分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ヒトトキのまち 北越谷はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ヒトトキのまち 北越谷はどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2013-09-12 15:45:26

ヒトトキのまち 北越谷はゆるやかなカーブの道がいいですね。
暮らしやすい環境でしょうか。
公園は近いですが、学校が遠いのかなー
いろいろなこと教えてください。

所在地:埼玉県越谷市大林字海道西306-4
交 通:東武伊勢崎線 北越谷駅より徒歩15分
総区画数: 39戸
売 主:株式会社中央住宅
施 工:ポラテック

公式URL:http://www.polus.jp/kodate-k-ko/obayashi25/

[スレ作成日時]2013-03-14 16:01:11

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒトトキのまち 北越谷はどう?

  1. 1 購入検討中さん

    駅からの徒歩圏内になりますね。徒歩圏内のわりに安いと思います。病院もあるし、公園もいくつかありますね。小学校も遠いことはないと思います。中学が少し距離がありますね。徒歩8分くらいのところにテレビにでるくらい激安のスーパーがあります。いったことありますがほんとに安いです。
    分譲内は緩やかな曲線でいいですね、設備もよくできてると思います。

  2. 2 匿名さん

    北越谷駅は始発の電車もたくさんあるんですね。通勤によさそうですね。
    お鴨場の近くと言うことで緑も多くて住みやすそうで興味を持っています。

    二階の間取りがかなりフレキシブルに対応できそうなのでいいですね。

  3. 3 匿名さん

    緑が多いですね!梅林公園、第五公園広めの公園があってよさそうです!二階は子供の成長にあわせてかべをつけたりできるみたいですが、いくらくらいかかるんだ…
    始発はいいです!通勤に便利で北越谷いいですね!
    玄関の、カードキーシールキーに感動してしまいました。私時代遅れですが。。

  4. 4 匿名さん

    39戸で残り9戸?

  5. 5 匿名さん

    カードキーシールキーって便利そうだなって思いました。
    でも、慣れないとうっかり持ってでないってこともあるのかも。
    新しい設備は慣れるまでが大変なこともあると思うことも!

  6. 6 匿名さん

    売れ行きはどうなのかな。

  7. 7 匿名さん

    本文:
    ここを検討している者です。現地見てきました。
    駅まで現実的な時間で歩ける範囲(実際に歩いて徒歩約15分)なのが魅力的に感じています。あと梅林公園がすぐ近くというのもいいですね。既に格安だった物件は売れたようですが、その他はまだ余裕はあるかなと感じています。東浦和やさいたま市地域の分譲地の方が人気が高いので越谷は影薄いのかも?

    >>4さん
    全体販売戸数が39戸で三期に分割して販売。その第一期販売戸数が13戸で内4戸が制約済みになり第一期販売の残りが9戸ということでしょう。ポラスから頂いた資料でも第一期販売で格安で売り出された4戸が既に成約済みと記載されています。現在ではさらに何戸か売れたようです。

    長文失礼しました。

  8. 8 検討中の奥さま

    お聞かせください。
    主人と子供と私の三人家族で
    越谷に住居をと考えています。

    しかし、主人は出張が多く
    子供と二人になると新しい土地では不安です。

    北越谷は治安はいいですか?
    いわく的な話しは大丈夫でしょうか。

    教えてください、お願いします。

  9. 9 購入検討中さん

    >>7 我が家も検討中です。7さんの情報参考にさせて頂きました。

    最近ふと考えたのですが、鉄道網の発達している地域生活に慣れていると、徒歩15分というのは遠いほうに該当するようですね。
    幸いといいましょうか、我が家はこんなに鉄道を重視する場所に住むこと自体が初めてで、むしろ歩く場所が今より減るぐらいです。

    東武スカイツリーラインの愛称区間であることも、昔と変わって生まれた新しい魅力だと思っています。

  10. 10 匿名さん

    北越谷はお鴨場があるから品の良い土地というイメージがあります。

    年寄りなんかに聞くと、昔は御料列車が停まるので越谷市の中でも一番北越谷駅が立派だったと聞きました。
    その当時は駅名も違って武州なんとか駅?とか。

    近くの桜並木も有名だし、環境は本当に良い場所だと思います。
    ただ歩道の整備がまだまだなので、子どもが小さいうちは要注意かなと…懸念するところは個人的にはそのくらいでしょうか。

  11. 11 物件比較中さん

    >>10

    埼玉鴨場のことですね。
    賓客接遇の場にもなる大切な場所です。

    こういった場所があることも背景に物件を検討することも良い視点だと思いました。

    変わってリビングのお話ですが、3パターンあるようですね。
    私はまだ公開されていない杜のリビングに一番興味を抱いております、3つの中で最も自然を意識したデザインなのだろうと期待します。

  12. 12 匿名さん

    梅林公園辺りは本当に静かで落ち着いていてよいですね。
    梅の時期はすごく賑わって、私も以前車で見に来ましたが駐車スペースが無く断念、ということがありました。
    ここならそんな心配もなく毎年花見放題だーと思うとちょっとうれしいです。

    ただ、10さんも言う歩道がちょっと危ないのが難点。駅までも高架沿いにつくまでは歩道ありませんしね。そこが勿体無い。
    ここを意識してから車で通る時に歩行者を見るとヒヤヒヤする事がよくあります。
    歩行者というより自転車が歩行者を追い越す時とか。

  13. 13 購入検討中さん

    我が家も検討中です。北越谷は治安いいですよ。南越谷以南は治安が悪いので北越谷は適度に田舎なのに交通の便も始発からでているので良いですね。
    物件見てきました。もう一期は着工はじまりましたね。周りも静かな場所ですし、みなさんがおっしゃっている梅林公園がすぐ近くにあるのも魅力も一つですね。あそこはちょっとした広場やアスレチックもあるので子供を連れて行けそうです。
    歩道ですが西医院?からはありますね。そこまで直進の場合歩道がないですが一本奥の道なら安全だと思います。
    購入になった場合子供もいるので日常的にそちらを通ろうと思ってます。

  14. 14 購入検討中さん

    一期は内装がかわいいカントリーな感じですね。二期は男性が好みそうな素敵なお家でした。二期のモデルハウスは和室スペースを作らずリビングがすごく広かったですよ(#^.^#)
    三期も落ち着いてていいですよね。外観も落ち着いてる感じで素敵でした。
    大袋も検討してますがやはり都内電車通勤の旦那さんがいるので北越谷に惹かれてます。電車の本数も大袋だとガクンと減りますよね(ー_ー)

  15. 15 匿名さん

    案内図のところを見てましたが大袋中学校(選択可能)とありましたが
    これはどういう意味なのでしょうか?
    今は市外に住んでまして越谷市のことにはあまり詳しくないのでご存知の方がいたら教えて下さい。
    白のリビング、アートリビングとデザイン性が高くてなかなか良いですね。
    杜のリビングも気になります。

  16. 16 匿名さん

    15さん 越谷市は中学校を選択することができます。小学校の学区的にはいまのところ大袋中学校に通うことになりますが、たとえば栄進中学校に希望をだせば、そちらに通うことができます。
    市によっては小学校も選択のところがありますよ。

  17. 17 匿名さん

    確か各学校の学区外枠は30人と聞きました。
    栄進中はスポーツが盛んだったりメダリストが出たりで(星さんは部活じゃなくてスイミングスクールだけど…)知名度が上がったせいか競争率が高いとも聞いています。
    越谷市は小学校は選択じゃないですね。

  18. 18 匿名さん

    30人なんですね!選択制も多いんですね!子供が行きたいなら選択もいいですね。

  19. 19 購入検討中さん

    購入された方いますか?

  20. 20 匿名さん

    中学校だけ選択制なのですか。
    小学校もだと思っていたので正しい情報を頂けて大変感謝しております。
    人気校ですと30人の学区外枠もすぐにいっぱいになっちゃいそうですね。
    でも部活がさかんだったりするとスポーツをされるお子さんはきっと希望されるでしょうね。
    近隣にそのような学校があるのはとてもラッキーだと思います。

  21. 21 匿名さん

    大袋中もいい学校ですよ。授業にiPad導入したりFacebook使ったりとユニークな授業をやってます。
    うちなら中学は校区でいいと思ってます。地域の学校が熱心なところだとラッキーです。

    個人的にはキッチンのパントリーがありがたいかなと思ってます。
    マンションだとあまり見かけないし、食糧の備蓄は必要だから結局棚が物入りなので最初からあると便利です。
    もう少し奥行きがある方が大型の瓶とか置けるのになとも思いましたが。
    住宅ごとのコンセプトを打ち出してて特色あるのがいいです。

  22. 22 物件比較中さん

    2ドア設計っていいですよね、家族の成長に合わせて変更することができる柔軟なアイデア、
    住人目線に本気でなれる方達によって手掛けられた設計なんだなって感動します。

    1つだけ知りたいのですが、
    間仕切りの数を調整できるようにというのは理解したのですけど、
    これは0にすることは可能なのでしょうか、
    要するに全部合わせちゃって広い1部屋にしたいという希望も持っているのですが。

  23. 23 匿名さん

    >>22 さん
    2階の2ドアルーム(壁追加対応)の間仕切り(壁)でしたら
    間取り図の中に『※壁追加は別途費用がかかります』
    と記載があるので、壁なしにも対応できるはず。
    ただ、内装などのオーダー期間を過ぎてしまっている物件については営業担当に確認をとってもらった方が良いと思います。

  24. 24 匿名さん

    こういった施工って最初に注文する時に分けていれば込みだけれど、
    子どもの成長に合わせて…とかで数年後にとなるとまた別ですもんね。
    いずれ部屋を分ける予定なら最初から分けていた方がお得なのかもしれないけど、初めのうちは広く使いたい時には将来的なリフォーム費用も考えておいて、って感じでしょうか。

  25. 25 匿名さん

    北越谷周辺は買い物が便利でいいですね。
    駅のところはスーパーも大きめの本屋もあるし、惣菜も充実でまちおかもあるし。
    ちょっと回り道になるけどギガマートは安いし。火曜日の特売は更に。
    住宅周辺は基本静かで、コンビニがある程度なのも逆にありがたいです。

  26. 26 匿名さん

    北越谷駅自体もたまにイベントとかありますよね。
    自分は夏にある市主宰のイベントで出る国際交流サークルのカレーの出店が毎年楽しみで出かけてます。
    保育ステーションもあるし、ちょっといくと保健センターもあるし、
    子育てするにも便利な環境ですね。
    最近保健センターのところに古着屋が出来たのもうれしいです。

  27. 27 検討中の奥さま

    検討中のかたいますー?

  28. 28 働くママさん

    >25さん
    >26さん
    子育てするのに良さそうですね!
    川や公園も近いし、のびのびと子育てできそう。

    物件も公式サイトの写真をみるといい感じですね。
    こどもの頃に憧れた白い洋風のお家ってイメージです。

  29. 29 購入検討中さん

    我が家検討中です。
    三期はいつから販売が開始なのでしょうか?三期は落ち着いた雰囲気で気になります。
    北越谷駅での催しは毎年行われるのですか?イベントがあると楽しみも増えますね。

  30. 30 匿名さん

    保健センターが近いと、乳児のいるご家庭には便利だと思います。
    うちの子はもう大きくなりましたが、生まれてしばらくはポリオの集団接種に健診などてちょくちょく訪れていました。
    赤ちゃん対象の催し物もよくあるので、近いと気軽に参加できるのもうれしいですね。

    >29
    私が知っているのは、北越谷駅にあるほっと越谷という市の施設が主催する七夕フェスタというもので、
    今年は6月29日(土)にあるようです。自分はサモサとかき氷を食べるのが恒例です(笑)
    子ども向けの工作教室やステージもあって楽しいですよ。
    ここは北越谷を拠点にイベントや講座を開催するので、ここからだと利用しやすいと思います。

    http://hot-koshigaya.jp/

  31. 31 匿名さん

    アートな雰囲気って悪くはないのですが、コーディネートするのが
    ちょっと大変なのかなって思いました。
    白もいいのですが、もう少しあわせやすいといいですね。
    次の街区はどうなるのかな。

  32. 32 匿名さん

    白いエクステリアは結構その維持が大変そうですね。
    明るくてとてもきれいだなぁって思いますが…。
    ケルヒャーみたいなものでこまめに洗ってやらないと
    くすんでしまったりしそうです。
    汚れに強い外壁をもし使用しているなら
    そこまですることもないのでしょうか??
    でもいずれにしても最初の綺麗さは維持したいですよね。

  33. 33 匿名さん

    最近の流行か、白い外壁の分譲戸建てがぽつぽつ見受けられますが、
    自分の知っているところはまだ築浅なのでそんなに汚れは目立ちません。
    ケルヒャー使用しても素人が掃除できる範囲なんて限られているから逆に洗ったとこだけ目立ちそうですよね。
    ただ、明るさとかスタイリッシュさでは素敵で目を引くので中々捨てがたいです。

  34. 34 匿名さん

    近所のポラスでたてている白い外壁の家もくすんでいないように思います。
    こちらは白の第一期の家も外壁の色がたしか2種類だったような。ホワイトとクリーム色だった気がします。(すいません。聞いたのですがうろ覚えです)玄関の色は三種類だったかな。
    一軒一軒デザインも違うので、おしゃれな街並みになりそうです。

  35. 35 匿名さん

    温かみのあるクリーム色とクールな白、どっちがいいか悩みそうです。

    ここはマスターベッドルームが分けられるというのもありがたいです。
    我が家は寝室は夫婦別にした方が何かと平和なので(エアコンの好みとか就寝時間帯の違い等で)
    個室にもなるし助かります。
    母親でも完全なパーソナルスペースは欲しいですからね。

  36. 36 匿名さん

    区画内のどの位置かも悩みますね。

    挟まれなくて開放感はあるのですが隅っこの場合は区画のコンセプトといいますか、それを味わい難いポジションになってしまうのかなとも思います。

    でも中過ぎると右から左から人が前を通るわけですこれも落ち着かないのかも・・汗。

    でも中過ぎてもアートの街区が私は第一希望なのですねぇ。
    外界から一番遮断されていますから北欧の空間を一番堪能できるんじゃないかなぁとイメージしています。

  37. 37 契約済みさん

    契約しました。希望の間取りで納得の価格でした。入居が楽しみです。大分売れてきましたね。契約された方いらっしゃいますでしょうか。

  38. 38 匿名さん

    ここだとそう大規模でもないので、中ほどでもそんなに騒々しさは感じないのではと思います。
    基本的に住人以外が通らない場所だとやっぱり一日通して静かさを確保出来るのが何より安心です。
    お子さんのいるご家庭も多いでしょうから、夕方になると通路が遊び場になってしまうのは、まあどこでも見られる景色ですね・・

  39. 39 物件比較中さん

    もしかして住居全体的に窓が控えめですかね、外観を見るとどうしてもそう感じてしまうんですけど実物は至って標準に思えるのかな。。

    大きい部分といえば2階バルコニー部分と1階リビング部分、あとは小窓がチラホラといったように見えます。

    これに関して気になった人は他にもいますか?
    オーダーできるといんですよねーぇ。

  40. 40 匿名さん

    ポラスさんは基本窓多めではないでしょうか。電気を消していても充分に明るさが取れるように小窓もたくさんつけてるほうだと感じます。モデルハウスも窓が少ないとは感じませんでしたよ。

  41. 41 匿名さん

    言われて見れば大きな窓がないですね。そのかわり小さな窓がたくさんあるようです。
    実際に見ていないのでわかりませんが、明るくて落ち着いた室内なのでは?

  42. 42 ビギナーさん

    窓の数は多いけれどサイズがそれぞれ小さめ、という仕様でしょうかね。色んな位置に窓があれば太陽がどこにあっても採光が望める点はいいですが、一箇所ぐらいは空が広く見えるポイントが欲しいかなー。この一箇所がどうやらリビングの窓のようで、ナイスではありますね、高さ2.2はあるみたいですから標準以上じゃないですか?

    加えてシャビーウッドの内装がすごくいい。家にいながらカフェのような環境を堪能できそうですね、BGMを流したくなります。家具も合わせて考えないとですねー。

  43. 43 匿名さん

    小窓が多いとまんべんなく光が入るような感じでしょうか。
    大きい窓が一つだけだと奥が暗かったりとか、そういうのが解消されるのはいいと思いますが
    普通に和箒使って掃除することも多いので掃出し窓が少ないとちょっと不便です。
    掃除機多用に変えないといけませんね。

  44. 44 匿名さん

    立地が気に入ったのはいいけど、住む人のセンスを問われそうなのでちょっとビクビクものです。

    元々の仕様がオシャレだと家具とかも選んだ方がいいような、色々難しいと感じます。
    今の家にある家具が純和風のものが多いので、合わせるのがかなり大変そうで…
    ポラスさんは和風のものってやってないんですよね。
    一応和室もあるけど、そこに家具を置くと野暮ったい気もするし、悩みます。

  45. 45 契約済みさん

    今日の竜巻の被害はありましたか?すごく気になり仕事がはかどりません。
    分譲地内の詳細をお願いいたします。

  46. 46 周辺住民さん

    竜巻の通過ルートではないため、基本的に被害はないはずです!

  47. 47 匿名さん

    白のプランは好き嫌いがあるかも。
    家具もあわせるのが、難しいかもしれないなって思います。
    他のは、ちょっとした工夫であわせることができそうです。
    全体に洋風な雰囲気ですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸