マンションなんでも質問「村上健氏のブログ賛否」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 村上健氏のブログ賛否
  • 掲示板
むらかみんけ [更新日時] 2009-05-14 00:13:00

村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。

[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

村上健氏のブログ賛否

  1. 251 匿名さん

    >>248さん

    本気で改めてほしいなら直談判、と提案しているだけです。
    あまりその辺の本気を感じ取れないのですよ。

    ここでの議論をとめるつもりは毛頭ありませんのでご安心ください。

  2. 252 匿名さん

    >>248
    そうですね。
    業界全体の改善という意味ではこのスレも役に立つのでしょう。
    このスレを見ていて村上っていう人がどうのというより、
    都合の悪いことを書かれると、一般購入者を装うなどして
    内覧屋を個人攻撃する類の人がいるということがよくわかり参考になりました。
    不動産購入の上で不動産業界がどういうところなのか、大変勉強になるスレです。

  3. 253 匿名さん

    >>252は、誰と戦ってるんだ?

  4. 254 匿名さん

    擁護派の皆さんへ

    氏にブログに掲示板を作るように進言して下さい。

    個別記事にコメントとして投稿を残しても効果は少ないし、多くの人に読まれないことの方が多いので投稿しません。
    他の多くのブログでは投稿コーナーがあります。
    氏の方が何かを恐れているんじゃないですか?
    氏が、掲示板を作れば、いくらでも投稿します。

    当然、内容も人格ともに否定派ですが、利害関係は全くないので何の恐れも無く書き込みます。
    ここだって、恐れるものが無いからどうどうと書いてるんですけど、デベだとビビりながら投稿するだろうけど、自分は恐れるものない。

    裁判もやってみたいけど、利害関係にないから出来ない。

  5. 255 匿名さん

    別に掲示板なくてもいいじゃん。
    放っておけばいい

  6. 256 匿名さん

    >>254さん

    なぜ人に頼り、自分で働きかけないのでしょう。
    意見のある人が行動するのが筋ですね。

  7. 257 匿名さん

    >>255
    いや、村上氏本人の考え方というか反論に凄く興味があります。
    この板での擁護派の投稿は、まじめな話、相手を正しく理解したうえで真摯な姿勢で議論しているとは思えないゆえに、本人が本人のブログで答える分には相当に考えて返答することが期待できるからです。

    最近1週間もあけてブログの更新がありませんが、インフルエンザに罹ってなのか、検査が忙しいのか、内容を吟味して手が縮こまっているのかなど心配しています。

    >>256
    いきなりの他人から連絡が来ても無視される(ただでさえ人の意見を聞かないのに、、、)可能性は高いですし、何らかの関係がある擁護派の人が進言する方が掲示板設置が実現する可能性は高いです。これは、世の中の一般的傾向です。

    それに、今まで存在させなかったには理由があるかもしれないので、説得するには当人に近い方がベターです。

    また、そこまでして取り組む理由は私にはありません。
    利害があれば動きます。
    ここは、関心事として既に存在し、手軽だから投稿しています。

  8. 258 匿名さん

    彼も商売なんだから、放っておきなよ

  9. 259 匿名さん

    >>254
    利害関係もないのに、そこまで必死になって村上の人格も内容も否定する理由がわからない。
    そもそも掲示板を作って欲しいなどと、他人(ここのスレの人たち)にお願いするのもわからない。
    掲示板を作って欲しいなら、村上に直接頼めばいいのに。

    あなたは、利害関係もない人が、ちょっと気に入らないだけで、こんなに執着して、
    掲示板を作れっていつも言っているの?

    あなたの主張(わがまま)を聞くことに村上に何のメリットがあるの?
    どうしても、村上に聞いて欲しいなら、他人(ここのスレの人たち)にお願いするのは
    全くのおかど違いで、自分でやるべき。

    自分の気に入らないことがあると、たとえ利害関係が全くない人でも、
    あなたの主張を無理矢理聞かせようとすることってものすごく変では?
    (例えばクレーマーは、少なからず利害関係があるわけだが、あなたはそれすらないという)

    逆に、ある日、あなたのことを嫌いな人が
    「あいつのやり方も人格も嫌いだ。
    あいつに文句を言いたい。
    だから、あいつのことを認めているやつはあいつに掲示板を作るように言え。
    そうすれば、俺があいつのどういうところが悪いかを掲示板に書いてやるから」
    などとあなたの知らないところで言っていたとしたら、あなたはどう思いますか?
    それって気持ち悪くないですか?

    >>257
    いきなりの他人から連絡が来ても無視される可能性は高いと決め付けてるし。
    個別記事にコメント残しても効果ないと決め付けてるし。

    あなたがフリーメールではなく、普通のプロバイダーメールor会社のメールできちんと
    名前を名乗ってあなたの主張をすれば無視なんてされないでしょう。
    あなたが何も恐れていないなら、直接、メールすればいいじゃないですか。

    何も行動を起こさないで、他力本願で、利害関係もない人に文句たらたらで執着している人って・・・。

    まずはあなたが正当な行動をすることから。

  10. 260 匿名さん

    254は自称ニート君と同一人物?
    彼はニートと自分で言っているようにマンション検討者でもない。

    そんな彼がなんで村上氏を執拗に攻撃するのだろうか?
    モチベーションはなに?擁護派を言い負かしたいだけ?自己満足?
    過去の検討者なのか?それとも売主側の人間だったのか?

    もし何らかの善意があって行動しているようなら教えてほしい。
    興味本位なら真剣にマンションを検討している人に失礼だ。

  11. 261 匿名さん

    >>259
    擁護派はこんなものかとの印象です。
    十人十色、自由なんですから、ここの規約を守って自由勝手にいきましょう。

    擁護派は本当に検討者を含む皆のことを思うのであれば、まさにボランティア精神で、村上氏に掲示板を作ることを説得してもよいと思うのだが、、、

    もし、自分が関係者である擁護派なら行いますよ。
    所詮は、その程度の良くなればという思いなんですよね。
    ここのところが、大きなズレですよ。
    村上氏が単なる商売だと宣言すれば納得しますって、それだけのこと。

    また、非難される覚えはありません。
    村上氏のブログの出鱈目さを世間に知らしめるボランティア活動です。
    ボランティアをしていけませんか、ボランティアに理由がいるんですか?
    それに、どう解釈し判断するかは読者の自由ですと言っています。

    本当に、理論破綻している投稿ばかりですね。

    まあ、暇つぶし程度と考えて気楽にいきましょうや。

  12. 262 匿名さん

    だから出鱈目じゃないじゃん。
    あなた(?)の主張する、『欠陥以外は指摘できない内覧会』が今後のあるべき内覧会の姿??
    そんな内覧会、購入者にとって何にもならないじゃん。
    それはボランティアというんじゃなくて、有難迷惑っていうんじゃないの?

  13. 263 匿名さん

    >>欠陥以外は指摘できない
    違います。
    欠陥ではない要求を欠陥としてしている事が誤りであると主張しています。
    過去の投稿からそう読めませんか?
    自動給水でないことが欠陥かどうかにさえ貴方は答えてさえいません。

    欠陥でないことでも、要望として行うことは当然あってよいことです。

  14. 264 匿名さん

    >>262
    利害関係が何もない人が、ただの気晴らしで、気に入らない人の文句を言っているだけのようだから
    そんなに真面目に対応してあげなくてもいいと思う。
    多分、他でも気に入らないことがあるといろんな掲示板に書いている人なのでしょう。

    利害関係がないという人が昨夜から今日にかけてたくさん書いているのは、
    今日が休日なのか(水曜が休みの業種ってありますよね)、いつも休みなのかは知りませんが。

  15. 265 匿名さん

    ブログのどの回に手動給水ディスポーザーは欠陥だという記述がありますか?
    探してみたんですが見つけられなかったので教えてください。

  16. 266 匿名さん

    ディスポーザについては、回転制限できるかどうかのポイントからの指摘中心ですよね。
    外国ものを使っている、湾岸タワーなどで指摘に上っている率が高いかな。

  17. 267 匿名さん

    スレ主様が終わりを告げても暴走止まらぬこの議題は相当根が深いな

    まず内覧業者を同行しないと内覧出来ん奴はマンション買うな
    業者が持ってくる道具なんて三角定規とパチンコ玉があれば十分だろ?
    まず交渉しろよ自分で。自分のマンションだろ?自分でやれよ。
    内覧時は仕事休むだろ?自分で行けよ保護者が必要か?
    どうせなら仕事にも業者同行したほうがよくないか?君らは。
    軟弱すぎるんだよ だから騙そうとする業者が増える。君らのせいだぞ。

    ディスポーザーも契約時に取説確認したか?自動給水するって書いてあったか?
    型番あってるか?設備仕様で自動給水しない型番が書いてあるにも関わらずゴネてないか?

    仕様も押さえずに契約しててなに暴れてんだよ。まともな大人じゃないな

  18. 268 267

    スマン おれの根が一番深かった。

  19. 269 匿名さん

    皆が建築士資格もっているわけじゃーないからね。

    交渉ひと任せはいかんと思うけど、素人には気がつかないような指摘点がなされる
    ことも多い。 別に村上氏に限った話ではなく、一定レベル以上の内覧業者全般の話。
    文句いっている人は、どこでもいいから内覧業者って頼んだことがあるのかなと思う。

  20. 270 匿名さん

    ディスポーザーが欠陥だという記載はどこですか〜??

  21. 271 匿名さん

    確かに昔のブログなのかな? 最近読んだ記憶があるのは角度制限の話ばかり。
    これはこれで、必須かといえば、なきゃないで注意すればいいだけという気もしますけどね。

  22. 272 デベにお勤めさん

    村上氏には指摘する資格はありません。
    資格できる人は、契約者ご本人だけです。

    あくまでも内覧業者は、契約者にアドバイスするだけの範囲にとどまります。

    本来なら内覧業者は、デベ等に対して直接意見を言える立場にありません。
    契約者が、「私が連れてきた、この人の言うことを聞いてください」といっても駄目です。
    そうしたい場合は、
    内覧業者の言うことを契約者が聞いてから、契約者自身の口から、デベ等に伝えないとならないのです。

      これは契約者側のことですが、売主側のことになると少々違うのです。

    マンション購入は、売主と購入者の契約のため、内覧指摘は購入者本人からの申し出になりますが、
    売主側は特定の人物名ではないでしょ。 
    売主側だけが、内覧の代理人を立てているように見えるのです。

    だったら契約者も内覧するのに代理人を立ててもいいじゃないか。と思えてきてしまうのです。
    これは落とし穴だと思います。

  23. 273 匿名さん

    会社否定かよ
    売り主が特定の一人に固定されてたら、その人が辞めたときに困るのは買い主だぞ

  24. 274 匿名さん

    272
    残念。契約者が代理権を行使すれば、民法上全く問題なし。

  25. 275 匿名さん

    まあ氏のブログは代理権とかまったく関係ない暴走だけどね

  26. 276 匿名さん

    彼のいうことは私のいうことです〜 
    とか依頼者に言ってもらえばいいだけでしょう?

  27. 277 マンコミュファンさん

    >>207さん

    が紹介してくれたブログでも普通に内覧業者の方が直接指摘してますよね。
    共有部も含めて・・・。
    指摘された側の言い訳には笑わせてもらってます。
    まぁ、どこのマンションかはわからないですけどね。
    結局、施工側の人はプロの人にチェックされて手抜きとかコストカットがばれるのが嫌なんでしょ?

  28. 278 匿名さん

    永田元議員曰く
    擁護派は氏と寝たのか?

  29. 279 匿名さん

    別に内覧業者としての話はどうでもいいや
    影武者的な存在ならなおさら、ブログで書くのだけはおかしいと思う

  30. 280 匿名さん

    >>272

    内覧会に出てこない売主もいるのに、そこだけ厳密に語りますか。

    村上さんは、あくまでサポートの立場ですよ。
    親戚の建築に詳しいおじさんを連れてくる、とどなたか表現していましたが、言い得て妙です。

    内覧会に家族で行けば、契約者以外が指摘することもあるでしょう。
    それと変わりません。
    他の内覧業者さんもそうでしょ。

  31. 281 匿名さん

    内覧会に「お姑さん」が来る。

    「何でこんな色が標準なの?」「趣味悪いわねえ」
    「ここはこうなっているのが普通じゃないの?」

    と言いたい放題。挙句の果てにはご近所にそれを言いふらす。


    内覧会に「建築に詳しい叔父さん」が来る。

    「ここは施工不良なので直してください」
    「数年後に不具合が起きたらどう対処してくれますか?」

    と頼もしい限り。相手の立場も理解した上で話を進める。


    村上氏はこの2つの顔を併せ持つ人ということでしょうか。

  32. 282 匿名さん

    281さんのおっしゃるとおりでございます。

  33. 283 匿名さん

    村上さんは権利がないのにしゃしゃり出る、というなら、
    夫が買主なのに、夫の老親や妻が内覧会で指摘するのは、権利がないからダメですか?

  34. 284 匿名さん

    別に内覧会でわあわあ言うのはいいよ
    ブログやめろ

  35. 285 匿名さん

    ブログで公開されてデベの会社名の推定が可能なところに意味があると思うけどな

  36. 286 匿名さん

    べつにいいんじゃね?
    言われて恥ずかしい物件作る奴も悪いし買う奴もこれまた真実。
    言ってることが間違ってたら訴えられるんだし、あえて隠して生きているのはさらに
    恥ずかしいことだと思うがね。

  37. 287 匿名さん

    恥ずかしいとか関係なく他人の持ち物だ

  38. 288 匿名さん

    わたしは肯定派ですが、なかなか理解されない自称ニートさんの伝えたい想いを考えてみました。

    ディスポーザーの件で本当に言いたいのは、こういうことですか。
    ・村上氏のブログは、欠陥とあるべき論の要望を区別せず「問題点」としているのが紛らわしい。
    ・施工不良等の明らかな問題点と、あるべき論の要望を分けて書くべきだ。

    これは確かに取り入れた方がわかりやすいかなぁ、と思います。

    「欠陥」であることを証明せよ、とかが主題ではないのですよね。

    揚げ足取りをさけ、言葉使いに気をつければ、もう少し理解者も増えると思いますよ。

  39. 289 デベにお勤めさん

    >>結局、施工側の人はプロの人にチェックされて手抜きとかコストカットがばれるのが嫌なんでしょ?

    もう少し正しく言うと、建てる側の人も、点検する側の人も、どの辺をテキトーに手を抜くとかをお互いに知っている。
    知らないのは素人の購入者だけ。

    内覧業者は、さも知識ありそうに言って、依頼主を丸め込むほうが、本当は主眼なのだ。
    施工側を指摘して、ケチョンケチョンにすることはどうでもいいことなのだ。
    指摘して、どうだざまあみろと言うのは、内覧業者の自己満足だけなのだ。

    買う人も、一生に一度のことだからよく解らない。というのではなく、
    丸め込まれないように、あらかじめ勉強しておいたほうがいいですよ。

  40. 290 匿名さん

    >>287
    そう、デベの持ち物。
    問題あれば当然の事ながら彼らがなんとかする話し。

  41. 291 匿名さん

    引き渡し後、買い主の持ち物になった後もブログは残ってるよ

  42. 292 マンコミュファンさん

    >>No.289さん

    そうですね。高い買い物ですのでちゃんと勉強しないとだめですね。
    なので内覧関係のブログはとても有意義です。

  43. 293 匿名さん

    勉強するだけなら建物を特定する情報はいらないだろ

  44. 294 マンコミュファンさん

    ↑には同意します。

  45. 295 匿名さん

    結局ディスポーザーの欠陥記述の件はどうなっちゃったんですかぁ?

  46. 296 匿名さん

    3月下旬から4月上旬に関しては、村上さん・・・

    忙しいのでしょうか?

  47. 297 匿名さん

    「このディスポーザーは静かですねえ、これほど静かなのは今回初めてです」

      「そうでしょう、外国製品です」

      「ところでディスポーザーは自動給水ではなく手動給水ですが、給水しなくても
       作動してしまいます。給水しないと警報が鳴って作動しないとかの制御もあり
       ません。詰まったり故障したりする原因になりませんか?そういうことは普通の
       ディスポーザーでよく聞きます。ましてやこのディスポーザーは回転音が殆ど
       聞こえないので、つい給水を忘れる危険があるのではないでしょうか?」□ 台所 ディスポーザ 給水せずとも作動してしまうことの問題


    あんたエレベーターは人が乗り込もうが勝手にしまるけど そりゃ問題じゃないのか?
    常識の範囲だろう?とにかく説明書を読め

  48. 298 匿名さん

    エレベーターのドアが閉まろうとした時
    人が当たればセンサーで開きますよね?

    ディスポーサーにもそうゆう機能があってもいいかと思います。

    村上さんの指摘云々の話じゃありませんけど。

  49. 299 匿名さん

    あれだけいじわるに欠陥かどうかだけ答えなさいと言ってたんだから、しゃきっとお願いしますよ!

  50. 300 マンコミュファンさん

    なんだ、危険性があると指摘しているだけじゃない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸