- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:03:36
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
-
382
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
購入経験者さん
>>380
機関投資家は、借金より資産の方が多いでしょ。
それと、主に債券にアロケートしてるでしょ。
借金して株に集中投資なら博打だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
根拠なき熱狂、って言葉が昔あったな。
久しぶりに思い出したよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>>383
機関投資家が株を売り越してるのに個人が買い越す事に不安は無いの?
債券にアロケートしてようが資産が有ろうが、今後株価が必ず上がるって確信が有るならば売り越さないだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名
株が博打と発言する阿呆なヤカラは、私は経済音痴で世間知らずで無知のバカで~すと発言しているのと全く同じだわな(馬鹿笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
>>384
今の株高ははっきりしてるじゃない。
円安による実質労働賃金カットなんだから、企業収益は改善する。
円安が止まらない限り、株式は上昇する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
株が博打じゃないと発言する阿呆なヤカラは、私は経済音痴で世間知らずで無知のバカで~すと発言しているのと全く同じだわな(馬鹿笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
まさ
機関投資家は短いスパンでの結果が求められるから、ある程度の益、または損で売りにはいるんだよ。今日これだけあがれば、そりゃ~売り越しになるに決まってるて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名
>389
株の「か」も何一つも知らない御仁のようですから会社の社畜で毎月に雀の涙の小銭を一生懸命稼いで、一生株はやらないで頑張って下さいね(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
392
匿名さん
1999年や2006年にも391みたいな勘違いした輩がたくさんいたな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名
>390
売り越し主体のひとつに生保と年金がある
それらが短期筋なら世の中に長期筋なんかいないわ
いまは短期主体の上げ
ここに長期筋が入ってきたら腰の入った大相場もあり得るからいまの株には夢があるのは間違いない
>391
ベテランじゃなくても投資経験者なら含み益の虚しさ分かってるもんな
含み益はなかなか実益にできないのに含み損は何故か簡単に実現しやがるんだよな
人間は下がることに耐えられない生き物とつくづく実感させられる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
借金売買の信用売買ですが、今では借金して株投資をしても利息以上に儲かる流れです。
円安+株高と特に外国人買いが続いているからです。
外国人が売り長の売り越しにならない限り日経平均は上がり続けるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
ここは住宅ローンという超長期のファイナンス戦略を語る場所なので、博打で短期勝負の株の話は似合わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
まさ
>>394
株高を受けて、年金や生保が保有資産の株式比率を上げてきたら、売りぬけ時期を検討かな~。
で奴らは高値つかまされて含み損を抱えることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
今日も日経は上がりそうです。
外国人も銀行も保険会社も証券会社も年金もファンドも利鞘はホクホクでしょう。
欧米は史上最高値を更新しているのに日本株は割安株のままです。
日本が史上最高値なら日経が14000円どころではなく39000円を越えてないといけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
ビギナーさん
>>394
生保や年金が、売り越しなのはこの株高で含み損が、解消されたから取りあえず利益確定売りてなとこでしょ?
で、おっしゃるとおり、株高か続けば、資産比率あげろって指示はいって、高値つかみ…
こんなんだから日本の機関投資家は利益上げられないんだよ。暴落時に買えっての(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
含み損解消する為に売ったら今度どこに投資するんだよ?また株に投資するなら一度売って税金払う理由が分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>>401
そして暴落してアベノミクスは失敗で終了。
一般庶民の投資家気どり達が大損を破たん続出
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
>404
株投資はあくまでも余裕資金でやるのですから無問題。
また目先の値上がりなど目もくれないから大丈夫v(^_^)v
2年~5年は塩漬けです(^O^)
必要な時に換金すれば何の心配もないし、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名
402
存続が第一義な機関投資家は株が上がればリバランスで自動的に売らざるを得ない面もあるんだよ
生保は先日運用方針を発表してるが今年の運用では株は積み増さないといってるから、上がれば粛々と売ってくるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
407
匿名さん
>>405
繰上げしないで投資した金は「余裕資金」とは言わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>>405
>必要な時に換金すれば何の心配もないし、、、
どういう意味?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
アベノミクスは失敗するでしょうね。
長期的に見れば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
私もシガナイサラリーマンで住宅ローンを支払いながら頑張っています。
住宅控除や税金対策の絡みもありますから、ローンはローンでキチンと定額を支払いながら、その他の余裕資金でお金を増やす財テクをしても構わない訳です。
心配性の方々は早めに繰り上げ返済をするべし。
いつでも繰り上げ出来る資金がありながら、ローン額以上のお金を増やすのもカラスの勝手です。
何事も利口に立ち回りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
5年前7000万で自宅を売却して、8000万の物件を購入。
現金はありましたが、20年1.5%ローン6600万借りて、残りを諸経費も含めて、現金払いとしました。
売却した7000万はすべて、Gリートを購入。
5年間平均の分配金は月50万円。
それに対してローン支払いは月30万。
毎月20万プラスの上、年間20万税金が返ってくる。(そのうえ元金は今は1200万減っています)
基準価格は10%上がりました。計算外ですけれど。
賛否両論があるかもしれないけれど、実績です。
注 基準価格は最大10%下がったこともありましたが、全時期において大体基準価格はトントンでした。今の10%は以上かもしれませんが。
結局、判断は繰り上げした場合の利子負担減額と、減税最大年20万プラス投資効果
のどちらが良いかで判断すべきで、
繰り上げ返済アリキでは、あまりにもファイナンシャルリタラシーの欠如に思えてなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名
何となく感じるんだが、あなた仮に7000万が3000万くらいに減ってもローン返せる自信あったでしょ?
そういう人なら投資もあり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
417
匿名さん
自信とかそんなもんじゃなくて、
どっちが得かでないですか。
繰り上げ返済考えているひとは、当初の返済計画より資金があるわけで。
これは間違いなく余裕資金です。
それを繰り上げするか、投資するか。
私は全部Gリートでした。
結果は正解だったと思います。
アベノミクスがなくても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
マンション
住宅ローン繰り上げ分を株とかリートに投資するなんて頭が足りないんだと思う。儲かるなら妻の体も売るのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
どっちが得かなんて結果論だから
2006年あたりに投資に突っ込んだ人たちは涙しか出ない日々だっただろう
そしてそういう人たちはこういう場所で書き込みしないから強気一辺倒に流される人が出る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
というか、日本株の場合、ほとんどの年がマイナス運用。
例えば20年やってて常に利益出せているなら才能が有るんでしょうが去年今年だけしか利益出せていない人や去年今年に始めてオレには才能が有ると勘違いしてる人はどうかと。たまたま今だから安易に勝てる相場だけど今後どうなるかはわからないし。
それに本当に株で儲けている人ってそれなりに痛い目にあってるし「絶対儲かる」なんて言葉は「絶対に」口にしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>420
株の場合絶対に儲け続けられることはない。
でも長期でみると、儲かる時、儲からない時がある。
ただ、ずっと持ってれば最低限、配当分だけは確実に儲かる。
短期とかで変に大きく儲けようと欲張ると失敗する。
そういうのは博打ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
繰り上げ待機資金は、変動金利国債一択です。株式投資はローン完済後の楽しみにとっておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名
先日、紹介しましたアーバネット&シノケンは急騰しています♪
サラリーマンのアパート経営を手助けする会社です。
業績絶好調なんでしょう。
今日のシノケンはストップ高ですね♪
アベノミクスの影響で大企業は最高益ばかりです!
景気絶好調でマンション&一戸建て&車&家電もバカ売れです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>420
繰上げせずに、投資に回している人で、
日本株だけに投資している人は、少数でしょう。
普通は、先進国、新興国、債券、株に分散投資しているので、
長期でみれば、かなりのプラスです。
私は日本株は、20%位にとどめています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
投資で永続して儲けられるのなら、日本の年金制度は崩壊していないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
匿名さん
>419
2006年に全額株式に投資して、2008年に全額売却している人はいません。
繰り上げより投資と考えている人は、毎年少しづつ分散投資して、
いわばドルコスト法みたいになっているので、
大きな損失を出している人は少ないのではないですか。
私も20年投資していますが、平均5%位はリターンがあります。
インカムゲインとキャピタルゲインを合わせてですが。
大体、投資をまるでギャンブルのように言ってる人は、
全く投資を考えたことがない人か、
信用取引や先物、空売りなどで大損した人ではないですか。
現物や投資信託を買ってるくらいでは、大損はしませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名
古くはNTT株、最近では東電株、オリンパス株、シャープ株と現物大損なんていくらでもあると思うが
個別は怖いからとインデックス投資しても日経225がわずかな数年で14000円から8000円まで下がってる
その辺なら今は戻ってるからいいが20000とか30000で戻ってくるのを待ってる人だっているんだぜ
ドルコストは下がってまた上がるという動きには向いてるが、いまの上がりかけの時期に始めるともし相場反転したら塩漬け期間が長くなるぜ
投資はギャンブルじゃないが正しい手法でやれば損しないなんてぬるいものでもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
>>427
毎年少しづつ日本株インデックスに分散投資したら配当含めて過去30年マイナスだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
>428
だからその株だけに掛けている人は投資してるとは言いません。
投機と言います。
私もJALで中型国産車分くらいの損害を被りましたが、
その年もリーターンはマイナス数パーセント。
まともなポートフォリオ組めば、個々の現物で損することはあっても、
全体では大したことはないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名
つまり個別株でもインデックスでもない厳選株の組み合わせ投資ってこと?
プロの機関投資家でも軒並みマイナス10%以上がならぶ年だってあるなかで素晴らしい選球眼
ぜひともポートフォリオの一端だけでもお教え頂けないだろうか
しかもJAL直撃食らってもマイナス数%ってことは株だけのポートフォリオなら最低2000万くらいは必要だろうし
債権やリート込みのポートフォリオでリカバリーだと5000万クラスは必要かな?
ぜひともあやかりたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
>430
20年も全額日本株のインデックスに投資しているがいるのですか。日経225とか。
いるなら教えてください。
澤上ファンドは日本株にしか投資していないけれど、
結構実績出したいますよね。
私は持っていませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>432
昨年までは、その通りですが、
アベノミクスで億近くなりました。
でも住宅ローンは5000万位ありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
追伸、年に一割くらいのマイナスは普通では。
プロと違って売る必要がないから、実害がなかったです。
JAL以外は20%下がると売っていました。
JALは政府が救済すると思っていましたので、
読み間違えましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名
本気で言ってんの?
さわかみファンドは設定の99年以来何度も基準価額が設定当初を割り込んでますが?
もちろん、さわかみが悪いと言いたいわけではなく、すごい調子良くて一世風靡した時期もあるし市況悪化で皆と同じく悪くなった時期もあるってだけなんだがな
さわかみくらいの有名ファンドですらそんな感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
437
匿名
あなたJALの年ですらマイナス数%って言ってるじゃない
マイナス10%くらい当たり前とはまた急に普通な投資家になられましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
>>428
今から始めるのは微妙ですね。
一般人が投資を始めるなら不況時から、配当狙いくらいでコツコツと始める方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
揚げ足取りの上手な人ばかりですね。
JALの破たんした年はマイナス数パーセント。
ITバルブ崩壊の年はマイナス10%弱。
その他の年は3~6%。
今年は50~100%。
基本は一喜一憂しないことと言いたかったのですが。
澤上ファンドも結局プラスではないですか。
基準価格を割った年にファンドを売っている人がたくさんいるのですか。
私の知っているかぎり澤上ファンはみんな長期投資家ですよ。
単年の収支を気にしない。
でなければ独立ファンドは消えているはずです。
投資が嫌い(バランスシートを大きくしたくない)人は、
一番リスクが少ない繰り上げ返済をすべきだと思います。
考えてみれば、他人が繰り上げしたいと強烈に考えているのに、
反対する理由がありせんもの。
どんどん繰り上げ返済してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名
さわかみがプラスなのは"今"だからでしょ?
たったの半年前だよ、赤だったの
始めた時期が悪いヤツだと今でも赤もいるだろうな
しかも、さわかみは日経をアウトパフォームするかなり優秀なファンドなのに、だ
赤なら売らなければいいって言うがナンピンしてもナンピンしても下がっていく恐怖ってすごいぜ
耐えられずに塩漬けならまだマシでぶん投げるヤツなんていくらでも居る
しかも439はマイナス時の安定感の割にプラス時のリターンがスゴすぎて現実感がないんだよ
時流に乗ってうまく投資先を切り替える才能があるんだろう
だが、一般的には頻繁な組み換えはリターン低下の要因だよな
だからこそぜひともポートフォリオの一端でも開示して庶民を救って欲しいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
日本株で始めた時期が良かった年って確か過去30年で4回くらいだったような
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
ローンが残ってるのに株をやるのは信用取引と同じだから、愚か者間違いなし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>439
バブル崩壊後は長期でプラスだと言っても利回りの少ないことが多いのが事実。
下がっている時には「長期投資だから関係ない」
上がっている時に、「ほらプラスです。」なんて
完全な"後出しジャンケン"ですよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
>>442
愚か者とは思いませんが、借りた金で運用するのは「投資」ではなく「投機」ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
購入検討中さん
住宅ローンは缶ジュースも買わずに8年で完済した。
その後、そのまま経済し、1年でたまったお金で3年前に300万円で買った株。
放っておいたら昨日の時点で800万円、もう売るべきかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
ローン完済してるなら、利確なり追加投資なり、ご自由にどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
チキンやヘタレは投資など恐くて出来ませんから繰り上げ返済に集中しましょう。
デイトレの短期売買の株博打と違い長い目で相場を読める方々は株式投資をしましょう。
今日の米ドルは軽々と通過点の100円を突破しましたから105円~110円に向かうでしょう。
日経は15000円を通過点に20000円を目指します。
今日の株式市場は大型株を筆頭にボロ株まで全体的に上昇中であります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>447
本業で十分儲けているので投資は必要ありません。
アベノミクス効果で国民の財布の紐が緩んできたのは大歓迎です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
今日の米ドルは節目の100円を突破しましたから、一旦90円代戻って取引終了するでしょう。
日経は15000円を頂点に再び10000円まで暴落します。
今日の株式市場は大型株を筆頭にボロ株まで全体的に上昇中でありますので、
利益確定をするには絶好のチャンスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
そんなに自信有るなら限度額一杯キャッシングして信用やればいいのに。勝てる自信が有るんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名
外国人は6兆以上も買い越しだが個人も信用買いが大幅買い越しだし~外国の機関投資家や日本の機関投資家も一斉に買い越してるのが現実です。
仕方ありません、日銀がデフレ脱却してバブルを起こそうとしているのですから、長期的に上がるのが分かっているのに素直に乗らないバカチンはいないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
>>444
そうなると銀行から借りて投資してる企業は皆投機だってことになるんだが?
企業と個人はちがう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
本来投資とはその企業の将来性や成長性に共感出来る人が資金を預ける行為。企業はその資金を元に事業を成功させ、将来性を信じて資金を預けてくれた人へお礼として配当などを渡す。
短期売買で利益を挙げる行為は全て投機。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>>451
そうしていつもババを掴まされるのが個人投資家だということを忘れない方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
>455
世の中、結果ですよ。
このスレが始まったのが、去年の12月初旬。
半年前、
1000万の余裕資金があった人が、
繰り上げ返済していたら、最大でも
1000x0.02x6/12=10万円の利子の節約。
日経インデックス運用していらた500万のゲインで
プラスローン減税5万円で550万の得。
結果でてるでしょう。
これを結果論で片づけるのは簡単だけれど、
まして、インフレ兆候が明確化してきたし、
当分繰り上げ返済は、金の卵を産む鶏を殺してしまうようなもの。
繰り上げは、再びデフレ兆候になった時で、遅くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>456
世の中結果が全てだね。
このスレが始まった去年の12月初旬に日本株投資を始めた人は大成功。それ以外の人は大失敗。将来はまだ結果が出てないので語る価値も無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名
456
もう売却して足洗った?まだ持ってるなら結果は出てないな
458
損してても売らなければいいんです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
>458
2013年に2006年出してどうするの。
スレ主はアベノミクスを予感してインフレ時代どうしたいいかと初めてスレなのに、
デフレ時代の話し出しても説得力はない。
今の20代、30代はインフレ知らないから、ヘッジの仕方わからないのだろうね。
父ちゃん母ちゃんに聞いてみれば、インフレの生き方。
デフレ時代は、何にも考えず、貯金やローン減らしていばOK。
頭使わなくて、良い時代。
今日100円で買えたものが明日90円になるからね。
インフレは頭使わないと、
今日100円のものが明日110円になるから。
今は頭使わないと、ばば引く時代。
インフレ起こらず、デフレになった時点で方向転換すればいいだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>459
10月の時点で金融資金7000万持っていたのが、三月までに2000万上がったので、
その分は売った。それで都内の投資用マンション買って、今月18万キャッシュが入ってい来る。
その後また1000万上がったので、この運用は思案中。
住宅ローンは4000万あるのが、
ローン減税はキープしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>460
あなたは当時を知らないようですが、当時の小泉政権末期はプチ不動産バブルが起きていてデフレなんて過去の物、これから株価も地価もどんどん上がり続けるという神話が成り立ちつつありました。株価はうなぎのぼり。このまま日経平均最高39000円を突破するのはそう遠くないと言い切る人も数多くいました。物価もプラスに反転し、日銀も今後デフレを脱却してインフレ時代に突入する可能性が高いとして利上げを行ったわけです。
多くの人は今後インフレ高金利時代が来ると3%近い長期固定金利で当時はやりのタワーマンションを割高な値段で減税が打ち切られたにも関わらず購入していました。
もちろんまさかその後サブプライム問題やリーマン・ショックが来るなんて思って無かったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名
そらまた短期売買だな
しかも都内なのに利回り11%もあるマンション買ったんだ
無茶すんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
2008年頃に今株買えば5年後に倍になるって言ってたならカッコいいけどな。
どんだけ後だしジャンケンなんだよ。
2006年にこれからは投資って騒いでた連中と今これからは投資って言ってる人の違いはなに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
知ってますよ。
20年以上投資いているから。
80年代のバブルも知ってますよ
結果は
>456
今なんで、そんな昔の事を引きずるのでしょう。
経済状況が変われば、方針を変えればよいだけ。
ここで、昔の話ばかりしている人は、仕事大丈夫でしょうかね。
臨機応変に対応しないと生きていけないのに。
この期に及んで、リーマン前の状況や、小泉政権や、ITバブルを引き合いにだして。
だったら、1929年の世界不況はどうするの?
戦後のハイパーインフレは?
90年のバブル時代は?
ここ半年は、投資した人が勝ち。
事実です。
これからの判断は自分で判断して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
なんか、いまだに全然理解していない人がいるようで・・・
小泉だとか2006年だとか・・・
呆れてしまいます。
黒田日銀の緩和の内容が全く理解できていない様子で。
全く話になりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>462
その時も円安でアメリカはバブルだった。
識者は警告してた。
総強気になったら、大抵終わりなんだよ。
今と状況は似てるかもね。
意外と終わりは早く来るかもしれない。
ここから先は難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
世の中、結果ですよ。
このスレが始まったのが、去年の12月初旬。
半年前、
1000万の余裕資金があった人が、
繰り上げ返済していたら、最大でも
1000x0.02x6/12=10万円の利子の節約。
日経インデックス運用していらた500万のゲインで
プラスローン減税5万円で550万の得。
結果でてるでしょう。
これを結果論で片づけるのは簡単だけれど、
まして、インフレ兆候が明確化してきたし、
当分繰り上げ返済は、金の卵を産む鶏を殺してしまうようなもの。
がすべてしょう。
後は仮定の話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>465
速水優総裁時代
世界中でデフレを複数年続けた先進国は無く、政策金利をゼロにする事自体、考えられない時代だった。
世界中で前例の無いゼロ金利政策の導入、当時はかなりセンセーショナルだった。日銀は金融政策決定会合の議事録を10年後に公表しているけど、当時のやり取りからゼロ金利政策導入がいかに前例の無い事かが伺える。
時はITバブル。日本経済は復活すると誰もが思い、ゼロ金利政策にピリオドが打たれた。金利は正常化に向かい、バブル崩壊の後遺症はここでピリオドが打たれると皆が感じていた。
福井俊彦総裁時代
ITバブル崩壊後、金利をゼロ以下に下げられない状況から前例の無い日銀当座貯金残高を金融政策の目標とする政策が世界で始めて実施された。量的緩和政策である。当時、世界はバブル景気で、欧米では土地が常に高騰を続け、FRBは2003年当時1%だった政策金利を2006年までのたって3年間で5.25まで引き上げる。世界中のバブル景気と1ドル120円台の円安の恩恵で日本も好況となり、量的緩和、ゼロ金利解除と金利正常化への進む。いよいよ失われた10年は終焉となり、小泉政権末期にはデフレ脱却宣言を出すのではとマスコミが騒いだ。
黒田東彦総裁時代
異次元の金融緩和と言われる大量の国債買い入れを2年間行うと発表。ずっと拒んで来た銀行券ルールの廃止とインフレターゲットの導入で期待感から株高へ。
20年投資をやってる人なら今回の黒田緩和が過去2回と比べてインパクトが少ないとは思わない?ゼロ金利、量的緩和は日本が世界に先駆けて導入した政策で今の欧米の手本となっている。(反面教師の面もあるが)それに比べて黒田緩和はFRBが5年まにQEですでにやってる内容。どこも目新しいところが無い。しかも2006年当時と違って欧米など輸出に頼った景気回復がみこめない。さらに原発問題によるエネルギー問題での貿易赤字で当時みたいに円安によるメリットは少なくなっている。輸出製造業も当時に比べて競争力が落ち、中韓勢に押され気味。
そんな状況下、金融政策だけで日本経済復活出来るって思える事が不思議。今は白川総裁時代の反動からサプライズ緩和で上げてる可能性は否定出来ない。2001年、2006年当時も今回は本物だって多くの人が言っていた。
今回の上昇局面が本物かもしれない事は否定しないが、過去と同じように結局期待先行で例えば欧州債務問題の再燃で再び数年の足踏みなんて可能性は高いような気もする。
過去の教訓に学べない人は投資なんてやっちゃいけないと思うよ。とても20年投資やってる人とは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
円安で株や土地が上昇して大企業は最高益の続出で明白にインフレ時代に突入してます。
サラリーマンも今年のボーナスから実感できます。
株価も上がりだしてまだ半年ですから初動に過ぎません。
地政学リスクは付きものですが、まだまだ株式投資も間に合います。
石橋を叩いて渡る慎重な方々は円高時や日経が大幅に下がった時に買えば良いのです。
今はバブルのごとく百貨店では金や高級品や高級車がドンドン売れています。
一番目に付くのは都心部の公示価格が値上がりしてマンションや一戸建てもドンドン売れていることです。
いつの世も時代に乗れない方は能書きや過去形の愚痴だけで一歩前へ進めない何も努力をしない方々だけの話しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
まぁ 儲け時ではあると思うけど
それと同時に実際に景気が良くなったわけではなく
無理矢理景気が良くなった感を出してるだけなので
いきなり失速して大損する可能性も高い。
余剰資金なら、ハイリスクハイリターンを狙うのはいい。
しかしここはローン返済用の繰上げ資金を流用することを考えるスレ
石橋をたたいてわたるが正解ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
スレ主ではないけれど、スレが始まったのは昨年12月。
つまり、アベノミクスが始まり、デフレが終わる気配を見せ始めたころ。
この背景で、余剰資金を繰り上げか投資かどちらが良いか。
6か月たった今、12月の時点ではどちらが良かったか、結果がでているでしょ。
海外株債権日本株、REIT、コモディティー。
日本の債権以外は、みんなあがってる。
今後は好き好きという事で、6か月後に結果を見ましょう。
>しかしここはローン返済用の繰上げ資金を流用することを考えるスレ
ローン返済用の繰上げ資金
なんてものは存在しない。
余剰資金を
繰り上げにまわすか、投資に回すか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
結果は売却したときにしか分からないからな
オレは昨年夏くらいにそろそろこの辺が底と思い株と外貨に投資した
2014年から2015年くらいにかけて日経225が12000円、ドル100円と読んでた
1年もたたずに達成されてしまって、持ち続けるのか、売るべきか逆に悩む日々
2011年末くらいはユーロ売ってたんだが、ユーロ危機はすでに出遅れで痛い目にあったトラウマがあって、ここから更に買い上がるのは、俺には無理だった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
手元の余剰資金は物価インフレ率に負けない水準で運用できれば充分だから、ほとんどを変動金利国債にしています。昨今の株高の恩恵はストックオブションの評価額アップですが、5年、10年先のことはわかりませんから、当てにはしていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
私も利確した資金は変動国債に回す予定。
日本のデフォルトが怖いですが。
利確していない外貨をいつ利確するかが目下の悩み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
日本がそう簡単にインフレ2%達成出来るのかなぁ?
バブル時でさえ1%ちょっとだったしね。
今まで半年間は株は良かったとは思うけど長期ではどうだろう?特にこれから仕込むのはかなり勇気がいるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
日銀がアメリカ並みに緩和してくれたら、株式はサブプライム前の水準くらいまでは行ってもおかしくないね。
インフレ2%までいくならその辺りまでは十分期待できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
繰上げ派は、金融資産をすべて繰上げに突っ込み、
金融資産をほとんど持っていないのだろうか。
何かあったら、またローン?
そっちの方がよっぽどリスク高いと思う。
私は、流動性資産が最低1000万くらいないと不安でしょうがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>475
日本国債は自国通貨建てで、かつ巨額の対外純債権国なので、デフォルトは100%ありません。もちろん金利の上昇はあり得ますが、変動金利国債ならリスクはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>>479
その100%ないと言うのが疑問なんですよね。
100%とないと言い切れる事なら、デフォルトを心配する経済学者が国内外に多数いるはずがないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
利息が安ければ、生命保険代わりに繰り上げないという選択肢はある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)