東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part21
匿名さん [更新日時] 2013-05-14 23:55:57

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288616/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311512/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米

売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2013-03-16 14:33:44

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 24 匿名さん

    いや有料物件であれば、ファンドは部屋単位でも買いますよ。
    何の規定はないし、ワンルームマンションを1棟買うより利益が出る場合もありますからね。

  2. 25 匿名さん

    >24
    野村不動産レジデンシャル投資法人の目論見書かホームページをよく見た上でコメントされたほうがよろしいかと。

  3. 26 匿名さん

    200000でサブリースしてくれるならいいかもな。
    ダブルローンの斡旋ってしてくれるのかな?

  4. 27 匿名さん

    ここ、毎回完売していた人気物件だよね

  5. 28 匿名さん

    あと4戸

  6. 29 匿名さん

    年度末でこの状況だとどんくらい値引きすんだろ

  7. 30 匿名さん

    今年度は関係ありませんよ。

    でも、残っている分は月内に処理するとは思うけどね。
    検討者さんは気が向いたらって感じでいいと思うよ。
    自分は湾岸物件は一つでいいし、これ以上のリスクは取るつもりはないって感じだね。割り引いてもらってもそういう提案はどうでもよいかな。

  8. 31 匿名さん

    住民からしたら入居後もMRや広告が出てたりするのはやっぱり嫌だよね。
    知らない人が共用部もズカズカ入ってくる分けだし、1Fのトイレも使うし。

  9. 32 匿名さん

    >31さん

    残念ながら、その心配はないかと。
    野村さんもハウスウォーミングパーティーで堂々と宣言してましたから。
    それは全契約者が聞いてる事だよ。

  10. 33 匿名さん

    >21
    >昔はこの板にもたくさんネガいたのに、いつの間にかいつも文体が同じ一人だけになってしまった。

    なにか勘違いしてる見たいですね?一人でこのスレッドに365日24時間体制で張り付いているのはあなたです。このスレッドのみならず他地域のプラウド関連スレッドや野村不動産が販売に参加するマンションスレにも投稿しているみたいですが。笑

    それにしてもプラウド東雲もたくさんの売れ残りをかかえているようですね?本当に売れているならこんなマイナーな掲示板を監視してまで買い煽りの投稿をする必要なないですよ。

    キャンセル物件と言って誤魔化そうとしているフシもありますが、キャンセル物件もはっきり言ってしまえば売れ残りです。呼び方を変えても売れ残りであることに変わりはありません。

  11. 35 匿名さん

    耐震等級2のタワマンってどのくらいあるの?

  12. 36 匿名さん

    >33
    で、なんで自分が言われてると思ったの?w

  13. 39 匿名さん

    相変わらず人気ですね。

  14. 40 匿名さん

    え?売れ残ってるからいまだにこのスレッドに24時間体制で張り付いてるんでしょ?

    マンション販売デベロッパーの営業さんも大変だけど、本当にプラウドタワー東雲キャナルコートが売れていたら何を書かれても無視していればいいんですよ、スレッド閉鎖すればいいんですよ、ムキになって「相変わらず人気ですね。」て投稿なんて残す必要ありませんよ、いちいち反応しなければこのスレッドに誰も投稿しなくなりますよ。

  15. 41 匿名さん
  16. 42 匿名さん

    >41
    大きな梁になっていまうのは、プラウドタワー東雲は地盤のゆるい埋立地に立っているにもかかわらず耐震構造しか採用していないからだよ。そのために梁や柱を強固にするために太くせざるを得なくなる。しかし、梁や柱が大きい部屋にいると閉塞感や圧迫感を感じる度合いが高くなる。

    耐震構造の建物は杭から建物までガッチリと地盤に固定されています。地震動に対して耐力でこらえる構造のため、振動がそのまま建物に伝わります。また、建物への負荷が大きく、地震が重なれば耐力が落ちていきます。

    そのため、建物の倒壊だけを防ぐのではなく、建物自体の損傷も防いで、室内の人間を揺れから守るために「制振装置」や「免震装置」が開発されました。

    免震構造の建物は杭と建物を免震装置によって絶縁しています。地震動の衝撃を免震装置で吸収する構造のため、建物は激しい揺れを免れることができます。これにより建物内の家具などが倒壊せずに済みますし、建物自体も損傷を受けません。

    建物倒壊だけは食い止めるという「耐震構造」と、建物のダメージだけでなく室内にいる人間の安全性をも考慮した「免震構造」では、根本的な発想が違います。阪神淡路大震災以降は「免震構造」の建物が増大しています。

  17. 43 匿名さん

    ネガの執着を見るとこの物件の人気具合がよくわかりますね。現地モデルルーム行って見ようかしら。
    間取り見る限り悪くなさそう。

  18. 45 匿名さん

    ヒント。東湾岸エリアでは3.11時に免震非免震で大きな被害差があった。それでも当アパートはコストアップさせないために各階の防災グッズ置き場とトイレと屋台セットの購入で誤魔化した。これでウケてしまうのだから浅はかなことW

  19. 53 匿名さん

    免震か非免震(耐震とか制震)って事じゃないの?

  20. 55 匿名さん

    ここおもしろいね。
    ポジってるのも実はネガ。
    それに釣られるのもネガ。笑えてくるね。

  21. 56 匿名さん

    震災をきょうくんにしたマンソン☆

  22. 57 匿名さん

    三井東雲より遥かに素晴らしいマンション。

  23. 59 匿名さん

    はやく残り4戸買ってください!
    大きな梁と柱が素敵ですよ。
    ちなみに柱のほとんどとエコキュートタンクは専有面積に含まれてますのでご了承ください。

  24. 60 匿名さん

    今日から更に大バーゲン!

    いっぱい在庫住戸ありますので、是非お越しください。

  25. 62 匿名さん

    柱と梁フェチでしたら住友豊洲ツインも素敵ですよ。2007年から鋭意分譲致して居ります

  26. 63 匿名さん

    37
    杭打ってるよ。豊洲のツインは311で被害がほとんどなかったマンションとして取りあげられてたよ。耐震。逆に免震なのに被害の大きかった内陸免震マンションもあるしね。

  27. 64 匿名さん

    >38
    ほんとに24時間体制で見張ってんだなw
    休みの日まで連投に次ぐ連投、ご苦労さん。
    あんた以外の書き込み見つける方が大変だw

  28. 65 匿名さん

    スーモにまだあれだけ広告出してるのをみると、在庫が実はかなり隠されているのでは、と疑いたくなる。

  29. 66 匿名さん

    エントランスとか品があっていいね。
    雰囲気が重厚感があるよね。

  30. 68 匿名さん

    屋上庭園は感動いたします。

  31. 69 匿名さん

    ほとんどのタワマンガ耐震等級1です。2はマイナー。

  32. 70 匿名さん

    壁面緑化自走式駐車場もいいよね。

  33. 71 匿名さん

    ほとんどのタワマンガ耐震等級1です。2はマイナー。

  34. 73 匿名さん

    そういえば、低層マンションではたまに耐震等級2の広告見かけるね。
    興味ないけど。

  35. 74 匿名さん

    やっぱり駐車場は自走式が一番だよね。

  36. 75 匿名さん

    72
    杭打ってますよ。豊洲のツインは、311で被害のすかなかったマンションとして雑誌に取りあげられてたよ。ツインは耐震です。

  37. 76 匿名さん

    今日みたいなゴルフのない休日は、ちょっとクラブ2〜3本片手に持って気軽に練習ができるからいいね。

  38. 77 匿名さん

    豊洲と東雲は別な街。あちらで良いからこちらでも、とは限らない。

  39. 78 匿名さん

    そんなこと言ったらマンション一個隣なだけでも違うんだから参考材料としては十分でしょう。

  40. 79 匿名さん

    スレタイの【連続完売】がいつのまにか消えてるw
    【連続完売】だったんじゃないの?w

  41. 80 匿名さん

    管理者が
    過去のタイトルにあわせたんじゃないかなあ。ほかのスレでもよくある。

  42. 82 入居予定さん

    揺れやすい軟弱地盤には免震効果があるので、「軟弱地盤なのに耐震構造」というのはあまり批判になっていない。

  43. 83 匿名さん

    揺れやすいのに免震効果って頭おかしいんじゃないの?
    揺れやすいんだから建物も揺れやすいんだよ。

  44. 84 入居予定さん

    ひょっとして、免震の仕組みを知らない?

  45. 85 購入検討中さん

    契約者の方に質問。
    屋上庭園て禁煙ですか?
    タバコ吸えたら、喫煙者のサロンになりそうで、禁煙者は行きにくくなります。。

  46. 87 匿名さん

    >85
    共用部分は全て禁煙のはず。
    守られるかどうかわからないけど。
    ベランダも共用部なんで、基本的にはタバコ吸っちゃだめなんですけどね。

  47. 88 匿名さん

    入居前完売は無理かな?

  48. 89 匿名さん

    やっぱり、ここはパークタワー東雲より格下?パークタワー東雲スレでそういうことになっている。

  49. 90 匿名さん

    そういうことにしとけばいいよ。
    お互い自分のマンションが一番と思ってれば素敵じゃない?片方を指咥えて罵るよりよっぽど。

  50. 91 匿名さん

    89
    リセールは向こうのが良いだろうね。
    駅10分の壁は大きい。

  51. 92 匿名さん

    駅距離、耐震or免震、空間(梁・柱の影響)等で比べるとパークタワー東雲かな。
    でも、こっちは「一応豊洲から歩ける」という点があるから、その点はメリットかね?
    管理費・修繕費もメリットかも。

  52. 93 匿名さん

    パーク東雲、狭すぎだし、晴海通りに面して煩いし、俺的には全然プラウドの方がいいんだが。

  53. 94 匿名さん

    >>93
    狭すぎって間取り図の平米だけで比べてません?
    プラウドは柱もエコキュートも面積に含まれてる上、梁が大きいから空間としては数字ほどの差は感じないですよ。

  54. 95 匿名さん

    野村はうまいからな。
    すぐ騙されちゃう。

  55. 96 匿名さん

    >75
    >>72
    >杭打ってますよ。豊洲のツインは、311で被害のすかなかったマンションとして雑誌に取りあげられてたよ。ツインは耐震です。

    75は耐震と免震の違いどころか耐震も理解していない様です。311の東日本震災時の湾岸は震度5程度で、被害が少ないのは当然です。しかも上記の説明はたとえ震度5程度であっても、結局は耐震のみだと多少の被害が出てしまうことを証明するようなものです。

    それに杭は地盤沈下や不同沈下を防ぐもので揺れを軽減することは出来ません。耐震構造の建物は杭から建物までガッチリと地盤に固定されています。地震動に対して耐力でこらえる構造のため、たとえ杭を打っていても振動がそのまま建物に伝わります。また、建物への負荷が大きく、地震が重なれば耐力が落ちていきます。

    震度6弱以上の地震(本震)がおこると、その後に震度5程度の余震がしばらく続きます。そうなるとマンションは徐々にダメージを蓄積して、余震がおさまる頃にはもはや住居として機能しない構造物になります。

    そのため、建物の倒壊だけを防ぐのではなく、建物自体の損傷も防いで、室内の人間を揺れから守るために「制振装置」や「免震装置」が開発されました。

    建物倒壊を食い止めるだけという「耐震構造」と、建物のダメージだけでなく、室内にいる人間の安全性をも考慮した「免震構造」では、基本的な思想が違います。
    http://www.b-architect.co.jp/architect/column.html

  56. 97 匿名さん

    >>96
    タワーマンション設計の実績もない業者のを転載してなにをしたいんですか?
    実績見ると小規模なものや戸建がほとんどですね 笑

  57. 98 匿名さん

    >97
    >タワーマンション設計の実績もない業者のを転載してなにをしたいんですか?

    >96ですけど、
    http://www.b-architect.co.jp/architect/column.html
    の内容は実績に関係なく重要です。事実です。

    それだけで不満というならスーパーゼネコン最大手のリンク先も貼ります。

    鹿島サイトから一部抜粋
    建物は建築基準法に基づき、地震に耐え得るよう建物の躯体を筋交いや耐震壁などを用いて強化することで、頑丈な骨組みを作っています。これが耐震構造です。ただし、大地震時には構造物が崩壊しないことを前提に、部分的に損傷を受けることを許容した構造で対策しなければ家具などの転倒が起こりやすくなります。

    より耐震安全性を向上させるためには制震構造や免震構造を採用することをお勧めします。
    http://www.kajima.co.jp/tech/seishin_menshin/introduction/index.html

  58. 102 匿名さん

    残り4戸だから今更投稿する人は少ないでしょ。

  59. 103 匿名さん

    残り4戸から全然減らないね

  60. 104 匿名さん

    ローン下りるまでは減らないでしょ。(笑)

    もう実質は完売でしょうか

  61. 105 匿名さん

    んな訳ないよ(笑)

  62. 106 契約済みさん

    もう残り三戸になりましたよっ。

  63. 107 匿名さん

    パークの方が先に売れたりして。

  64. 108 匿名さん

    4戸から減ってないし。

  65. 109 匿名さん

    減るわけ無いでしょ。ローンが下りるまではずーっと4戸だよ。

    中古とかの売り出しも、買い手が決まってもずーっとヤフー不動産出てるでしょ。
    あれも、ローンが下りるまで2ヶ月から3ヶ月待つ必要あるんだよ。

  66. 110 匿名さん


    何でそんなに必死なんですか?

  67. 111 匿名さん

    ローン審査なんてすぐ終わったけど。

  68. 112 匿名さん

    唯一の興味は何割引になるかということ
    2割引とかだったら羨ましい

  69. 113 匿名さん

    ローン審査に2ヶ月もかかんないでしょ。

  70. 114 匿名さん

    最初から本審査だから、時間はある程度かかると思うよ。

  71. 115 匿名さん

    ローンの審査は一週間

    何か問題があったり、メガで通らないと時間がかる。

  72. 116 匿名さん

    >>109

    都合のいいように使い分けるのはやめましょう。

    ローンの本審査を通っていないのに、申し込み登録即日完売とかなんとかいっておきながら、先着順の住戸が減らないときだけローンの本審査に時間がかかるから完売していないなんて屁理屈は通らないですよね。

    仮審査ならばそれほど時間がかからない。残り4戸と書いてあれば、文字通り4戸は確実にのこっているってことでしょう。(さらに残っている可能性については与り知らないですが)

  73. 117 匿名さん

    116さん

    そんなに熱くならなくてもいいですよ。
    ご興味があれば現地MRへどうぞ^^

  74. 119 匿名さん

    5年後も4戸売れ残ってそう

  75. 121 匿名さん

    買える人は急いだ方がいいね。
    モデルルーム行くと理由がわかるよ。
    ヒント3月末

  76. 122 契約済みさん

    三月決算

  77. 123 匿名さん

    家電屋とは違うよ。

    おっと、受け渡しは来月だね。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸