- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
>783
782さんとは別人ですが
「デフレの方が住宅ローン控除は有利」というのは、住宅ローン控除と、他の金融商品に比べての話。
デフレでは、住宅ローン等の金利を支払う事自体が、不利になるということ。
>784
基本的な質問すみません。
デフレでは変動をはじめ、住宅ローンの金利が1%を切るので住宅ローン控除の1%を受けた方が良いと言う考えは成立しないのですか?
デフレでは資産価値が下落するから金利を支払うことがバカらしい、と言う意味ですか?
>781
「預金から投資へ」とか言って政府が率先して煽ったけど、
結局毎月分配型投資信託なんていうイカサマ商品で庶民の預金を
銀行や証券会社が毟り取っただけ。
インフレになっても、受け皿はそういう詐欺まがい商品ばかりなので、
預金や貯蓄に資金の大半は残るよ。
そういう詐欺まがい商品に騙されない人間は、預金からは逃げるかも
しれないが、総預金額から見ればそんな資金はごく僅か。
元の投稿は銀行が自分のたんす預金を貸してるような論調なので、
まったく頓珍漢。これは馬鹿丸出しとしかいいようがない。
あと、今でも定期預金なんかよりはずっといい運用先がごろごろあるのに、
なんで預金が流出しないの?預金者はそんなに運用志向ではなく、
リスク回避しか頭にないよ。
銀行に勤務していますが、786さんの言うとおりです。
預金者は「減らなければいい」、「銀行にタンス預金している」ぐらいの考えの方が多いです。
昨今の相場で運用を検討し始めた人もいますが、全体としてはまだ僅か。
銀行には決済機能もありますし。
>785
そう。
デフレ下においては、今日100円のものが来年99円になる。
ローン控除とローン金利の差は0.25%くらいかな?
1年定期は0.15%とかだら若干得して見えるが、それ以上に物件価格が下がる可能背が高い
さらに、デフレ下では景気対策としてローン減税が拡充される可能性も高い
>786
ほんの2週間ほど前まで、このスレも、世間も株買え株買えという感じだったでしょ?
わずかな人だけがこんな高値で始めるなんて・・・と忠告してたが、完全に劣勢だった。
ニュースでも、ここのところ株始める人が増えているといわれているし、取扱高も事実増えている。
人は損をするかもしれないという事実より、他人が得をしているのに自分だけ出遅れることに耐えられない生き物
だから、インフレがホントに始まったら、リスクなんて気にせず
その時点でちょっと調子の良い詐欺まがいの投資信託にたくさんの人が捕まると思う。
>785
>金利が1%を切るので住宅ローン控除の1%を受けた方が良い
抵当権設定や事務手数料、保証料や団信等の諸々の経費と、住宅ローン控除差額の天秤ですよ。
782さんのように一括返済できる方であれば、変動金利等の金利上昇リスクは関係ないので、上記の天秤で
大きい差額が得られるなら、あなたの考えが成立しますよ。
>人は損をするかもしれないという事実より、他人が得をしているのに自分だけ出遅れることに耐えられない生き物
いや、自分が損するのは嫌な人が大半だよ。
株や投資信託など、多くは、手数料だなんだかんだで、天引きされて、最初から元本割れ。
ノーロードって言っても、信託報酬だ、為替リスクだ、なんとかリスクだ、自己責任だと、結局、プラスになる保証はどこにも無い。
これって、充分に「損をするかもしれないという事実」だよ。
自分だけ出遅れることに耐えられないなら、高値で始めるなんてことはしないはず。
みんながやっている(=意外とリスクが少ないと誤解)から始めるんだよ。
詐欺まがいでなくても、成績が良くて人気がある金融商品の多くは、今がピークで、これから下り坂なことが多いよね、
自分が思いっきり出遅れていることに気づいていない。いや「出遅れ」という概念がないのかも。
そういった金融商品は、逆に出遅れのものがいいんだけどね。プラスになるのに時間がかかるリスクはあるけど。
>790
ところがノーロードの投信一杯あるのに銀行の投信が結構売れる
蛸足配当の毎月分配は配当利回りと言う単語に誤魔化され配当率で選ぶ
客観的に見て損なはずのことに目をつむって投信選ぶ人は後を経たない
そして790の言う通り実際は出遅れてるが、他人が儲けてるなら自分も乗り遅れたくない!と勘違い
このスレも株が14000割ったあたりからびっくりするくらい株話が減ったとこみると出遅れ組が含み損になっちゃったんだな、と
>791
>客観的に見て損なはずのことに目をつむって
5月初めに銀行に行ったら、さりげなく投信薦められたよ。
「もう出遅れてますから。」と、ご辞退させて頂いたけどね。
銀行で買う人が多いのは、窓口に対する安心感から買っているだけだよ。
実際、他の銀行業務と変わらないソフトな安心できる対応だしね。
そもそも客観的に損特判断できる知識があれば、目はつむらないし、お薦めなんか聞かない。
5月に売り逃げろ!ってことわざがアメリカにあるけど、今年は日本でもビンゴ。
売った連中は、出遅れのものを仕込むんだろうね。
おかげで、塩漬け株がストップ高で月末に売れたよ。
>786です。
>787
でも、よく知らないのに、銀行や郵便局の勧めで資金運用始めちゃう
人よりも、預金や貯金にしがみついている人の方が賢明だと思うよ。
お勧めしてくる金融商品にロクなものはない。
あと、量販店のお勧めや人気商品ランキングも当てにならない。
結局は売る側にとって一番利益が多いものを勧めているだけ。
買う側のことなんかこれぽっちも考えていない。
昔の日本は客側に立って商売していた人も多かったんですけどね。
今はそんなものは期待できない。
昔の銀行や郵便局は地域住民を騙すようなマネはしなかった。
このイメージが強いお年寄りがころっと騙されて、手数料の高い
投資信託や保険を買わされている。
>788
出遅れ感を煽っているのは、まさに投資業界の人間たちだよ。
だってババを最後に掴む人がいなければ、自分たちが困るし、
手数料商売の方でも、市場が盛り上がらないと売り上げがないですからね。
自分の得にもならないことをアドバイスしてくれる専門家の意見には
耳を傾ければいいけど、証券会社や投資顧問会社の飼い犬や、
アドバイザーをやっているような学識経験者(代表格は竹中の馬鹿)
の言うことを聞いてはいけない。
こいつらは自分たちの利益のために平気で嘘をつくから。
>793
デフレ時代はその通り。デフレが続くなら定期預金が最強。
でもインフレになって、インフレ率以下の預金なら、
どんどん目減りしていく。
固定概念でなく、状況みて判断しなくては。
もちろん、定期預金の利率がインフレ率以上なら、損はしないだろうが。
下手な金融商品に手を出すと、元本があっという間に減っていく。
インフレであろうがデフレであろうがそれは一緒だよ。
詐欺まがい商品に引っ掛からないだけの知識と情報を
持ち合わせない人間には、インフレ時でも預貯金が一番。
煽って株価を上げたい、売り逃げたい そういう気持ちは解らないではないですし、
インターネットが普及してからはそういう書き込みは絶えることがありません。
俺がここで、異常な株価の上昇は、ヘッジファンドによる買い越しが原因なので、
間もなく彼らが手仕舞いして暴落すると言った時には、多数の人にバカにされました。
暴落したあとも、12000円台までは調整する可能性が高いので、
押し目買いはそれからで十分だと言っても、逆に、絶好の押し目買いのチャンスだと煽っていました。
本日も下げ止まらずに、12000円台は目の前に迫ってきました。
アベノミクスへの副作用が表面化してきた今、ヘッジファンドの売りが止まっても
株価を押し上げる程の買いの材料や勢いは無いでしょう。
その上、お隣の問題国である中国の7月経済崩壊説も出て来たので、しばらく様子見がいいかもしれません。
少数にはなってきましたが、この状況でどう買い煽ってくるのか静観しています。
>796
暴落?
最近投資はじめたのですか。
日本株だけに投資しているのですか。
暴落しているとは、思わないし、
大半の長期投資家は日本株は30%以下で、
別に動揺していないと思います。
さすがに、日経が10000円切ったら、リバランスが面倒くさいと思いますが、
現状では全く問題なし。
とほとんどの長期投資家は思っているはず。
>797
全くその通り
ここで20000行く!いつ買うの?って煽ってた人以外は別に焦ってない
インフレ率とか、買わないリスクとか、投資は長期とかいってたなら、なぜいまこそ、いつ買うの?って言わないのか不思議で仕方ない
長い目で上がると思うなら加熱感落ちてきた今こそ買い下がり始めるチャンスなのに
そうですね。
日本株については、ほとんど9000円以下の時に仕入れたものだし、
7000円になっても、また復活するでしょうし、
何がそんなに心配か、わからないですね。
暴落したことは素直に受け入れようよw
長期投資ですか?
借金がない人のセリフなら納得しますが、借金があるなら先に返済しようよ。
そう、短期間に一気に上がりすぎたね。
4月ぐらいの水準に戻っただけだしね。
まあ、今回の調整は短期投資家にはそこそこ影響があったとは思う。
>800
こんなの調整だよ。ノンストップで上昇し続けたら、それこそ怖い。
個人的には妻の車を買う為、先週末、塩漬け株売却のはずが、思わぬ利益がでたのでラッキーだった。
デフレ脱却が本物かはっきりするまでは、住宅ローンより高い利子の借金は、まだまだ早いでしょ。
9000割なら買い発動です(^。^;)
ここはバーチャル投資家の集まりか?
機関投資家との戦いになるのでは。
急激に円安に振れてましたからね。
ここで円高にもどして長期金利と株価を落ち着けようってことでしょう。
何回も言いますが割安株で業績の良い不動産株を今の底値で買っておけば間違いなし!
今買わなくていつ買うのですか?
オリンピックも東京にほぼ決まりです♪
短期も長期も買うのは今でしょ!
口が酸っぱくなるほど話しています。
国策でインフレにするのですから不動産株が一番です♪
外国人は今の割安株をシメシメと買い続けています♪
変動金利で借りて、固定より上がりそうになったら繰り上げで全額返済しようと思っています。
ダメでしょうか?
変動利率によって繰り上げ額をお決めになってはいかがでしょうか。
>812
あなたが一番堅実です。
いつでも返せる状態で、変動。
ベストではないですか。安全志向には。
私はインフレ来ると思って、全期固定は資産と思い、
1.7%で借りました。
インフレにならなければ、全額返します。
でも、5%くらいの普通のインフレ(歴史的にも、地域的にも)
になれば、逆ざや3%以上で減税合わせれば4%以上の
利子が付く。借金なのに。
大化け可能なお宝だと思ってます。
ダウンサイドリスクは、1%もないので。
住宅ローンがマイナス金利になったらわかりませんが、
あり得んでしょう。
今の情勢で金利敏感な不動産株とかギャンブラーだねえ。
良い子はマネしないように。
>>812
そのパターンで数年やってます。できれば、10年は借りていたいと思っているので、
金利が抑えられているとありがたいですね。
選択肢として一括で返すか、預金連動かで悩んでいますが。
繰り上げ返済は愚か者?
と原点のスレにかえれば、
税金を20万以上収めていて、
2000万のローンを1%以下で借りている人にかぎると、
繰り上げしたい人は、
小学生以下の計算能力と思います。
住宅ローンはいつでも返せるけど、
相続税リスクを考えると、
躊躇する。
本日も大幅に下落しましたね。
13000円割れは目前です。
上がれば買い煽る、下がれば押し目買いだの、想定の範囲の調整だの・・・
都合の良いことばかり言う人が多いですので、振り回されないようにしたいものですね。
堅実に実をつかみましょう。
大切な金ですから、投資して増やそうなどの欲を出さずに、確実に繰上げ返済しましょう!
ナスの使い道が無くなるまで繰り上げとか無理だな~
中高年でも高等教育の子供が複数いると、終わるまで無理ぽ。
どんだけ収入が少ないんだよ。
え?
年間200くらい大学に払って、普通の生活して
ローン月額も払って、その上で毎年100万単位
の繰上げするのが普通?
なら低所得者でいいわ、どんだけって言われて
も無理だもんよ。
>>823
>毎年100万単位の繰上げするのが普通?
どうして100万円単位なんだよw
あんたフラットか?
>なら低所得者でいいわ
自分で認めるか認めないかは関係なく、低所得者以外の何物でもないよw
実際にするかどうか別にして、繰上げ余力のない奴は、
高リスクを背負って生活していることを認識しておくべきだな。
ついに予想通り12000円台へ突入しました。
下げの勢いが強いので、ナンピン買いにはまだ早いでしょう。
安易なナンピンは損ピンです。
何で皆さん繰り上げ前提で借りてんの?
私は相当、実質金利が上がらない限り繰り上げしない予定でローン組みましたが、金利も上がってないのに繰り上げする人って元々計画性のない人ですか?
繰上げ返済している人は毎月の返済額を低くする事により、
何かあった時のリスクに備えているという事だと思います。
十分計画的だと思いますが・・・?
>私は相当、実質金利が上がらない限り繰り上げしない予定でローン組みましたが
それはあんたの計画であって、一般的な計画ではないよ
>金利も上がってないのに繰り上げする人って元々計画性のない人ですか?
上がろうが上がるまいが、金利負担がある以上は早く返すという計画の人も多いだろ。
借り入れ当初35年で実行するのは、月々の支払い金額を少なくすることが目的で、
最初から35年かけて返済しようなんて思っていない人が大半。
余程のことが無い限り、ローンの期間を延ばしたり、月々の返済額を減らしたりはできないだろ。
それで、支払い余力がある間はせっせと繰上げ返済して期間短縮や返済額減少して、
金利の掛る元金を減らしていく計画を実行しているだけ。
あんたみたいに単純な人ばかりじゃないんだよw
828 目を見て 同じ言い方ができるのか?
静かになった投資家気取り達。
20000円くらいまではこのまま上がると聞かされ真に受けて借金あるのに大切な金を突っ込み
急落しても、押し目を買い下がりだと更に突っ込んむも、株価の下落は止まらない。
再び円高が進むので、しばらくは買い材料は見つからないだろう。
次に急騰したら、再び日本の機関や個人の金を吸い上げるための外国勢の仕掛けだ思うべし。
>826ですが、繰り上げする人の意見聞いてもよくわかりません。
何かあった時のリスク取るなら月々の支払い減らすより現金持ってた方が良さそうだし、最初から35年かけるつもりないなら、25年とかに設定すればいいし、繰り上げする人は相当高金利で借りてるか、不安だったからとかなり余裕の返済計画にした人ですよね。
通常、10年や20年の返済の人も繰り上げ前提でなくても余裕のある返済計画ですよね。
といっても私も通常のインフレや好景気に伴った金利上昇なら繰り上げしませんが、異常に実質金利が上昇するような事態になれば、繰り上げ考えます。
>>837
>最初から35年かけるつもりないなら、25年とかに設定すればいいし
このセリフであんたのレベルがわかりました。
あなたがどんな考え方でどのような計画を立てようがそれは自由ですので気にしないでください。
ローンの期間を延ばす=毎月のローン支払額を減らす事が非常に困難な事を、理解できていないのでしょうね。
ローンの期間を縮める=毎月のローン支払額を増やす事は非常に簡単なので、リスクヘッジのために長期間のローンにして、返済額軽減で繰上げてゆけば、何も無ければ最初から短い期間で借りた場合とほぼ同額の支払で済み、何かあった場合は繰上しないと言う対策が取れるのですが。
ローンを伸ばすのは非常に困難だけど縮めるのは簡単と当たり前に理解していて、余裕を持って長期間で借りておいて繰上げるメリットが理解できない人がいることの方が理解できない・・・
841
それは余裕度の違いでしょ。
繰り上げに一手間かけなくても15年や20年でも余裕がある人なんて沢山いる。
皆が最初は35年ローンにしてないだろ。
15年や20年の人でも、余裕を繰上げれば金利支払が減るよ?
>何かあった時のリスク取るなら月々の支払い減らすより現金持ってた方が良さそうだし、最初から35年かけるつもりないなら、25年とかに設定すればいいし、繰り上げする人は相当高金利で借りてるか、不安だったからとかなり余裕の返済計画にした人ですよね。
この一文から、繰上げるメリットが理解できていないことがはっきりしているけどね。
キャッシュフローの勉強が足りないですね。どんなビジネスでも支払いは遅くです。35年をわざわざ20年とかで借りる意味はない。
保証料は戻って来るけどな
保証料も借りれた総額からみると安いもの。
固定なら期間で金利が変わるから目先の金利の安さにつられて、15年や20年とかにしそう。
返済期間を短くするのは、ローンというストレスから早く解消したからじゃないの?
返済が早く終われば余分な利息払わなくてもいいしゃん
返済額軽減+繰り上げ返済でも結果的に期間短縮とほとんど同じ時期に完済するんだから自ら期間を短くする人は無知
>844
その理論からすると冷蔵庫買っても35年ローンにした方がいいことになるな。
やはり個々の余裕度の問題だろ。
余裕がなく心配なやつは35年にすればいい。
余裕のあるやつはキャッシュでも5年でも10年でもいいということ。
>848
俺は車は一括で買うが、例えばローンで買うとして最長10年で実行できるといわれても、10年で繰り上げしていくなら最初から5年で組んで繰り上げなどしないな。そこに特に意味はない、煩わしいだけ。
車も冷蔵庫もローンは金利が高いんじゃないの?
額も小さいし、同じ土俵で論じる金銭感覚がわからない。
車と冷蔵庫を35年使う奴がいる事に驚いた。
>848
繰り上げの仕方によって、異なるが最悪の場合、
2%35年固定で25年目に全額繰り上げた場合の支払い総額は、
13,347,234円
初めから25年固定なら、支払い総額12,715,630円で結局631,604円の得。
計画性があるなら、最初っから短めに組んだ方が得。
1000万円当たり
を忘れていました。
>>856
25年間繰り上げしない間手元に資金が出来るじゃん。
その資金は25年後に繰り上げるから差が出るので有って、借入時期から毎月繰上げれば差はゼロ。
25年で借りるとそれを35年には変更出来ないが35年で借りて毎月25年で借りた時の月々の返済額と同じになるように
繰り上げた場合、きっちり25年後に完済する。
違いは期間を伸ばせるか伸ばせないかだけ。総返済額も返済期間も両方一緒。
繰り上げしない資金を2%で運用できれば、25年後に一括繰り上げでも差がないよ。
25年間2%の保証はない
>>868
借り換え?
そんな手間隙かけるなら最初から35年で借りて25年で返した方が簡単じゃん。総返済額も返済期間も一緒なんだから。
しつこいようだが違いは期間を伸ばせるか伸ばせないかだけ。総返済額も返済期間も両方一緒。
862
繰り上げ?
そんな手間隙かけるなら最初から25年で借りればいいじゃん。
心配な人は35年でいいと思いますが。
自称計画性のある人のせいで
スレがぐたぐた&糞の役にもたたないもの
になってしまった。
長く借りて短く返すって住宅ローンの王道だと思うけど。
25年でも十分長いと思うが、35年て…
ローンなしで買える金融資産はありますが、あえてローンを選択しました。
ここ15年の分散投資(日本株は20%以下、最近の日経インデックスは関係ない)実績は
平均3%なので金融資産は持っていた方が得と判断。
最近買った住宅は、5000万1.6%20年固定ローンにしました。
ローンのおかげで、予想で1.4%プラス。
住宅減税でさらに20万の減税が10年間。
5000万借りて、年間90万プラスになるのに、
繰上げなんて信じられない。
これ予想インフレ2%抜きでの話です。
インフレになったら、超お宝ローンです。
今無理なく返せても将来もそれが続くとは限らないじゃん。
総返済額も返済期間も両方一緒なら初めから25年で借りるより35年で借りて25年で返したほうがいいに決まってる。
手間ががかるとか言う人もいるけど今はネットからクリックひとつで繰上げ出来るし毎月定額を自動で繰上げ返済出来る銀行も有る。
返済期間は短いほうが得とか繰上げは期間短縮が得
この2つを信じて疑わない勘違いしてる人がたまにいるよね。
>869
真逆の意味でしょう。
資金がないから、無理して多額の負債を背負い込むより、
短期で返せるローンを組むべき。
あなたの方が人生甘く見てる。
長期の方が先が見えない。
だから長期金利は高い。
経済の基本。
短期ローンの人だってもちろん余裕をみてるに決まってるだろ。
35年じゃないと不安なんて借り過ぎじゃないの?
20年ローン返済率が年収の5%の人もあえて35年にして繰り上げないといけないのか?
1000万現金があります。
足りない2000万を借ります。
所得から年110万程度返済用に充てようと予定します。
これに、
「今なら1000万まで、いつでも好きな時に借りたり、返したりできて、しかも最長10年間無利息なサービスが、オプションで付けられます。
不要ならいつでも、手数料無くやめられます。
ただし、後から、やっぱりオプション付けたいと言っても、二度とできません。」
と言った場合、この、オプション付けますか?
878さん
あり得ないことを聞いて意味ありますか?
なんだか極論が横行しているが、35年と言うのは最長であって、基本は「長く借りて早く返す」だけだよ。
余裕があればそれより短くても良いが、更に早く返すとより良い。
私の個人的な例では30年にして、何も無ければ15年前後で完済する予定。
早く返すが
なんで基本?
低金利下ではWaste of Moneyか
がこのスレの本質。
繰り上げが基本なら、
このスレいらないじゃん。