マンションなんでも質問「上下隣の音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 上下隣の音について
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-17 17:35:00

マンションって、上階だけでなく、隣や下からも音が聞こえるのですか?
特にサイドにベランダのない角部屋の方が上下からの音がよく聞けるものなんですか?

[スレ作成日時]2009-03-18 21:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上下隣の音について

  1. 2 匿名さん

    両隣の音は全くしません。上下だけですね。

  2. 3 匿名さん

    私とこは下はわかりませんが上階の足音、隣のお風呂に入ってる音がします。声は聞いた事がありません。
    はっきり言っていままで住んできた賃貸のマンションの方がよっぽどよかったです。

  3. 4 匿名さん

    上の人が椅子とかテーブルを引きずる音がすることがある。

    他は何も聞こえない。

  4. 5 匿名さん

    隣の音は聞こえないことが多いらしいですが、うちは隣の音が
    ものすごく聞こえます。
    和室なんかの引戸を閉める音やバタバタ歩く音とかすごいです。
    早朝ですが、下から掃除機をかける音が聞こえたこともあります。
    欠陥???と思えるくらいほんとに不思議です。

  5. 6 匿名さん

    基本は上からの音ですね。
    左右はあまり聞こえないけど、ドアをバタンと閉めた音とか、楽器の音は聞こえる。
    うちの場合、隣のうちにギターとドラムが有るらしい。
    静かにしてるとたまに聞こえる。最初はオーディオの音だと思っていたけど、同じリズムを何度も練習している音がするので、楽器だと思う。
    本物のドラムだともっと音が大きいと思うので、電子ドラムかなんかじゃないかな?

  6. 7 匿名さん

    我が家も基本は上階からの音。

    和室襖などをピシャンと閉める音。
    ドスドスと歩く大人の足音にドンドン飛び跳ね続ける子供。
    キッチンの吊戸棚の扉をバタンと閉める音。
    リビングに置いているであろうテレビ周辺の収納の戸棚引き出しの開け閉めの音。
    和室に置いているであろうタンスの引き出し音。
    お風呂場での物音などなどが各部屋だけでは納まらずにリビングや和室にまで響いて聞こえる。
    ともかく上階の人の気配が嫌というほどわかる。

    階下の音も聞こえる。
    上階と同じく
    和室襖などをピシャンと閉める音。
    和室で布団を敷いて寝ていることもあってか
    階下の住人のくしゃみや話し声が聞こえることもある。

    隣りは一室しか面していないのでよくわからないけれども
    寝ている和室の隣りが隣りの玄関で
    コツコツコツとヒールの足音が聞こえたことがある。

    2重床2重天井物件だけれども
    ここまで太鼓現象が酷いとは思わなかった・・・。
    >>3さんと同じで、
    私もこれまで住んできた賃貸マンションの方が懐かしく思ってます・・・。

  7. 8 匿名さん

    角部屋ではありませんが最上階に住んでます。
    騒音に悩まされるのが嫌で頑張って最上階を買ったんですが、
    それでも隣のお子さんの走り回る音やクローゼットを開け閉めするような音が聞こえます。
    戸境壁は30cm以上あるんですがねぇ
    床が中空スラブなのが関係ありますかね。

    反対側のお隣や下のお部屋にはお子さんが居ないためか、
    音が聞こえてくることは滅多にないです。

  8. 9 購入検討中さん

    多くの知人は下と隣からの音はしないと言います。
    この前、新築マンションで実験しましたが子供のとび跳ねぐらいでは聞こえません。
    大人が思いっきり飛び跳ねて少し聞こえました。
    壁を思いっきりたたいても少しコツコツ聞こえただけです。
    音が大きく聞こえるのは建築レベルが低すぎるのでは?
    音がよく聞こえるというのは
    どちらの会社の建物ですか?
    築何年ですか?

  9. 10 匿名さん

    9さんはかなり高額な物件を検討されているかでしょうか?
    私は新築で長谷工の物件です。
    音はかなり響きます。
    7さんはまったく私と同じです。なにか対策とかされていますか?
    我慢するしかないのでしょうか?

  10. 11 7です

    >>9さん
    我が家は築1年半です。
    事業販売主・施工先に関しては
    万が一売り出すことができた場合のことも考えて控えさせて下さい。

    物件は
    戸境壁20cm
    スラブ厚20~30cm
    フローリングの遮音等級は確かLL-40か45のどちらかです。


    >>10さん
    全く同じ状況の方がいらして何だか嬉しいです。

    階下へは「人の振り見て我が振り直せ」で自ら対策もできるのですが、
    上階に関してはやっぱり苦情を入れない限り難しいのかなと・・・。
    出来る範囲での対策といえば、
    テレビの音量上げたり、ラジオをつけたり、音楽を鳴らしたりなどぐらいですね。
    でも上の音にそれでも負けるので全然気も紛れずで・・・。
    上階が起こした別件での迷惑行為を管理組合にやんわりと申し立てをしたことがあるんですが、
    何も改善されることもなかったので、管理組合もアテにはできないんだなと
    今年に入ってからはかなり諦めモードです。

  11. 12 匿名さん

    音の聞こえ方はマンション構造の仕様によってまったく変わると思います。
    壁式構造で戸境壁がかなり厚い場合は、左右はまったく聞こえないと言ってよいのでは。
    上下はフローリングを直にばたばた走られたり、ドアをかなり大きな音で開け閉めされれば、壁面を通って聞こえる場合がありますが、それは深夜などに限られると思います。

    このようなマンションは建造に多量のコンクリートを使用しますので、重量が重くなり、高層マンションには採用されにくいし、当然売値が高くなり、しかも、コンクリート量に比例して、不動産取得税や固定資産税が大幅に高くなるので、あまり市場にでにくいかもしれませんね。

    政府は100年住宅と唱えるならば、このあたりをなんとかしてほしいと思います。

  12. 13 匿名さん

    うちのマンションは、下階の住人の飼っている犬が吠えています。
    ひどい時は早朝、深夜に数時間にわたって吠え狂ってます。どんな仕事をしているのか分かりませんが
    不在で吠えているようです。管理会社には一度、注意してもらいましたが、改善されませんでした。
    施工の問題なのか、住人の問題なのか? 

    自分だけが犬に癒されていれば、他人の迷惑を考えないような、頭のおかしい病んだ住人なのか?

  13. 14 入居済みさん

    うちは、二重天井・直床。
    床は従来工法の260ミリ、壁は180ミリ、フローリングはLL40。


    上階の音は、やたらよく聞こえる。

    足音は、大人・子ども両方。
    ドドドド、タタタタ、ドスンドスン、椅子から飛び下りる音、跳びはねる音、走ったあと急停止する音、等々。
    ふすまや扉の開閉音、窓の開閉音、掃除機の音、家具を動かすらしき音、何かをドンッと床に置くらしき音、洗面器を置く音、その他何の音だかよく分からない音。

    子どものキャーキャーいう歓声、わぁーんと泣く声、奥さんの怒る声。

    いつ寝て、いつ起きて、いつ出かけて、いつ帰ってきたか、一目(耳?)瞭然。
    もちろん、聞き耳など立てていませんよ。聞きたくないのに、聞こえてくる。


    お隣の音は、リビング側に接しているお宅の音は、少し聞こえる。
    子どもが癇癪をおこしてドンドン床を踏み鳴らしながら泣いている時など、足音と泣き声が、小さくだけど。

    壁からというよりは、天井から降ってくる感じなので、最初は上階の音と勘違いしてました。
    でも、ある時、音源が真上ではないことに気づきました。
    しばらくして、子どもの泣き声といっしょに隣の奥さんの怒る声が聞こえてきて、お隣の音だと判明。


    反対側の、ダイニング側に接しているお宅の音は、ほとんど聞こえません。
    ごくまれに、赤ちゃんの泣き声が聞こえましたが、この1年で2~3回のことでした。


    下階の音は、全く聞こえません。住んでいるのかどうかも分からないほど、気配すらない。


    ちなみに、うちは夫婦2人暮らしです。
    上階は夫婦と幼児2人、リビング側のお隣は夫婦と幼児1人、ダイニング側のお隣は夫婦と乳児1人・児童2人、下階は夫婦と児童2人です。

  14. 15 入居済みさん

    7 11 さん

    >>我が家は築1年半です。
    >>事業販売主・施工先に関しては
    >>万が一売り出すことができた場合のことも考えて控えさせて下さい。

    失敗したと思っても、売りたいとき墓穴を掘るから言えない。。。。。
    これがあるから、いつまでもヒドイ物件を売り続けることができるんでしょうね。
    ほんとに、不動産は最低の業界だと心から思います。

  15. 16 匿名

    真上の音は最悪ですね。
    もうMSには住みたくないでしょうか?

  16. 17 入居済み住民さん

    戸建てもいいけど、やっぱり、管理のしやすさや利便性から、マンションのほうがいいなと思います。

    次は、低層マンションの最上階角部屋にするつもり。

  17. 18 匿名

    住んでみでみないと分からないのが現状です。
    音に対して配慮できない低俗な人間には住んで欲しくないですね。

  18. 19 匿名さん

    よく騒音問題があると聞くけど
    実際どの程度の割合で、騒音に悩まされているのだろう?

    築25年のMSでは確かに、騒音相談が管理組合に寄せられていました。

    現在築4年のMS、より良い共同住宅生活を送る為に毎年アンケートを取っています。
    騒音クレームは今まで有りません。
    トラブル的には、駐車場の使用方法や
    共有部分に私物を置く問題は多少ありますが・・・

    多少造りや世帯構成にもよるのでしょうが

  19. 20 入居済み住民さん

    上階は未入居、隣は一方のみ入居済、下階は入居済。
    以上のような状況ですが、どこからともなく、足音が聞こえてきます。
    下の階の音って上に響くのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸