- 掲示板
サブウーハー含め5.1chサラウンドシステムを設置しました。
この音、そして、重低音の響きが、どの程度近隣住戸に伝わるものなのかとても心配しています。す。
体験者のご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-03-30 07:26:00
サブウーハー含め5.1chサラウンドシステムを設置しました。
この音、そして、重低音の響きが、どの程度近隣住戸に伝わるものなのかとても心配しています。す。
体験者のご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-03-30 07:26:00
乾式戸境壁のマンションなら、かなりの率で隣に響くと思います。
最近テレビ台にもウーハー内臓のものが多いですが、ああいったものも
乾式だとかなり響くのでしょうか?テレビ買い替えを検討してましたが
近隣迷惑だとするとかなり迷います。
スレ主です。
書き忘れましたが、当方は1階の角部屋住戸で、
テレビは一番端の壁(壁の向こうは外)に設置しました。
心配なのは、真上の方へ迷惑か?ということで、
音というより、地響きのような感じの重低音がコンクリート躯体へどの程度伝播するのか?
ということが気に掛かっています。
時間帯、音量には気をつけるつもりですが、
このような騒音迷惑を被ったような体験談などお聞かせいただけると参考になります。
よろしくお願いします。
謎の重低音に悩まされている者です。
テレビ台に内蔵のものもあるんですね。
ご近所ではウーハーはないと言われましたが、
そういうものの可能性もあるのかも、と思いました。
やはり重低音が響くのはかなり不快ですね。
音は全然聞こえませんが、ドンドンドン!ボンボンボン!という
地響きのようなものがします。
ちょうどくつろいでいる時間帯、夜7~10時頃が多いので、
もしウーハーならやめてもらいたいなって思っています。
そうですかぁ~家電屋さんに行くといい音出てるので
つい惹かれるんですが、あれって大迷惑なんですね。
せっかく買っても使えないでは意味がないので
検討しなおします。参考になりました。
私も知りたい!!
昨年まで戸建だったので、音量も低音も、
何十年も気にせずにいました。
スレ主さんと同様に、
2階(下に住居はありません)角部屋です。
戸境はコンクリート、天井は2重ですが、
音楽や映画などを楽しむのに(ある程度)ウーハーは欠かせません?
特に階下からの低音振動ってどの位響くのでしょうかね。
子供のドタバタ音には、ウーハーの重低音をぶつけるのがいちばん!
なのでうちは、上のお子さまがお静かに出来るようにおなりになるまで、絶対にウーハーはやめません。
もし苦情が来たら「上がうるさいから」と言ってやります。
春ですからねぇ。。
ネズミの嫌いな音を発しますってグッズを見つけました。
千なんぼと安かったんで買ってためしてみましたが、全然効果ありまへんでした。
かつて、「ウォールウーファー」なる、壁に密着設置して壁の共振で重低音を稼ぐようなオーディオがありましたが、集合住宅では使えないアイテムですね。
そのほか、箱の裏側にダクト(穴)があいているスピーカーも要注意です。
アレレ!
TVラックにサブウーハーが組み込まれているのが沢山量販店に並んでいるのは「戸建用?」
2.1とか5.1とか7.1はマンション生活には使えない代物なの??
今まで多少遠慮しながら楽しんでいたのに、結線止めなければいけないのかな。
規約で禁止されていないってことは迷惑ではないんですよ。
逆に規約で禁じられていないようなことが気になる人は神経質なんだと思います。
だから文句を言われても耳を貸す必要はないですね。
そもそも文句を言ってこないということはそれほど迷惑には感じていないってことでは?
ウーハーに限らず、TV、ステレオの音量については、近所には配慮するように、
規約に書いてありますよ。
うちのマンションは。
取扱説明にも、絵付きで書いてあるし。
でも、楽しみたいので、休日の昼間ぐらいに5.1で映画鑑賞して、夜間は避けてます。
重低音響かせたいなら戸建てに引越せよ。ミニ戸じゃなく隣戸の間隔が十分に取れる庭付きに。
ってぇか、(スレ主さんの質問と同じだけど)ウーハーの音ってそんなに響くの?
そりゃぁ、上階の人の足音まで聞こえるようなとこだと響くんだろうけど・・・
改造した車がアイドリングしてると古い家の窓ガラスがビリビリ震えるのと同じような感じで
重低音って音としてだけじゃなくて、震動として躯体を伝ってきたり、乾式戸境壁の場合は
壁を震動させたりするんですよね。
スレ主です。たくさんのご意見ありがとうございました!
充分に気をつけて使用し、機会があったら上の方に騒音のほどを聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。