NTTって、デベとしてどうなんですかね・・
ほぼ4億の部屋が売れ、センチュリーフォレスト完売ですね。景気とともにここも即売り切れになりそう。
目の前でサンウッドがマンション建設予定だね
地下室もあるウェリスがいくらで出してくるか興味ある
サンウッドのマンションは、ウェリスのどちら側ですか?
あちらは来年12月竣工予定か
サンウッドシリーズだし消費税導入後の需要落ち込みもあるから
ウェリスよりは確実に安いだろうね
サンウッド、場所が場所だけに高級感たっぷりで来る可能性もあるのでは・・と期待。
さて、どうなるんでしょうね。
まあ、いいもの作れば高く売れるエリアだとは思うんですけどね。
ただ、ここよりずっと小ぢんまりした感じですね。
サンウッドはパークマンションのすぐ裏?
それともT-SITE向かいの角地でしょうか。
角地ならいいんですが、そうでないと敷地の大きさからして間口狭くパークマンションのように残念な感じになりそう。。
今年、最注目のマンションですよね。
代官山は、タワーが少なくて、住環境がとても良好です。
サンウッドは、パークマンションのすぐ裏ですね。ここの敷地が更地になったせいで、今だとパークマンションの裏側が見えています。
見た感じでは、パークマンションと同じくらいの広さの敷地に見えますね。
>1~2億の物件だと普通に住宅ローンを組む人が多いから
こっちの方が釣りだろw
ローンの人は多いかな?
たとえローンを組むとしても
このクラスだと提携ローンじゃないんだから
小数点以下の金利より
銀行の営業姿勢とか、担保となる資産の質の問題でしょ
金利先高感があると変動は怖くて使えないからなぁ。
ここをローン組んで買うようなイメージ、ないなあ。
キャッシュか、せいぜい買い替えの人がいるっていうくらいじゃないの。
ウェリスは相変わらず間取りが酷いな
ここは有栖川よりはマシだが、それでも酷い
坪単価いくら?
ところで、一体いつから売り始めるんでしょう?
HP上では物件の引き渡しは10月の予定って書いてありますね。
有栖川はスタート坪800だったから、代官山は坪700くらいではないかな。だだ有栖川が販売開始した頃は今みたいにマーケットが良くなかったけど、代官山は値下交渉なしでも売れるんじゃないかな。あくまでも最上階のプレミア住戸の話で、低中層の狭い部屋は知らんけど。来月早々にモデルルーム行って見てきます。
ここ地下室でも坪400いくぞ、高過ぎだわ。
坪400で買えるなら、いくらでもいるでしょうよ。
電話すれば、モデルルーム受付してますよ。
モデルルームに行ってきましたが、有栖川より良かったです。一番広い部屋以外は、有栖川よりも安いですが、仕様は高いと思いました。
お値段は具体的にどのくらいでした?
立地、周辺環境、コンセプト(タワー、ゲート、植栽)
どれをとっても、グランドメゾン白金の杜ザ・タワー
の方がいいと思うのだけど、値段はここと、白金の杜タワー
とで、同じくらいなのかな?積水だから、もっと高いのかな?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337167/res/96-116
>136さん
予定価格の上限だと、南向きは坪600万から、
北向きも3階(実質2階)以上だと坪500万後半からといった具合です。
気に入りさえすれば値段気にせずに買ってしまう人向きです。
一番広い部屋は、坪900~920万円でした。造作代込かと思いますが。。あの立地で900万円は正直高いです。1億後半から2億円台が一番多かったかもしれません。6億超える大金を「ウェリス」に注ぎ込むのは、かなりの冒険です。それから、私がモデルルームに行った時は、30代、40代の方が多いように見受けられました。
全体的には仕様も高くこれで価格が安ければ良かったの
ですがそこはもう仕方ないですね。
問題点は一番は価格、上階以外は採光は期待できない、
それでいて縦長リビング、洗濯物禁止、蔦屋、駐車場
に将来的にマンションが建つ可能性、車寄せが地下、
EV行き来自由、地下エントランスの為マンション全体が
暗いといった感じ。
生活するためのマンションを買うと言うより場所を買う
と割り切れる人には良いかも知れません。
まるで素人みたいな値付けだったね
買えても売れ残りが延々と空いたままになる可能性が高いですよね。
まあ空き部屋が多いと静かで良いとの考え方もあるでしょうけど。
お高そうですが、場所もいいし結局は売れちゃうのでは
素人みたいな値付けw
マーケット分かってないねー
竣工してからの販売ですし、売り急いでないんでしょう。
値付けが妥当かどうかは蓋を開けてみないとわかりません。
サンウッド代官山猿楽町の値段発表までは、この物件は様子見ですね。
値段強気すぎじゃない。
高いですか。それじゃ息子の言う通り資金援助して買わせてやるか
TSUTAYAがどうなるかもわからないしこの高値は
余程余裕がないと人以外は手が出せないのでは。
普通に代官山、恵比寿西の地所を買っとばよかった
気もするな。まずはサンウッドは馬鹿みたいな根付け
はしないとふんで様子みます。
ローンで頑張るような人なら買うのは止めた方がいいね。
2007~2008年と同じ匂いを感じるよ。
数年後に不景気が訪れて収入減って売らなきゃならなくなるかも。
もう金が余ってしょうがないって超裕福層が買えばいいんじゃないかな。
そうですか、やはり息子がローンで無理しないよう助けるか。
相続税で取られ官僚やゼネコンにいいようにされるよりマシでしょう。
業界の皆さんも価格アップ・資産価値底上げに頑張って下さい。デフレはもう結構。
息子さんも援助したら喜ばれるでしょう。
でも、非課税枠は限度がありますからね。
きちんと必要な贈与税は払って下さいね。
税金アドバイス有難うございます。
この辺で生活する30才台の若夫婦なんぞ、成功組もさること
親の脛かじり組が多いんでしょうね。がっぽり儲けて景気良くして下さい。
何とも値付けが・・・少し高いどころではありませんでした。
全体が他物件に対しピント外れの値段です。検討している方は、いるのはいるようですが
月末の札いれ抽選には実際検討だけで、入れない方も多いようです。
皆さん下がり待ちの模様。下げ方が微妙ですと、マンションがガラ〜ンとなりかねないですね。
様子見です。
ウェリスは、この物件に限らず有栖川もなぜ非現実的な値付けをするのでしょうか?
完成在庫の山ですね。
販売代理の会社もたいへんですね。
地所の営業、三井の営業ともに苦笑いでした。
ははは。
息子も気が変わり三田とかに転進です、お世話になりました。
単価設定ミス日本一の物件!!
さすがNTTさん。自分の所有地に建てただけの事はある。
多分1件も抽選にならないよ。
一番大きい部屋なんか冷やかしばっか!!
営業の方、ご苦労さん。しかも老婆ばかりのMR。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
有栖川に手付を入れた者ですが、なんせ竣工していないので参考までにモデルルームを見に行きました。フローリングは一切無し。最上階の部屋の内装は素直に良かったです。有栖川も同じような感じだといいなと思いながらも坪単価見て、きっと代官山よりショボいに違いないことを確信し、かえって不安になってきました。
駐車場側の地下は意外に浅い感じもしていいかなと
一瞬思いますが駐車場にいずれマンションが建つこと
が予想されるので更に日が当たらないので回避しました。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
単価設定ミス日本一との批評がありましたが、1階(世間では地下室と呼んでいますが)の何部屋かは、物件のロケーションと土地の品格や地盤の良さ、部屋の内装設備、平置き駐車場の台数やトランクルームの設備、それに実際の日当たりの良さ等を考慮すれば、安過ぎるという意味での単価設定ミスと言えるかも知れません。1戸も抽選にならないと豪語していた方々の目は節穴だったということでしょうかね。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
地下住戸って、想像以上に息苦しいし、安くないと思う。
地下住戸の販売促進?
地下住戸の申し込みが多く高倍率の抽選になるとは思えない。
営業にしては露骨すぎるけど?
いずれにしてももう少ししたらはっきりしますよ。
申し込みのあった部屋しか販売しないはずです。
地下は(1階表示されてます)思ったのと違って、日当たりも悪くなくてよかったという印象。エントランスから各戸の玄関までの高級感はすごい。
TSUTAYA店舗の土地への定借期間は50年でしたよね?
猿楽町の元電話局の所、というのは具体的にはどこでしょうか?
確か蔦屋は10年、駐車場は3か5年契約ですからいつか
マンションが建つことは念頭に入れるべきでしょう。
まずこの物件仕様はとても良いと断言できます。
地下物件に関してはどうしてもここに住みたい人が
妥協して住む物件です。価格帯的にここをギリギリ
出せる層は二階以上は無理、だから人気なだけです。
他物件の地下住戸に比べると狭い、陽当たり悪い、
洗濯も干せないなど難点は多いです。ただこの物件の
二階にしても陽当たりが悪いので地下物件のコンプ
レックスのない方には二階より良いかも知れません。
地下物件全部見ましたけど、101号室以外は日当たりは良かったですし、テラス面積も大きかったです。
日当たり良いといってもそこに日が当たるだけで
部屋には入らないから一日中電気をつける生活は。。
面積ももっと広い物件はいくらでもあるし広いとはいえない。
TUTAYAが撤退したら、どうなっちゃうの?資産価値はTUTAYAだのみ?
地下と上階では、住人の格差社会が生まれるってことですね。確かに、地下と上階の価格差はものすごいわ。カタログの車がマセラティ クワトロポルテだしなぁ。
洗濯物干し禁止?? バルコニーの内側でもですか?
TSUTAYA存続かマンション建設かの天秤だろう。
駐車場は早いうちに何か建つのでは。
TSUTAYAがなくなったら資産価値としては暴落も
まあ購入する人はそこも考慮してますよ!
160 162 166 168 の書き込みをした者です。後で読み返してみて、あまりに不適切な表現をしてしまったと認識して管理者様に削除を依頼しましたが、未だに掲示されたままになっております。初めての投稿で言っていいことと悪いことの見境もつかず、不適切な表現、事実に基づかない憶測、個人の方を傷つけるかの様な記述を繰り返してしまい、NTTグループ様、売主様、関係者様、現場の販売者様を著しくご不快にさせてしまいましたことを、この場を借りて訂正し、深く深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
管理者様には、160 162 166 168 をできるだけ早く削除していただけますようお願いいたします。
随分偉そうに書いてそれですか。5流ですね。
地下の話題がでていたので、便乗して。
↓の物件が凄く気になっているのですが、ご意見下さい。
緑もあって、凄く雰囲気がよいのですが、地下(というか壁)
があるのは、実際にみてみると、結構圧迫感がありました。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15Q7A0C/
テラスも結構広いし、全体的に凄く良い雰囲気なのですが。。。
(今住んでいるところが、向かいのマンションまで50mくらいあり、
しかも、その間は綺麗な緑、があるところで、それに慣れてしまって
いるのもあるかもしれませんが。ただ、今のところ手狭で、子供が
少し大きくなったら、引っ越さないとどうしようもありません。)
今は夏だから良いですが、冬に日が入るか、もしくは床暖房の設備や機密性が寒さに耐えれるかそれ次第じゃないでしょうか。
TSUTAYAって、そんなにいいですか?図書館的に利用できるってこと?でも、それなら有栖川の図書館とか、はるかに環境良く素敵だし、それ以外にも、公営の図書館は一杯あるぞ。
地下で一番キツそうなのは、この時期、ゴキブリが徘徊しそうで、、、
低層マンションの上の階ですら、網戸にゴキブリがついている事があるので、作り方にもよりますが地下のテラスはゴキブリが落ちてきそうで恐いです。
このマンションに限った事ではないですが。
>>183さん
この予算を検討出来るのならもっといろんな所見てもイイと思いますが…。
子供がとおっしゃってますがそもそも2LDKで部屋数は良いのですか??
地下物件は通常売れ残り物件の象徴であるが
逆にここは人気になっている。
地下でもいいからここに住みたい人多いのね。
てことはやはりつたや目的が多いでしょ。
お隣がマンションだったら地下なんて買う人
いなくなるでしょ。
広告を見ましたが、魅力的な間取りの物件は坪600万でした。うちは予算オーバーで買えません。坪単価だけを見るとご近所のパークマンション、少し離れたセンチュリーフォレスト(共に中古で売り物あり)と余り変わらないので、有栖川、高輪のウエリスと比べれば現実的な値付けかなと思いますが。坪500万だったら(地下を除いては)我が家にとっても魅力的です。ただ、何人かの方がおっしゃるように、長期で見ればTSUTAYAはリスクですね。隣のシティハウスも5-10年で立て替えになるでしょうし。その意味では、サンウッドの方が(立地だけを考えれば)安心です。僕はブランドで買えませんが。でもそんなことを言っていると代官山近辺では買える所が無くなってしまいますね。
上階は申し込みのペース遅いです。
地下は人を招く機会のある人は敬遠するでしょう。
億前後出した影で馬鹿にされるのはたまりません。
暗い所で仕事できる物書きや、芸能人には良いと
思います。
まあ
落ち着けYO
地下室なんて、日当たりだけじゃなく、風通し悪いわ、湿気るわ、とにかく住み心地悪いからよくよく気をつけたほうがいいと言われました。
基本的に住まいとしてはありえない形だと。
今の時代、こういうことは気にしないんでしょうか。
日当たりは最初から諦めて契約する訳だから。
それより問題は通風に尽きるかと。
湿気もそうだが窓を開けても24時間風を感じ
ないのは抵抗ありますね。本当に台風でも
カーテンすら殆ど揺れないのが地下住戸です。
ここ、なかなかよいですよねぇ。
でも立地はサンウッドの方がよいと思いますけどね。ここは、夜もタクシーがちょくちょく通って音が気になるんですよね。サンウッドは、一本奥ですからね。
蔦屋書店をプラスと考えるかマイナスと考えるかは分かれますね。昔からの槙さんのファンとしては、代官山=ヒルサイドテラスという印象が強いのですが、この蔦屋書店は、ヒルサイドテラスと調和した形で建物が建てられており、本当に増田さまに感謝なのですが、いかんせん、蔦屋書店ができてからこのあたりを歩く方の層がガラリと変わりまして、、、とりわけ深夜の蔦屋書店は、本当に残念な方々だらけで。ただ、それでもここの治安はよいですけどね。夜にジョギングしてても、気持ちよく走れますし、深夜2時を超えると、このあたりはローソンの明かりだけでほんと落ち着いております。
ウエリス、サンウッド、アパ、それから旧山手通りの阪急と代官山も動き始めましたね。
鶯谷のセンチュリーや、アドレスと比較すると、ここだけ変な価格設定という気はしないのですけど、値段はもめますね、この物件に限らず、皆さん自分のご予算との比較で高い、安いを判断されることが多いので。
場所は良し。
あとは好み。
7月26日、27日第1期登録受付だそうです。
漸く始まりましたね。
販売戸数は31戸!!
いきなり7割以上を売り出すとは、なかなか好調のようですね。
>192さん
おそらくバルコニーに植物おいても、なかなか育ちません。
一番の原因は、通風なんだそうです。
植物にとって良くない環境は、おそらく人間にとっても良くないわけで・・・考えてしまいますね。
有栖川パークスや、プラウド神山町も、地下室が相対的に安価で人気あったけど、早期に中古にでていました。
しかし七割って本当ですか?売れなくてもいいやという割り切りですかね。
蔦屋はやはり皆さんプラスにかんがえるのでは。
今から営業さんが恐らく近い将来マンションが
建つと公言したら検討者減ると思います。
いずれ何か建つ可能性は否定できませんと耳に
しましたが建つなら契約年数の短い駐車場から
のようですね。
駅距離も短くなり、スケールの大きなマンション
が建ってしまったらと考えると躊躇します。
「地下室なんて、日当たりだけじゃなく、風通し悪いわ、湿気るわ、とにかく住み心地悪いからよくよく気をつけたほうがいいと言われました。基本的に住まいとしてはありえない形だと。」 さて、これは誰に言われたんですか? 現地を実際に見た方がこう言ってるのか、一般論で言っているのか、どちらでしょう?
ここじゃありませんが、安いからと半地下の物件を検討してた時の話です。
悪いこと言わないから止めときな、って。
確かに、リセールのときに買手がつかないと困るな、と思って止めました。
そういう意味では一般論ですが、ここでも当てはまるだろうと思いまして。
ここは違うよっていう話であれば、是非ともその理由をお聞かせください。
地下室の話はもういいですよ。
ここ、地下室以外はいくらくらいなら買いですか?
三田や西麻布は結構安かった、安いですよね。アベノミクス前プライスと言いますか。ここは、アベノミクスプライスな気がします。
アベノミクスプライスというより、この物件は、ロケーションや設備、さらには希少価値等でプレミアムが付いたプライスということではないでしょうか?言い換えれば代官山(猿楽町)というブランドの価格です。そしてそのプレミアムを払える人、或いは払ってもここに住みたいと考える人が購入するということです。
このサイトは、特定物件についての情報や意見交換の場である、という本来の観点に立てば、ただ一般論を論じるより、例えば、一般論はこうだがこの物件は、実際に現地を視察したら、これこれこういう理由でその一般論は当てはまらないと感じたとか、やっぱり一般論が当てはまると感じたとか、そういうコメントがありがたいですね。
地下室マンションって、雨が流れ込みやすそうですが、大丈夫でしょうか?
世田谷かどっかに悲惨なマンションがあったような。因みに、一度惨事が起こると、地下室以外も、資産価値は相当に落ちるみたいです。
ゲリラ豪雨の様なときに排水機能をチェックされたらいかがですか?百聞は一見にしかずだと思います。その世田谷のマンションがどのような土地だったか分からないので判断のしようがありませんが、少なくともここの土地は低地や谷ではないですから、大きな水の流れは低い方、つまり目黒川や渋谷の方へ流れて行くのではないでしょうか。
現地、道路面の入口について。右側は、いきなりの長~いスロープで地下に行き、並行して左側には階段もあり。エントランスは、見えないように、地下を左に折れた場所にエントランスがあるみたいな?逆に、ここの住人さんが、ベビーカーだとか車椅子などで出かけようという場合、負担になるような長さの直線のスロープ、危険は感じた。二層分を下がるのか?