3.28)用途地域:第二種中高層住居専用地域、第二種住居地域
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社:株式会社淺沼組東京本店

【スレッドタイトルに正式物件名を追加しました。
スレッド本文を変更し、公式サイトURL、物件概要を追加しました。 2013/07/17管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 00:52:04

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和別所口コミ掲示板・評判

  1. 637 匿名さん

    反対されている側の方のご意見も拝見して、つくづく立地選びの難しさを感じました。
    マンションや住宅購入前に周辺の建築計画や環境が変わることを知っているのと、環境の良さで選んで暮らしている途中に新しい建物が建ったり、環境が変わったりするのとでは全く思いが異なると思います。
    見慣れていた緑の森がマンションになったら・・・と逆の立場になって考えると、やっぱり抵抗あるかなと思いました。
    将来的に環境があまり変わらない立地となると、線路沿いとか川沿いとかになってしまうのでしょうかね。

  2. 638 匿名

    あらためて、ここは魅力的な立地だと感じています。
    周辺住民の方も勿論この環境を誇りに思っているからこそ、苦々しい思いもあるのでしょうね。

  3. 639 匿名さん

    もうすぐ完成でしょうか。
    反対運動も収まるといいですね。

  4. 640 契約済みさん

    来月は内覧会ですね!

  5. 641 匿名さん

    MRと現地へ行きました。ここは地盤微妙な気がしたんですが実際どうでしょうか?ちょうど低地に差しかかっているので目線が低いのも気になりました。

  6. 642 匿名さん

    >>641
    浦和に比べると弱いですね。
    沼影に比べると硬いです。

  7. 643 匿名さん

    勘違いだったら申し訳ないのですが…。
    別所は1丁目から3丁目までが地盤が硬いと、以前目にした記憶があります。
    ここは3丁目の端なので、硬い地盤の端っこ、ということだと思います。

  8. 644 匿名さん

    来月、内覧会なのですね。
    内覧会では、内覧業者も同行してもらうべきなのでしょうか。
    長○工マンションは不具合が多いから、内覧業者を依頼するのが無難とか。
    ここはどうなのでしょう。
    また、竣工後のマンションを検討する場合、内覧会なんてないから、自分で不具合を見つけないといけないですかね。

  9. 645 匿名さん

    素人だと短時間で見つけられない部分があると言いますから、
    内覧業者さんと一緒に行くというのはアリだと思いますよ。

    おっきな買物なんですから
    数万円の投資してもいいんじゃないですか?
    安心を買うという感じにもなりますから。

    実際に住んでから不具合があって対応してもらおうとしても
    バタバタしていたり忙しかったりもするので
    出来れば入居前に解決できるものは解決しちゃったほうがいいと思います。

  10. 646 契約済みさん

    >>645
    例えばプロだと、どのようなことに気がついていただけるのでしょうか?

  11. 647 匿名さん

    内覧業者では、東京マンションインスペクターの亀田さんとか有名ですよ。
    ホームページに具体的な事例や利用者アンケートが載っているので、参考になります。
    料金は、専有面積×400円。
    何も指摘されなかったら勿体ない気もしますが、どうなんでしょうね…。

  12. 648 匿名さん

    >>645
    確かに、安心を買うというのは大きいですね。
    素人にはよくわからないですし。

  13. 649 匿名

    だいぶエントランスも完成して、反対ののぼりも減ってきました

  14. 650 匿名さん

    ゼネコンの書き込みにおもしろいこと書いてあるよ!

  15. 651 匿名さん

    >>650
    どこをみるんですか?

  16. 652 匿名さん

    反対ののぼり、減ってきたんですね。
    よかった。
    穏やかな地域なので、いがみ合わず穏やかな環境を守っていってほしいです。

  17. 653 匿名さん

    >651
    淺沼組のスレッドです。

  18. 654 匿名さん

    651へ
    ちょっと、やばいね。
    いじめられた業者?の告発みたいだよ。

  19. 655 匿名さん

    スレッド、見てみました。
    評判が悪いのかな、とも思いましたが、ついでに他の施工業者スレを見てみたところ、どこも似たり寄ったりでした。
    まあ、きっちり施工するのが当然で、書き込みをするのは不満があるときだけ、もしくは、業者間で潰し合いをしてる可能性もあるかな、とも感じます。
    多数施工してきた業者はどこも、何かしらの誹謗中傷を受けている気がするので、惑わされず冷静に検討しようと思います。

  20. 656 匿名さん

    私も見ましたが、具体的にこの物件のことが書かれているわけではないようで、良かったです。
    ちょっと焦りました。
    あのくらいなら確かに、どの施工業者にもありそうな書き込みですね。給料が安いとかそんなことが主な恨みどころなのでしょうか。

  21. 657 匿名

    >>656
    そんな感じでしたね。

  22. 658 匿名さん

    >>657
    念の為に、デベに確認したほうがいいですよ。安心の為にです。以前に鉄筋の不足で、工事中止になった物件がありますので!

  23. 659 匿名さん

    販売はこれから3期に入っていくようですが
    最終期ではないんでしょうか。

    まだ2期の先着順もある状況ですので
    一体どうなっているのかしら。と感じました。

    学区的には別所小の学区なのですごく良いとは思うのですけれど。

    あとは周りとうまくデベ側がやってくれて
    気持ちよく行くといいなぁと思いました

  24. 660 匿名さん

    書き込みナクナッチャイまし種,,,,なんでー?

  25. 661 匿名さん

    何でだろ…。
    けど、チェックはしてますよ。
    誰か書き込まないかな。

  26. 662 匿名さん

    もうすぐ内覧会ですね。
    プラウド府中マークスのような大変なことにならないことを祈ります。

  27. 663 匿名さん



    来月末入居予定ですものね 後本当に少しっていうのが感じられます
    残っている間取りもあと6タイプぐらいなんでしょうか
    高層階があるようなイメージがあるのですが
    価格的な問題なのかしら?
    広くて良さそうな感じはしますけれどもいかんせん価格が、というところかなぁ。

  28. 664 匿名さん

    高層階が残ってそうですね。
    遮る建物がなくなり景色が開けますが、価格もそれなりですよね。

  29. 665 匿名さん

    浦和別所と武蔵浦和は作りは変わらないのですか?
    なら武蔵浦和のが良かったな

  30. 666 購入検討中さん

    浦和別所の方が、少し仕様のグレード高いと聞きました。

  31. 667 匿名さん

    武蔵浦和より浦和別所の方が割高だった。
    沼影と別所の違いかと思ったんだけど、グレードも違うんですね。

  32. 668 匿名さん

    見た目があまり変わらないので、同じグレードだと思ってました。

  33. 669 匿名さん

    パンフレットでは、浦和別所の方にはタイルのアップ写真があり、武蔵浦和の方にはなかったのを記憶しています。
    グレードの違いはそういうところでしょうか。
    武蔵浦和と浦和別所では、価格が結構違ったので、詳しく知りたいですね。

  34. 670 購入検討中さん

    細かいところですが、例えば、扉の金物?みたいなのが、グレード高いもの使ってたりしてるみたいなこと言ってました。ブルム社?だったかな。
    基本は土地代が大きいとは思いますが。

  35. 671 匿名さん

    >>670
    ありがとうございます。
    随所にこだわりが感じられそうですね。
    武蔵浦和よりも別所の方が、土地取得にお金がかかったわけですね。

  36. 672 契約済みさん

    武蔵浦和はスロップシンクがありますが、こちらはありません。ただ水周りではトイレに手洗いシンクが付いてます。いまや無いのが普通なので特にアピールしないかもしれませんが、毎日使うものだし、水タンクもすっきりするし、子供にも使いやすいので、私は良い設備だなと思いました。

  37. 673 匿名さん

    スロップシンクは結構汚れるのでなくても良いかと。

  38. 674 匿名

    子供の運動靴や年末の大掃除では活躍してくれるけどな。

  39. 675 匿名さん

    スロップシンク、うちの賃貸マンションにもあるけど、使ったことがありません。
    674さんのような使い方があったのですね。

  40. 676 入居予定さん

    運動靴は洗面所で洗わせちゃうからな。
    そもそも、スニーカー用の消しゴム使うから、あんまり洗わないけどな。

  41. 677 匿名さん

    少し離れてはいるけど複線利用できるのは
    通勤も通学も便利でいいです。
    駐車場はも抽選で当たらなければ、近所で借りることになりますね。
    この周辺の月極駐車場の相場をご存知の方はおられますか?

  42. 678 匿名さん

    >>677
    私も、複線利用可能なのは便利だと思います。
    月極駐車場の相場はよくわかりませんが、契約者スレに敷地内駐車場より割安だと、書き込みがありましたよ。

  43. 679 別所の住民

    >>677
    マンション付近だと12000~15000円程度です。埼京線の高架下まで行けば1万円切るくらいです。

  44. 680 匿名さん

    プラウド別所沼公園トレサージュ周辺は、

    “官僚とか会社役員とか、あとは引退された重役とかがのんびり過ごしてます

    ファミリー層はそんなに多くなく、静かです

    終のすみかとしても需要がありそうですね”

    だそうです。(検討スレのコピペです。)
    プラウド周辺とここでは、環境に違いはありますか。

  45. 681 匿名

    高台の上はさらにランクが上だけど
    坂下だからプラウドとほぼ同じような住民層かな
    お金持ちの方がまったり暮らしてるところにどかんとマンションが建っちゃったこともあって反対運動も強かったようです

    今はだいぶ和解しているようです

  46. 682 匿名さん

    >>681
    よくわかりました。
    ありがとうございます。


    反対運動がだいぶ和解したということですが、のぼり旗はまだ結構残っていますね。
    以前はもっと多かったということでしょうか。

  47. 683 匿名

    のぼり旗、マンションが建ってしまった今となっては、住民への単なる嫌がらせですね。

  48. 684 匿名さん

    自分の家がクレーマーだとアピールしているようなもので、少し恥ずかしく思いました。
    何より、住民は慣れてしまって何とも思っていないような気がします。

  49. 685 匿名

    住民が引っ越してきたらさすがにやめてくれると思いますがどうでしょう

    このあたりは以前からマンションが建設されるたびに反対しているようです浦和岸町なんかもですが

  50. 686 匿名さん

    のぼりが「反対」から「出ていけ」に変わってる気がするのですが、対象も三菱地所から住民に変わりつつあるということなのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸