- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:03:36
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
-
783
入居予定さん
>782
基本的な質問良いですか?
デフレの方が住宅ローン控除は有利ではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
>783
782さんとは別人ですが
「デフレの方が住宅ローン控除は有利」というのは、住宅ローン控除と、他の金融商品に比べての話。
デフレでは、住宅ローン等の金利を支払う事自体が、不利になるということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名
>784
基本的な質問すみません。
デフレでは変動をはじめ、住宅ローンの金利が1%を切るので住宅ローン控除の1%を受けた方が良いと言う考えは成立しないのですか?
デフレでは資産価値が下落するから金利を支払うことがバカらしい、と言う意味ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
>781
「預金から投資へ」とか言って政府が率先して煽ったけど、
結局毎月分配型投資信託なんていうイカサマ商品で庶民の預金を
銀行や証券会社が毟り取っただけ。
インフレになっても、受け皿はそういう詐欺まがい商品ばかりなので、
預金や貯蓄に資金の大半は残るよ。
そういう詐欺まがい商品に騙されない人間は、預金からは逃げるかも
しれないが、総預金額から見ればそんな資金はごく僅か。
元の投稿は銀行が自分のたんす預金を貸してるような論調なので、
まったく頓珍漢。これは馬鹿丸出しとしかいいようがない。
あと、今でも定期預金なんかよりはずっといい運用先がごろごろあるのに、
なんで預金が流出しないの?預金者はそんなに運用志向ではなく、
リスク回避しか頭にないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名
銀行に勤務していますが、786さんの言うとおりです。
預金者は「減らなければいい」、「銀行にタンス預金している」ぐらいの考えの方が多いです。
昨今の相場で運用を検討し始めた人もいますが、全体としてはまだ僅か。
銀行には決済機能もありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
購入検討中さん
>785
そう。
デフレ下においては、今日100円のものが来年99円になる。
ローン控除とローン金利の差は0.25%くらいかな?
1年定期は0.15%とかだら若干得して見えるが、それ以上に物件価格が下がる可能背が高い
さらに、デフレ下では景気対策としてローン減税が拡充される可能性も高い
>786
ほんの2週間ほど前まで、このスレも、世間も株買え株買えという感じだったでしょ?
わずかな人だけがこんな高値で始めるなんて・・・と忠告してたが、完全に劣勢だった。
ニュースでも、ここのところ株始める人が増えているといわれているし、取扱高も事実増えている。
人は損をするかもしれないという事実より、他人が得をしているのに自分だけ出遅れることに耐えられない生き物
だから、インフレがホントに始まったら、リスクなんて気にせず
その時点でちょっと調子の良い詐欺まがいの投資信託にたくさんの人が捕まると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>785
>金利が1%を切るので住宅ローン控除の1%を受けた方が良い
抵当権設定や事務手数料、保証料や団信等の諸々の経費と、住宅ローン控除差額の天秤ですよ。
782さんのように一括返済できる方であれば、変動金利等の金利上昇リスクは関係ないので、上記の天秤で
大きい差額が得られるなら、あなたの考えが成立しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
>人は損をするかもしれないという事実より、他人が得をしているのに自分だけ出遅れることに耐えられない生き物
いや、自分が損するのは嫌な人が大半だよ。
株や投資信託など、多くは、手数料だなんだかんだで、天引きされて、最初から元本割れ。
ノーロードって言っても、信託報酬だ、為替リスクだ、なんとかリスクだ、自己責任だと、結局、プラスになる保証はどこにも無い。
これって、充分に「損をするかもしれないという事実」だよ。
自分だけ出遅れることに耐えられないなら、高値で始めるなんてことはしないはず。
みんながやっている(=意外とリスクが少ないと誤解)から始めるんだよ。
詐欺まがいでなくても、成績が良くて人気がある金融商品の多くは、今がピークで、これから下り坂なことが多いよね、
自分が思いっきり出遅れていることに気づいていない。いや「出遅れ」という概念がないのかも。
そういった金融商品は、逆に出遅れのものがいいんだけどね。プラスになるのに時間がかかるリスクはあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名
>790
ところがノーロードの投信一杯あるのに銀行の投信が結構売れる
蛸足配当の毎月分配は配当利回りと言う単語に誤魔化され配当率で選ぶ
客観的に見て損なはずのことに目をつむって投信選ぶ人は後を経たない
そして790の言う通り実際は出遅れてるが、他人が儲けてるなら自分も乗り遅れたくない!と勘違い
このスレも株が14000割ったあたりからびっくりするくらい株話が減ったとこみると出遅れ組が含み損になっちゃったんだな、と
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
>791
>客観的に見て損なはずのことに目をつむって
5月初めに銀行に行ったら、さりげなく投信薦められたよ。
「もう出遅れてますから。」と、ご辞退させて頂いたけどね。
銀行で買う人が多いのは、窓口に対する安心感から買っているだけだよ。
実際、他の銀行業務と変わらないソフトな安心できる対応だしね。
そもそも客観的に損特判断できる知識があれば、目はつむらないし、お薦めなんか聞かない。
5月に売り逃げろ!ってことわざがアメリカにあるけど、今年は日本でもビンゴ。
売った連中は、出遅れのものを仕込むんだろうね。
おかげで、塩漬け株がストップ高で月末に売れたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
793
匿名さん
>786です。
>787
でも、よく知らないのに、銀行や郵便局の勧めで資金運用始めちゃう
人よりも、預金や貯金にしがみついている人の方が賢明だと思うよ。
お勧めしてくる金融商品にロクなものはない。
あと、量販店のお勧めや人気商品ランキングも当てにならない。
結局は売る側にとって一番利益が多いものを勧めているだけ。
買う側のことなんかこれぽっちも考えていない。
昔の日本は客側に立って商売していた人も多かったんですけどね。
今はそんなものは期待できない。
昔の銀行や郵便局は地域住民を騙すようなマネはしなかった。
このイメージが強いお年寄りがころっと騙されて、手数料の高い
投資信託や保険を買わされている。
>788
出遅れ感を煽っているのは、まさに投資業界の人間たちだよ。
だってババを最後に掴む人がいなければ、自分たちが困るし、
手数料商売の方でも、市場が盛り上がらないと売り上げがないですからね。
自分の得にもならないことをアドバイスしてくれる専門家の意見には
耳を傾ければいいけど、証券会社や投資顧問会社の飼い犬や、
アドバイザーをやっているような学識経験者(代表格は竹中の馬鹿)
の言うことを聞いてはいけない。
こいつらは自分たちの利益のために平気で嘘をつくから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
>793
デフレ時代はその通り。デフレが続くなら定期預金が最強。
でもインフレになって、インフレ率以下の預金なら、
どんどん目減りしていく。
固定概念でなく、状況みて判断しなくては。
もちろん、定期預金の利率がインフレ率以上なら、損はしないだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
下手な金融商品に手を出すと、元本があっという間に減っていく。
インフレであろうがデフレであろうがそれは一緒だよ。
詐欺まがい商品に引っ掛からないだけの知識と情報を
持ち合わせない人間には、インフレ時でも預貯金が一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
煽って株価を上げたい、売り逃げたい そういう気持ちは解らないではないですし、
インターネットが普及してからはそういう書き込みは絶えることがありません。
俺がここで、異常な株価の上昇は、ヘッジファンドによる買い越しが原因なので、
間もなく彼らが手仕舞いして暴落すると言った時には、多数の人にバカにされました。
暴落したあとも、12000円台までは調整する可能性が高いので、
押し目買いはそれからで十分だと言っても、逆に、絶好の押し目買いのチャンスだと煽っていました。
本日も下げ止まらずに、12000円台は目の前に迫ってきました。
アベノミクスへの副作用が表面化してきた今、ヘッジファンドの売りが止まっても
株価を押し上げる程の買いの材料や勢いは無いでしょう。
その上、お隣の問題国である中国の7月経済崩壊説も出て来たので、しばらく様子見がいいかもしれません。
少数にはなってきましたが、この状況でどう買い煽ってくるのか静観しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>796
暴落?
最近投資はじめたのですか。
日本株だけに投資しているのですか。
暴落しているとは、思わないし、
大半の長期投資家は日本株は30%以下で、
別に動揺していないと思います。
さすがに、日経が10000円切ったら、リバランスが面倒くさいと思いますが、
現状では全く問題なし。
とほとんどの長期投資家は思っているはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名
>797
全くその通り
ここで20000行く!いつ買うの?って煽ってた人以外は別に焦ってない
インフレ率とか、買わないリスクとか、投資は長期とかいってたなら、なぜいまこそ、いつ買うの?って言わないのか不思議で仕方ない
長い目で上がると思うなら加熱感落ちてきた今こそ買い下がり始めるチャンスなのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
そうですね。
日本株については、ほとんど9000円以下の時に仕入れたものだし、
7000円になっても、また復活するでしょうし、
何がそんなに心配か、わからないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
暴落したことは素直に受け入れようよw
長期投資ですか?
借金がない人のセリフなら納得しますが、借金があるなら先に返済しようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
そう、短期間に一気に上がりすぎたね。
4月ぐらいの水準に戻っただけだしね。
まあ、今回の調整は短期投資家にはそこそこ影響があったとは思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
>800
こんなの調整だよ。ノンストップで上昇し続けたら、それこそ怖い。
個人的には妻の車を買う為、先週末、塩漬け株売却のはずが、思わぬ利益がでたのでラッキーだった。
デフレ脱却が本物かはっきりするまでは、住宅ローンより高い利子の借金は、まだまだ早いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
まさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
808
匿名さん
急激に円安に振れてましたからね。
ここで円高にもどして長期金利と株価を落ち着けようってことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名
何回も言いますが割安株で業績の良い不動産株を今の底値で買っておけば間違いなし!
今買わなくていつ買うのですか?
オリンピックも東京にほぼ決まりです♪
短期も長期も買うのは今でしょ!
口が酸っぱくなるほど話しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名
国策でインフレにするのですから不動産株が一番です♪
外国人は今の割安株をシメシメと買い続けています♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
OLさん
変動金利で借りて、固定より上がりそうになったら繰り上げで全額返済しようと思っています。
ダメでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
入居済み住民さん
変動利率によって繰り上げ額をお決めになってはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
>812
あなたが一番堅実です。
いつでも返せる状態で、変動。
ベストではないですか。安全志向には。
私はインフレ来ると思って、全期固定は資産と思い、
1.7%で借りました。
インフレにならなければ、全額返します。
でも、5%くらいの普通のインフレ(歴史的にも、地域的にも)
になれば、逆ざや3%以上で減税合わせれば4%以上の
利子が付く。借金なのに。
大化け可能なお宝だと思ってます。
ダウンサイドリスクは、1%もないので。
住宅ローンがマイナス金利になったらわかりませんが、
あり得んでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
今の情勢で金利敏感な不動産株とかギャンブラーだねえ。
良い子はマネしないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
>>812
そのパターンで数年やってます。できれば、10年は借りていたいと思っているので、
金利が抑えられているとありがたいですね。
選択肢として一括で返すか、預金連動かで悩んでいますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
繰り上げ返済は愚か者?
と原点のスレにかえれば、
税金を20万以上収めていて、
2000万のローンを1%以下で借りている人にかぎると、
繰り上げしたい人は、
小学生以下の計算能力と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
契約済みさん
住宅ローンはいつでも返せるけど、
相続税リスクを考えると、
躊躇する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
819
匿名さん
本日も大幅に下落しましたね。
13000円割れは目前です。
上がれば買い煽る、下がれば押し目買いだの、想定の範囲の調整だの・・・
都合の良いことばかり言う人が多いですので、振り回されないようにしたいものですね。
堅実に実をつかみましょう。
大切な金ですから、投資して増やそうなどの欲を出さずに、確実に繰上げ返済しましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
>811
同じ時期で、
変動金利が固定より上がる事は、
100年待ってもこない。
常に固定が高い。
だから変動は爆弾なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
ナスの使い道が無くなるまで繰り上げとか無理だな~
中高年でも高等教育の子供が複数いると、終わるまで無理ぽ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
え?
年間200くらい大学に払って、普通の生活して
ローン月額も払って、その上で毎年100万単位
の繰上げするのが普通?
なら低所得者でいいわ、どんだけって言われて
も無理だもんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
>>823
>毎年100万単位の繰上げするのが普通?
どうして100万円単位なんだよw
あんたフラットか?
>なら低所得者でいいわ
自分で認めるか認めないかは関係なく、低所得者以外の何物でもないよw
実際にするかどうか別にして、繰上げ余力のない奴は、
高リスクを背負って生活していることを認識しておくべきだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
ついに予想通り12000円台へ突入しました。
下げの勢いが強いので、ナンピン買いにはまだ早いでしょう。
安易なナンピンは損ピンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名
何で皆さん繰り上げ前提で借りてんの?
私は相当、実質金利が上がらない限り繰り上げしない予定でローン組みましたが、金利も上がってないのに繰り上げする人って元々計画性のない人ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名
繰上げ返済している人は毎月の返済額を低くする事により、
何かあった時のリスクに備えているという事だと思います。
十分計画的だと思いますが・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
>私は相当、実質金利が上がらない限り繰り上げしない予定でローン組みましたが
それはあんたの計画であって、一般的な計画ではないよ
>金利も上がってないのに繰り上げする人って元々計画性のない人ですか?
上がろうが上がるまいが、金利負担がある以上は早く返すという計画の人も多いだろ。
借り入れ当初35年で実行するのは、月々の支払い金額を少なくすることが目的で、
最初から35年かけて返済しようなんて思っていない人が大半。
余程のことが無い限り、ローンの期間を延ばしたり、月々の返済額を減らしたりはできないだろ。
それで、支払い余力がある間はせっせと繰上げ返済して期間短縮や返済額減少して、
金利の掛る元金を減らしていく計画を実行しているだけ。
あんたみたいに単純な人ばかりじゃないんだよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
829
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
>829
気持ちは分かる。
ネットだからと言って偉そうに言うなってことでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
>829
客観的に見て、>826に同じ事を言ったほうが良いと思うよ。
売り言葉に買い言葉、売る人がいなければ買う人は出ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)