ヤング開発の物件っていかがですか?
実際に住んでる方の話とか聞きたいです。
明石・西明石・大久保・魚住・・あたりで探しているのですが。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2006-08-07 01:44:00
ヤング開発の物件っていかがですか?
実際に住んでる方の話とか聞きたいです。
明石・西明石・大久保・魚住・・あたりで探しているのですが。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2006-08-07 01:44:00
やはりあまり良くないですよね。わたくしも貴崎の物件検討視野に入れていましたが、担当営業マンが他社を批判する、説明不足、こちらからの質問に対し、きちんとした答えが帰ってこない…等々ありました。契約にもっていきたい一心で家にも来られるとゆぅなんだか一気に覚めてしまいました。立地的に前が狭い道路になっておりビュンビュンと車が通っており、子供の通学がかなり心配なのもありました。見た目はゴージャス?でデュオシリーズならではっとゆぅものでしたが、質を見てみると材質もよくありませんでした。なにより、ヤング開発は水漏れ、水回りのカビ繁殖関係の事故が多すぎます。
2年前にヤングの建売を購入しました。
入居、3ヶ月でエコキュートの調子が悪くなり、お湯が出なくなりました。
その時、担当の営業マンに伝えたら電話番号だけ伝えられ
『後はそちらでやってください』と丸投げ。
入居、半年で天井の壁紙に亀裂が入りました。
が、宅建会社に務めてるいとこに聞いたところ、木の伸縮によってのことなので、
やむをえないと言われました。
壁紙を張り替えてもらったけど、結局また同じところに亀裂がはいってます。
入居1年が過ぎた頃、リビングのドアのサンがみしみし鳴るようになって、、、
見てもらったら、『新しいのと取り替えます』と言ってたのに、ボンドでとめるだけで終了。。。
結局2・3日後にまたみしみし鳴ってました。
それ以外は、今のところ特に不満はないけど、
営業マンの対応は正直サイアクですね。
こっちに何か頼む時だけペコペコしてきて、
それ以外は家の前で会っても挨拶すらしてくれません。
売ったら終わりの営業ですね。
定期点検もこっちから催促しないと来てもらえないし、
頼んだ事も2週間以上かかります。
同じ分譲地に住んでる方も、それほど不満は言ってません。
ただ、何かあった時はみなさん口をそろえて『ヤングだからしょうがない』と言ってます。
住んでる人間から言わせると、絶対おすすめとは言えないけど、
そんなに悪くはないと思います。
ヤングの土地は、立地条件は抜群の所多いですよね。
参考になるかわかりませんが、、、
営業マンの能力なのか?もともとの資質なのかは別として、
依頼の対応は不十分な印象を持っています。
なぜ、購入者がわざわざ電話をかけて不備についてお願いしているのか?
そのプロセスや意味を深く考えていないとしか思えません。
問題→子会社対応→メーカー対応で、とりあえずやってくれましたが、
メーカーがヤングさんと結果を相談するといったまま回答が返ってきません。
また、共益費を払っていても蛍光灯ひとつなかなか交換しません。
今日も、切れたまま・・・。気づいて交換してもらうには3ケ月以上かかるかも・・・。
こちらからひとつひとつ電話をすればよいのでしょうが、
なにが、イヤかといえば、逆三角形の社章をつけている社員の人が、
頻繁に通っているのに、担当が違うのか?そういったことに全く心遣いがないところです。
普通なら人として気づくことも
ここまで徹底しているのなら、営業マンの能力ではなく、
会社の方針なのかもしれませんね。
怒らす゛、頼らず、期待せず。
立地が良ければそれなりに我慢が必要です。
最近、ヤング開発の新規分譲マンションが急激に減りましたね。
やはりこういうサイトの情報も原因なんでしょうか?
それとも不況によるものでしょうか?
マンションに比べると
戸建の方が、何かにつけて勝負が早いからじゃ
若輩者ですが、最近のヤングはマシになったと聞きますよ(あくまで公務員道路課側からの感想)
購入に当たり、実際営業マンと設計者、施工者合わせて4~5人に会いましたが設計者以外の方はとても対応が良く好印象でした。
(設計者とは・・・自由設計だったのですが、私たちの設計はあまり好きではないみたい(?)で
好意的な打ち合わせではなかったのが残念です)
新築を購入後、定期的にハガキが送られてきて、気になるところがあると送るとすぐに電話がかかってきました。
実家のダイワハウスと比べると、すぐに業者が来て手直しをしてくれたので、アフターサービスとしては良いと思います。
が、担当者は来ないので営業担当の能力を問うと不明です。
実際、色々見てまわることが一番ですが、参考程度に・・・と思います。
ヤングの物件をマンション購入し住んでいるものです。
契約前は、すごく対応よく電話とか不明点あってもレスポンスよく対応してくれてました。
それがいざ契約してみると、豹変しました。
もう一度部屋みたいと言うと、日程調整して連絡しますと・・・・待つこと1週間、まだこない・・・
腹たって2週間してから連絡すると、いきなり今からどうですか・・・?
何その勝手な予定・・・・
その後も不満を抱きつつも(立地場所が気にいっていたので仕方なく契約継続)
いろいろオプションの見積もり依頼をしました。依頼して1ケ月、まだこない・・・、
今いいものを検討してていいものが出来ました、期待してもう少し待って下さいとの回答、
いいもの出来ましたと言われたのですごい期待してると
その後2週間してやっとでてきた見積もりをみると自分の思ってた金額の3~5倍、
営業マンも結構な金額になってます、オプションの選択をして下さいと・・・・
営業マン自身が高いと思うものを客に提案する根性が理解できない、
それに待ちに待った見積もりは金額のみ、仕様が何もない、どんな仕様ですか?と聞くと、
すぐ資料取り寄せしますと・・・待てど1ケ月出てこない、
金額みると50万もするような高額なものに対し100円単位での見積もり、
えらく詳細な金額を提出してるにも関わらず、仕様をすぐ出せない、
2週間たっても連絡ないので聞いてみると、今図面書いてますと・・・・
どのように金額はじいてるのか・・・・?行動、言動、それに工事などすべてうさんくさい、
営業マンはただの伝書鳩(いやこちらの要求を満足できない回答ばかりなのでそれ以下です)以下で、
幼稚園の使いかと営業マンに言ってしまいました。
設計者は設計者で、手書きの図面を提出、寸法はでたらめ、尺度もでたらめ、何か直線も斜めに引いてる
なんちゅう仕事をしているのか?
受付の女は女で、オプションの見積もり契約書に早くサインして下さいと言ってくる始末、
会社自体(社風)がこの世の中を舐めている。
結局オプションは100万にのぼったので、すべてキャンセルし自分で対応しました(費用わずか7万)
【一部テキストを削除しました。管理人】
購入者ですけど、確かにここは、オプションは高いですね。同じメーカーで同製品のワンランクグレードアップ
するのにも、すぐに見積もり取りますなどという。見積もりなんかいちいち取ったらそら高くもなるわ。私の場合は、標準よりグレードアップしたらメーカー希望小売価格ベースで、きっちり上乗せ分の請求をされた。(例メーカー希望小売価格10000円→15000円 プラス5000円の請求)
先日、明石でヤングの戸建てを購入しました
理由は立地・価格・環境も当然クリアしての事ですが
一番の決め手は営業さんでした。
たぶんヤングの中でも(デキる人) (デキない人) があるんでしょうね
私はいい営業さんに当たってラッキーでした
ここの口コミを見て少々不安にはなり、話だけ聞いてみようと思っっていたのですが、
他の会社と比較して結果ヤングさんに決めちゃいました。
特に問題もなく、真摯に対応して頂いた印象です。
アフターもなにも問題ないですよ。
やはり営業さん次第といったところなんでしょうか。
どこに頼んでも必ずと言っていいほど何かしら不具合は出るので、
不具合の有無よりかは、フォローがしっかりされているかを確認したほうがよいのでは?
傾いてる!なんてのは論外ですけど・・・。
経年のメンテナンスも必要になりますしね。
ヤング開発が家の近くで工事を始めましたが、協定は無視するわ、***のように暴言は吐きまくるわで困っています。
こんなメーカーでちゃんとした家が建つとは思えません。