一戸建て何でも質問掲示板「建売を選んだ理由は?満足度は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売を選んだ理由は?満足度は?
  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2013-04-14 11:55:10

みなさん、きっと一生に1度の買い物。注文住宅という選択肢もあったはずなのに、それでも建売を買われた訳を教えて下さい。
そして建売に住まわれて後悔してないですか、、?  私も予算が3000万で注文だと住みたい土地が高いので建物に1500が精一杯。。でも1500万の家だと安っぽい家が多い。。ローンも建売だと不動産が提携してるため通りやすい。などなど注文の方が問題が多く建売にしようかと思っています。。うちは金銭問題があるので仕方がないですが例えば4000万の建売とかもっと高い建売とか買われる方って注文も選べるだろうに、、?と思ってしまいます。 ネットで調べると建売=安い部材を使ってる、いいかげんな仕事をしている可能性大、売値の半分以上不動産屋の儲け分。など嫌なことしか出てこないので、、。

[スレ作成日時]2013-03-19 07:51:02

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建売を選んだ理由は?満足度は?

  1. 34 匿名さん

    30さん、24です。土地から自分で納得できたのであれば理想的ですね。32さんの言われるご縁というのも同感です。

  2. 35 匿名さん

    32さん、30です。
    確かに縁だと思いますが、たまたまでは無いと思ってます。
    土地から買うにしても、建て売りを買われるとしても、多かれ少なかれの労力はあるでしょうし、
    縁がある中で決断をしているのでしょうから、たまたまでは無いのでは無いでしょうか。

    土地も建て売りも新築も中古も戸建もマンションも下見した経験からして、
    いずれも人気の立地は手に入れるのは大変だと思いますが、
    土地から手に入れるのは不可能と言うのは、ならぬと捨てる人の儚さだと思います。

    いずれにしても、どの住まいを選んでも、それぞれベストを選ばれてるんでしょうから、他の人の住まいとで優劣も無いと思いますし、それぞれメリットデメリットがあるのでは無いでしょうか?

  3. 36 匿名さん

    35さん
    たまたまと言う言葉に語弊があったかもしれません。ただ、土地探しは一生できるわけではなく、子供が入学する前とか決められた期限で、決められた地域で行います。その中でのご縁ですね。

  4. 37 購入検討中さん

    都市部で40坪の日当たりの良い土地を探して2年
    建売屋に連敗につぐ連敗
    もう諦めて遠い郊外に行くか建売を買うか・・・
    悔しい><

  5. 38 匿名さん

    >36さん

    >子供が入学する前とか決められた期限で、決められた地域で行います。

    それぞれご都合があるでしょうから、その中で巡り会えた最適の物件がたまたま土地からだった、建売だったってことですよね。同感です。

    >37さん

    >都市部で40坪の日当たりの良い土地

    都市部ってどこからどこかにもよるでしょうし、
    40坪前後の正方形限定なのか、例えば30~50の中で場所や形次第でOKなのか、
    日当たりが良いも、東南角地限定なのか、北向でも低層一種ならOKなのか、
    不動産屋さんは、地元の個人店は当然として、
    沿線に複数支店があるような大手は各支店で縄張りがあって他店の物件は積極的に勧めてきませんから、
    ある程度住みたい駅を複数に絞って、沿線の数駅でもいいし、
    別々の場所数駅でもいいので、
    それらの駅ごとで更に複数の不動産屋さん回って、
    こちらの条件に沿った物件を紹介してくれる担当を各駅で複数見付けるのが
    まずのスタートだと思いますよ。

    何度足を運んでも検討違いの物件を紹介してくる、両手物件か?担当は見限るとか、
    希望の物件を紹介してくれる優秀な担当の方に、
    マッチすれば必ず買うと意思が伝われば、
    スーモに載る前の物件がどんどん集まって来ますよ。

    希望を特に前述の縄張りがあるので、場所を明確にしたり、
    その場所での各不動産屋さんとのリレーションを築く手間、
    コミニケーションが手間と言うなら、
    そりゃ仕事でやってプロ集団のパワービルダーに負けるのも致し方が無いのではと思いますが。
    プロには優秀なプロの方に協力して貰って戦うのが良いと思います。

    もちろん、上は私の成功体験であって、必ずしもではないでしょうし、
    ネットでは希望の街を実際に歩いて、空き地を見付けては登記簿から所有者割り出して、
    交渉して希望の土地を手に入れたとの大変な手間を惜しまない方も見たので、
    そのような更に大変な手間を掛ければより縁が近付くと思います。

    また、最後に更地限定だと物件が限られるので、
    古家ないし、築15年以上の中古戸建付の中古戸建物件を探すのもうまいやり方だと思いますよ。
    在来工法であれば、売主次第ですが、普通は上物の評価額は0ですから、
    結果的に土地の値段だけで買えます。
    上物は余程の大きさで無ければ100万程度で更地に可能とも不動産屋さんに聞きました。

    いずれにしても、パワービルダーに負けるってことは、
    物件が出てこない訳ではないのでしょうから、
    最後は、彼らに負けない指値を提示する購買力と決断力で、
    ぜひ素敵な土地を手に入れられることをお祈りします。

  6. 39 匿名さん

    >上物は余程の大きさで無ければ100万程度で更地に可能とも不動産屋さんに聞きました。

    その不動産屋は騙してますよ。
    当方業界人ですが、100万で更地にできる業者がいれば紹介いただきたいです。

    建物の解体、飛散防止ネット、運搬、コンクリートのリサイクル処理で、100万は軽く超えます。
    地中障害物や、杭抜き、汚染土壌など出て来たら片手では足りません。
    古家ありの土地は、見えないリスクがあることを知った上で購入すべきです。

  7. 40 匿名

    余程の大きさでなければ100万で同じく業界人の俺は合ってると思うんだがどうだ。

  8. 41 匿名さん

    >39さん

    解体費用に語弊があれば申し訳なかったです。
    但し、それはパワービルダーとの土地入手に競争に勝てないとのコメントに対するコメントの補足中の補足なので、これ以上の突っ込みはご遠慮下さい。
    別に不動産屋さんが私を騙す意図も無いですし、
    イレギュラーなリスクを言い出したら、古家付に限らず、
    更地を買おうが、注文を買おうが、建て売りを買おうがきりがないので。

    >40さん

    フォローありがとうございます。
    正確に言えば解体の人工も会社で違うでしょうし、重機が入る場所か、廃棄物の条例など、金額にブレはあるかと思いますが、的確なご指摘ありがとうございました。

  9. 42 匿名さん

    39です。
    私が申し上げたいのは、相場がおかしいということです。
    更地にかかる費用は、お察しの通り施工条件に左右されますが、好条件が重なってもありえない相場です。

    補足中の補足だからと言って不確かな情報はよろしくないです。
    他のところは核心なだけに信じてしまいます。
    私は施工業者の立場ですが、あなたの書込みで誤った認識されない方が増えないことを切に願います。

  10. 43 匿名さん

    ↑誤った認識をされるかたが増えないのまちがいです。すみません。

  11. 44 匿名さん

    >42さん

    建てるとき同様、業者によって価格は違うと思いますが、
    ↓これでこれ以上の誤った書き込みをご遠慮願えますか?

    https://www.kaitai-support.com/expense.html

    http://profile.ne.jp/ask/q-268/

    http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/kaitaikozi_top.html

  12. 45 匿名さん

    >>39

    デフォルト100万は軽く超える個人宅の解体工事ってどんな家壊すつもりなの教えて

  13. 46 匿名

    匿名の掲示板の書き込みなんて、話し半分くらいで、参考になればまあいいかなくらいのもの。
    全面的に信頼してしまうほうがおかしい。
    たとえ意図的に誤った情報を書いた人がいても、それを見極められない人のほうが問題なのでは。

  14. 47 匿名さん

    みんな分かってますがな。39さんは業界人だからって断ってますがな。安いって事を言われたくないんでしょ。

  15. 48 匿名さん

    どっちでもいいけど、真実を自分で見極めるのはめんどくせえよ。
    100万、200万程度で相場が違うとか騒ぐなよ。

  16. 49 匿名さん

    なんだ?
    ガラの悪い人来ちゃったな
    もしかして解体だけに壊し屋か?

  17. 50 匿名さん

    安価な相場がばれたら困るからって切れるのはお品がないね。
    解体を依頼するような人には100万と200万では全く違うんじゃない?
    建物建築とは一桁違うんだからさ。

  18. 52 匿名さん

    49さんに座布団1枚

  19. 53 匿名さん

    どうも。

    山田くーん、よろしくー

  20. 54 匿名さん

    39さんは、施工業者と名乗ってるから、
    要は、古屋付からの建て替え依頼を受けた際に、
    100万程度の解体費用に対して、数倍の解体費を施主に請求してるってことかな?
    その濡れ手で粟商法を覆されたく無いから必死だったってこと?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸