- 掲示板
幹線道路、高速道路沿ともに揃い踏みのマンション購入を考えているんですが、どんなもんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-10 19:12:00
幹線道路、高速道路沿ともに揃い踏みのマンション購入を考えているんですが、どんなもんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-10 19:12:00
幹線道路沿いのマンションて
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osumaisokuhou/
高速道路脇のマンションってどう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5435/
高速道路沿いのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5506/
正直なんとも言い様が無い。
騒音は入居してみないとわからないし、大気汚染だって入居後30年ぐらい経って肺がんで死ぬ人の割り合いが何倍かになるぐらい。
禁煙の方がよっぽど効果あるよ。
北側
がに246号線に面しているマンションに住んでいました。
昼夜を問わず、騒音で窓を開けていられませんでした。
北側に玄関があっため、インターフォンからの声は聞こえませんでした。
排気ガスで網戸は真っ黒でした。
ですから、買い替えの絶対第一条件は「幹線道路に面していないこと」でした。
今のマンションは、川を挟んでマンション越しに246が見えますが、
ちょっと離れただけでとても静かです。
>>12
主にタバコによってなる病気みたいだけれど、大気汚染やディーゼルの煤煙も原因になるようだ。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec04/ch045/ch045a.html
http://glaxosmithkline.co.jp/mn/top_respiratory/respiratory_02/mdcl_in...
http://www.copd-info.net/copd/
東名高速脇に住んでいます。特に東名側の通気孔のフィルターがすぐ汚れますのでこまめに交換しています。騒音については、これまでとても静かなところに住んでいたので、「ゴー・・・」といった騒音がコンスタントに聞こえるのも最近ストレスになってます。もし買い換えるなら高速道路脇はまず避けたいですね。
大阪のある新築マンションを見に行った時、幹線道路沿いであることについて
営業さんのほうから先に話がありました。
うるさいかうるさくないかは、その方その方によって違うと思います
私は、お客様にはできたら、ご自分で朝、昼、夜 とどんな感じなのかを
判断して頂いてから決めていただきたいなあと思います と言われました。
その後、いくつものマンションをまわる中で、あの人は誠実だったなあと
シミジミ思いました。
マンションは大きな買い物です。現地にいって、実際にどれほどのものか
たしかめることもしてみた方がいいと思いますよ^^
日常の騒音の他に、振動や排ガス(洗濯物が黒くなる場合もあるみたい!)、
あと、暴 じゃなかった珍走団が出たりコンビニ前にたむろされたりって
ことも考えて見てくださいね。
首都高沿い、しかも高速下には幹線道路というマンションに入居しました。
全て二重サッシということもあり、
部屋に入るととても静かです。
ここに入る前には
超田舎で静かなところの社宅に住んでましたが、
車の音など、今のほうが静かなくらいです。
別に仕様のしっかりした建物というわけでもなく、
いろいろなスレで話題にもなる廉価マンションですけど。
排ガスは地上100メーター以上(30階相当)ならば気流が速いので問題ありません。
それ以下は排ガスが地表付近に停滞しがちになりますので要注意です。
慣れると不快さは減りますが、無害になったわけではないのです。
排気ガスのことばかり言われるようだけど
都心部は幹線道路沿いでなくても空気は相当汚れてるよ
特に石原都政になってから排ガス規制も進んだしね
都心の空気はどんよりと重いんだよね
厚ぼったいヴェールをまとった空気といったらわかりやすいか
郊外の幹線道路沿いのほうがマシじゃないかな
レスありがとうございます!
今、検討中のマンションは7階なので、高層階にはならないですね…。失礼しました。
検討中のマンションですが、
幹線道路のすぐ横は、マンションの機械式駐車場やエントランスなどがあり、その奥に住居があるのですが、
幹線道路と少し距離が離れてる分、少しは排ガスや騒音の被害はましになるものなのでしょうか?
また排ガスの対応策などもあれば教えて頂きたいとです。
>>22
排ガスはともかく、騒音について。
窓やベランダから道路上を走っている車は見えていますか? 見えているようなら、
騒音はまっすぐやってきます、残念ながら。よく高速道路などで、側方だけに遮音壁
が付いていることがありますが、高層階で道路を見下ろすようになっていると、
車の音は直接やってくるので、結構うるさいです。しかも遠くまで見渡せる
ようだと、逆に遠くの音もやってくるので要注意。
窓閉めれば静かでしょうが、それじゃちょっとね。
高速道路じゃなくて、渋滞している一般道の場合は少し静かになりますが、
車が多い分、排ガスが多いので(洗濯物が黒くなる)、主要幹線道路沿いは、
可能ならば避けたいところですね。
幹線道路沿いですべてにセミエアタイトのT3サッシで閉めればとても静か。
ただ、窓を開けるとゴーって言ってるし、騒々しさで渋滞時の時間がわかる。
夜間や夜中はそれなりに交通量も減るので静かだけど、バカバイクやバカ車だけはうるさいです。
首都高速3号線及び六本木通り沿いのマンションに住んでます。
生まれてからずっとそこだけど(だから?)、騒音、排気ガスは気にならないよ。
マンションの防音がしっかりしてるから窓を閉めると耳鳴りするくらいだし。ただ、山とか
から帰ってきてすぐは空気が悪いな、とは思う。すぐ慣れるけど。
部屋は首都高より上だから日当たりも良いし、快適です。
幹線道路沿いのマンションに入居予定です。
とは言っても、バルコニー側は道1本入っていますが。
道1本入っているせいか、騒音に関しては、購入にあたり何度か現地に足を運びましたが、
意外と静かで驚きました。
おそらく室内だと、もっと静かなんだと思います。
戸建ても沢山建っていました。
幹線道路沿いは出来たら避けたい要因ではありましたが、他の条件が勝り、
購入にいたりました。
上の方でも言っておられましたが、都会では幹線道路沿いでなくても、
空気はかなり汚れてると思います。
幹線道路沿いのマンションの3階に住んでおります。
北側が都内でもかなり激しい交通量の幹線道路です。
南側は静かな住宅街です。騒音は、曜日や時間帯、風の向きによっても変わってくるように思います。
北側のドアを開けると、騒音と排気ガスの臭いが飛び込んできます。
数年前に小学校6年生の息子が喘息の発作を起こしました。
来月引越し予定のマンションも、北側に環状線が通っておりますが、住まいが8階の為か、騒音は窓を開けていても気になりませんでした。
年齢を重ねると排気ガスの臭いに敏感になるのかもしれませんね。
でも都内で道路なくしてマンション選びは難しいかもしれません。
南が国道(246)面のマンションに住んでいます。
音に関してですが、道路面の部屋の窓は一応片引きの
両ハンドル引き寄せ窓なので日常(異常な車は別)はそんなに
うるさくないのですが、何故か中央のキッチンやバスルームがうるさいです。
換気扇から響くような音が容赦なく入ります。
シャッターは薄いアルミで遮音など期待できませんし、
屋外のフードも共用部分で勝手に交換できず、
遮音タイプは油煙や湿気の排気には使えないと言われました。
最近はバイクがうるさいですね。突発的な音勘弁してほしい。
あとリビングにおいてある置物の飾りがたまに揺れて音がするんですけど
原因が北側の国道に走ってる大型トラックが通過するときってのが最近わかりました。
これは気になってたわけじゃない(だから最近気づいた)ですけど、一度因果関係がわかると
気にするもんなんですね。(笑)
都内の17号や、山手通りなど、ぶっとくて、高架のある幹線道路沿いには
結構マンションがありますね。
あの辺に住むには結構勇気が要りますね。
幹線道路沿いの物件は、奥に入った物件よりも1000万円くらいは
安くなるんでしょうか?
幹線道路沿いの2階ですが、排気ガスのチリがベランダにすごくよくつもる。
洗濯物は浴室乾燥と除湿器で。元々花粉症で1年のうち半年は外干しできないし、冬はどうせ乾きにくいんだから、
浴室乾燥がついたので乾きやすくなったのでよかった。
以前高速と幹線道路が2本走っているところで働いていましたが、洗車した白の車を朝に置いておく
と、夕方にはボンネットや屋根の上は砂や埃ですごく汚れていました。思っている以上に空気が汚れているんですよね。洗濯物を干すとなるとかなり気が引けます。
38さんと同じ状況ですが、とにかくうるさいですよ。
特にバイク。
普通にふかしてくれれば問題ないのでしょうが
うるさいですよ。まともなライダーもいますが、頭わるそうなのが少なくない。
今度入居するMSは、幹線道路沿いです。
しかし、二重サッシであれば影響無しと営業さんに言われていますが、二重サッシでもうるさいって方いらっしゃいますか?
ちなみに、幹線道路沿いだと上下階の騒音も緩和されるとのことだったのですが、本当ですか?
まぎれないよ。道路は道路、上階は上階の騒音がある。
特に珍走団の暴走音がうざい。車はそうでもないな。
上階は子供の走り回る音だけど、聞こえてもあまり気にならない。
前のところがひどかったから。。。
むしろでっかい音がした後、お母さんらしき人の「あーーーーー!!」とか叫び声が聞こえると
何をやらかしたか気になるw
スレ主です、驚いたな、このスレ、まだ続いてたなんて!
実際に幹線道路、高速道路わきのマンションに住みました。二重サッシはすごいです。
部屋に一歩はいると別世界、は言い過ぎかもしれませんが本当に静かです。バイク音が、遠くから聞こえてくることもありますが、戸建に育ち、ここに住む前はチョー田舎暮らしでしたが、今の方が間違いなく静かです。あまり静かなので上下左右の生活音が気になる人はさらに気になるかもしれませんが。
騒音は二重サッシで防音対策大丈夫でしょうが、道路の埃など4階までは大分影響あります。
換気扇の汚れが4階あたりまでの住戸は汚れが大きいです。
なのでせめて南側バルコニー側に道沿いでないマンションを選べるといいですね。
二重サッシがあるから騒音は大丈夫ということは一年中、窓を閉めて生活しないといけないということになる。
そんな生活はとても無理。
いつも窓を開けて風を部屋に入れられないとね。
都内でも住宅地の中や公園に面したマンションなら可能。
幹線道路や線路に面したマンションを買うなんてありえないね。