住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 51 匿名

    >50
    そこは支払額低減で保険かけるんだ(笑)

  2. 52 匿名

    繰り上げする人は借金が心理的負担だから早く終わらせたいんじゃなかったのか?
    また矛盾だね。

  3. 53 匿名さん

    繰上げさんは大袈裟なことをいう人が多いんですね。
    何か、繰上げしないことを無理やり理由付けしているような印象です。
    貯蓄の管理が面倒なんて言ってる人もいましたが、
    通帳の記入やネットの画面だけで管理してるんだろうか。
    財布にお金が入っていたらドンドン使ってしまうタイプかな。
    繰上げによる損得よりも、お金の管理能力を身に付けた方が良さそうですね。

  4. 54 匿名さん

    >>48
    >さっさと返して、月々の余裕資金が増えて使えるほうが嬉しいよ。
    >貯金もいいけど使ってこそのお金でしょ。
    月々の余裕資金が増えるって完済後のことだよね。
    何年後の計画ですか?
    せっせと繰上げして10年以内に完済するのでもないかぎり、
    その資金を黙って10年間寝かせておくことと何の差もないと思うけどな。

  5. 55 匿名さん

    >54
    完済は6年。来年だよ。
    そうしたらローン返済に充ててたぶん、毎月使ってもいいんだと思うと計画に熱がはいります。
    スキップしたい気分です。
    皆さんのようなお金持ちには、このような小市民の気持ちはわからないでしょうね。

  6. 56 匿名さん

    >>55
    典型的な金の管理能力ゼロ人間w

  7. 57 匿名さん

    >55
    わたしもトータル5年以内に返す予定。損得は知らんが利息ふんだくられるのが減ればそれでよし。

    ところで満額控除って10年後にも3000万以上借金が残ってる場合ってこと?

  8. 58 匿名さん

    >56
    貯金は今までどおりの定額貯金だけで十分。
    お金は使わないと社会にも悪影響がでますよ。

  9. 59 匿名

    >57
    自分が損してでも銀行が儲かるのを阻止したいなんて銀行に恨みでもあるんですか?

  10. 60 匿名さん

    >>57
    >利息ふんだくられるのが減ればそれでよし。
    軽減される利息以上に減税で還付されるのに、勿体ないなあ。
    >ところで満額控除って10年後にも3000万以上借金が残ってる場合ってこと?
    まさか。
    残高の1%が全て控除されて還付されること。
    例えば2000万円の残債で所得税が15万円しか払っていない人は、
    500万円の繰上げをしても損にはならない。(正確には10年間分を試算する必要あり)

  11. 61 匿名さん

    どうしても、控除について理解できてない人が絶えませんね。

  12. 62 匿名さん

    >>58
    そういう意味じゃないよw
    慌ててローンを返済し、完済後はその分のお金を使い果たそうなんて・・・
    自分の利益を度外視して銀行や社会にお金を回すなどとは・・・
    バカか聖者かのどちらかだ

  13. 63 匿名さん

    >>26
    別途保険に入ってるのは当たり前でしょ。
    家と保険金残せば充分と言うが、それプラス数百万から数千万多く残せるのとではどちらが残された家族にとっていいか、考えるまでもないよね。

    10年以内に死ぬ可能性が低いことは充分理解しているよ。
    ただ可能性が低くても手間も金もかけずにデメリット無しで金銭的に数百万から数千万多く残せるならメリットでしょ。

    君の主張は非繰上げのメリットは4万円だけだから小さいとか、
    死ぬ可能性は低いだとか、
    非繰上げのメリットが小さいと言いたいのだろうが、
    逆にじゃそれらに変わる繰上げ返済をするメリットは何?
    何度も聞いているんだけど。


  14. 64 匿名さん

    >>27
    返済は10年分を1回で払うわけじゃない?

    当たり前でしょ?

  15. 65 匿名さん

    57さんのように早期で全部繰り上げたら、それまでローン返済に当てていた月々の支払額を貯金や支出や投資(笑)にまわせるのは十分メリットだと思うなあ。
    これって短絡的?

  16. 66 匿名さん

    >>64
    じゃあ、>25の言ってる下記についてどんな計算なのか説明してくれよ。
    >仮に4000万円ローンを5年で返すとすると年間800万以上返済するわけだ。
    >その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。

  17. 67 匿名さん

    >>65
    短絡的

  18. 68 匿名さん

    なんだかローンについて理解度の低い人がいるようなのでおさらい。

    ・借入額を最小にすると、不測の事態が発生した場合の余裕が少なくなる
    ・期間は最短にせず長めに取るほうが不測の事態に対応しやすい上に、最短と同額に繰上げれば最短と同じになる
    これが大前提。
    最後まで不測の事態が起きずに余裕資金を返済額軽減で繰上げていけば、結果的に返済できるぎりぎりの借入額かつ最短で借りた場合と、ほぼ同じ程度の利払いで済む。

    金利上昇リスクなどヘッジする必要はなく、繰上げる余裕はあるが銀行に支払う利息など気にならないと言う人や、借金していることが大好きな人は繰上げる必要は無いし、返済可能なぎりぎりまで借りてしまった人は繰上ができない。
    逆に無駄な金利を支払いたくない人は、変動で余裕を持った金額と期間借りておき、不測の事態が起きるまでは繰上貧乏にならない程度に軽減で繰上げておいて、万が一不測の事態が起きたときには繰上資金を別に回すことにより、金利上昇を含む全てのリスクに対して最小のコストで最大のリスクヘッジが出来る。

    これと、減税による最長10年間の逆ザヤは別の話。

  19. 69 匿名

    >68
    減税逆ザヤ問題は別の話じゃないだろ。
    金銭的に得をしない繰り上げするなら繰り上げず貯金の方が明らかにメリットあり。

  20. 70 匿名さん

    基本的に、借金は少ないほうが良いと思う人の方が多い。
    特に日本人はその傾向が強い。

    現金一括でぽんと家を買えるなら住宅ローンの手続を初め色々手間を掛けることを嫌い、現金で買ってしまう人もいるかもしれないが、大多数は当然住宅ローンを利用する。
    その際、>68で書いた大前提どおりある程度の余裕を持った金額を余裕を持った期間で借りるほうが良い。

    減税期間は当然の事ながら、住宅ローン残高の1%を全てもらえる人で、ローンの金利が1%(正確には人によるが0.9%前後が閾値)未満の人は、繰上げないほうが僅かながら得をする。
    その金額は最大でも10年間かけて数万円、月々に直すと数百円。
    10年以内に1~2回利上げがあると、ほとんどの人が繰上げなければ損をするようになる。
    自分は多めに繰上原資を定期に放り込んでおいて、利上げがあればすぐ、最長でも10年後には毎年繰上げた場合と同じ残債になるよう繰上げる。
    でも月々数百円のコストを掛けてでも借金は少ないほうが良い、と思う人がいても不思議ではないし、日本人ならなおさら。

    >69
    別と書いた理由は、減税期間中は繰上げないほうが得をする、但し最大でも数万円と言うこと。

  21. 71 匿名さん

    だから愚か者って言われちゃう繰上げくん

  22. 72 匿名さん

    人を愚か者と言う割には、荒唐無稽な話しかできない繰上全否定君に何を言われても、頭が弱い人だとしか思えないけどね。

  23. 73 匿名さん

    >>66
    1年間の繰上げ返済分をざっと700万円だとする
    国債利率過去10年の平均ざっと0.5%を基準とする。
    平均年間700万円国債買うと
    ローン開始1年目で買った国債の利息は10年間で28
    2年目で買った国債の利息は9年間で22.4万円
    3年目で買った国債の利息は8年間で19.6万円
    4年目16.8万円
    5年目14万円

    ざっと100万円。

    金利算定基準改定後の金利だけみればもっと高いから100万以上得するだろうなって話。



  24. 74 匿名さん

    >>70
    精神的に楽だから繰上げ返済するってのは別にいいと思うよ。それこそ人それぞれだから。逆に手元資金が少しでも多い方が精神的に楽な人もいるだろうし自由にしたらいい。

    ただ4万円得するうえに死んだらチャラになるメリットや不測の事態に対応出来る幅が広がることをメリットじゃないと言い張られると、
    じゃ控除期間の繰上げ返済のメリットは何だよ?
    となるわけ。

  25. 75 匿名さん

    繰上げ返済する事が愚かだって言われてるわけじゃないでしょ。
    繰上げ返済しないことのメリットを必死に否定するあなたについて言われているのでは?

  26. 76 匿名さん

    >74
    だから自由にしたら良い、繰上げなければ数万円得をすると説明しているでしょ?
    繰上げたとしても高々月数百円のコストで、
    >精神的に楽だから繰上げ返済するってのは別にいいと思うよ。
    と言っているだけなんだが?

    >75
    条件が合えば繰上げないほうが10年かけて最大で数万円得をする、と言うことを否定している人は見たことがないよ?
    自分もそう繰り返し書いてるし。

  27. 77 自分の子供の生命安全を守れ


    TPPについてはもともと反対以外の世論は認められないぐらいの勢いがあった
    ものだが、多くのマスゴミどもが腐れ自公の世論操作に乗っかり、実際に合っているのか
    疑わしい似非支持率やTPP反対といえば農協が~等と意図的なミスリードで煙に
    巻こうとするクズどもが多く、状況は未だ非常に混乱している様だ。しかしながら、
    腐れ自公の売国急先鋒西川が反対派を全く無視して音頭取りを敢行し、事実上、
    ISD等の国民健康保険を存続の脅威に晒す危険事項や一旦決まった案件が変更できない
    ふざけたラチェット条項、並びにアメリカを最恵国待遇やスナップバック(関税撤廃保護)、
    一方的最恵国待遇、事後開放追加措置等の凶悪事項は全く持って国民生活どころか
    国家主権自体を脅かす脅威であることは明白なのだが、現状ではISDと国民健康保険の悪影響
    においては大して影響はないだの、むしろ健康保険を放っておいたら国家負債が増えて
    大変なのでは~?等と荒唐無稽な回答を繰り返す馬鹿があちこちで見られることに
    非常に驚きを禁じえない。確認できる内容とすれば聖域なき関税撤廃が前提でない限りは~
    などの部分的関税が認められればそれで良いなどという無責任と言うよりは、
    あからさまに意図した売国解釈が恣意的に行われているのである。
    と言うのは、現状に
    おいても外資系と言うのは例えば新薬を他国で売り込む際、特許が切れてジェネリック品が
    製造されると利益が減退する点から、投与経路等部分的に手法を変え、準新薬的な
    製剤を新薬扱いで認めさせようとする例が確認されるが、インドなど国内のジェネリック資本では
    これが問題となり、自国内で新薬扱いとしない、いや認めろ、といった国際紛争が行われている
    点を無視することはできないだろう。
    薬価がジェネリック品(特許切れによる他社の同一薬効成分が認められた
    製剤:新薬に対し安価)に対し高額な新薬のままでは結果的には新薬よりもジェネ品に
    需要が流れるため、その国の健康保険等公的負担は抑制できるメリットがあるが、
    それらが海外資本と利益の不一致となった場合、ISD条項がなければ国内の裁判によって
    片がつく内容が、これが海外の国際投資紛争仲裁センターなどと言う如何わしい
    団体に何とその国の最高裁を飛び越えて争わなければならないことになるのだ。
    売国賛成野郎どもの言い分では適切な裁判体制が敷かれており、決して片側だけ
    有利になることはない等とされているが、このISD国際紛争において米国の賠償獲得額だけが
    異様に高い点を話すとこれらのクズどもはそれはカナダやメキシコのように自国の
    法整備が未熟だったのがいけないのです等と荒唐無稽な返答を繰り返しているのだ。
     背景が分かっていればただの不平等条約、条項のオンパレードなだけだが、賛成派の
    方が信頼できる~反対派は農協や医師会などの既得権益の集まりでしょ~、よく
    確認してから判断します~等と痴呆じみた反応が確認できる点については非常に
    違和感を禁じえないことだ。非常に単純な話で、これらの条項はようするに自分の国の
    ”権限を超えることを許可する”と言う内容であることをまず理解しなければ
    ならない。投資家のルールや利益が~などと喋っていること自体がそもそも矛盾しており、
    他国で商売したければ他国のルールにより詳細な点までも則りその範囲内で最善の
    利益を上げると言う内容を超越し、条約が認める範囲内で商売、取引を全ての品目で
    行いましょうと言っていると言うだけの話だ。
    従って個別の国々での取り決め、法規制等は
    (似非)自由取引の邪魔だから~等という理由でそれらの”障壁”を取り除こうというのが
    凶悪極まりないTPPの本質であることを見抜かなければならない。これは安部がいちいち
    聖域なき関税撤廃でないことが確認できない限り~等と馬鹿なことを喚いている背景にも通じるが、
    これは米やら肉など極一部の品目ぐらいは関税ありぐらいにしておかないとさすがに国民(信者)を
    納得(洗脳)させられないから~と喚いていることであると同義と言う訳だ。

  28. 78 自分の子供の生命安全を守れ

    そしてこの
    発音障害のクソ安倍は自分の馬鹿さが露呈することを避けるため番犬代わりに売国西川を
    窓口に仕立て、反対意見を”一切無視”し、こうした”不平等条項”の塊の採決を(反対意見は
    全て粉砕したので)直ぐにでも参加表明しましょう~等と抜け抜けとほざいていると言う
    だけの話である。奴らの行動が迅速に感じるのは要するにこうした凶悪事項のほとんどを
    マスゴミが一切報道しないからではあるが、仮に報道したとしても売国**民として
    名高い菅や河野太郎などの非国民どもの答弁をマスゴミの皮を被って垂れ流すため、
    事実関係の確認が事実上遅延させられているだけの話である。そうして必死に煙幕を張った後、
    迅速に”締結”してしまえば後から遅れて”事実”に多くの者が気付いても逃げ切れる
    と言う算段であることは最早見て明らかであろう。更にはこれも精神的罠の一種
    ではあろうが”サルでもわかるTPP”などの文言も結局TPPに反対すること自体がむしろ
    馬鹿にされるかもしれないから~等というタイトルにしておきながら、その問題点の
    一部を実際に記載する等の”結果的”似非親切文書になっている点も看過できない
    ことだろう。
     現実的には凶悪極まりない一方的不平等条項の塊などのように事実をそのまま
    伝えればよいものだが、こうした安っぽい精神的トラップ等の手法には引っかからないように
    することを怠らないようにされたい。
     目下の所、安倍は反対派を説得すると言っておきながらこうしたTPPが含む
    似非自由促進の売国条項の説明をすることはこれっぱかりもなく、番犬西川などと言う
    河原者が反対意見を恫喝して丸め込もうとするぐらいが関の山の茶番と成り果てているのが
    現状の腐れ自公の対策部会であることはネットでも余裕で確認できるぐらいだ。
     しかしながら物事の本質を見失ってはならない点と言うのは、この国で商売が
    したければこの国のルールに従え、と言う自国にとっての本当の利益を守りきる
    精神であることを再確認しなければならない。
    誰もアメリカの評判最悪な医療形態など
    体験したくもないしそうなる恐れがあることを全く持って否定できないISD条項似非紛争
    解決手段やアメリカが不利益と認めた場合は直ちに他国の関税は無しにできるがその
    逆は全く許可しない似非平等、他にも途中で勝手に変えられない不平等規定や一時的に
    自国関税が認められた商品でもそれを維持するには大変に厳しいハードルが
    義務付けられる点を全く持ってこれらのクソ安倍や西川などの正真正銘の売国奴どもが
    伝えようともしない点において怒りを噴出させなければならないのだ。
     こうした似非平等、似非自由を推進し巨額の利益を上げようとしているのが
    キャノンやらトヨタ(経団連)などエタヒニン系の獣臭い皮野郎であり、そして
    腐ったキムチのような腐れ民潭や創価公明どもなのであることを考えると一体この
    TPPによって部分的に齎(もたら)される貿易利益以上にいかに多くの国家主権が
    奪われることであろうか。他国の商売人が自国の市場で抜け抜けと商売をしておきながら、
    その”紛争”解決手段は(相手の息が掛かった)国際投資センターであり、しかもその
    条項がその国での最高裁よりも強いと言う真似を強要されることの一体どこが
    国家的利益なのかまともに説明できるものが本当に誰もいないと言うことに全く驚きを
    禁じ得ない。
    ジェネリック品だけの問題ではなく、こうしたその国の主権を超越した
    似非国際センター(アメリカの子分)に紛争解決などという最重要課題を託すような
    状況で、仮に国民健康保険の診療薬価基準がアメリカ等の利潤に対し不当に安過ぎるので
    訴えるなどと仕掛けられた場合にどうやって勝訴を確約できるのかこのクズどもは
    全くの説明もなしに参加決定~等と今もこの瞬間にも喚いているのである!
     このTPP問題と言うのは単なる貿易品目の(似非)自由取引だけではなく、
    実際には外資が参加国の医療資産や金融資産を自国内の不良利権の水準にまで
    引き下げ、無理矢理その土台上で(似非審判を伴って)絶対に勝てないプロレス
    をやらせようと言う行為に等しいのだ。これらの背景を以ってして仮にもしも
    自分の身の回りにほんの僅かでもTPPに対し擁護的な発言を使用する者がいるのなら
    その者を迷わずに殺害しなければならない。恐らくはそうした似非国家分子の
    売国奴どもが事実上の**利権、もしくは民潭等、他国のスパイも兼ねた国家
    転覆分子であることに相違はなく、我々の闘争はそうした悪との決別に他ならない
    ことを今もって知らせなければならないだろう。

  29. 79 匿名さん

    >>76
    だからあなたには言ってるわけじゃないんだってば
    死んだらチャラになることや4万円得することがメリットじゃないって言ってる人に対して言ってるんだよねって話

    あなたに反論してやろうとかそういう意図でアンカつけたわけじゃないわけ

    自分のこと言われてるわけじゃないのにずいぶん攻撃的ですな

  30. 80 匿名さん

    非繰上げ派のメリットとして死んだ時多く残せることを挙げられ、その反論としてでた言葉が
    「保険入ってるから俺はいらない!」
    反論になってない・・・


    一般論とかけ離れた君の個人的見解聞かされても、んなもん知らんよ・・・

  31. 81 匿名さん

    10年政策金利が上がらない事に賭ける勇気無いし。

  32. 82 匿名さん

    繰上すぐにするよ派のかたは、元金均等返済ですか?

    逆に、

    繰上しない(先のばし)派の人は、もちろん、元利均等返済

    ちなみに、元金均等返済だけど、先のばし派のわたしは、マイナーでしょうか?

  33. 83 匿名さん

    >79
    そりゃ失礼。
    でも、10年以内に死ぬ可能性にまで備えるとか、どうせ10年後には繰上る原資を現金で持つメリットとか、価値を感じない方を批判したら攻撃的だよ。
    10年以内に不測の事態あうリスクは低いからね。

  34. 84 匿名さん

    単純に保険として利息を払い続けるんなら、繰り上げして浮いたぶんで生命保険入れた方が安いような。

  35. 85 匿名さん

    病気や事故はある時不意にやって来やすぜ。
    寝たきりになったり、親が病気で金が必要になったり。
    くわばら。

  36. 86 匿名

    はじめまして。みなさんそんなにリスクに備える派なのに固定にはしないんですね。

  37. 87 匿名さん

    十年固定だと、五年以内に金利が上がりそうにはないでから結局多く払わされるだろうし。
    そもそも十年以内に売却する方は、長期固定金利にするメリット無いし。

  38. 88 匿名さん

    正直繰り上げしない事によるメリットが余りにも小さすぎるのになぜそんなにムキになるのかが不思議。

    繰り上げ派は非繰り上げもアリだと言っててただし言うほどメリット無いよねって言ってるだけなのに。

    流れを見てると繰り上げ出来ない非繰り上げ派が必死になってるようにしか見えない。

  39. 89 匿名

    そゆこと言うからでは?

  40. 90 匿名さん

    >>88

    図星。

    過去出た事例からすると残債が極端に少ない=激安物件購入者=貧乏人
    真逆の自称金融資産が異常に多い人=数年で完済
    ↑見ると繰り上げ出来ない人が妄想の世界でいきがってる?

  41. 91 匿名

    まぁ。そのうち金利が1% 超えてお仕舞いだな。

  42. 92 匿名さん

    それもそうだね。

  43. 93 匿名さん

    繰り上げたら、儲けゼロ。
    繰り上げなければ、運用利回り次第。
    年間数十万以上の人も居れば
    10年で4万の人も居るだろう。

    そういう条件の悪い人は繰り上げたほうが精神的に良いのかもしれないな。

  44. 94 匿名さん

    ミックスのわたしは、
    どちらを繰上るのが得なのか見極めるため
    少なくとも、減税終了までは、予定通り積立です。

    繰上かた次第で、
    変動の0.775に寄せることもできるし
    固定の1.85に寄せることもできるし

  45. 95 匿名さん

    >>84今控除期間中の話でしょ
    繰上げ返済しても浮きませんよ?

  46. 96 匿名

    いや期間切れた後の話でしょ。その間違いは今さらいないよ。しかし、私も10年近く今の金利が続くとは思えないから控除期間切れたときの話は今考えなくて良いと思うな。

  47. 97 匿名

    ミックスは悩むよね。選択肢が多いと逆に身動きがとれなそう。

  48. 98 匿名さん

    1%超えたら繰り上げ返済予定。超えるまでは、繰り上げ返済しても、何も良いことないので、当然、繰り上げ返済しません。算数の話ですよね。

  49. 99 匿名さん

    >>88
    繰上げと非繰上げどちらがメリットあるかの議論で、
    繰上げ返済してもメリットは無いと結論出てるのに、
    「死んだら保険おりるから死んだ時チャラになってもメリットにならない!」
    などの支離滅裂な意見に対する反論があるだけでしょ。
    死んだ時1000万円多く家族に残せるのは当然メリットとしか思えないし。

    国債運用で100万円得するのも何故かスルーされてる。

    あとは金利上昇したら非繰上げ派は損するという完全に間違った考え方なんかも批判されてるだけじゃないかな?

  50. 100 匿名さん

    実質マイナス金利にならない人は、繰り上げ一択。
    ということで、固定の人はほぼ関係ない議論ですね。

  51. 101 匿名さん

    >>96
    保険の件は控除期間の話でしょ。
    >>63>>74なんかでも10年以内での話しかしてないじゃん。
    突然控除きれた後の話出されても。

    控除期間後だったら繰上げ返済してもいいと思うよ。

  52. 102 匿名さん

    >100
    実質マイナス金利になる人は、繰り上げしない一択。
    プラスになる人は、よく考える必要あり、ではないでしょうか。

  53. 103 匿名さん

    >>88
    攻撃してるのは繰上げ君でしょうに。
    非繰上げ派が非繰上げのメリットをあげると、
    繰上げ返済した方が得に決まってる!
    死んだ時チャラになってもメリットじゃない!
    金利上昇したら繰上げしてない人は損する!
    金が無いから繰上げしないんだろう!
    なんていう間違った批判してくるんだよ。
    間違いを指摘するのが攻撃と言われると何とも言えない。

  54. 104 匿名さん

    たしかに>>102の方が適切だね

  55. 105 匿名さん

    確かに>100の言うとおりだね。

  56. 106 匿名さん

    みんな不正解。

  57. 107 匿名さん

    死んだ時1円でも多く家族に残せるのがメリットだと考えている人は、減税期間が終わっても繰り上げない予定ですか?

  58. 108 匿名

    私は繰り上げするけど、低金利が続いたら繰り上げない人も多そうだよね。でも減税期間が終わる頃までには金利も上がってると願いたい。いつまでもこんな不景気じゃ困るわ。

  59. 109 匿名

    減税期間で金利上昇がなければ一部の借金が精神的負担のマニアな人以外は繰り上げしない人が大半でしょ。
    後は減税終わった時は意見が分かれるだろね。
    できるだけ金利払いたくないからガンガン繰り上げる人もいるだろうけど、私は年30万くらいの金利なら許容範囲なので、それ程金利が上がってなければ積極的に繰り上げないかな。

  60. 110 匿名

    約10年後で金利年30万円が許容範囲とはなかなか豪気ですね。うらやましい。うちはびびって繰り上げしちゃうな。余裕があればだけど…。

  61. 111 匿名

    年30万の金利にびびる人は減税終了時には頑張って繰り上げましょう。

  62. 112 匿名

    年30万の金利にびびる人は減税終了時には頑張って繰り上げましょう。

  63. 113 匿名さん

    >>105
    いや、>>100は間違いでしょう。
    繰上げ返済しないことにメリットが無いなら繰上げ一択になるけど、実際メリットある場合もあるから一択とまでは言えない。
    >>102のケースだと繰上げ返済にメリットは無いから繰上げしない一択になるわけ。
    似てるようだけど違うんだよ。

  64. 114 匿名さん

    知り合いに繰り上げは一回500万以上じゃないと効果がないよといわれたな。
    実際の根拠のほどはわからんけど、それぐらいの金額をがんがん返せる人には問題ないんじゃないの。500でも100万以上の利子圧縮+10万以上保証金が戻ってくるし。
    逆に言うと、普通はそんなのなかなかできないから金利が上がるぎりぎりまで蓄えておいてその時が来たら将来の支出を考えた上で判断するのがいいと思うよ。

  65. 115 匿名さん

    ローン減税期間中に変動金利1%超えたからって

    繰上資金が1~1.6%ぐらいの利回りだったら
    わざわざ、解約してまで繰上しないでしょ。

    変動金利が、2%になってはじめて、メリットがあるぐらいだよね

  66. 116 匿名さん

    繰上も運用の一手段として考えればいいだけなんだがね。

    預金商品は本来なら複利で計算しないと正確なリターンがわからないが単利同士で比べてる人が案外多い。例えば預金金利が0.5%(複利)なら借入額だと0.7%に相当するわけで。大きい額もってる人ほど繰上しないほうが良かったりする。

    保証料も経過年数文減らされるから経過年数で戻ってくる額が変わる。借りて5年くらいまでなら当てにもできるが10年経っちゃうと戻ってこないも同じだから。

  67. 117 匿名さん

    以前、一回目の家を買い替えで購入10年後に一括返済したけど保証料かなり戻って来たよ?具体的な数字忘れたけど、2/3くらいは戻ってきたはず。

  68. 118 匿名さん

    生命保険料ももどってくるよ。

  69. 119 匿名

    そりゃ保証料のことだろ

  70. 120 匿名さん

    500万じゃなくても効果はあるよ
    当然だけど

  71. 121 匿名さん

    >>117
    35年ローンだとしても、
    10年後一括返済だったってことはローン期間は1/3弱経過したってことだよね?
    なのに1/3しか保証料払わずに済んだってのは考えにくいけどな。

  72. 122 匿名さん

    >>107
    あくまで「ノーコストで手間をかけずに」死んだ時家族に数百万残せるのがメリットだからねぇ。
    控除終わったらノーコストというわけにいかないから繰上げ返済するかな。
    それでも元本保証で利率の良い運用先があれば繰上げ返済しないけどね。

  73. 123 匿名さん

    >>121

    気になったので当時の資料引っ張りだしてちょっと調べてみたんだけど35年3000万のローンで当時保証料が62万。
    10年じゃなくて9年半後に一括返済して戻って来た保証料は43万だった。

  74. 124 匿名

    今の金利を考えると、繰り上げられる資金があるなら、繰り上げ返済した方が良いね。

  75. 125 匿名さん

    うちは株だから繰り上げられない

  76. 126 匿名さん

    あと気まぐれで買った金の延べ棒

  77. 127 匿名

    え?金は上がっているでしょう?契約内容によるでしょうけど。

  78. 128 匿名さん

    多少増えたところで手数料でパー

  79. 129 匿名さん

    >125
    含み損で身動き取れなくなる前に、損切りはきちんとすべきと思います。
    中小型株でスイングぐらいがいいと思います

    金等コモディティは、インフレに強そうだけど
    配当、金利が無いから、短気中心がいいと思います

    ほか、繰上しないかたはどうしてますか?

  80. 130 匿名

    そろそろネタ切れだね。金利が1%位になったらまた盛り上がりそうだけど。

  81. 131 匿名さん

    >94
    1.85%は何年固定ですか?

    そういえば、日経平均12500円越えたねぇ
    まだまだ株価は上昇するよぉ
    繰上げ返済する資金があるなら株買っちゃおうよ
    配当もらえる&売却益も取れるよ
    今ならまだチャンス!

  82. 132 まさ

    自分の判断で株取引しなされ。世間では、アベノミクスに乗り遅れるな!的な株推奨記事のみならず大衆紙さえそんな論調になっていますが…
    個人的には今は動きません。この、2年に十分仕込み済みなので。
    とはいえ、今は期待値と持たざるリスクと金融緩和による金あまりの資金流入が上げ相場の原因、実態経済指標を伴う相場形成ななることを期待しています。

  83. 133 匿名さん

    >131
    当初20年固定1.85%
    固定終了後は-1.4%優遇です。

    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

  84. 134 匿名さん

    株は・・・
    日本の金融緩和+欧米の緩和マネー+世界的な日本株の組み入れ持ち株比率引き上げによりまだまだ上昇するでしょう
    結局は資金の行き先がどこに集中するかの問題だけなので
    って、ここは繰上げ返済は愚か者?のスレですね
    まぁ、繰上げ返済して手元に資産が無い人
    日本円の現金しか保有しない人は貧乏まっしぐらでしょうね(緩和マネーの流入による好景気の並に乗れず相対的に貧しくなっていく)

    数万円の議論なんて馬鹿しいよ
    俺は昨年銀行株を100万円分買ったけど、今は200万円弱ってところ
    このスレは数万円で何を揉めてるのだか

  85. 135 匿名

    100万分の株?偉そうにしてる割にはいくらなんでも少なすぎだろ。釣られたかな。

  86. 136 契約済みさん

    信用なら少なすぎかもしれんが、現物ならそんなもんでしょ!

  87. 137 匿名さん

    投資しない人は貧乏まっしぐらって言ってる人だよ?300とか400位の利益じゃあまり変わらないでしょ。私の感覚がおかしくなってるのかな?株だってどうなるか分からないよ。買う人がいるってことは売る人がいる。最終的に個人個人の思惑だから予測は困難。私は一時期2000万以上損してたことがある人間だから身をもって感じてるわ。

  88. 138 匿名

    そうだね。貧乏一直線を感じることができるのは投資してる人だけだろうね。逆ももちろんあるんだけど。

  89. 139 匿名さん

    >>134
    確かに現金しか保有していないのはある意味リスク高いよね。

    ただリスク負って得た100万円とほぼノーリスクで得た数万円を同列に語るのは明らかに間違い。

  90. 140 匿名さん

    >>137
    2000万円損ってことは原資相当あったんでしょ?
    逆に羨ましいですよ。

  91. 141 匿名さん4

    絶対に儲かる金融商品はありません。

  92. 142 匿名さん

    とりあえず去年は繰上返済しなくてよかった。
    100万円が500万円になったから。

  93. 143 匿名さん

    繰り上げ資金をリスク投資するなんて信じられない

  94. 144 匿名さん

    人生ギャンブルの人もいるんでしょうね。
    私は繰上原資をリスク資産に投じる気は有りませんが。

  95. 145 まさ

    繰り上げ資金を全額投資したらアホですけど、資金の一部を投資に回す戦略です。投資リスクはありますよ。

  96. 146 匿名さん

    短期売買中心だと損することがほとんどないんでリスクだという意識は低いかもしれません。

    というか自分にとっては不動産に関する借金の返済も不動産投資リスクです。
    株か不動産かどちらに金を出すのとどちらがリターンを望めるかで選択します。

  97. 147 匿名さん

    そうかな?新たに借金を増やすリスクのある投資をするのは考え物だけど、たまったお金をどう使おうが自由かと思うな。
    それを言ったら、新車を買う金、旅行をする金があるんなら我慢して繰り越せってことになるし。

  98. 148 匿名さん

    リスクを心配するんならそもそも不動産なんか買うなってことだろ。

  99. 149 まさ

    支払った費用より、確実に値下がりする住宅購入を不動産投資と定義したなら、それはリスクですな~(笑)

  100. 150 匿名さん

    >149
    戸建、マンションの建物は、消費財だもんね。
    だから、消費税がかかるし、償却するわけだけど
    不動産部分は、土地だけと考えないと。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸