マンションなんでも質問「マンション騒音に悩む日々」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション騒音に悩む日々
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
賛否両論 [更新日時] 2024-11-05 01:26:35
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音スレが多い中、あえてたてました。
都会へ引っ越して、学生時代からアパートやマンションでした。
最初はもちろん賃貸で約8万〜、もしくは分譲を賃貸で借りていた時期もありました。
社会人になり、最高で家賃15万です。
アパート(安いとこで7万)も住みましたが音を気にしたことはありませんでした。

少し前に家庭を持ち、念願のマンションを購入。理由はありますが子供はまだです。
新築で購入したものですから、上階はどなたかもわかりませんでした。
しかし、住んで見れば上階のお子さんのバタバタ走る音、旦那は夜中に帰宅するような仕事をしてるみたいで、音に悩むようになったので質問しました。

今までに一番高級な住まいなのに、こんなに音が響くかと驚きました。
悩まされてすでに約、1年。
苦情も言ったし、警察にも相談しました。
同じような悩みを持つ方、何か良い対策等ありますか?

天井を叩くようなまねはしたくないです。
しかし、叩きたくなる気持ちはわかります。失敗して壁にへこみをつくってガックシしたよ(笑)
自分を傷つけないで上階へパッシングできますかね。

騒音に悩んでいる方、ご意見下さい。

※最上階に引っ越せや一戸建てに越せとか批判的な方は意見しないで下さい。
裁判も検討していますが非常識な家庭みたいなので使うお金が勿体ないです。
マンションを購入したばかりなので引越しする現金がないです。

[スレ作成日時]2008-11-03 01:50:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション騒音に悩む日々

  1. 4021 えっ

    4017
    昔は海コンクリをつくるのに砂を使っていたのは事実 しかも洗浄してから

    これも省略されそのまま使われていた

    それによって建物の寿命自体が短くなる
    ひび割れがおこることによって空気と水が染み込んでいき鉄筋が錆びる

    鉄筋が錆びることによって鉄筋は体積が増し膨張するが その結果コンクリが爆裂といって中から押し割られてしまうことがおこる

    塩分が混じると鉄筋は早期に錆びてしまうためひび割れや爆裂がおこりやすくなってしまう

    現在海砂の採取は禁止されてるがこれは環境維持のためであって海の生物多様性を維持するためなのだ

    海砂を採取すると海底が深くなり光が届きにくくなるからそうなると海藻や植物プランクトンなどが死滅してしまい海の中が砂漠のように生物が生存出来なくなるからそうならないように現在では埋め戻していたりするのら

      

  2. 4022 えっ

    鉄筋コンクリートといっても一部屋を二部屋に分けた構造のものもあったりする
    この場合戸境壁が片側しかない
    もう片側はただの間仕切り壁 これだと音や声が聴こえてくる
     
    1ルームタイプにこういうのがあったりする 

  3. 4023 えっ

    騒音問題で苦情がきたら居留守を使って揉め事の種を作らないようにしよう

    わざわざ出て行き苦情を聞くから余計揉めるのだ

    ほとぼりがさめた頃にニコッと挨拶すればいいのだ  
     

     

  4. 4024 えっ

    逆に騒音問題で被害を受けた場合には

    文句言いに行っても揉めるだけで直らないと思うから放っておくのだ

    無言でにらみつけるかニコッと引きつった笑顔で挨拶をするのだ

    馴染んできたころに ここ 騒音うるさくなぁい?  と質問するように切り出すといいのら

    文句を言いたくともそこは我慢の子

    相手もたとえ解っていたとしても面と向かって文句を言われるのはいやなのら
    怒鳴り声に耳を塞ぐ人も静かに語るときいてくれやすくなるのら

    なるべく相手のめんつを保ちつつ切り出すと揉めないのら

    めんつをつぶさないように静かに語りかけると相手も言うこと聞いてくれやすくなる
    苦情として文句を言って憂さ晴らししても相手が反発して言うこと聞いてくれなきゃ意味がないと思うのら 

  5. 4025 匿名さん

    騒音主が子供がいる家庭で、クレーマーは独居老人なんだよね。

    この掲示板にもクレーマーみたいな独居老人が集まってるね。

  6. 4026 匿名さん

    >>4021 えっさん

    >>昔は海コンクリをつくるのに砂を使っていたのは事実 しかも洗浄してから

    >>これも省略されそのまま使われていた

    流石に国の大号令による山陽新幹線の博多延伸工事でそのような事が行われていたんですね。
    あと、トンネル内のコールドジョイントの施工不良。
    ゼネコンも無理を強いられ結果的に福岡トンネル事故が起きてしまったようで。

    詳細は以下
    https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/series/20676/

    >>塩分が混じると鉄筋は早期に錆びてしまうためひび割れや爆裂がおこりやすくなってしまう

    錆による主筋の膨張で被りコンクリートを押しだし爆裂でしょうか。
    これが山陽新幹線の高架橋に良く発生していた。

    このスレはコンクリート構造物の騒音が主なものだけど一般建築以上に道路や鉄道のコンクリート構造物から騒音対策を学ぶ事も多いか? と。

  7. 4027 えっ

    4026
    コンクリの問題はトンネルにかぎったことではなく高架橋でもおこっていたりするのら 
     
    高度経済成長では突貫工事が数多く行われ 手抜工事きや基準以下のものでつくられていたり
    道路橋ではコンクリの中の鋼管が細い物が使われてたせいでトラックが通ると橋がトランポリンのように上下に揺れる橋があったりして強度が足りてないのだ

    昔の工事関係者は第三者機関監督が居ないのを良いことに経費節減で手抜き工事が数多く行われていたのら

  8. 4028 匿名さん

    >>4022 えっさん

    >>鉄筋コンクリートといっても一部屋を二部屋に分けた構造のものもあったりする
    >>この場合戸境壁が片側しかない
    >>もう片側はただの間仕切り壁 これだと音や声が聴こえてくる

    これって超高層集合住宅にありがちな間取りですね。
    そもそも超高層集合住宅はラーメン構造が殆どで一部の物件以外は耐力壁が無い。

    そしてスクエアな形状が多い。

    オフイスビルの超高層S造だと隣戸や上下階の音漏れはどうでも良いのか遮音性のある壁は殆ど無いし。

    共同住宅の音漏れは深刻な問題だけども、水平方向の隣戸とのコンクリート壁式がベターだけど垂直方向の上階からの床衝撃音をゼロにする事は出来ないし。

    極端な事を言うと楽器演奏などで防音室(音を吸収してしまうため反響音が無く変な感じになる)を作ってしまうなんてあり得ないし。

  9. 4029 えっ

    4025
    お年寄りは耳がわるいのに他者の出す騒音を聴くときだけ耳の聴こえが良くなるのか 静かな生活が欲しいのだとうったえてクレームをつけたがる人もいるのだ

    あまり関わらずに静かな生活を心がけて放置していれば何も言わなくても静かになると思うのら 

    ほとぼりがさめるまで目を合わさずしらんぷりしておきましょう

  10. 4030 匿名さん

    >>4029 えっさん

    >>お年寄りは耳がわるいのに他者の出す騒音を聴くときだけ耳の聴こえが良くなるのか 静かな生活が欲しいのだとうったえてクレームをつけたがる人もいるのだ

    それは違う。
    殆どの人は加齢と供に高周波音から聞こえなくなっていく。
    人の会話は中域の音が主体のためその領域の聴力低下が起きても不自由しない。
    その中域の音の残聴力が残っているため良く聞こえているように感じているのでは無いのだろうか?
    それでも高齢と共にTVの音を大きくしないと聞こえにくくなってくるのは老眼と殆ど同じ。
    コンクリートのたわみ振動では高周波音は殆ど無いのでは無いのか?
    これがPC橋梁と鋼製橋梁では変わってくる。
    PC橋梁より鋼製橋梁の方が車輌通過の時の騒音が大きいのはそのためでないの?

  11. 4031 匿名さん

    間違い:
    人の会話は中域の音が主体のためその領域外の高周波音の聴力低下が起きても不自由しない。
    犬の耳は人間の耳よりも遠くの音が聞こえてその分析力も優れているけど。
    部屋から離れた所のEVの稼働音は、人間の耳には殆ど聞こえていないが、犬の耳はそのEVの音すら聞こえる分解能を持っている。
    だから、飼い主が帰ってくるときにEV稼働の音で聞こえるときもあるのでは無いか?

  12. 4032 えっ

    4028
    高層マンションには軽量化も大切だから戸境壁ががコンクリではなくて間仕切りの壁なのがふつうのことだけど
    この場合の間仕切り壁は石膏ボード一枚隔てておわり というのではなくある程度音にも配慮して作られていて石膏ボード二重にしたり中にグラスウールの吸音材を入れたりして音に配慮されてるのだけど

    それとはべつにマンションの1つの住居の場合には左右の壁にコンクリの戸境壁があるが これをそのまま2つの別の部屋として分けてしまうこともあったりるすのだ

    この場合だと1つの住居だった空間の真ん中に単なる仕切りの壁を入れて分けてしまっているだけだから音は漏れてしまう 
    本来1つの住居だったのを半分こして他人がそのコンクリで囲われた空間の中に間を仕切っただけの壁で半分こして2人で共有してるようなものなのだから 
    おーい といえば隣の人がはーい と返事が来るかもしれないレベルかな

  13. 4033 匿名さん

    >>4032 えっさん

    >>それとはべつにマンションの1つの住居の場合には左右の壁にコンクリの戸境壁があるが これをそのまま2つの別の部屋として分けてしまうこともあったりるすのだ

    その事例の間取り見た事ありますね。
    玄関のスペースが隣戸に食い込んでいる。
    と、言う事は床スラブの振動が隣戸に伝わっていることになるのだが。

    玄関のスペースを隣戸に食い込んでいる住居は床面積が広かったりして。

  14. 4034 えっ

    4033
    例えば元々4LDKだった間取りをそのまま中古物件で販売しようとしても3LDKには需要があっても4LDKの場合だと買い手がなかなかつかない となると4LDkだった間取りを2つに分割

    といっても戸境壁は構造部材になるためその範囲で行われるが住居内の真ん中にコンクリ壁わ入れる訳にはいかないから間仕切りの壁で済ませてしまう

    そこに音漏れの問題がある訳なんだが
    入居してくれる人が居るからそれをやってしまう

    少なくとも一人暮らし または二人暮らしに合ったスペースにすることでニーズがあるのだから 

    ただしこれでも鉄筋コンクリート造として入居者を募集するわけだから
    入居者にとっては声の聴こえない所を希望して鉄筋コンクリート造という謳い文句につられて来てるからその予想に反して声が聴こえてきたりすると違うぢゃないか となってしまうのら

  15. 4035 えっ

    乾式壁でなくともコンクリの壁であっても表面仕上げにGL貼りの場合はこれも大問題

    ボードが壁につけたGLボンドに直接くっついているからボードが鼓膜やマイクのような役割をして音がボンドをつたって壁にいく戸境壁で音はかき消されたように感じるが反対側である隣の住居も同じつくりだからここで一旦かき消されたはずの音が増幅されてボンドを伝いボードを震わせて音として聴こえてしまう

    ボードの振動だから何を言ってるのかまではわからない が声が聴こえる事自体が住んでるひとにとっては大問題 
    聴こえて来ないハズの声や音が聴こえてくるのだから壁越しに聴こえてくるとショックでひっくり返りそうになる
     
    あくまでボードの振動による音だからボードに向かって大きな声で喋るとそれがボードを伝って隣の住居のボードも震わせて声となって聴こえてしまう

    このような壁のつくりのところはなるべく避けるべきなのだがこまったことに昔から鉄筋コンクリート造ではGLは一般的に広く使われてるから避けること自体がむづかしいのら

    これは施工が簡単で早く出来るからつくる側の都合でこうなってるから迷惑な構造でもあるのら

  16. 4036 えっ

    こんなことがおこるのなら直壁で という人も居るが直壁で済ませてしまうと音が増幅されたりしないから効率よくコンクリ壁が音をかき消してはくれるのだけど
    これはこれでコンクリ壁煮直に壁紙を貼ってる訳だけどコンクリは温度差で結露が出やすくなって壁紙クロスにカビを生やしてしまうし長期に渡ってこの状態が続くと壁紙ののりの接着力も失われてぺろん と剥がれてきたりするから良い施工の仕方とは言えないのら

    一見短期でみた場合隣の住居から音が聴こえないという条件は満たしているから良いようにも思えるが長期でみた場合 壁紙クロスが汚くなりやすいし衛生面でもよくないとおもうのら

    壁がじとーっとしてたりカビがついてしまいやすいと健康的には暮らせないのら

  17. 4037 名無しさん

    >>4034 えっさん
    まさにこの事例知ってる。
    後からリフォームされて戸境壁なのにコンクリ入ってないんですよね。
    ヤバくないですかこういうの。
    賃貸の入居前に構造図面って見せてくれないかなー。

  18. 4038 えっ

    4037
    内見時に壁をコンコンすればわかるんです
    右側の壁と左側の壁をコンコンして音の違いをみるのです

    不動産屋さんに聞くのもいいですがあまりわかっていないかも
    色々な物件をもっており個々の物件にはそれほど詳しくはないのです
    聞けば調べてはくれる場合もありますが契約をとりたいためあまりあてにはなりません


    管理組合に問い合わせて図面を見せてもらうと壁の厚みや床スラブの厚みもわかるのだから安心です

    連絡先がわからなければマンションであれば管理人さんに問い合わせてみるとよいのです

    ちなみに大手の賃貸物件であれば大家さんに聞いてもなにもわからないので建物管理会社に問い合わせてみましょう


     

  19. 4039 匿名さん

    >>4038 えっさん
    内見でコンコンしてる時にお隣さんが在宅してたらなんだよ、うるせーなって思われないか不安。
    でも今度コンコンしてみますね。
    コンクリとただの石膏ボードのみってだいぶ遮音性違うからヤバイですよね。

  20. 4040 匿名さん

    >>4023 えっさん
    ナルホトデス

  21. 4041 評判気になるさん

    >>4040 匿名さん
    ダメダメ笑
    居留守したら今度は警察呼ばれるよ。
    警察には居留守通用せんよ。

  22. 4042 えっ

    4039
    内見はふつう平日昼間にすることが多いわけだから

    たいていは仕事だとかで留守にしてることが多いから問題はないのら


    だいいちそれくらいのことで苦情がくるのならそもそもこの物件やお隣さんの人間性もアウトだから候補の対象外にしておくのが無難といえるのら

    内見のコンコンと探ってる段階で騒ぎたれられるようなとこに住んでしまってはそれこそ悪夢です

    遠慮なくしっかり確認して納得しましょう
     

  23. 4043 マンション検討中さん

    >>4042 えっさん
    最近はテレワークの人も多いし土日の内見だと在宅の可能性も高いので躊躇しちゃいそうですが、今度遠慮なく壁コンコンしてみます。
    やっぱり個人的にはスカスカ二重壁より直壁の方が安心できるんですが最近はなかなか無いかな。

  24. 4044 マンション騒音撃退の達人

    俺の場合は警察を毎日呼んで特に朝の7時に呼んでた
    朝は通学通勤で人の動きが激しいから
    住民に白い目で見られてたな


    独居老人のおばあちゃんが大体夜中に壁叩いたりしてる
    みんなやり方を間違ってるんだよ

    例えばみんな休みの日曜日の8時とかに警察呼んで
    騒音主に苦情を伝えてもらうと
    犯罪を起こした住人だと思うから
    かなり効果的だよ
    警察の声も響くし

    要するに精神的に抑え込むんだよ







  25. 4045 口コミ知りたいさん

    >>4044 マンション騒音撃退の達人さん
    強い笑 一緒に住んで欲しい
    確かに朝から走り回られたり凄い大きな音出されてるんで考えなきゃな

  26. 4046 えっ

    4043
    直壁もそれほど多くはないかな
     なにしろコンパネでコンクリ流し込んで建てるときの仕上げが面倒なところがあるから

    コンクリ壁の上に石膏ボードを貼るっっていうのはそういう雑な仕上げを隠すためでもあるから

    ボード貼る場合コンクリの表面はすこしくらい荒れてても問題ないけど直壁では直壁であっても壁紙クロスは貼るからツルツルに仕上げないといけなくなるから高い精度が要求されるのら

    直壁でも壁コンコンする音は隣の住居には響いてしまうし間仕切り壁には結局はボードは使われてる

    直床 直壁でも天井は二重天井だったり 壁はボード使用してるのに天井と床だけ直床直天井だったりと 物件によってつくりがかなりまちまちなのら  

  27. 4047 マンション検討中さん

    >>4044
    それいいんですか?
    うちの隣の騒音主が大体夕方~夜中の3時くらいまでで朝は寝てるのかほとんど音がしないんですよね
    騒音がしてない状態でも通報して大丈夫なんですか?

  28. 4048 匿名さん

    警察を毎日呼んだりしたらそれ自体が犯罪になるので注意しましょうね。

  29. 4049 えっ

    騒音問題において苦情がきたら
    どんな音が気になるのか聞いてみましょう

    なにもわからない状態では無駄な対策をしてしまったりするので声が気になるのか足音が気になるのかそれともドアの音なのかなるべく詳しく聞いておくと対策もしやすくなるのら

    足音に対する苦情であれば床の対策わすればいいし声やテレビの音に対する苦情であればテレビの配置を見直すとかドアの音の場合であればドアにクッション材を貼るなり静かに閉まるクローザの設置をするとか 音の種類によって対策は変わるのだからそこのところを説明してなにが気になってるのかを聞くといいのら

    それによって対策するのなら苦情を訴える側も強力はしてくれるハズなのら

    たとえそれで騒音が思ったほど抑えることが出来なくてもちゃんと対策わしてるのが相手に伝われば相手もある程度は容赦してくれるかもしれないのだ

  30. 4050 えっ

    相手が騒音を出してる場合はすこし厄介だとおもうのら

    苦情を言うにも相手のメンツを保ちつつどう切り出すのかということになる
     
    騒音を出してる側も騒音を出したとはいえいざ苦情が来て文句を言われるのは嫌なものだから

    苦情を訴えられると 例えば何人かで騒いでたとしてもそれを制限するとなると楽しさが減ってしまうということになるのらから

    聞こえてると思っていないから騒いでるというのもあったりするかもしれないし 
    苦情を言う側も被害者意識満々でただ一方的に上から目線というのではよくないのら

    下手すれば逆ギレで余計わざと騒がしくなったりも考えられるのら

    相手も苦情がくるのは想定外 だとおもうからそこは穏やか~に話を進めると丸く収まりやすいのら



  31. 4051 匿名さん

    俺の場合は警察を毎日呼んで特に朝の7時に呼んでた
    朝は通学通勤で人の動きが激しいから
    住民に白い目で見られてたな


    独居老人のおばあちゃんが大体夜中に壁叩いたりしてる
    みんなやり方を間違ってるんだよ

    例えばみんな休みの日曜日の8時とかに警察呼んで
    騒音主に苦情を伝えてもらうと
    犯罪を起こした住人だと思うから
    かなり効果的だよ
    警察の声も響くし

    要するに精神的に抑え込むんだよ

  32. 4052 えっ

    マンションの通路などに私物やゴミが散乱してるようなマンションは管理がきちんとされてないし住民の民度も低い可能性があったりするからこのような物件はやめて老いた方がいいと思うのら

  33. 4053 えっ

    最近の新築マンションは販売価格が上昇してるし建築費、資材や人件費も高騰してるからなるべく価格を抑えて造られてるからよくないのら

    とくにボイドスラブなる中空スラブが多く使われるご時世だからこれも問題なのら

    時代ごとに構造は変わってきているのだけど今の時代のものは良いとはいえないかな

    良い部分もあるけど
    例えば壁の厚さは昔のマンションより分厚くなっている

    良くない部分 一昔前だったら当たり前にあったアルコープが省略されていてふつうのアパート並みの玄関まわりになってしまっている
    門扉の付いたマンションも当然無くなった

    逆張りアウトフレーム構造のマンションも激減してる

    逆張りアウトフレームは価格が高いからこれも経費削減で順張りになってきてる 

    ケチって造られてるのに販売価格だけが高くなってるのら

    ちなみにバブル期のマンションも良くないのら 
    建築ラッシュで人材不足の折にたくさん造られてるからかなり手抜き工事が多いのと最初から投機目的で建てられてたりするから不便な導線だったり部屋が狭かったりと見た目だけ豪華につくられてる


      

  34. 4054 えっ

    ボイドスラブは昔からあるけど
    2015年平成27年以降で多く使われてるのら

    古いマンションはスラブ厚さが足りなくて騒音問題が出てたのに対し2015年以降の新しいマンションもボイドスラブの採用がメインになってしまったから騒音が問題になりやすくなってるのら

    なるべく騒音にならないように改良してるようだけど中が空洞だから響いてしまうようなのら

    それでも軽くて安くつくれるから手放したくないようなのら

    とくに超高層なタワーマンションだと軽くしないといけないから必要不可欠なんらけどー
    ふつうのマンションに使いまくってるのはやっぱり安くつくれるからとおもうのら

  35. 4055 葛南じじ

    ボイドスラブは現場打設では無く、工場製作だから品質も良いはずだが、こうした工場でコンクリートを流し込みボイドスラブを製作するのは、鉄道のコンクリートスラブ軌道と良く似ている。
    ただコンクリートスラブ軌道は中空にはなっていない。
    さらに、PC桁も現場打設では無く製作現場で作られ高速施工になっているのはなんとも。。
    インドの高速鉄道は日本の新幹線技術を採用してはいるがPC桁まで高速施工している。

  36. 4056 葛南じじ

    >>4053 えっさん

    鋼製とコンクリート
    後者の方がコストが安い。

    で、WTCビルは軽量化のために床スラブが鋼板スラブの上にコンクリートを打設していた。
    その結果、767に満載のJet A-1が燃焼した高温にあぶられどんどん床スラブが抜け落ちバランスを崩して崩壊したのではないの?

    超高層集合住宅は、耐震も兼ねた遮音性能と耐火性能を高めるためにRC造が多くなったのでは?
    オフイスビルのS造は良くたわむとかもあるけど。
    これも鋼鉄の製造コストがかかり騒音も大きい鋼桁を使わず施工コストの安いPC橋梁が世界的に増えた。(鋼桁は耐錆塗装のコストもかかる。)

    あとはバルコニーの欄干にアルミが増えたのもコスト削減では?

  37. 4057 えっ

    4056
    S造とRC造は遮音性の問題なのら

    住居用としては遮音性のうの高いRCが使用される

    S造は柱や梁こそ鉄骨で組まれているけど壁は工場生産のALCパネルを使うからALCパネルの継ぎ目にはコーキングが必要となりALCパネル自体は鉄骨にカシメて固定されている

    ALCパネルは発泡コンクリのため吸湿性があって塗装が必要となるためメンテナンスに手間がかかるのと強度がないので簡単に割れてしまうのら

    商業施設では工期を短くするためこのように工場で鉄骨や梁をつくり外壁もまた工場でつくられたものを現場で簡単に組んで仕上げる工法を採用していたりするのら
     
    このようなつくりはマンションには向かないのら

  38. 4058 えっ

    ボイドスラブは現場でつくられるのら
    14階建て前後のマンションに多い

    タワーマンションのような超高層マンションにおいては工場生産での床を使用されておりその上に現場でモルタルを流し込んで仕上げるのら

    一方橋梁などが中が空洞になっているのは中が詰まっていると重くなってしまうためと中が詰まっていたとしても強度が強くなるわけではないから空洞にしてあるのら

    同じ理屈で電柱も実は中は空洞なのら

    つまり強度と軽量化のバランスをとった構造なのら

    だから橋梁の中が空洞だからとこれはボイドスラブというのとは別のものなのら

  39. 4059 匿名さん

    >>4057 えっさん

    >>商業施設では工期を短くするためこのように工場で鉄骨や梁をつくり外壁もまた工場でつくられたものを現場で簡単に組んで仕上げる工法を採用していたりするのら

    それと関連する事に土木の専門家にS造・SRC造はRC造より設計が易しいと聞いたことがあります。
    なので、リニアの構造物には自然荷重に加えたわみの問題もありRC造で設計するのは難しいと聞いたことがあります。
    たわみが大きすぎると、超高速走行の際に車両のピッチ方向か乗り心地と車両安定性に影響があるらしいですし。

  40. 4060 えっ

    商用施設の場合鉄骨造であるが鉄は高温の熱にさらされてしまうと強度が落ちてしまうため耐火性能を持たせるために昔はアスベストを含んだ石綿の断熱材を吹き付けていたのら

    現在はアスベストには発ガン物質が含まれているためアスベストが含まれていないものを鉄骨に吹き付けてて熱からまもっているのら

    立体駐車場などではむき出しになっていたりするから触ってみるとボソボソしたものが付いているのら

  41. 4061 匿名さん

    >>4058 えっさん

    >>だから橋梁の中が空洞だからとこれはボイドスラブというのとは別のものなのら

    なるほどですね。

  42. 4062 匿名さん

    >>4057 えっさん

    >>ALCパネルは発泡コンクリのため吸湿性があって塗装が必要となるためメンテナンスに手間がかかるのと強度がないので簡単に割れてしまうのら

    これと関連する事に東北地方太平洋沖地震時に関西のS造の大阪市庁舎が長周期地震動で揺れ続け、壁の損傷とかあったのでは?

  43. 4063 えっ

    4059
    リニアの軌道はコンクリでつくられてるのら
    全線の8割をトンネル走行するためトンネル掘削機であるシールドマシンを使用してトンネルを掘り進むと同時にコンクリのパネルで壁をつくっていくのら

    地上部分を走行する区間もあるが橋梁などに鉄橋を使用するのかコンクリ橋を使用するのかは地形や地盤の強度や橋の長さによって最も適したものを選定されるのら



  44. 4064 えっ

    4062
    ALCパネルを使用すると工期が短くて済むのとパネルはコンクリより軽量なため鉄骨造には適した外壁材なのら

    一般の鉄骨造の住宅にもつかわれていたりするけど住宅用にはもう少し厚さの薄いのが使われてるのら

    似たものとしてはセキスイのダインコンクリートっていうのがあるけどこれは発泡スチロールのように独立気泡のコンクリだから水は染み込んでいきにくいのら

    これに対しALCパネルは気泡が連続しているためどちらかというとスポンジ構造のため水が染み込んでいくから染み込まないように塗料で塞いでおかないといけないのら

    木造住宅ではさらに軽量化が求められるから窯業系外壁材ってものが使われてるのだけどこれも材料は砂 

    外壁材の厚さも1センチほどと薄くて強度がありデザインも豊富でサイディング外壁とも呼ばれてるのら

  45. 4065 えっ

    この窯業系外壁材は厚さが薄くて断熱性能もなく太陽の熱を蓄熱するから夏は外壁材に陽があたると部屋の中は蒸し風呂のように熱くなるのら

    また壁の中の断熱材も熱を蓄えてしまって夜になってもいつまでも室内が暑くなるのら




  46. 4066 匿名さん

    >>4063 えっさん

    >>全線の8割をトンネル走行するためトンネル掘削機であるシールドマシンを使用してトンネルを掘り進むと同時にコンクリのパネルで壁をつくっていくのら

    それ、知っております。
    ただ、北海道新幹線札幌延伸、、巨大な岩魂にぶつかりシールドマシンのカッター損傷で停止し、岩魂を除去する手間が掛かり(わざわざ地上から穴を掘ったり、別の導抗を横に作って先に回って岩魂を除去とか)完工時期が不透明になったとかありましたね。あと、SENS工法もありますし。
    あと一方では新東名の高松トンネル掘削で断層破砕帯によるものか苦心していますね。

    >>地上部分を走行する区間もあるが橋梁などに鉄橋を使用するのかコンクリ橋を使用するのかは地形や地盤の強度や橋の長さによって最も適したものを選定されるのら

    なるほど、なるほど。
    地質によって軽量な鋼橋にするか重量の重いPC橋梁にするかも基礎杭の施工手間をかけるコストにするのか? 選択肢があるんですね。

  47. 4067 匿名さん

    >>4064 えっさん

    もしかしてALCパネルは塩分の含む潮風には弱いんでしょうか?

  48. 4068 えっ

    4067
    ALCパネルは塗料で覆われるために内部に水分が侵入することはないのら

    ただペンキの寿命イコールALの寿命は連動しているから8~10年ごとにペンキを塗る必要がありますのら

    ALCパネルは構造部材ではないから建物への強度が弱くなることはないのですがパネルがひび割れをおこしたりボロボロになると見た目も良くないのら

    ALCパネルは鉄骨造に荷重がかからないようにカルグつくられていてコンクリだと密度が高いから重すぎるところAlCパネルはスポンジ状態なので密度がコンクリよりは低く建物への負担なくを減らせますがスポンジ状態であるため 例えば施工時 クレーンで吊ってどこかに接触してしまったりしたら欠けたりラフに扱うと簡単に割れたりしてしまいます

    場合によってはトラックで現場まで運ぶ最中に大きめの段差などによる衝撃で割れてしまったりすることもあるようなのら

     

  49. 4069 えっ

    同じコンクリパネルでもALCやダインコンクリートのように鉄骨にカシメて固定するだけのパネルとは異なったコンクリパネルというものがありこれは100年住宅とよばれ先の宇部ハウスなのですが
    これはコンクリパネルに鉄筋も入っていてパネルとパネルをボルトで固定して箱型を形成してつくられる建物なのだが

    これはパネル自体が構造部材なのら

    つまりコンクリのパネル同士を繋げて箱型に組むことでモノコックを形成することにより壁式構造になるのら
    またパネルとパネルの間には多少動く余地があるため地震の揺れに対してパネルがズレることにより揺れの衝撃を吸収してくれるからより壊れにくくなってるのら

    柱ではなく壁の面で支えるため

  50. 4070 匿名さん

    >>4069 えっさん

    >>つまりコンクリのパネル同士を繋げて箱型に組むことでモノコックを形成することにより壁式構造になるのら
    >>またパネルとパネルの間には多少動く余地があるため地震の揺れに対してパネルがズレることにより揺れの衝撃を吸収してくれるからより壊れにくくなってるのら

    旭化成ALCヘーベルハウスですね!

    戸建てなら基礎をしっかり施工して傾斜地でも無く木密地区でなければかなり安心して住めそう。
    このヘーベルハウス軽量鉄骨造でありながら優れた耐震性を発揮するようですね。

    度々、色々な情報を有り難うございます。

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸