継続スレッドを作成しました。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140334/
[スレ作成日時]2013-03-18 22:59:21
継続スレッドを作成しました。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140334/
[スレ作成日時]2013-03-18 22:59:21
なるほど。納得しました。ありがとう。
自室の玄関ドアがハンズフリーのマンションはありませんよ。
玄関ドアは最後の砦です。ハンズフリーにしたければ自分で改造することですね。簡単に出来ますよ。
玄関ドアまでハンズフリーにして売り出すことは絶対にありません。
NO45さん、説明書をよく見て頂戴!
自室の玄関扉はハンズフリーではないでしょ。
ライオンズ銀山町の玄関扉の開閉はボタンを押す必要があります。両手が塞がっていても開閉可能なハンズフリーではありません。
カギを出さずに玄関ドアが開けられるライオンズ銀山の仕様が良いと言っているだけです。
白島は玄関ドア開けるのにいちいちカギ出さなければなりませんよね。
1階エントランスはキーレスなのに残念な仕様だと言っているのです。
どうかなさいました?
ライオンズ銀山みたいに各玄関ドアがキーレスエントリーのマンションは他にも色々ありますよ。
みなさーん!もっと為になる情報交換をしましょう。
マンション購入時において最も重要な調査事項をお教えしましょう。
建築基準法では、31m、45m、60mと建物の高さが高くなるにつれ構造規格・審査等が厳しくなります。
したがって高層マンションになるほど工事費も割高になります。
ここでは詳細な説明は省きますが、60m以上の物件(21階以上)は先ず問題ないでしょう。耐震性能も免震構造になっています。問題は45m未満の物件です。最近では殆どのマンションが45m未満になっています。住居一戸あたりの高さは3m以上必要です。したがって45m未満にするためには14階が限界です。15階建てにした場合、2重天井にするのは困難です。後で騒音問題で苦しむことになりますので腰を据えてじっくり調査しましょう。
同じことが60m未満の物件にも当てはまります。20階建てマンションは要注意です。
>建築基準法では、31m、45m、60mと建物の高さが高くなるにつれ構造規格・審査等が厳しくなります。
厳しくしなければならない理由があるからだろ。
>45m未満にするためには14階が限界です。15階建てにした場合、2重天井にするのは困難です。
サーパス段原は15階建て二重床ですが。
素人営業が何を必死に。
またもウソつきますか?
>同じことが60m未満の物件にも当てはまります。20階建てマンションは要注意です。
ソシオ中町にびびっとるなww
>ライオンズ銀山みたいに各玄関ドアがキーレスエントリーのマンション
今からはそれが主流になりそうですね。
中区のマンションは外から風除室に入るドアは最近はどこも自動ドアなんですね。
郊外のヴェルディなんかはまだ手押しの木製ドアなのに。
2重天井&2重床なら問題なし。
45m未満で15階建てのマンションでは無理でしょう。
サーパス段原は15階建て2重天井&2重床ですが。
知識無いならひけらかさない方が良いですよ。
恥かくだけですから。
NO55さんへ
本当に45m未満で15階建てですか?
物理的に無理なはずですがね。もし本当なら部屋の天井高さが低いのでは?
この45m未満、15階建ての話は私の意見ではなく、いろんな本(マンション購入のポイント)に載っていますので調べてみて下さい。
本当かどうかHP見てご確認下さいませ。
信用が無いようですからもう少し詳細な説明を致しましょう。
1階の住戸の床面高さは地面から約50cm必要です。屋上のアスファルト防水の立ち上げ高さが30cm以上必要ですからその外側のパラペット(立ち上がりコンクリート壁)高さが約50cm必要です。
高さ45mから床の高さ50cmとパラペット高さ50cmを引くと44mになります。
この44mを14階で割り算しますと1階当たりの平均高さは3.14mになり、2重床、2重天井も可能です。
ところが15階になりますと1階当たりの高さが2.93mとなり2重天井は可能でも2重床にすろと玄関扉の高さや部屋(LD以外)のサッシの上端の高さが2m確保できなくなります。
直床ですと将来のリフォームもやりづらくなります。
10階建て以上のマンションでは1階当たりの高さが3mは絶対必要です。
追伸:この記事は購入をご検討されている方のために記載したものです。購入された後で読まれても後の祭りです。
それでもサーパス段原は15階建て2重天井&2重床です。
>>58
一般的なボイドスラブだと250とかあるけどサーパスはアンボンドスラブだから
床スラブがそこまでないだろうし、それに天井低めにすれば出来る気もするが。
それに直床だとリフォームしづらいって言う人多いけど、
直床がしにくいのは水周りの変更でしょ?精々100平米弱のプランで水周り変更する?
するなら引っ越すでしょ。それに二重床の室内の壁の収まり見ればわかるが、
簡単な壁の位置変更でもむしろ二重床の方が大変でしょ。
あの壁は二重床の上に立ってるなら簡単かもだが結局床剥がしての大工事でしょ。
あぁ、水周りの変更ってのは水周りの位置の大幅変更のことね。
間仕切り壁をとって部屋を広くするような【便利で快適なリフォーム】では、
むしろ二重床工法がデメリットになってしまうことさえある。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html
でも二重床の方が最近は主流ですね。
特に高級なマンションは必ず二重床になってます。
フニャフニャの直貼りフローリングは比較的ローコストのマンションに多い仕様です。
主流じゃありませんよ。
関西方面は直床の方が圧倒的に多いですね。
タワーの場合は構造的に二重床の方が作りやすいので
多くなりますが、タワー故に建物を軽量化するために
バルコニーの隣家との境がコンクリートではなく
避難ボードのみの仕様になるのでプライバシー重視
の方はあんまり選ばないかも。
出たぁ!
バルコニー境に異常なまでのコダワリの常連さんですね。
こだわると言うか普通はコンクリーになってるわな。
安いのはなってないけど。
タワーの場合、コンクリート壁が多いのでは?
広島の最近の分譲マンションの中で、賃貸したときにコスト的にも最もリスクが少ない物件はどこですか。
ガーデン売れ残り2LDK下層階。
ガーデンの2LDKか3LDK、もしくはシティトリエですかね。
東区はしばらくマンションは無いが、牛田のパナホーム以外でどっか計画無いですかいのう。
例えば光町あたりとか。
東区は知りませんが、宇品東の
ほの湯の近くにマンションが出来ると聞きました。
どこのデベロッパーでしょうか?
東区は、広島駅裏側はいろいろ始まってますけど、
随分長いことマンション供給ないですね。
活用できる土地がないんでしょうか。
やっぱりマンションは財閥系大手の方がグレードが高いんですよね。
三井といえども、ボールパークのぶんは寂しいマンションですね。
グレードが高くて、利幅が大きい
カローラとベンツみたいなもんでしょ
考え方は人それぞれ
地場広島のデベロッパーでグレードが高いのはトータテの他にどこかありますか?
トータテってグレード高いんですか??
トータテはグレードを抑えて、利幅も押さえてるからお買い得なんじゃないですかね。
三井とかはグレードが高い分、利幅も大きいかと。
そうですか。トータテは地場ではグレードが高い方だと思ってました。
でも、ヴェルディやフローレンスやポレスターよりは良いんですよね。
何を比較対象にして、良い悪いを判断するかだと思います。
立地や内装・設備、その場所での適正価格なのかなど、人それぞれ判断基準は違いますから明確な答えは難しいですね。
大手=安心感はありますが、施工は下請けがほとんどなので気持ちの問題かもしれませんね。
では大手以下のところの施工はもっと下…
最低でも大手を選ぶ方が良いということですね
わかりました!
無難に選びたい人は大手、チャレンジャーはそれ以外
で良いと思います。
あとはお財布と相談しましょう。
大手以外のところは必死みたいね
なんか最近はどこもそこそこ売れてるようにも見えますが。
増税前の駆け込みがあったからでしょう。
そろそろ平和大通り沿いの三井の情報出てきませんかね。
コストコ隣、マンションが出来そうですね。
広島市南区南蟹屋二丁目
http://chugoku.mof.go.jp/kokuyu/kansou/uri/koujihiroshima.html
http://chugoku.mof.go.jp/content/000110830.pdf
↑ヴェルディだそうですよ。
ヴェルディは良心的価格での供給を期待したいですね。
地場マンションデベにはコスパに優れたところは他にもありますがヴェルディと違い、
過去に経営破綻してるスペースウィングや章栄不動産は最近特に売れ行きが芳しくないようです。
倒産履歴の無いヴェルディはなんだかんだ相変わらず人気があるようです。
地方の中古マンション市場では、ネームバリューも大事なようで、
既にマンション事業から撤退しているデベや、過去に経営破綻履歴のあるデベ、
それに破産して現在存在しないデベ建てたマンションのリセールバリューは低く評価されるのが実情です。
この傾向は全国区大手デベにはあまり影響がないようですが、
地方デベの場合は顕著に現われていると言わざるを得ません。
合法的に借金を踏み倒した過去をもつ地場企業に対して、
地元に吹く世間の風は思ったより冷たいのかもしれませんね。
何はともあれ、この場所には期待ですね。
スペースウイングって過去に経営破綻したのですか?
スペースウィングの前社名はパオ都市開発ですよ。
パオ都市開発の中古マンションは周辺相場よりも安いことが多いです。
ヴェルディは経営破綻の経験はありませんよね。
1回破綻したところは必ずまたやるっていうのは危機管理としては当然ですから。
天満町に2つマンション建設予定地でてますよ
井口家具隣の元パチンコ屋と、ル・サンク相生の目の前です。2つとも現在更地
プレサンスロジェは皆実町にも建てるみたいだね
県外デベは企画力というか、間取りのプランセンスが広島よりも劣ってるように思います。
広島のデベもどこも同じようなものかもしれませんが、
その中でもどこが企画力に優れていると思いますか?
間取りとか見た目とかのセンス良いデベはどこでしょうか?
私は、最近のサンズガラリエとかラインヴァントなどは
オシャレで間取りも考えられてるなーと感じます。
皆さんは如何でしょうか?
場所の話じゃなくてデベの話でしょ?
シティタワーは南区だしな。
でも的場は?
マンションに住むなら十日市界隈かな。
堺町とか猫屋とか本川あたりの電車通り南側かな。
川沿いの三菱は高すぎるし、リバックスは企画も立地も論外。
なかなか出にくいよね。
グレード高いのはシティだけだろう
パークナード牛田はそんなにグレード高いんでしようか。
資料取り寄せてもよくわかりませんでした。
電話もくれないから見に行かないままよそに決めました。
もっと検討するべきだったかな。
パークナードは取り敢えずオールパナソニックでしょ
機能的に良いかどうかは解んないけれど、メーカー直のアフターサービス体制は取れてると思う。
ヒートポンプ式の給湯器はどこのメーカーがよいですか。
私のマンションは、三菱電機ですが、冬場は沸き上げ後12時間で約10℃温度がさがります。
これって普通なんですか?。
パークナードは便器からも排水口からもナノイーが出るそうですよ!
オレもたまにケツからナノイーが出るな。
そうなん?
ウチの嫁がクシャミしたときに思わず出たのもナノイーやったんかなぁー
ベルディみたいな大きなトランクルームを、他の会社はなんでつくらないんですか?
そうですね。
他のマンションにもあればいいと思います。
ふと思ったのですが、
“トランクルーム”って収納“スペース”であって“ルーム”じゃないですよね。
改めて見てみるとヴェルディも、
『メガトランク』とか『プライベートトランク』とかの名称ですね。
なんで、トランクルームなんていうんでしょうね。
元々“トランクルーム”って言うのは各部屋のトランクがひとところに集まった部屋のことを言います。
だから“トランク”が正しい。
ヴェルディは正しい表記です。
hitotoにはトランク無いの?
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]