物件概要 |
所在地 |
東京都墨田区押上二丁目13番1他(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「押上」駅 徒歩4分 都営浅草線 「押上」駅 徒歩4分 京成押上線 「押上」駅 徒歩4分 東武伊勢崎線 「押上」駅 徒歩4分 東武伊勢崎線 「曳舟」駅 徒歩9分 東武亀戸線 「曳舟」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
67戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月予定 入居可能時期:2014年09月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]平和不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラージュ押上口コミ掲示板・評判
-
81
検討中さん
皆さん
「都心直結線」の実現性はどう思います?
押上の将来性にも大きく関わりますよね。
事業決定したらこんな値段では買えなくなりそうですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名
空港からのアクセスだけでなく、京急と京成の両電鉄会社にとって、東京駅への乗り入れは悲願。
千葉と神奈川にお住まいの沿線住民もすこぶる便利になる。
あとは費用の問題だろうけど、2020年の東京オリンピックに間に合わせられないと厳しいのでは?
今なら間に合う可能性があるから、民意含めて盛り上がって欲しいものですね。
押上や泉岳寺含めた品川付近は恩恵を受けるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名希望
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
やはり、浴槽は低いほうが入浴しやすいですね。
お子さんも入りやすいと思います。
浴室の床ですが、ちょっと安っぽく感じますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
購入検討中さん
>>81
都心直結線構想は今独自に調べています。
恩恵は大きくなると思いますしもし物件価格が上がるのなら今がチャンス、とは考えています。
しかしデメリットの心配も抱いていて、今とは雰囲気が変わる可能性がありますよね。
この緩さが好きなのであってこれ以上は求めていない、そんな風にも考えたりして・・。
スカイツリーができて変わってきて、また変わる時期が来るという慌しさは賛否あるのだろうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>84さん
私は洗面所の茶色い壁紙(鏡の下に張られている)があまり好みではありませんでした。
浴槽の床は、乾きやすいような仕様で凸凹のパターンが採用されているケースが多い
ですよね。totoの浴室カラリ床という名称だと思いますが、こちらもそれが
採用されていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
78さん
周辺の駐車場相場が大体3万円位の様なので大体相場位なのですね。よく駐車場500円なんていう
物件がありますが不安ですよね。機械式だと確かに維持費なども結構かかってくる様なので。
ここの平置き駐車場の27000円はマンションにしてはちょっと高い様な気もするけれど、修繕費の
積立と思っていればいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
駐車場代が月500円という物件があるのですか?
安すぎるのも確かに、不安になりますね。
皆さんの意見を見ていると、平面駐車場は組合の収入となり、機械式は組合の負担になる場合があるという事でしょうか?
使いやすさ、修繕費、維持費の事を考えると、平面駐車場が一番良いのですが、場所がないとそうもいかないのですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
機械式は、近所の民間に変えちゃう人が増えるんだよね。
時間かかって不便だもの。
私含めた車好きの人は、愛車が地下に埋まったり、空中に浮いてたり、タワーパーキングの中で眺められないとか。。。
あり得ない!
数少ないマンション内の平面駐車場を使えるかどうか?くじ運は悪い家系(;_;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
近所さん
直結線、是非とも実現して欲しいですね。
押上エリアの利便性は更に向上し、資産価値アップに繋がりますよね!
ワクワクしますね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
もともと押上エリアは、都内でも完全に地味な地区だったのに変われば変わるものだ。
でも昔からの住人からすると、固定資産税ばかり高くなるので、転売目的でないと資産価値向上のメリットはあまりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
女性のための快適住まいづくり研究会の人気マンションに選ばれたそうですが、
これはどのような観点で誰が選んだものなのか?リンク先を見てもよく解りませんでした。
どうやら女性に向けたマンション購入セミナーを開催する団体のようですが、売主が
広告費を支払って掲載してもらっているものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
会員
No.92さん
売主が広告費を払って掲載しているようですが、人気マンションに選ばれたのは、問合せ、見学、契約の数が多いからのようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
こちらの駐車場は4台しかないんですか!?
総戸数が67戸だと、駐車場設置率が0.05パーセントとは・・・少なすぎるのではないでしょうか。
機械式で多く作るほど需要のない立地だと判断したのか、後々お荷物となる施設を削る事で
住民の負担を軽くしているのか?どちらでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
検討中さん
駐車場の話題で盛り上がってますね。私達は車を所有しないのでこのマンションのコンセプトはウェルカムです。
拘りたいのは間取りですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
駐車場は基本、敷地内に停められないと思っておいた方が良さそうですね。
周辺にあるといいのですが…。
敷地内の駐車場が平置きな点は評価ができると思います。
やはり機械式ですと将来的なコストがかなりかかりますので。
そういう点では住民の将来の事を考えている、という事は出来る…んでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
周辺住民さん
近く通りましたので、撮影してみました。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
購入検討中さん
明日土曜日、見学予約をしようかと迷っています。
どなたか簡潔に、こちらの長所と短所をまとめて教えて頂けませんでしょうか。
ざっと見た感じでは良さそうだなと考えています。☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
申込予定さん
メリット。
駅から近い(四路線。始発は、都営浅草線、半蔵門線。しかし、都営浅草線の始発の本数は少ないです。半蔵門線は始発多いです。)
成田空港、羽田空港まで一本。
立地は申し分なし(賃貸に出すときは重要かと)
内装、カラー選択ができる。(工務店の方とモデルルームに行きましたが、それなりに良い素材を使ってますと言われました)
ベランダ側、南むき。エントランス側は通り沿いですが。
食洗機、床暖房標準装備(今どき標準装備かしら)
駐車場少ない。平置き。車を持たない方にとってはいいと思う。
南側ひらけており、隣はタクシー会社、女性センター。
高い建物建つ可能性は低い。
クリーニングやさん、すぐ。
ヤマト営業所すぐ。コンビニも信号一つありますがすぐ。
内科、外科クリニックすぐ。(向かい側)
祭り等賑やか。
近隣住民の反対なし(すぐ近くの地元不動産や情報)
学校選択制導入されている
デメリット
大型スーパーは、少し距離あり(ヨーカドー、ソラマチ)自転車使うと問題ないですが。小型スーパーは近めです。
マンション価格帯は決して安くはないと思う。
間取りも広くない。1部屋6畳満たない部屋も。
収納もないことはないが、全体的に広くはないかな。
車が必須な方は、近隣駐車場を探さなければいけないかと。
メリット、デメリットは表裏一体と思うのであくまでも私見です。
ご了承下さい。決して関係者ではありません、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
購入検討中さん
>No.99さん
ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。
おっしゃっている内容は全て納得できるものです。
物件は色々みてきましたが墨田区は初めてなので、今度は区について調べていこうと思います。
ありがとうございました☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件