収納率って概念が今まで私にはなかった。
そういう風に言われるとすごくわかりやすいです。
収納は私もこちらは良いんじゃないかと思っております。
ポンテポルタは規模が大きいみたいです。
入るのはよくありがちなチェーン店ばかりですが、でも入っていると便利な所ばかりです。
>ポンテポルタ ある程度カジュアルな内容でないと逆に集客に苦しむのだと思います。例えば私がこの地域に住んで気取ったお店がたくさんあって欲しいとは思いません。安めに、そして家族みんなで楽しめれば良い、このほうが大切です。
で、ホームページを見たわけですが、
http://ponteporta.jp/
やっぱり家族カラーを出してますよね。
良かった。
最近はマンションのルームプランにも収納率を掲載している会社が増えて参考になりますよね。
収納が多いと居住スペースの間取りが少々狭くても物を置かなくていいから結果として広々使えるんですよね。
場所柄、高級店が多く入るモールなんて出来ないと思うし、庶民的で大歓迎ですよ<ポンテポルタ
名前はどうなの?って思いますがw
公式サイト見たけど、音がうるさかった・・・
Eタイプ、納戸が玄関から近い位置にあるのは使いやすいと思いました。アウトドアグッズとかスポーツの道具とか置くのに良さそうです。
この距離ならSICのようにも使えるかと思いました。
でもリビングが北向きなんですね。高層階なら明るさはあるだろうけど日照が無いのはちょっと残念ですね。
私も収納率のことは知らなかったので勉強になりました。今賃貸で暮らしていますがほぼDタイプのような感じで収納率も同じくらいかなと思いました。その代わりキッチンや洗面所、お風呂は全然小さいんですがここはその部分も広いので私の理想ですね。専用庭も今はあるのでにたかんじで興味を持ってみています。今より別の間取りにするか10年以上慣れた間取りに似た間取りにすべきか悩みどころです。
ポンテポルタって橋戸町にあるからでしょうかね?イタリア語で
ポンテ=橋
ポルタ=戸
という意味らしいので。
ちなみにポンテグランデは大橋という意味らしいです。
別にイタリア語にしなくっても~とは思います
収納率として満足できるのは約12%からというのは、初めて聞きました。
と、数字で言われてもなかなか想像できないので、まず今住んでいるお部屋が何パーセントなのか数字化して、これを元に考えるとわかりやすそうですね。
納戸とウォークインクローゼット、どっちが使い勝手がよいのでしょうね?
皆さんはどちら派ですか?
公式サイトにてポンテグランデの詳細を確認しましたが、既に何階にどのような店舗が入るか決定されているんですね。
ライフ、ヤマダ電機、100均、くまざわ書店、マツキヨ、カルディ、サイゼリア、貸し農園など家族向けの店舗が多く、近くにあれば利用頻度が高くなりそうです。
ところでいよいよ今週末は現地モデルルームのオープンですね!
近くにあると便利そうなお店が結構入るのですね。
というより、ここに行けば、普段生活に必要なものは全て揃いそうです。
益々利便性がよくなりそうです。
普段、私は買い物の回数を減らしたいので、買い物に行く時は、あちこちと走り回るのですが、
いくら近い店が多くてもあちこち走り回っていると、結構な距離いくことがあります。
1か所で済むのはとても便利ですね。
上野から浅草まで来れば、もう生活感があるし、千住まで来ると下町の雰囲気なんですかね。
ここからスカイツリーまではどの位、離れているんでしょう。ソラマチにも行ってみたい。
勝手なことを言って申し訳ありませんか、千住と言うとスカイツリーなもんで。
このマンションへ入るまでの道、すごく細かく別れていて慣れるまでちょっと迷いそうですね。人を招く時なんかは近くまで迎えに行ったほうが親切かもしれません。
小学校も中学校もそこそこ近いですし、スポーツの出来る公園もそばにあるのですね。ファミリーも落ち着いて暮らせそうです。
隅田川が近いのはみなさんはどう感じられるのでしょうか。
スカイツリーまでは30分程度で行けそうですね。
隅田川といえば花火のイメージですが、花火の日は駅の規制で北千住駅も人で溢れるんでしょうか?
年に一度なら特に影響ないとは思いますが。
スカイツリーにまだ上ったことはありません。遠くから眺めるのもまた風流。見えるといいです。
駅まではちょっとありますが歩くのもいいですね。ただ大雨のときとかこまりますけど。
駅のまわりは便利なのでちょいちょい行くことになりますし。近くに商店街もあるようですね
大通りからは離れているので静かだといいです。
商店街もあまりお店、多くないですけれどね…。
あまりに寂しい商店街なので、
「私立恵比寿中学」というアイドルグループの番組で町おこしみたいな企画をしていたみたいです。
その時はとても賑わったようですよ。
隅田川花火の日は混雑はしますけど、北千住の駅は普段から混雑しているので あまり影響は無いと思いますよ。
7月後半の足立の花火の時のほうが混雑します。
足立の花火大会は荒川方面なので、直接こちら側に影響はないと思うのですが
街全体がにぎやかになるし、道は混むし、自転車はたくさん…という状況になりますね。
隅田川の花火大会はこちらは影響ないです。
汐入公園の方に行くと見えるとかで
結構混むみたいですが、ここから距離ありますしね。
そうなんですか。
見えるかな~なんて期待しちゃっていましたが、そうでもないんですね。
そういえばショッピングモール、もうそろそろって感じですね。
来月の18日にオープンとのことであと1か月切りました。
楽しみです。
ポンテポルタのHPが出来ていたので貼っておきます
http://ponteporta.jp/
※音が出るので注意
ヤマダデンキはすごく大きいですね。
この辺りは家電量販店がなかったから良かった。
[サングランデ千住大橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE