無事ご契約おめでとうございます。
入居まで約1年間情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-17 14:00:39
無事ご契約おめでとうございます。
入居まで約1年間情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-17 14:00:39
南棟と東棟や階数・間取りで価格差が生じるのは当然だと思います。
価格帯の割合で、そのマンションが高級なのかどうかがわかるのでは。
ここも南棟については、1階の一部を除いてほとんどが4000万円以上でしたよ。
昼間だって静かにして欲しいですよ。
子供たちがまだ小さく、大声で騒いだり奇声をあげるんだったら
窓を閉めるぐらいの配慮が必要なのでは。はっきり言って丸聞こえ。
親も同じように騒いでるのは論外。
152さんへ
騒音酷いですよ。
高いお金払って、まさか隣人の騒音に悩まされるとは思いませんでした。
ちなみにバス物件の営業ではありません。
子供の声がよく聞こえる。ほんとうに騒がしい。
これがしばらく続くとなるとうんざりしてしまう。
親としの躾とかないのかな。
どうか本人が気づいてくれることを期待しております。
管理人に言えば解決してくれるかな。
153さん
ウチは両隣真上とも小さなお子さんが居られるようですが、あまり気になったことありません。
そんなに騒音あります?
マンションに住む限りはしょうがないこともあるかと思いますが、そんなに気になるなら今度の総会で話してみたらいかがですか?
本当に住人さんならですよ。
多少値段の割りには的な所ありますが良い物件だと思いますよ。
窓を開けたら、うるさいのは当たり前。
集合住宅なんだから、生活音やその他さまざまな音は仕方ない。
経済的な事情にしろなんにしろ、
戸建てよりマンションを選んだのだから、我慢は必要だと思います。
静かに暮らしたいなら、窓は閉めて
室内で温度調節すればいいのでは?
エアコンがあれば、快適に過ごせるかと。
窓は開けたいけど、静かに暮らしたい、というなら
マンションを選ぶべきではなく、不便でも家と家が離れた戸建てを買うとか。
それができないなら、やっぱりある程度は我慢かと。
自分の経済的な事情や家庭の事業で、思うようにいかないことは
多いけど、今の環境でうまくやるしかないとおもいますよ。
迷惑を被っている側に我慢というのはどうでしょう。
むしろ騒いでる側が窓を閉めてエアコンをつけるべきでは。
うちなんかは窓を閉めていても子供の声が壁越しに聞こえてきますよ。
騒いでる側のマナーやモラルを欠いた生活を肯定する発言に聞こえますね。
こういったことは、当事者に自覚がないことが一番の問題。
このサイトを見て自分家だということに気付いてもらうしかないのでは。
集合住宅はうるさくても当然という認識とは異なり、やはり常識ある一定範囲内での生活音に留める必要があるのでは
ないでしょうか。
騒いでるもん勝ちになってはいけないと思いますよ。
今日も夜10時を過ぎて、窓を開けて子供が騒いでるのに親が注意しないのは
いかがなもんでしょうか。
夜は、周辺が静かなため音や声が通りやすいのでよく聞こえてきます。
いいかげん、この掲示板を見て欲しいですね。
あなたですよ、あなた。
158の方に同意です。
ここで文句を言っている方は両隣や上下の方に挨拶とかされないんでしょうか?
お互いの家庭環境をわかっていれば少しは許容できるかと思うのですが。。
小さいお子さんが隣にいらっしゃいますが、ご挨拶の際に迷惑かけてしまうかもしれません、と言って頂きましたし、音が出ても自宅の窓を閉めれば全然聞こえませんよ。
そういう方は今日の漕艇場の応援の方がよっぽど許容出来ないように思えますが。笑
170さんへ
うちのお隣さんはお陰様で静かです。
しかし、子供がうるさくて、自覚があるなら
なぜ自分家の窓を閉めないで、隣の窓を閉めさせよう
という発想になるのでしょうか?
そのような感覚が、私には理解に苦しみます。
だから問題になっているのでは。
自己中心的な考え方を変えてみたら環境がガラッと
変わりますよ。
172さんへ
私も誤解させてしまったようです。
騒音を出してるお家が閉めた方がいいのではという
意見です。
自分自身に騒音の発生源という自覚があるのであれば
尚更窓を閉めるべきだと思います。
相手を変わらせるというのは、静かにしているお家を
我慢させて窓を閉めればいいじゃんという考え方に対
して自己中心的ではないでしょうかと投げかけたのです。
毎度、毎度22時以降に子供が騒ぎ出す家ではどういう教育してるんだ。
窓を閉めても聞こえるって対応しようがないだろ。
子供2人の目立ちたがり屋一家には大迷惑受けてる。
この掲示板を見て反省しろ。
何時までなら窓開けていいのでしょうか。
少なくとも22時以降に騒ぐのはどうかと思います。
昼間や、せめて21時頃までなら仕方ないのではないかなぁと思っています。
子どもに大声出すな!騒ぐな!ドンドンするな!
って言っても、子どもってそういうものではないでしょうか。
無理矢理黙らせるってことは、
子どもにかなりのストレスを与えることになると
思います。
ファミリーマンションだし、小さなお子様~小学生までたくさんいます。
お子様のいるご家庭の方がこの掲示板をみたら
皆さんヒヤッとしていると思います。
最低限の常識は各ご家庭により違うと思います。
もし、あまりにも酷いようでしたら
ここで書くより、直接『もう少し静かにしていただけると助かります』など伝えた方がいいと思います。
直接が気まずいようだったら、
ポストに一言書いたものを入れるのも手かと思います。