東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南町
  7. 牛込神楽坂駅
  8. プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:21:44

<全体概要>
所在地:東京都新宿区南町29-2、東京都新宿区中町9-1
交通:大江戸線 「牛込神楽坂」駅  徒歩4分 、有楽町線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、東西線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、
南北線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、総武中央線 「飯田橋」駅  徒歩10分 、東西線 「神楽坂」駅  徒歩11分
総戸数:28戸
間取り:2LDK~4LDK(67.71m2~103.42m2)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-15 02:42:42

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド市ヶ谷南町ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 48 匿名さん

    池田山よりは多少落ちるでしょう。
    あちらは北向きで400万です。ここなら北向きは350くらいでしょう。
    地歴的にもこちらは単なる家臣ですから。
    それにしてもザパークハウス池田山は苦戦していますね。いまだに5個も売れ残っている。
    ザパークハウス加賀町はどうなることでしょう。

  2. 49 匿名さん

    それと池田山は土地価格で500万しますが、こちらは350万くらいだね。

  3. 50 匿名さん

    池田山は下屋敷つまり別荘用の何もない土地の余った田舎の僻地
    江戸の時代から上屋敷が置かれ超都心だった市谷とは格が違う
    御濠と対峙する南傾斜高台の武家屋敷に住まう優越感と誇りは格別である

  4. 51 匿名さん

    市ヶ谷でも南町界隈は上屋敷じゃないってさ。
    そりゃ徒歩しかない時代だから、当時は城に近い程いいのは間違いないないにしろ、
    大事なのはその後の歴史と現在の評価。
    池田山は皇后陛下の生家があったり、大使館や服部セイコー等の老舗企業経営者も
    住まう由緒ある土地で風格が違う。土地の値段も比較にもならない。
    倉庫やボロボロなマンションがある南町と一緒にするな。


  5. 52 匿名さん

    五反田のような風紀治安の悪い田舎町は眼中にござんせん
    田舎者は帰った帰った

  6. 53 匿名さん

    不人気池田山は世田谷当たりと競ってるのがお似合いです。
    都心のスレに出張ってこないように。

  7. 54 匿名さん

    五反田でひとくくりにするな。
    道路幅、街並み、風格にしてもこちらの比ではない。

  8. 55 匿名さん

    どうでもいい
    田舎者同士身の程を弁えて世田谷と戯れてなさい

  9. 56 匿名さん

    五反田は風俗街のある街らしく住人も下品ですね。
    文化度が高く落ち着いた佇まいの真の山の手住宅地市ヶ谷と雲泥の差です。
    上の方もおっしゃっているようにこにらを検討されるような方は五反田など眼中にないでしょう。

  10. 57 匿名さん

    論理的に反論できなくなると、田舎とかすぐ言い出すのが
    他にアイデンティティーを持てない残念君の特徴です。

  11. 58 匿名さん

    それで結構
    五反田の田舎へお帰り

  12. 59 匿名さん

    住人が下品やて(笑)。皇后陛下に対する侮辱だな。
    大使館に対しても。池田山を馬鹿にする材料は
    五反田、風俗というキーワードなのは毎度の話(笑)。
    無知にも程がある。

  13. 60 匿名さん

    代々市ヶ谷にお住まいの方からすると確かに池田山なんて田舎の僻地だろうね。麻布でギリって感じ。

  14. 61 匿名さん

    二役ご苦労さん(笑)
    麻布より市ヶ谷のが格上と思う痛い人。
    市ヶ谷でも番町だけだ。

  15. 62 匿名さん

    五反田は論外として麻布よりも市ヶ谷の方が格上だし市ヶ谷の住人は南麻布だの白金だのをミーハーな成り金の街として侮蔑してるからな。

  16. 63 匿名さん

    市ヶ谷=先祖代々江戸東京に住み継ぐ東京人のための山の手住宅地
    麻布=下賤な職業の田舎者集積地

    というイメージだな

  17. 64 匿名さん

    住人の主観的な意見なんてここではどうでもいいの。
    住めば都でどこ住んでる人だってその街がいいと言う場合もある。
    問題なのは、客観的に現在の評価がどうかだ。
    頭悪すぎだな。
    麻布だってお前が言う理窟なら、江戸時代なんて全然だめだろ。
    それが何が麻布ならともかくだ。

  18. 65 匿名さん

    おまえのイメージなんて聞いていない。
    正確にリサーチした結果か?
    マンションが増え続けている現在、昔から住んでる人なんて
    どんどんどんどん減り、新しい成金住人がこの辺りも増え続けて
    いる事は想像にかたくない。

  19. 66 匿名さん

    五反田とかすげえくっさいから消えてくんない?

    スレの風紀が乱れるしくさいし笑

    風俗街はくっさいのう

  20. 67 匿名さん

    花街神楽坂と性風俗店街の違いをみればエリアのミンドの埋めようの無い格差など一目瞭然だろ。

  21. 68 匿名さん

    五反田話は終わってんだけど?
    おまえが消えれば終わる。
    客観的に麻布や池田山のが土地価格は客観的に高いという事です。
    一部このエリアに対する狂信的な人間の主観は『市場』では
    どうでもよい話なので無視しましょう。

  22. 69 匿名さん

    池田山が不人気でマンション売れ残ってんのは市ヶ谷とは何の関係もないぞ苦笑

  23. 70 匿名さん

    ザパーくハウス池田山の売れ残りは、北向きや間取りがすごく悪いから。
    客観的な市場の評価は、土地価格として市ヶ谷と麻布や池田山とは比較にもなりません。

  24. 71 匿名さん

    ここは即日完売させて田舎の僻地五反田との格の違いを明確に見せつけてやりませう
    ふぉっふぉっふぉ

  25. 72 匿名さん

    朝からどっちもどっちの低レベルなやり取りが繰り広げられてますな。笑

  26. 73 匿名さん

    野村さん朝からご苦労様です。

  27. 74 匿名さん

    マンションが完売するか否かなんてのは、価格設定にもよるだろ。
    エリアの問題だけではない。
    下町だって完売するとこあるわ、ほんと頭悪いな。

  28. 75 匿名さん

    だからどうでもいいんだって田舎の事情なんて笑

    ここは真の山の手住宅地たる市ヶ谷のマンションスレッド

    田舎者はスレタイも読めないのか?

  29. 76 匿名さん

    おまえの主観はどうでもいいよ、子供じゃないんだから同じ事いわせんな。

  30. 77 匿名さん

    マンコミュの三大出しゃばり下層疎まれエリアは豊洲世田谷と五反田だな

  31. 78 匿名さん

    俺は池田山の住人でもなんでもないし(笑)
    客観的に話しているんだけど。

  32. 79 匿名さん

    裏千家の重要拠点が集まる市ヶ谷

    吉本芸人が集まる五反田(嘲笑)

    ミンドが違いますわ

  33. 80 匿名さん

    市ヶ谷が池田山より上層だと思うのは、自由だが、
    市場は池田山を評価しているのが現実だ。

  34. 81 匿名さん

    そうそう市ヶ谷はそういう下賤や田舎者、ミーハースイーツなんかを寄せ付けないところがいいよね
    真の山の手であり真に大人の街だ

  35. 82 匿名さん

    市場は池田山を断然に評価しているが、どこに住もうが自由だ。

  36. 83 匿名さん

    市ヶ谷は池田山を見下しているが、田舎者がどこの田舎に住もうが知ったこっちゃない

  37. 84 匿名さん

    見下しているのは市ヶ谷という土地ではなく、お前自身だろ。
    池田山を断然に評価しているのは、俺自身ではなく
    市場(多くの人間の総意)だ。

  38. 85 匿名さん

    「牛込」の由来は何でしょう。やっぱり最寄駅の名前は気になるもんで…。

  39. 86 匿名さん

    701年(大宝元年)、大宝律令により武蔵国に「神崎牛牧(ぎゅうまき)」という牧場が設けられ、「乳牛院」という飼育舎がこの地に建てられたという。

    確実な史料は伝わっていないが、伝承によれば、現在の光照寺(新宿区袋町)を中心とした一帯に牛込城があったとされる。

    Wikipediaより

  40. 87 匿名さん

    明治時代には牛畜もやっていたとある。
    山の手では牛を飼うのが流行っていたんだね(爆)。
    当時なら牛を飼うような下層階級と仲良く住まうなんて
    懐が深いな~。さすが「真の」山の手。

  41. 88 匿名さん

    下賤な人を寄せ付けない市ヶ谷とか嘘言って恥ずかしいね山の手君は。
    思い切り寄せ付けてるやないか(笑)。
    恥ずかしくてふつうなら、もう出て来れないが、彼なら
    自覚する能力もないから、ありえるな。

  42. 89 匿名さん

    市ヶ谷にスラムはありません。
    都内屈指の歴史的なスラム地帯であった麻布や五反田なんかとはそもそもの地歴地ぐらいの高さが違うのですよ。

  43. 90 匿名さん

    麻布 貧民窟で検索してごらんなさい
    あまりに賤しくおぞましいためとてもここには書き込めませんから

    詳しくはwebで new!

  44. 91 匿名さん

    麻布五反田の話なんてしてないよ。
    市ヶ谷で牛を飼うような低俗な輩が住む場所があった
    という話だ。

  45. 92 匿名さん

    こうなってくると、世界四大文明の場所しかダメ。
    あるいは、ヨーロッパじゃなくちゃダメ、新大陸のアメリカはダメ。
    日本では、平安京跡じゃなくちゃダメ。
    そういう話。

    市ヶ谷も五反田も、一億以下のマンションでは、目○鼻○の差では?

  46. 93 匿名さん

    永井荷風「日和下駄」より

    「溝川が貧民窟に調和する光景の中、其の最も悲惨なる一例を挙げれば麻布の古川橋から三之橋に至る間の川筋であろう。ぶりき板の破片や腐った屋根板で葺いたあばら家は数町に渡って、左右から濁水を挟んで互にその傾いた廂を向い合せている。春秋時候の変り目に降り続く大雨の度毎に、芝と麻布の高台から滝のように落ちて来る濁水は忽ち両岸に氾濫して、あばら家の腐った土台から軈ては破れた畳までを浸してしまう。雨が霽れると水に濡れた家具や夜具蒲団を初め、何とも知れぬ汚らしい襤褸の数々は旗か幟のように両岸の屋根や窓の上に曝し出される。そして真黒な裸体の男や、腰巻一つの汚い女房や、又は子供を背負った児娘までが笊や籠や桶を持って濁流の中に入りつ乱れつ富裕な屋敷の池から流れて来る雑魚を捕えようと急っている有様(後略)」

  47. 94 匿名さん

    麻布が高級なんてここ2,30年に作られたでっちあげのイメージだよ。
    戦前の上流階級の居住分布地図では山の手と言われる上野・本郷・小日向・牛込を中心に分布していて、貧民窟がある麻布なんて上流階級はほとんど住んでなかった。昭和も番町がずっと住宅地の地価1位。
    今でも、麻布の街を歩いても大使館以外はせせこましい家やマンションだらけで、高級感はない。海外の高級住宅地とはまるで比較にならない庶民的な雰囲気。
    あんなところに住むのにわざわざ高い金を出すのは愚かしいと思うよ。

  48. 95 匿名さん

    麻布は南北線ができる前は、寂れた田舎町で安い土地であった。
    庶民の足としての地下鉄ができないと値が上がらなかったというのは、この街がもともと高級住宅地ではないことを
    如実にあらわしているといえよう。

  49. 96 匿名さん

    85みたいなのは、自分で答えを用意して、わざと聞いていたんだろうかね。

    牛の事を悪くいう人がいるけど、当時の牛は高級品だからね。まあ、どこの土地だって過去にさかのぼればいろいろあるんだろうから、汚い言葉で書き込みするのはやめましょうよ。
    大宝律令の時代から地歴が分かるもいうのは、都心ならではの面白さです。ちなみに明治時代にこの辺り一帯が牧場だと思うのならそれは間違い。武家屋敷から一貫して邸宅地だったところがほとんどです。

  50. 97 匿名さん

    基本的に92さんの全く言う通りであると私も思う。
    山の手君には、麻布の話なんてしてない、話をそらすな
    と言いたい。家畜を育てたなんて立派なスラムだ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸