東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南町
  7. 牛込神楽坂駅
  8. プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:21:44

<全体概要>
所在地:東京都新宿区南町29-2、東京都新宿区中町9-1
交通:大江戸線 「牛込神楽坂」駅  徒歩4分 、有楽町線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、東西線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、
南北線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、総武中央線 「飯田橋」駅  徒歩10分 、東西線 「神楽坂」駅  徒歩11分
総戸数:28戸
間取り:2LDK~4LDK(67.71m2~103.42m2)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-15 02:42:42

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド市ヶ谷南町ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 267 購入検討中さん

    高倍率だったのは上階の広くて高いお部屋だったそうです。
    あとは野村の営業担当者が誘導がうまく、それほどの倍率にならなかったようです。

  2. 268 契約済みさん

    友人宅に【キャンセル発生につき、モデルルームご案内会開催中】の
    資料が届いたらしい。何があったのでしょうか? 即日完売御礼なの?
    他人に教えてもらうと、何だかムカつくのは私だけ?

  3. 269 匿名さん

    強引を通り越して、あまりにひどい扱いを受けました。めでたく購入を決められた方には関係ないので無視していただきたいですが、最初は満面の笑みでとにかく勧めてきて、気にいった部屋があったのでその時点で申し込みを決めていました。そのあとの意味不明の打ち合わせやら購入できるかもわからないのにオプション等の相談に何回か来訪してくれというので、それは断りました。申し込み当日に訪問して申し込もうとしたところ、「住宅ローンの審査を通っていない方は申し込めません」と言われ(最初にモデルルームに行った時には、その前に別のプラウドの物件でローンの審査に通っていたので、「お客様はもうローン審査は通っていますから何の問題もありません」と満面の笑顔で言われていました)、それでは現金で購入しますと言うと「それは証明できるんですか」というので、金融資産の残高のコピーを持っていきますと答えると「本当に購入するんですか?キャンセルされると困ります」としつこく言われ、とにかく申し込まれたら困るとばかりに露骨に迫られました。

    そこまでひどい対応をされたので、申し込みはやめました。結局、この会社は自社の思う通りに売りつけられる対象者でないとお客さんとは見なさないということなのでしょう。

  4. 270 匿名さん

    他の物件でローン審査まで済ませ、通っていたのに買わなかったという事ですよね?
    おそらく推測ですが、顧客として見てもらえなかったのでしょう。

  5. 271 申込予定さん

    めんどくさくても何ども通いましたよ。
    そうやって買う意志の強い人に売るようにしたみたいです。
    270さん同様の意見ですが、何ども通っている人に優先するよう営業マンも話してましたし、
    顧客と認められなかったのですね。残念ながら。

  6. 272 匿名さん

    おそらく野村ではブラックリスト入りと思われます。
    キャンセルになるような客の相手するより、確実に売りたいと考えるのか人情というもの。
    プラウド以外にされた方がよろしい。

  7. 273 匿名さん

    野村では、売る方の言いなりにならない限りは残念ながら顧客と認めてもらえないということでしょう。まずは、自社優先です。

    グループの親証券会社も、とにかく自分さえ儲かればいいという体質です。

  8. 274 匿名さん

    >269さん
    通常の流れでは申し込み手続き(仮契約)→ローン仮審査→ローン本審査→本契約
    になるかと思いますが、それをすっ飛ばして本契約に臨もうとしたという事でしょうか?
    ローン審査は同じプラウドと言えども別物件ではNGという事ですか?
    ただ野村も、キャンセルが出ていて不利益にたいして敏感になっているのかもしれませんね。

  9. 275 申込予定さん

    野村の営業といえども、感じの悪い人は多いと思います。特に、今はマンションの売れ行きが良いので、顧客として選ばれないといけない雰囲気がありますよね。2000年代前半に私がマンションを購入した際は、デベはただただ必死でしたが・・・・。

    この物件は、立地がまあまあ良くて、プラウドの割には、値段もそこそこお得だと思います。

  10. 276 匿名さん

    そうですね。今は、野村の言う通りにする人しかお客さんとはみなしてもらえない雰囲気ですね。プラウドのマンションを買いたければ、言われた通りにするべきです。

  11. 277 匿名さん

    おつかれさまです。

  12. 278 匿名さん

    億価格の間取りのキッチンのところの柱はわざとなのでしょうか、普通ならこれは嫌がられると思うのですが・・。
    考えようによっては神殿の中にある柱のあの重厚感といいますか、あれを彷彿とさせるようなら見映え的問題はないのかもしれないですね。

    とにかく広くて交通利便性にも優れていると思います。
    価格の高さ、低層、このあたりに何の問題もないご家庭は即決ありそうですね。

  13. 279 匿名さん

    キャンセルになった最上階北側の部屋は高いため苦戦しそう。

  14. 280 契約済みさん

    ここは駐車場止めずらそうですね。車専用道路でないし、人も通るから慎重にしないとだめですね。

  15. 281 ご近所さん

    中町側の車の出入り口は林義郎・芳正(農水大臣)邸の脇です。林芳正氏が現職官僚でいる限り、お宅前には警備のおまわりさんが24時間立ってますので、きちんと運転しましょう。おまわりさんより怖いのは林芳正氏の車かもしれません。10年ほど前、選挙区地元の下関で、当て逃げしたタクシー運転手を呼び出して暴行したというスキャンダルがありました。当て逃げしたのは林議員の車で、タクシーは被害者です。

  16. 282 匿名さん

    ↑ 現職「官僚」ではなく現職「閣僚」ですな。

  17. 283 匿名

    「閣僚」と「官僚」の使い分けもわからない人がここにはすむんですね。嫌だな!

  18. 285 匿名さん

    大変ですね。

  19. 286 匿名さん

    完売!

  20. 287 匿名さん

    Pタイプは売れたのですか?

  21. 288 物件比較中さん

    Pタイプでもけっこうな価格…。
    地域相場でもあり内容も良いと思いますので適正だとは思いますが数字的にたじろいでしまいます…。

    植栽を眺めながらの食事、家族の団欒などを想像すると素敵な住戸だと思います。バルコニーを詰めてあるのは外の植栽をできる限りダイレクトに拝むためでもあるのでしょうか。手すりが挟まれると風情も冷めますものね。リビングとダイニングが凹凸で区切られていることは本物件に関しては良いかもしれません。真っ直ぐ繋がっていると別空間の楽しみが無くなりますから。高額物件の絶妙な匙加減と解釈します。

  22. 289 匿名さん

    Pタイプは居室にトイレがメリコンデイルのが残念ですね。

  23. 290 周辺住民さん

    俺、勝手にブリブリ部屋って呼んでたけど、あんな感じに寝室にトイレが接していたら音聞こえちゃうよね。家族とはいえ、聞かせるほうも聞かされるほうも嫌だと思う。娘が年頃になったらかわいそう。

  24. 291 匿名

    200万円位かけてしっかり防音を施したらどうでしょう。

  25. 292 匿名さん

    防音シート貼ればOK・

  26. 293 匿名さん

    用をたす時には、水を流せばよいでしょ。
    それに寝室は夜寝るだけだし。
    あまり気にならないな。
    子供が勉強している時などは、お父さんいい加減にして
    みたいな話はあるかもだけど。

  27. 294 匿名さん

    ホムセンで、それ用のグッズを売ってますよ。

  28. 295 購入検討中さん

    私は一階が好きで、他の1階を買いましたが、ここ、自分の所より安かった。
    てっきり、個々の方が高いと思っていました。植栽もあるし、出られるテラスは前面だけだけれど、よかったな・・
    なぜ売れ残っているのでしょうか?南東はどうだったんだろう?

  29. 296 匿名さん

    このエリアにしては割安だと思いました。
    ただ、どの駅からも坂とか細い道のアクセスですし
    車にかなり注意しないと危険で恐いです。
    住宅街としては最高ですが、日常の買物や通勤が心配です。
    ディスポーザとかも無いし、あんなこんなをひっくるめての
    お値段ですから、割安なのでしょう。
    そして売る時も苦労するのです。
    よく言えば高台ですが、それは朝晩毎日黒いレクサスがお迎えに
    来るしお手伝いさんがお買い物してくれる大邸宅のお話です。
    私のような一般人には、坂や危険な細道はお便所以上に
    深刻な問題ですもの。

  30. 297 匿名さん

    例外はあるものの、高級な住宅街は昔から高台が多いよ。
    フラットがよければ埋立地や下町がおすすめ。
    この辺の人は大抵電動自転車だから、あまり坂は関係ない。

  31. 298 匿名さん

    地下鉄市ヶ谷までは牛込中央通りだけど、距離がある分、坂の傾斜はさほどではないよ。
    歩道は確かに狭いですね。
    大江戸線なら、きつめの坂があるけど、距離はわずか。
    ディスポーザがないのはどうかと思うけど、なぜなのかは不明。
    金額にしたら1部屋あたり100万するのかしら!?

  32. 299 匿名さん

    ディスポーザーは便利でしょうが、メンテナンスが大変というか、経費がかなりかかります。28戸しかないこの物件につけないのは賢明な判断だと思います。

  33. 300 匿名さん

    加賀町の三菱マンションは同じ位の戸数で
    きちんと付いています。
    こちらは、安価で売り捌くには邪魔だったのかも。

  34. 301 物件比較中さん

    しかも三菱は内廊下ですね。当然維持費に少なからず影響しているはずですが、この辺りの物件を検討されている方々でみたらOKと判断する割合が高そう。燃費にこだわるひとはベンツS500のオーナーにはならないでしょう。

    ディスポは一度経験すると離れられません。逆に未経験の方は付いてなくてもあまり気にならないのかも。

  35. 302 匿名さん

    そんな三菱結構いまだに売れ残っているね。
    場所が悪いからな。

  36. 303 匿名さん

    市ヶ谷周辺はあまり詳しくないんですが、加賀町って悪い場所なんですか?

  37. 304 匿名さん

    昔はすごかったが、今は駅から遠い。牛込柳町だけは近いけど。
    消費増税前でオリンピックも決まったのに売れないなんてよほどだよ。
    値段も高いんだけど。

  38. 305 匿名さん

    加賀町は今はベンツ500とは言えないな。
    せいぜいBMW5シリーズくらいかな。

  39. 306 物件比較中さん

    私は立地は加賀町の方がいい気がする。ここだって、牛込神楽坂だし。
    でもこっちの方が安いから、いいなあと思っていたら、もう1戸しかない。やっぱり、三菱より上手ですね。

  40. 307 匿名さん

    あなたわかってないなー。
    こっちは地下鉄市ヶ谷か飯田橋も全然可能、10分くらい。
    加賀町は大江戸線以外は遠すぎる。

  41. 308 ご近所さん

    私も三菱の加賀町は何か勘違いしていると思う。牛込柳町周辺の商店街は何となく暗くて、出かけたいと思わない。神楽坂商店街はおろか、牛込中央通りの雰囲気と比べても比較になりません。

  42. 309 匿名さん

    300です。
    マンションの戸数とディスポーザの有無に関しての意見です。
    論点が三菱加賀町vs野村南町になっています。

    三菱派ですが。例で挙げただけです。
    悪意はございません。失礼いたしました。

  43. 310 匿名さん

    プラウド南町のスレなのに、随分と加賀町の話題が多いですね。

    立地は好きずきなんでしょうが、少なくとも建物外観・設備仕様は三菱の方が魅力的に感じます。

    それなのに売り切っちゃうあたりが、野村の勢い?なんですかねー。

  44. 311 物件比較中さん

    電車利用しない立場だと、加賀町の方が長く住むにはいいかも。

  45. 312 匿名さん

    マンション住むような人なら、圧倒的に電車通勤派では?
    邸宅、運転士付きなら、ありかもね。

  46. 313 匿名さん

    近隣に住んでいたことがあります。
    どちらも城西高台の由緒ある土地。南町の方が少しだけ神楽坂に近く、いわゆるお屋敷が多いように思うが、なぜか歩いていると窮屈な感覚がある。加賀町は何といっても裏千家の道場がいい味出してます。
    両者とも本当にいい住環境なのは間違いないですね。

  47. 314 匿名

    >305
    的確な例示です。EクラスではなくBMWの5というとこがなかなか憎いですね。

  48. 315 匿名さん

    最後まで残った1階南西の1戸も売れたようです。完売はやかったなー。
    加賀町は5戸も残るのはきついね。
    この売れ行きの違いが資産性(買った値段からどれだけ下がるか)を如実に示しています。

  49. 316 匿名さん

    プラウド万歳!な方が連投してますね。

    内容を見るに恐らく契約者さんなのでしょうが、物件に自信があるならそんなに加賀町を目の敵にしないでもいいのでは?

    大丈夫ですよ。狭いベランダに出ると目の前数メートルに戸建てが立ちはだかり、外廊下に並ぶ室外機を変てこな柵で隠してても、少なくとも立地だけは間違いないでしょうから。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸