注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-02-01 07:51:53

みなさん注文住宅を作るにあったってかかった費用の内訳をよかったら教えてください!! 土地購入された方は土地購入の諸費用もお願いします。 例えば予算オーバー分なども教えていただけると参考になります!価格、相場、坪単価などの情報交換しましょう!

[住宅コラム]
契約後の思わぬ予算UPを避ける方法 https://www.kodate-ru.com/column6_2/
ハウスメーカーの値引きは言ったもの勝ち?! https://www.kodate-ru.com/column6_3/

[スレ作成日時]2013-03-13 19:29:49

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)

  1. 251 匿名さん

    ちょっと意味がわからない。
    リフォームで坪100万って嘘でしょ。

    普通に坪45万のおしゃれな家を建てればいいのに。

  2. 252 248

    >>249
    田舎も都会もそれぞれいいところがありますが、個人的には概ね賛同します。

    さっさとローン返して、今の家は子供にでもあげて、自分らは田舎にもう一軒こじんまり建てて、そこで悠々自適に暮らしたい。

  3. 253 匿名さん

    東京の土地、高すぎですね。

    当方大阪です。

    2年前に建てた値段ですが。

    土地36坪 約2780万
    上モノとか家具とか住むまでの余裕もった総額2700万くらい?

    街の工務店
    2階建て 延床約130平米(吹き抜け部分合わせて142平米)
    建物本体の見積もり 1950万
    へーベルパワーボード
    セルロースファイバー
    全窓LowEペア樹脂サッシを2重で4重窓(これだけ少し特殊)
    ドアも大阪なのに北海道仕様の断熱タイプ
    オール電化
    他、無垢床ぐらいで、キッチン等も消耗品として考えて普通の仕様です。

    建物以外
    外構60万
    サンルーム 130万
    太陽光 160万
    他、家具、エアコン含め家電とか諸費用とか。

    余ったお金で車も買いました。

  4. 254 匿名さん

    子に、遺したいのはやまやまだが、上京したっきりUターンする気配なし
    仕事もだが、孫の学校が、こっちのはあかんらしい。
    逆に、今のマンションが手狭になって戸建てに引っ越すから、マンションに住まないかと持ちかけられた。

    天気の良い日は富士山が見えて、夜は夜景、
    雨でも暑くても外に出なくて、よう路は覚えないが、地下道通って電車に乗れて、
    どこにでもいけて便利だったのは覚えとる。車に乗れんようになってたら、考えたかもしれん。


  5. 255 匿名さん

    なかなか、立派なお子さんですね。
    都内の地価は昔と比べたらとても安い水準で推移してますが、
    ここのところ上昇してきてますので、あまりのんびりもしてられないかもしれないですね。

    子育てでの文化・教育面と、老後の医療・買い物など充実したお孫さんと程近い生活、良いと思いますよ。

    1. なかなか、立派なお子さんですね。都内の地...
  6. 256 匿名さん

    ちょっと意味がわからない。
    リフォームで坪100万って嘘でしょ。

    坪2万で解体してもらって、
    普通に坪45万くらいで家を建てればいいのに。

  7. 257 入居済み住民さん

    >251、256さん

    リフォームで坪100万円、これがするんです本当に。
    建具やキッチン、棚なんかをほとんど造作して、断熱、耐震改修もしてますが高いですよね。
    実際、45万で建てれるじゃんといわれるとそうなんですが…。
    でも、リフォームした後に住んでみて、リフォームならではというよさもあるので、まあいいかなと自己満足。

  8. 258 匿名さん

    間取りが気に入っていてボラれたと思っていないなら、それでいいけどね。
    新しい若い嫁さんより、年取った嫁を整形させて若くさせる方を選ぶ人もいるんですね。
    私は新しい若い嫁がいいけど。寿命も長いし介護してもらえるから。

  9. 259 入居済み住民さん

     大阪神戸のベッドタウンです。

    土地 90坪 1700万 ただし傾斜地。
    建物 3500万
    外溝 200万 柵、電動シャッター含む

    エアコン、カーテン、照明、諸費用等
       200万

    計 約 5600万

  10. 260 匿名さん

    建物3500万って2世帯ですか?

  11. 261 匿名さん

    東京23区の平均が坪400万、これは庶民には検討にも値しない価格。

  12. 262 匿名さん

    うちのところは坪8万・・
    固定資産税とか考えて68坪の土地買ったけど、土地の分の税金なんて年1万円くらいだった。
    80坪くらいのとこ買って庭に公園の払い下げのブランコ置きたかった。

  13. 263 入居済み住民さん

    なんかここ見てると、金銭感覚が狂っちゃうんだけど、延べ30坪で本体3000万円、外構などコミコミで3500万円って普通じゃない?
    そんなに安くできるのかなあ。

  14. 264 匿名さん

    地域差って言ったらそれまでだけど、大手に頼む確率が地方より若干は高いと思うから、平均高くなるのかもしれませんね。
    あと支店の営業の給料も高いだろうから坪単価に上乗せされるだろうし。

    40坪くらいで2000万っていうのが一つの目安じゃないかな?

  15. 265 匿名さん

    >263
    同意。
    坪45万の家とか想像できない。

  16. 266 匿名さん

    40坪で2000万なら、エアコン・カーテン・無垢床・諸費用コミコミって感じですね。

  17. 267 入居済み住民さん

    阪神間、土地は親のもの(兄弟いないので相続予定)で45坪。
    延床29坪で3100万円。外構やその他諸経費250万円。
    木造在来ですが、丸太を多用したのと大工の手刻みで人工がかさんだり、土壁、木製サッシや空気集熱装置、薪ストーブ、建具や棚はすべて造作してもらっていい家になりました。
    予算は3500万円だったので、土地代(坪60万くらい)がかかってたら無理でしたね。

    土壁と手刻みを、PBとプレカットにすればガクンとコストダウンできますが、やっぱりねー、壁をコンコンって叩いて、乾いた音ではなく、鈍い音が跳ね返ってきてほしいという。

    同じ工務店で家を建てている方もほとんどが土地は持っている&贈与税控除枠を使うって人が多かったような。

  18. 268 入居済み住民さん

    >>260
    この辺の地域で、あれもこれもって、詰め込みまくってこだわりの家を建てると、これくらいになります・・・
    40坪で、当然高高ですし。2世帯ではありません。 

  19. 269 匿名

    >>268

    傾斜地だとプラスアルファ結構かかりますか?

  20. 270 匿名さん

    15年前の例。
    都内23区周辺区、山手線ターミナル駅まで10分の駅から徒歩10分。
    東南角の土地35坪 6000万円。
    建物95㎡・外構 2300万円 でした。

  21. 271 匿名さん

    >>267


    まったく同じ文章を他のスレにも投稿してる?言いたくてしょうがないのかな。

  22. 272 匿名さん

    >267

    相続税がかからないような安い地価の狭い敷地なら、建物に少し金をかけられる。
    というだけ。

  23. 273 入居済み住民さん

    >>269
    垂直の擁壁面があるのでここの塗装費は余計にかかりますね。
    玄関まで階段になるので、ここにもこだわるとまた+アルファです。

  24. 274 入居済み住民さん

    いま坪50万とかで建ててる家ってどのくらいまで残るのかなあ。

    中古をリフォームして貸したり売ったりする仕事してるけど、市街地でリフォームする価値のある家って築50年よりも古い家なんだよね。
    つまり新建材が出回る前の家。それより新しいと材がチープだし、性能も中途半端で間取りも悪い。いっそのこと建て替えたほうがいいって思っちゃう。

    もうちょっとお金かけていい家を建てるか、いまある中でめぼしい家を見つけてリフォームして長く使うかどっちかにしたらいいんじゃないかと思う。
    新築にこだわって安い家を建てても、将来に粗悪なストックを残すだけじゃんと思ってしまう。

  25. 275 匿名さん

    ベニヤ合板類と集成材を使った構造が一番問題だろうけど
    これは単価の上下関係なく使われてるからね。
    合板使わない家って、滅多にないでしょう。

  26. 276 匿名さん

    >>275
    家具でも使いたくないですね。

  27. 277 匿名さん

    >>276

    意味不明。

  28. 278 匿名さん

    >>277
    合板使った安物の家具は要らないってこと!

  29. 279 匿名

    >>278

    意味不明。だから何?

  30. 280 匿名さん

    さいたま
    土地 6000万
    家 4000万
    外構その他 1000万

  31. 281 匿名さん

    >>>279

    合板は家や家具には絶対に使いません。

  32. 282 木材エコポイント

    >>281
    なら、構造用合板を使う今の建物には住めないね。

  33. 283 匿名さん [男性 30代]

    東海地方の田舎

    土地1200万
    建物4000万
    合計5200万(諸費用込)

    もうすぐ建てる予定。

  34. 284 匿名さん

    >>282
    安物の建材を使わなきゃ良いだけです。

  35. 285 匿名さん

    都内周辺区のターミナル駅まで13分
    駅徒歩7分 一低住 土地50坪9000万 建物120㎡3000万 外構250万

  36. 286 匿名さん

    土地1500万 65坪
    建物1950万 45坪(吹き抜けは別に2坪)
    諸費用プラス家電プラス引っ越し200万
    車290万(住宅ローンで一緒に買った)

  37. 287 匿名さん

    >286
    >土地1500万 65坪

    土地が極端に安いですがどのあたりですか?

  38. 288 匿名さん

    東京都中央線沿線
    土地5300万 ※古家解体込み
    建物3150万 ※2x4、完全分離型二世帯、準防火地域
    外構150万 ※駐車場、ウッドデッキ
    諸費用は全て込みです。

  39. 289 匿名さん

    288です。
    書き忘れました。
    土地35坪、建坪42坪です。

  40. 290 匿名さん

    >>287
    北関東 駅から遠いけどショッピングモールの近くの新興住宅団地

  41. 291 匿名さん

    都市の戸建はほとんどが土地代ですね。

  42. 292 匿名

    >>288

    二世帯か、、、、参考にならない

  43. 293 入居済み住民さん

    都市部の人にはもうちょっと建物にお金をかけていいものをつくってもらいたい。っていっても田舎の人も土地が安い分、建物に予算振り分けてるかっていうとそうでもなくてただ建坪が馬鹿でかいだけだから、坪単価にするとしょぼい合板。

  44. 294 匿名さん

    >>288

    土地35坪、建坪42坪で完全分離二世帯ってありえないでしょ。
    ミニ戸二棟?

  45. 295 匿名さん

    2世帯で建ぺい率から鉄骨か鉄筋の3階以上にしたら?

  46. 296 匿名さん

    >>294
    35坪の土地にどうやったら建坪42坪の家が建てれるの??

  47. 297 匿名さん

    建坪42なら土地は60坪は必要。

  48. 298 匿名さん

    >>294、296
    288です。
    延床面積の間違いです。失礼しました。

    二世帯といっても親の方は一人なのでそっちは1DKで42㎡です。子世帯(自分)が96㎡で合わせて約42坪。
    建ぺい率60%のところに2階建なのでギリギリですね。

  49. 299 匿名さん

    「建坪」の意味を理解してない人多いですよね

    「複雑骨折」と同じ扱いされてるなぁ

  50. 300 匿名さん

    とやま

    土地60坪 1500万
    建物 延床 50坪 3000万


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸