東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part7
匿名さん [更新日時] 2013-03-26 15:47:21

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318663/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-12 17:32:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 527 匿名さん

    これからはローンは固定でしょうね。このタイミングはおいしい。
    ここの印象は晴海の初期に似てます。
    ゆりかもめがあるので、交通面では優ってるか!?
    晴海は10年後は現状で予想通りといいますか、順調。
    ここは計画が見えてる分、出来上がりは更に早いでしょうね。

  2. 528 匿名さん

    一番確実なのはキャッシュ購入でしょ。ローンは団信があると言っても、それは死亡したときだけ。病気になったり失業したらアウト。

  3. 529 匿名さん

    何のために保険があると思ってるのさ。

  4. 530 物件比較中さん

    >>527
    固定金利といっても高インフレが来た場合は例外として金利が見直されるのだが・・・

  5. 531 匿名さん

    その場合は、すぐに完済できるだろうし、あまり金利は関係なくなるよ。

  6. 532 匿名さん

    高インフレ、だと食費を含めた生活費も高騰。
    給料は直ぐにアップするわけではないのに、直ぐに完済するお金はどこから出るの?

  7. 533 匿名さん

    今は金利が安いから手元に残しておいて多めにローンを組み、住宅ローン控除をしっかりいただく。もし、金利が上がったら、手元のお金で繰り上げ返済。

  8. 534 匿名さん

    高インフレになったら
    手元のお金は、繰り上げ返済する前に生活費としてドンドン消えていく。

  9. 535 匿名さん

    手元に残しておくお金しだいですね。

  10. 536 匿名さん

    事前案内会はまだですか。はやくしてくれないと決められないよ~。

  11. 538 匿名さん

    平均250以下なら買う。250以上なら買う価値はない。
    以上。

  12. 539 匿名さん

    金利が上がったり等してローンが払えなくなり、転売しようとする時の価格が@150万ぐらいになっていたら、自己破産だな。

  13. 540 匿名さん

    タワーマンションは引渡まで時間がかかるのが正直怖いです。

    アベノミクスの下、ハイパーインフレまでいかないにしても引渡時に金利が2倍になっている
    可能性は十分あるわけで、5000万ローン組んだ場合金利1%で想定していた場合、金利は月々4万
    ぐらいですが、2%になると月々8万。3%だと12万。月々の返済金額を上げるか繰上返済返済しない
    限り返済しても返済しても元本が減らない状況になってしまいます。
    (潤沢な手元資金がある方は別ですが。)

    住宅金融公庫以外で今の金利で固定する良い方法があればいいのですが。。。

  14. 541 匿名さん

    金利2%程度で返せなくなるローンなんか組んじゃダメ。
    身の丈にあった家を買いましょう。

  15. 542 匿名さん

    >541
    そうなんですよね。

    今銀行がイケイケドンドンでいくらでも貸してくれるから
    デベについつい乗せられるんですよね。

  16. 543 匿名さん

    HP、次回情報更新予定日:平成25年3月17日のままですが・・・。

    内容特には変わってないですよね?
    週末から始まる事前案内会で手一杯なんでしょうか(笑)

  17. 544 匿名さん

    更新予定日を暫く過ぎてから更新したのに、更新日を遡って記載するなんてざら。
    いい加減なもんです。

    更新情報なんて何かある?って時もざら。
    いい加減なもんです。

    この業界の常識。

  18. 545 匿名さん

    >>540
    普通に固定で予算組めばいーんじゃねーの?
    変動で借りない奴は馬鹿、みたいな論調もあるにはあるけど、
    いつの時代も貴方が仰ってる通り、
    潤沢な手元資金がある方以外は変動にすべきではないと思う
    借り換えも限度があるし、1パーぐらいは誤差、保険代と割り切ったほうがいい

    >タワーマンションは引渡まで時間がかかるのが正直怖いです
    震災等天変地異、リーマンショック規模の市場激変はキツいと思うけど、
    個人的には新居に向けて家計の無駄を見直すいい機会だったな
    家族の共通認識として節約できるしね
    二年程度で設定した目標額を超える貯蓄を達成できたし、
    頭金に上乗せするもよし、家具を奮発するもよし・・・モノは考えようってね

  19. 546 匿名さん

    >545さん

    金利はある程度の期間(当初10年)固定にするつもりなんですが、なんせ引渡時の実勢金利が適用
    されるので、契約時に金利が低くても引渡時に金利が上昇していたらどうしようもないんですよね~。

    タワーマンションは契約から引渡までの期間が長いのでこの間の金利変動リスクをどう考えるかが問題。
    (今引渡可能な新築売れ残りor中古物件を購入すればいい話ですが。。。)

  20. 547 匿名さん

    マンション購入って高揚して契約後に、冷静になってからブルーになってしまう人もいるそうだけど、
    ブルーな二年は長いよ。

  21. 548 匿名さん

    >>546
    ごめん、ちょっと意味を取り違えてた・・・

    確かにその通りですね
    ただこればっかはどうしようもないから、
    頭金積み増しで対応するとか竣工物件に絞るとかしかないですよね・・・

    気休めになるかどうか分からないけど、万一の際は手付放棄でいいと思うな
    極論だけど変動が5パーになったら誰も払えないし、
    駅前に坪150で買える新築建ったら手付放棄したほうが得だしねw

  22. 551 匿名さん

    5%位でも問題なく返せる予算にしておいて、実際は変動で組むとかならはそうそう破綻しないよ。

    端から変動ありきでしかも優遇後の金利でさえカツカツの収入のくせに背伸びした物件とか買っちゃう輩が破たんするんだよ。

    夢見たい気持ちもわかるが、身の丈を知れ。

    これ最も重要。

  23. 552 匿名さん

    銀行の審査は4%想定でするから、まぁ普通は大丈夫じゃないの?
    4%まで行くわけないし。

  24. 554 匿名さん

    北朝鮮がかなり狂ってきてるし、どこかと戦争し出したら、日本の国債が売られ金利20%は確定だよ。

  25. 555 匿名さん

    変動で買う人の大半は変動でしかローンが組めない貧乏人。
    金利が上がったら破綻する人が続出しますよ。

  26. 556 匿名さん

    変動でしか買えないやつは不動産なんて買うな。。

  27. 557 匿名

    変動は1.7%優遇だからなあ。。。迷いどころ。

  28. 558 匿名さん

    変動で組むなとは言ってないよ。買うには変動で組むしかない人はやめておけって話。

  29. 559 匿名

    そろそろマンションの話に戻しましょう。

  30. 560 匿名さん

    >556

    ローン組まないと買えない・・・、の間違いでは?

  31. 561 匿名さん

    ところで、豊洲駅と当物件予定地の中間所(現在、クロネコ宅急便があるところ)に、江東区の出しているエコアイランド構想図にマンションらしきものが描いてあるけど、本当の所、その位置に建つのでしょうか?
    何方か情報お持ちですかー

  32. 562 匿名さん

    建つ予定だから
    完成予想図があるんだろ 普通

  33. 563 匿名さん

    発表前のマンション情報はデベにとってはトップシークレットの情報。買い控えに直結するからね。

    情報を持ってる人は書けないし、普通の人は知りようがない。

  34. 564 匿名さん

    情報出せば
    どうせ計画あるんでしょ、クロネコ跡地に。

  35. 565 匿名さん

    変電所の近くは癌患者や白血病が多いらしいが大丈夫かな。誰か安心させてください。

  36. 566 匿名さん

    http://www.mynewsjapan.com/reports/469
    こんな例はたくさんあります。
    多分、消されると思いますが。

  37. 567 匿名さん

    しゃれにならん。。。

  38. 568 匿名さん

    http://www.sih.jp/news/tio/news_text/no8.htm
    安全はどのくらい担保されてる?

  39. 569 匿名さん
  40. 570 匿名さん

    パークタワー東雲スレでひどい言われよう。

  41. 571 匿名さん

    東雲とは値段が全然違うでしょ

  42. 572 匿名さん

    小児白血病って。。本当?

  43. 573 匿名さん

    東電は地下にあるから安全ていうのかな。

  44. 574 匿名さん

    だからここは安いんです。

  45. 575 匿名さん

    >572
    ダウン症はよく聞きます。
    小児白血病もありえない確率ででてますね。
    本当に大丈夫かしら、

  46. 576 匿名さん
  47. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸