住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 663 匿名さん

    今朝不動産株仕込んだ。不安だったから少額だったけど少額にしといて良かった・・・

  2. 664 匿名さん

    証券会社は手数料稼ぎたいからやたらと短期売買させたがり、
    マネー誌なんかにもあたかも短期売買がマジョリティであるかのように書きたてる。

    本来個人で投資やる場合は長期分散が基本だからな。
    短期ではどうあがいてもプロに勝てないし、
    長期で勝てない相場なら短期なら尚更、プロですら大抵勝てないから。

  3. 665 匿名さん

    前日-100超えたところで全持ち株売りました。結果-120万。

    終値で計算したら-300万超えていました(汗)。
    1年弱の短い間でしたが、これでお仕舞い。
    投資は性格的に合ってないし、センスもなかったです。

  4. 666 匿名さん

    2年前に運試しで買った株を先月頭金の一部にする必要で売りましたが168%値上がりしてました。
    20%以上税金で持って行かれましたけど頭金の足しには成りました。
    今その株の価格見たら前日より下がってはいましたが、207%位に成ってました。当分、余裕資金も無いし仕込む時期でもないので静観。

  5. 667 匿名さん

    去年6月~本日お仕舞い。結果で224%でした。
    ほぼ放置していたので個人的には大満足ですが、世間の話を聞くと驚愕するばかりです。
    解放された気分でスッキリしました(笑)
    今日の下げは凄かったですね。リーマンショックを上回っていたらしいですよ。

  6. 668 匿名

    >667
    恐ろしいのはまだ止まってないってこと
    日経平均先物は14000割れ
    今日の水準なら、損した人はあんまり居ないだろう
    だが14000切ってくると最近投資始めた人に含み損が出始めるレベル
    今日のアメリカの指標がポジティブとか何でもいいからそろそろ止まってほしいものだ

  7. 669 匿名さん

    今日はまだまだ日経が上に上にと上昇する為の当たり前の下げでした♪
    いつの世も株式で大きく儲けるコツは大暴落は喜び勇んで大量買いのみです♪

    私達は今日はストップ安で買いましたが、東日本大震災以上の大幅下げの調整ですから戻りも意外と超短期終了の可能性は大ですね♪

    明日もストップ安指値の超ラッキーThank you!の大チャンス買いです♪

    時には今日のような超大幅ジェットコースター下げをくらいますから、信用売買は絶対に駄目で避けるべきです。
    信用買いの方々は真っ青で追い証地獄に嵌ってしまうだけです!
    現物買いなら常に冷静さを失いませんからね!

    もし短期調整で終わらなければ何ヶ月かの中長期戦になりますね。
    しかし誰が何と言おうと明日は絶好の大チャンス買いに間違いありません♪
    寄付買いとストップ安指値買いを入れて置きま~す(o^∀^o)

  8. 670 匿名さん

    投資スレ?

  9. 671 匿名さん

    毎年恒例の朝日住まいづくりフェア 5月24日-26日 東京ビックサイト

    http://www.housingworld.jp/lp/index01.html

  10. 672 匿名さん

    さあ数年に一度あるかどうかのチャンスだね。戦闘開始だ。今日は流石に仕事は休むわ。

  11. 673 匿名

    ま、今日は自律反発で普通にちょい上げスタートだろう
    昨日の下げの半分すら回復しないだろうけどな

  12. 674 匿名さん

    ここの投資家気取りの博打打ちをみてると、繰り上げ返済が賢者に思えてきた。

  13. 675 匿名さん

    ここの投資家気取りの博打打ち達をみてると、繰り上げ返済が賢者に思えてきた。

  14. 676 匿名さん

    上海ショックの時と似てない?
    マスコミ報道も強気発言が多いのも。

    少し戻ってから利確しようなんて思ってるとあっという間に塩漬けみたいな。

  15. 677 匿名さん

    午前最後で利確しました。これにて戦線離脱。繰り上げ返済するかw

  16. 678 匿名さん

    暴落が止まらず
    ローンが有りながら投資するなんて「欲ボケ」以外の表現が見当たらないよ。

  17. 679 匿名さん

    今日の前場に仕込んだ奴・・・
    傷口をさらに拡げることに・・・・・

  18. 680 匿名さん

    投資家気取りの博打打ちさん、繰上げ資金大丈夫なのかな?

  19. 681 匿名さん

    投資家気取りは誰も居なくなった。
    いや、居留守かな?

  20. 682 匿名さん

    住宅ローン減税の恩恵で繰上げしない方が得な場合以外は、
    手元に最低1年分の生活費を残して、確実に繰上げする方が得
    これで決定!

  21. 683 匿名

    少し前に名前が上がってた泉州電業は業績下方修正で今日の値下がり率上位でヘッドライン出てたな

  22. 684 匿名

    683を書いたけど、たった2日の下げで株はダメと言う気はない
    自分でいけると思うなら買えばいい
    だがリスクを伝えず買い煽り。これはダメだ

  23. 685 匿名さん

    一括返済なら良いが、半端な100万とか繰り上げ返済すると損するような事聞いたけど、、

  24. 686 匿名さん

    >>684
    いくら買い煽ろうが、こんなところの情報で買う奴は居ないよw
    居たとしたら大バカ者

  25. 687 匿名さん

    >>685
    繰上手数料が高いのなら損になる場合もあるけど、損になる方が少ないだろ。
    一括返済なんてできる奴はローンなんか借りるか?
    だいたい一括返済できる金額まで貯めてる間にも利息の支払いは続くんだから、
    マメに繰上げして元金を出来るだけ少なくするのが特に決まってるじゃんか。

  26. 688 匿名

    >686
    いやぁ意外とこのスレ見てから投資したやつ居るんじゃね?(笑)
    銘柄まではマネしないだろうけどさ

  27. 689 匿名さん

    10年間のローン減税が終了したら繰り上げすれば良い。

  28. 690 匿名さん

    変動金利国債で運用派の俺は、しばらく高見の見物だ。

  29. 691 匿名さん

    相変わらず、大幅プラスだけど?
    株のお陰で。

    まあ、日銀の緩和頼と円安の株高だけどな。
    今回の件で、実体が殆どついて来てないことがわかった感じだね。

  30. 692 匿名さん

    投資家気取りの博打打ちです。
    バイオ株で数千万稼いだので、ローンを組んで1年足らずで
    一括繰り上げ返済しました。

    いくら馬鹿にされようが、大金稼いで全額返済したもの勝ちです。
    投資否定派の方は、必死に繰り上げ返済頑張ってください。

  31. 693 匿名さん

    嘘みたいな話ですね。

  32. 694 匿名さん

    バイオ株で億稼いだ人は結構いると思いますよ。
    数千万程度なら普通にいるかと。

    バイオ株はそろそろ調整が終わりそうだし、
    大本命のリプロセルがついに上場するみたいだし、
    再上昇する可能性が高いですね。

  33. 695 匿名さん

    株式投資を目先しか見れない短期投資家こそ、パチンコ&競馬&競輪等の博打打ちと何ら変わりません。
    それをド素人の小銭稼ぎ投資家と言います。
    昨日や今日だけの目先下げだけで、あたふたと大騒ぎしているのもド素人投資家の特徴です。
    そのような方は定期預金だけにしてコツコツと繰り上げ返済に集中するべきです。

    未だに円安+株高の長期的な流れは何一つも変わっていません。
    いつの時代も株式投資の鉄板は大暴落時に大量に買って長期投資に限るのです。
    それが大儲けのコツです♪

  34. 696 匿名さん

    せいぜい数百万円しか持ってないサラリーマンに長期投資は酷だよ。
    億持ってる金持ちならそれでいいんだろうけど。

  35. 697 匿名

    長期投資良いと思う
    長期投資なのに、先週くらいの加熱感のあるタイミングに買い勧めてるのはセンス無いなと思うがな

  36. 698 匿名さん

    一昨日は800万やられて昨日は500万戻した。住宅ローンは10年で完済の愚か者です。

  37. 699 匿名さん

    株の儲けで短期に借金返済しようなんて、むしがよすぎる。10年で完済の予定が20年に延びる人が大半でしょうね。

  38. 700 匿名さん

    >696さん
    間違っています。
    サラリーマンであるからこそ、少額投資家であるからこそ長期投資を心掛けるのです。
    なんだかんだ言って長期投資の方が配当や優待も含め大きく取れていますし+値上がり益も非常に大きく取れています。

    サラリーマンであるからこそ全く当てにならない目先の上下に惑わされずに仕事に没頭できます。

  39. 701 匿名さん

    大企業勤務の方や公務員様なら安心してコツコツと繰り上げ返済に
    励めるんでしょうけど、私のような中小企業の貧乏サラリーマンは
    多少のリスクを負っても博打を打たないと、いつまで経っても生活が
    楽にならないので。
    いきなりリストラなんて可能性もゼロではないですし、この上昇相場で
    何もしない方がよほど将来に対するリスクが高い。

    大金を稼いで一括全額返済し、金銭的にも精神的にもすごく楽になりました。
    運が良かっただけと言われればそれまでですが。
    綺麗事を言っている余裕は自分にはなかったので。

  40. 702 匿名さん

    >700ですが…
    自分はここの板の「今は底値ですか?下落ですか?上昇ですか?【Part2】」の中の211番(2012-3-16)と213番で底値買いの株式投資を勧めています。
    去年の3月と9月に特に勧めていました。

    結果、今は投資額の倍どころか一昨日から日経の大幅な下げにも関わらず不動産株は銘柄によって5倍~20倍です。

    消費税の駆け込み需要で今年~来年にかけてタワーマンション・普通のマンション・一戸建てはバカ売れしてます。
    増して円安効果で特に外国人がバッカバッカと買っていますから、不動産株は業績絶好調で上方修正ばかりで配当もアップアップです。

    ですから未だに不動産株はまだまだ上昇すると分かり切っていますから利益確定は先の先でお預けのままです。

  41. 703 匿名さん

    不動産株は金利が上がれば真っ先にやられるよ。住宅ローン抱えてる人達に安易に勧めるのは考えもの。特に変動組には。

  42. 704 匿名さん

    厳しいようですが、701さんみたいな方は住宅ローンを組んではだめですよ。

  43. 705 匿名さん

    博打といっても信用取引はしなかったので、特に無理をしている
    感覚はなかったです。
    もし投資に失敗しても住宅ローンの返済に影響はなかったですし、
    贅沢しなければ生活していけましたので。

    まだ数千万円の資金がありますので、数年後新しいマンションを
    購入し、いま住んでいるマンションは賃貸に出す予定です。

  44. 706 匿名

    そうそうサラリーマンが金利の安い今のうちにと固定金利で、アパート経営や分譲マンションを買って年金対策に備えてで賃貸経営をする方々が非常に増えているそうです。

  45. 707 匿名さん

    固定金利なら大抵、繰り上げた方が良いだろ。
    マイナス金利にはならないのだから。

    繰り上げしないのはマイナス金利の変動の特権。

  46. 708 匿名

    >702
    昨年3月と言ったらバレンタイン緩和で盛り上がってた時期で底さらうには微妙な時期だったと思うんだが
    俺は3月に逃げて8月に買い直した。株じゃなくてドルだが
    まさかこんなにヤバイ位の動きするのは読めなかったが

    >707
    俺がわからないのは変動派な長い目で見て金利が上がらない、と思ってるから変動なんだよな
    だったら長期目線の株投資はダメではないのか?

  47. 709 購入経験者さん

    >>705
    賃貸に出すんですか。
    区分所有者として、無責任ですね。

  48. 710 匿名さん

    繰り上げが損か得かは、単純な話。

    2000万の金融資産と2000万の住宅ローンがある場合、

    繰上げした場合の得は年間の得は2000万の利子分
    1%とすれば20万円。

    しない場合のリターンは、
    減税効果1%で20万円プラス
    2000万円の銀行利子または、投資のリターン。
    このどちらかが得かというだけの話。

    住宅ローンが1%以下であれば、明らかに返すのは損。
    あとは、好みの問題で、株が短期で上がるかは、別問題。

  49. 711 匿名さん

    俺はフラット旧20sで当初10年0.9%だから、減税期間あけまで繰り上げしない。団信は生命保険と割り切り。余剰資金の数千万は変動国債。株式市場がどうなろうが方針変更しない。

  50. 712 匿名さん

    旧S0.9って何年何月なに銀行実行ですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸