なんでも雑談「神戸市の学区・校区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 神戸市の学区・校区について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
kitten [更新日時] 2022-02-03 21:47:48
【地域スレ】神戸市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京から垂水区に引っ越す予定です。
垂水区の教育事情、私立中学への進学割合、幼稚園事情など、教育に関する情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2006-11-09 10:52:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸市の学区・校区について

  1. 330 匿名さん

    井吹台は良い住宅地らしいですが、けっこうマンモス校だと言う話も聞いた事あります。新校が出来れば魅力でしたけど、しばらくは出来ないのかでしょうか?

  2. 331 匿名さん

    宅地でもないのに家を建てるのは絶対に無理ですか?

  3. 332 ご近所さん

    なんか無理やり「阪神間」「灘」「東灘」に話を
    持っていってるような気がします。
    話が変わっているのに空気読んで下さい。
    営業マンの戦略ですか?
    アピールしすぎ。

  4. 333 匿名さん

    >>330
    以前神戸市に問い合わせた時は新校の設置は「ない」との事でした。
    半年以上前の話なので、もしかすると変わっているかも知れません。

    で、それぞれの児童数を調べてみました。

    井吹東小学校 1152名(H21年)
    井吹台中学校 1052名(H20年)

    井吹西小学校もあるのですが、児童数は分かりませんでした。
    いま新築マンションや戸建建設中の北町は東小学校区だそうです。

    中学校がもう一校欲しいですね。
    現中2生は400名弱だそうです。

    正直な所、第二次ベビーブームを生き抜いてきた私にとっては、まだ許容範囲内なのですが。
    生徒が多いと部活動が活発に出来そうです(笑)

  5. 334 匿名さん

    名谷とか西神にお住まいの方又は検討中に質問です。

    その辺にお住まいの方は、仕事先はどのへんでしょうか?

    大阪市内に向かって通われているようでしたら、どれくらいの
    時間がかかってますか?

    僕は新大阪が職場なので、東灘で悪くて灘区だと思っています。
    しかもJR限定。

    それか三宮駅に自転車か徒歩圏内。

    でも、時間的に余りロスが無いようだったら、ありかなと思って。

    神戸周辺って、どちらにせよ学区が悪いところって、そんなに
    ないと思うから、どこどこのほうがいいとか、言ったって
    仕方ないと思うけど

  6. 335 匿名さん

    やっぱ灘区は格下か。

    まあ灘区で治安がいいとこは、
    篠原北町長峰台篠原伯母野山町あたりかな

    東灘区なら山手側の住宅街

  7. 336 匿名さん

    いのししでるじゃない・・・

  8. 337 匿名さん

    名谷、学園あたりは徒歩圏に新築物件は出てますか?
    中学校は荒れていたりしないでしょうか?

  9. 338 匿名さん

    第三学区で公立中なら、上でも書かれている井吹台中はいい学校だと聞きました。
    あと、西神中はおすすめとか・・・。
    垂水の桃山台中、須磨なら高倉中も評判を聞いたことあります。
    すみません。いずれも伝聞ですが・・・。

  10. 339 99年卒

    地震発生が2時間遅かったら、阪神淡路大震災の被害はもっと大きくなっていた?
    1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災は、神戸や淡路島を中心に約6300人の死者を出し、あちこちで建物の全半壊がおきるという、戦後最悪級の大災害となりました。また、被災生活も長期にわたりました。
    これについてこのサイトで気になる情報を得ました。地震は午前6時少し前に起きましたが、もしこれが2時間遅かったら(午前8時前)、被害はさらに増大し、死者も倍ぐらいに増えていただろうということです。
    もし阪神大震災が実際より2時間後に起きていたら、もっと被害は大きくなっていたのでしょうか?

  11. 344 匿名さん

    謎が解けました。
    甲陽時代に伊丹出身者の影響を受けて希望大学に行けなかったのね。
    他人に責任を求めて生きるのは楽だけど、いつまでも過去に恨み言言ってないで明日を見つめて生きていきましょうね。
    学歴なんて人生の始まりの部分の履歴でしかないんだよ。
    希望大学に行けなくても社会で実績を積めば学歴の差なんて取り返せる。
    大事なのは心の豊かさを持つことですが、それが欠けているように見受けます。
    トラウマという言い訳をせずに乗り越えていくことが今のあなたにとって大切な課題です。

  12. 345 99年卒

    今阪急芦屋にいますよ。
    三条町西山町一周してきましたが、坂がきついがいい町でしたね。

    神戸の岡本御影篠原も凄くいい町だよね。

  13. 347 匿名さん

    幸せはどこに住むかではなく、自分自身の満足度で決まります。他人にうらやんでもらうより、自分がどう思うかでは?

  14. 348 匿名さん

    家は40年経つと建物の価値は亡くなって土地だけの値段になるのですか?

  15. 349 匿名さん

    篠原台大月台もかなり立派な家が多い地域だよね?

  16. 351 匿名さん

    自分の頭で考えないから、ではないでしょうか?
    自分の基準と言うものは存在しなくて、みんなは?とそれしか気にしていませんから

  17. 352 購入検討中さん

    男は黙って第三学区。

    これでよし。

  18. 354 匿名さん

    本山第二校区は震災前から評判良かったのですか?
    私の入学した1993年は140人くらいでしたが。

  19. 355 匿名

    本二にこだわるねえ。ちょっと前までは周りは田んぼだらけだったのに出世したもんだ。
    その頃から評判よかったんじゃないの?

  20. 372 匿名

    でも本二の親も大変みたいよ。

  21. 373 匿名

    本二にいますが、別に大変ではないですよ。
    そう言いたい人が多いのは知ってますが。

  22. 374 匿名さん

    私も本山第二小学校卒業ですが親は何が大変なんですか?

  23. 375 匿名さん

    大変な親とそうでない親がいたがBY甲陽学院

  24. 377 匿名

    大変じゃないと感じてるのは何にも知らない人。 教員からしたら確かに大変。 ま~個人差はあるけど。

  25. 378 匿名はん

    わざわざ、灘、甲陽行かんでも
    長田のトップにいれば、同じだよ。

    灘でも落ちこぼれると 流通科学大になってしまうで・・
    実際の話

  26. 379 匿名さん

    教員のことなんて誰も気にもとめないし。
    通う私達にとっては何も関係ない。でも確かに気を遣っていた感じはあったなあ。

    落ちこぼれるのは何か理由があるはず。

    本人の責任じゃない

  27. 380 匿名さん

    本山第二が具体的に何が大変だったか知りたい。

    私も卒業生だから力になれれば嬉しい

    灘甲陽と長田じゃ格が違いすぎるので話にならない。

  28. 382 野寄市場

    卒業生ならお母様に聞いてみれば?
    もしそこで苦労話を聞かされたら、まずお母様に労いの言葉をかけましょう。
    そして苦労して育ててくれた事に感謝してお礼の言葉をのべましょう。

  29. 383 匿名さん

    近所とのトラブルは少なかったと思う。
    山手幹線沿いのマンションだったし。
    本山第二小学校だからって事だと、やたらと虐めに敏感な転校生が多く、その母親がぴりぴりしてたこと。
    まあ、転校生の殆どが訳ありの生徒だからね。
    あと、PTAの役員なんかしていたな。
    旗もったりとか。
    保護者会にも毎回出席してたな。
    どこどこの子供が、中学受験するとか、どこの塾行っているとか、全部母親が私に伝えてくれたな

    付き合いは広かったと思うが、仲が悪い人はいなかったかと。

    生粋のの本山第二生の保護者は常識のある人ばかり。

    でも転校生は非常識なのが多かったな。

    一人本山第一小学校から虐められて転校してきた女子がいてそいつはやはり本山第二でもイジメられていた。
    かなり容姿行動におかしなものがあってその親も変わっていた。

    親子揃って嫌われていましたね。

  30. 384 匿名さん

    野寄市場様は何期生でどのような苦労体験をされたんですか?
    聞きたいです。

  31. 385 匿名さん

    本山第二の教員って今は質が落ちているのかな?

  32. 386 匿名はん

    本山のどこが良いのか、理解できない・・

    何をそんなにこだわるのじゃろか??

    灘、甲陽でも上位にいればよいが、結構落ちこぼれると、悲惨じゃよ。

    バーンアウトする奴結構多し。

  33. 387 匿名さん

    私は甲陽の上位にいたけど、学校は楽しくなかったよ。
    蔑まされていたから。

  34. 388 匿名さん

    本山第2も結局は公立なんだから、本当に学力が高いのはごく一部。そのことは事実です。
    悪い学区でなければ神戸に関してはあまり差はありません。

  35. 391 匿名さん

    妬み・執着心が激しいのは貴方でしょう?

    本山には来なくていいよ

    迷惑だから。

    校区があれそうだ。

  36. 395 匿名さん

    この校区は不審者出没が多いですね。
    とくに本1の校区は、駅に近いせいか、月1枚のペースで
    不審者のお知らせがあります。

  37. 396 匿名さん

    野寄公園とかに不審者大量にいたなあ

  38. 399 匿名さん

    この板は元々垂水区(第3学区)の話だったのでは?
    本山とかいらない情報です。

  39. 400 西神戸人

    スレタイが「神戸市の校区」になってるからしょうがないよ。
    神戸で人気校区といえば本山の名前が上がるのも当然なわけで、おかしなのもいるけど実際人気校区だし。
    垂水(第三学区)でスレ立てても「垂水だったら西神の方がレベル高い…」って必ずなるから垂水限定の話しは難しい。
    それに>>1も今頃どうしているのやら…

  40. 403 匿名さん

    学区の話

  41. 404 匿名はん

    はいはい。

    代参学区 地下鉄沿線で決まりね!

    ご苦労さん。

  42. 405 匿名さん

    本山第二小学校は?

  43. 406 匿名

    本山第二小校区内はいくら校区が良いとは言え、新築物件が殆ど出ていない状況です。
    ですからいくらアピールされても、今現在は検討のしようがありません。
    崖の所はパスです。

  44. 407 匿名さん

    いまは、どの地区も新築物件はほどんと無いよ。

    毎週金曜日の広告が随分減ったもんな。

    不動産屋さんは、どうやって御飯食べてるんだろ。

    やっぱ、あれかな、政府の緊急融資とかかな

  45. 408 匿名

    そこで西神南ですよ

  46. 409 匿名さん

    愛甲不動産って知ってる?
    孫が高羽小学校で鶴甲に住んでる80近い爺だけど

  47. 410 匿名さん

    本山第二小学校が評判良くて卒業生としたら鼻高々

  48. 411 匿名さん

    そうか??99年卒があちこちに変な書き込みばかりするから恥ずかしいよ…

  49. 412 匿名さん

    上の人も本山第二卒業?

  50. 413 匿名

    確かに質を自分で落としてる。99年卒
    マンションの検討板にもこの名前で出没するのはやめましょうね~

  51. 414 匿名さん

    陳舜臣は神戸のどこに住んでいたの?
    東灘区岡本?
    灘区篠原?

  52. 415 匿名はん

    http://www.nadatama.com/modules/wordpress0/index.php/archives/2007/09/...
    その二つから選ぶなら後者でしょ。

  53. 416 匿名さん

    なんで?

  54. 417 近隣

    篠原です

  55. 418 匿名さん

    篠原何町?

  56. 419 匿名さん

    415が丁寧に貼って下さってるのに・・・・

  57. 420 ビギナーさん

    それを知ってどうなの????

  58. 422 匿名さん

    教えてください。

    本山荘園(森北町の上のほう)にバスが走るかもしれないと不動産屋から聞いたのですが本当ですか?

    バスの回転が出来ないとかで、まだ確定できていないとか
    すでに通る予定に進んでいるとか、いろんな噂がありますが…。


    バスが通るのなら候補にあがる地域なんですが、どなたかご存知ないですか?

  59. 428 匿名さん

    頭いんだから、起業すればいいんですよ、起業すれば。

    そうすれば、サラリーマンがどれだけ楽か分かります。
    でも、起業すれば、サラリーマンだった時、何を腹立てていたのか
    わからないほど、しょうもない事だったりする。

    資金繰りから、人の「本当の意味での調整」や、契約のリスクを
    考えれば、いい会社の息の詰まる思いのほうが、よっぽど楽だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸