東京23区の新築分譲マンション掲示板「ダイレクトタワー池袋要町ってどう?(旧:(仮称)要町駅前計画ってどう?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. ダイレクトタワー池袋要町ってどう?(旧:(仮称)要町駅前計画ってどう?)
買い換え検討中 [更新日時] 2017-03-24 10:57:18

ダイレクトタワー池袋要町のホームページができていたので、スレたてました。
駅に近くて便利な場所のマンションなので気になってます。
どうでしょうか。

所在地:東京都豊島区池袋3-3-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「要町」駅から徒歩1分 東京メトロ副都心線「要町」駅から徒歩1分
   東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩8分 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩8分
   東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩8分 JR山手線「池袋」駅から徒歩13分
   JR埼京線「池袋」駅から徒歩13分 湘南新宿ライン(高崎線東海道線)「池袋」駅から徒歩13分
   東武東上線「池袋」駅から徒歩13分 西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩13分

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月12日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 17:04:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイレクトタワー池袋要町口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    池袋立教南のマンションはまだ残っているようです。
    このデベさんのことだから売れ残りはへっちゃらで、ここもこれから10年くらいかけてじっくり売るつもりでしょう。

  2. 202 匿名さん

    3LDKがないんですよねえ。
    そもそもの条件がこれでうちは悩んでいますよ。。

    でも場所はグッドです。今より1部屋減るということがどうかという話をしています。ちなみに3人家族、どう思いますか?

    Sが付いている間取りなら感覚としては3LDKとして暮らせるとは考えていますが。。

  3. 203 住まいに詳しい人

    >>195
    でたらめW
    幹線道路じゃないしデザインもここよりカッコいいぞ。

  4. 205 匿名さん

    ルミナリーもプレミストも部屋が狭いのを気にする人が多かったが、狭い部屋から売れていった。
    ここもファミリー向けではないようです。

  5. 206 ご近所さん

    ルミナリーより高いとか@350とかまぁ、知らないけど

    その価格で買ったとしてルミナリーや文京や新宿区のマンションより価値が付くとは思えませんね

    まぁ、スミフのことだから安くはしないと思うけど

  6. 207 ご近所さん

    ここは場所がいいし、物件もかっこいいから
    ウエストゲート、タワーグランディア、ルミナリーからの買換組みも殺到しそう。

    売れそうですね。

  7. 208 周辺住民さん

    どのマンションも不便だし、設備も古いから買い替えあるだろうね。

  8. 209 匿名さん

    文京や新宿のへんぴな場所に坪350万を払うくらいなら、これからはメトロ直結でしょ。

  9. 210 匿名

    こんな狭い部屋ばっかりのとこに買い替え組みが殺到する訳ないだろ。
    資産価値目当ての客もつかないだろうし、おとなしく賃貸マンションにすれば。

  10. 211 匿名さん

    209さん
    交通の便はかなりいいですよね。一番近い駅までは徒歩1分だし、山手線の駅までも
    8分。ま、実際は歩くと12~13分かかるでしょうがね。要町までは信号もないし
    2分位で着くかな。ゴミだしが24時間可能で雨に濡れないで行かれる、玄関にトランク
    ルームがあるなどマンションの設備なども気に入っています。

  11. 212 匿名さん

    ウェストゲート @220~ 完売
    ルミナリー @250~ 完売
    立教南 @250~ 売れ残り
    ここは@240~が適当かね

  12. 213 匿名さん

    ルミナリーと同時期の近くにあるプレミストも@250程度だった(竣工時完売)。
    ここは駅直結相当で利便性が良いから@250は無いと思う。
    やはり@300程度になるのではないか。
    これだと6000にもなって、このあたりが若いサラリーマンが買える限界。
    それとも賃貸用に購入する人が多いかもしれないが、ここ辺は安いアパートが多いからあまり儲からないと思う。

  13. 214 マンコミュファンさん

    マンションの価格って面白いもんで通常の金銭感覚の人達の、この額なら買いたいってところの1割高くらいになる。
    そして名の通った大手は更に上乗せしてくる。
    @240と思ってるなら、まずは@264程度になるでしょうな。
    そこにスミフ補正が掛かるんで1.5割乗せの@276ってところかな。これが現実です

  14. 215 匿名さん

    スミフ補正w

  15. 216 物件比較中さん

    ここは駅近だし物件も良さそうだから、ウエストゲートやルミナリーよりはかなり格上。
    坪+50万でも価値があると思う。

  16. 217 匿名さん

    59mのなんちゃってタワーがルミナリーより格上とか


    笑っちゃうね

  17. 218 買い換え検討中

    価格が発表されればどちらが格上か判るはず。
    建物の高さだけで格が決まる訳でない。
    最近の傾向だと、高層物件より低層中層物件のほうが高級感がある。
    将来の売却や賃貸を考えると駅から近いほうが有利。
    駅1分と駅5分じゃどちらが価値がありますか??

  18. 219 匿名さん

    最寄駅池袋と最寄駅要町どちらが価値があるか明らかでしょう。
    19階が中低層物件に分類されるはずもなく、ぎりぎりで構造基準の緩い60m未満のタワー。
    比較すること自体、おこがましいね。

  19. 220 匿名さん

    交差点角の隣にある築5年のマンションが売りに出てるけど@220~230だね。
    これと比較すると+@50ほどが適正だと思うけど、スミフだから@300超になるんじゃないの。
    どうせ直ぐ売りさばくつもりはないのだから。

  20. 221 住まいに詳しい人

    池袋は治安も環境も良くないから、要町のほうが人気は高い。
    アウルはまだ完売していないが、プレミストは竣工前に完売。

  21. 223 匿名さん

    60mは、この高さまでなら過去の技術・経験則で十分に対応できる高さってことで、行政が設けている基準でしょ?
    「危ない範囲をゆるい基準で建てることができる」と解釈するのは、規制を信用していないわけで、ちょっと違う気がします。本当に信用していないとか、危険と思っているなら、個別のマンション批判としてでなく、行政に申し出るべきことと思いますよ。
    あくまでも十分に安全を確保している60m規制と私は思います。

  22. 224 匿名さん

    59mだと悪いことあるわけじゃあるまいし...

  23. 225 匿名さん

    59mでも耐震等級2以上なら文句ないけどね。
    そうでないなら61mのタワーの方がいいかな。

  24. 227 匿名さん

    ここあたりってワンルームのアパートが多いね。
    ここの東側(池袋駅方面)約50mの所に10階を建設中だし、近くにこのような計画がいくつもある。
    独身者にとっては便利で家賃も安いからかでしょうね。

  25. 228 匿名さん

    ここは地盤の悪いところなので、しっかりとした建物にしてほしいものです。
    地盤のことはブランツ立教南のスレに出てくるよ。

  26. 229 匿名さん

    ここは実質的に駅直結だから資産価値は落ちないでしょう。希少価値があります。

  27. 230 匿名さん

    ブランズって近隣と揉めてたやつでしょ。
    当時、検討してたら色んな話が出てくるから、検討はやめたけど。今さら良く良く考えてみれば、色んな噂も、どこから出たのやら分からないものばかり。
    自分でよく調べて決めないと、噂など信じていると後悔するかもですね。

  28. 231 物件比較中さん

    ここは駅直結みたいだからいいね。
    ウエストゲート、タワーグランディア、ルミナリーからの買い替えもあるかもね。

  29. 232 マンコミュファンさん

    無いだろw
    明日新垣結衣と結婚出来るかもね、と同じくらい雑な予想

  30. 233 匿名さん

    全戸供給か

  31. 234 周辺住民さん

    ここの地盤の悪いのは事実のようです。
    隣の川が昔ここを流れていたのは確実で、基礎工事を見ていたら掘り出した土は真っ黒で水が滴りドブ川のヘドロ状であった

    通常土は茶色なんですけどね。表土は黒い場合があるが深い部分も本当に真っ黒のベチャベチャな土。

  32. 235 匿名

    ま、マンションは支持杭打つから表層の地盤の影響は大したことないけどな

  33. 236 匿名さん

    この辺りだと単身者が住まれる方が多いのではないでしょうか?
    環境的にファミリーが住む環境ではなさそうですよね。
    利便性がいいので単身者だとかなり便利ですよね

  34. 237 匿名

    70未満の部屋しかないから最初からファミリー層というより
    単身・DINKS狙いですね。山手線外側の地味な駅ですが、メ
    トロに極近ですから価格次第で人気出るでしょう。
    でも、住友さんなんですよね。1期1次で全戸販売なんてこ
    とになったら上司に怒られちゃうんじゃ。

  35. 238 マンコミュファンさん

    駅から近いなら便利なのは当たり前、全部そう。
    価格次第で人気出るの当たり前、全部そう。

  36. 239 匿名さん

    ここに住んで、子作り、小学生になる前に練馬、板橋に引越すのが理想ですね。

  37. 240 匿名さん

    部屋の広さ的にもそうかもしれないですが
    ファミリー向けの立地という感じではないですね。。
    通勤には駅に近くてすごく良いと思うので
    DINKSには良いのではないでしょうか。
    二人で暮らすにはちょうどよい広さなのではないでしょうか。
    池袋まで楽々徒歩圏内というのが最大のメリットかと思いました。

  38. 241 匿名さん

    >>239
    練馬はまだいいとして、板橋って…。グレードダウンし過ぎ。いいところに移ればいいのにさ。

  39. 243 匿名さん

    ??? **ねらいの物件ってあるの?

  40. 245 匿名さん

    ややウケた(笑)

  41. 246 匿名

    不覚にも電車内で笑ってしまった

  42. 247 買い換え検討中

    池袋駅が一番近いわけではないけれど乗りに行ける距離、これが需要のポイントでしょうかね。実際この視点で検討しているわけですが、特段デメリットが見つかりません、何かあれば今のうちに教えて下さい。パノラマウィンドウはぜひ部屋に欲しいと思っていた仕様です。新宿方面が見えるようですで、この立地から見える眺めとしては最適なのではないかなと。シングルやディンクス向けの間取りのわりにキッチンがファミリークラスの充実ぶりだとも思います、これも良し。

  43. 248 匿名さん

    あとは価格でしょう。
    周辺相場とかけ離れてさえいなければ、まあまあだと思いますよ。

  44. 249 匿名さん

    >247
    新宿方面のビューにおいてデメリット1つ。
    近くの山手通り道路の真ん中に巨大な排気筒のコンクリの塔が見える。
    これは山手通りにある首都高中央環状線がこのあたりから地下に潜るので、このための排気筒。

  45. 250 匿名さん

    排気塔は10階以上なら全く気になりませんね。

  46. 251 匿名さん

    じりじり遅れてきてるね。良くない傾向かな?
    要望書集まり悪いのか。

    平成25年6月下旬予定→平成25年8月上旬予定→平成25年8月下旬販売開始予定

  47. 252 物件比較中さん

    ここで坪330以上は住友だなあって思う

    プレミストでも200後半からあったのにね

    しかも大してグレード高くないしペンシルマンション

  48. 253 物件比較中さん

    プレミストは坪250~
    ルミナリーは坪230~

    ここは坪330~
    ありえない!!

  49. 254 匿名さん

    すみふに頭おかしい人間がいっぱいいる その値段設定と設備グレードの低さは非日常

  50. 255 匿名さん

    ルミナリーが安かった理由はJR駅から約10分と不便なことと幹線道路沿いだからだよ。
    プレミストは建物のチープと墓の前だから安かった。


    駅1分のダイレクトタワーとは利便性と環境が違う。

  51. 257 匿名さん

    耐震の構造でもクヤクションと比べ雲泥の差

  52. 258 匿名さん

    会社の営業方針がこれから10年ほどかけてじっくり売っていこうと言うことだから高価でも良いのでは。

  53. 260 匿名さん

    クヤクションは坪350万、プレミア440万だから、同じメトロ直結ならこんなものでは?

  54. 261 物件比較中さん

    直結じゃないだろ。クヤクションとはグレードが雲泥の差。ここ悪く言えばパッと見 賃貸マンションみたい

  55. 262 匿名さん

    建ち上がってもいないのにパッと見ってなんだ、こいつは?

  56. 263 匿名さん

    なんかクヤクションと比較したがるのはなぜ?
    池袋周辺で有名なのはクヤクションだけど、西側の要町駅と東側の東側池袋駅では、大きく違う気がするのだが。

  57. 264 匿名さん

    すみふの仕様は古い、 賃貸以下、購入層は年寄りだけ?

  58. 265 物件比較中さん

    クヤクションを出したのは坪単価が近いから。

    ここの60後半が7000万近くって聞いたけどそれじゃあクヤクションとほとんど同じ坪単価だから
    住友さんは凄いなあって思っただけ

    どんなにひいきめにみてもこの物件とクヤクションのグレードと立地のよさには差があるからね

  59. 266 匿名

    スミフは東側にも一本建ててるので、価格もそちらと差別化させると
    思ったけどあまり変わらない感じなのですかね。この会社の戦略は本
    当に分からない。

  60. 267 匿名さん

    スミフ物件は、抽選じゃなく確実に手に入れたい人には逆にいいじゃん。

  61. 268 匿名さん

    >265
    「60後半が7000万円近くと聞いた」
    ⇒モデルルームに行っていないのか?
    一方で、
    「グレードには差がある」
    ⇒モデルルームに行ったのか?

    よく考えてみると違和感のあるのコメントだね。

  62. 269 物件比較中さん

    いやホームページで仕様や設備もわかるし

    第一、地盤がそんなによくない場所で耐震のペンシルタワーって時点でクヤクションとは比べ物にならないよ

    共用施設もほとんどなし。あっちのほうがいい立地にあるのは誰にでもわかるし


    クヤクションとここがほとんど坪単価変わらないならどっち買いますか?って聞かれたら大多数の
    人がクヤクション買うでしょ笑。住友の信者とか要町が好きな人がいるならこっち選ぶかもしれないけど笑

    この物件のアクセスのよさは否定しない。だから興味もってたけど価格聞いて呆れたよ笑

    それだったらクヤクション買うなあ笑

  63. 270 匿名さん

    クヤクションの方がよい立地
    と言いつつ
    アクセスの良さは否定しない
    ですか。

    見るほどでもないと思っているマンションに必死な感じも不思議です。

  64. 271 物件比較中さん

    立地っていうのは交通アクセスだけじゃないんですよ当たり前だけど^ ^

    生活利便、交通利便、地盤の良し悪し、治安など色いろです

    ここのアクセスの良さっていうのは交通のアクセスですね。
    それは否定できません。立地は正直微妙です。

  65. 272 匿名さん

    話しても無駄 みんな好きなところを選んで クヤクションも完売したから比べなくてもいい ちらみにうちはすみふをやめてクヤクションの契約者です すみふはバカ高い値段設定でもお金払ってもらえる理由をまだ研究中です笑

  66. 273 匿名さん

    ↑池袋の内乱を扇動する、なりすましか。湾岸民?
    普通、どこか契約したらもうコミュに来なくなるよ。しかも早朝5時に。

  67. 274 匿名さん

    池袋駅から地下鉄でひと駅目の駅前。しかも池袋駅にラクラク歩いて行ける近さ。
    池袋の喧騒はなく場所的には申し分ないところ。
    やはり建物が良くない。
    ここに建てるなら周りの小さなビルや戸建を地上げしてもっと大きな立派なタワマンにしてほしかった。
    残念だね。

  68. 276 匿名さん

    >>274
    喧騒はないって?
    要町の交差点の間近で交通量は多く、あんまり落ち着いた感じの場所ではないよ。
    しかも、裏の谷端川緑道には浮浪者がよくたむろしてるし・・・

    ただし、後段の部分には賛成。交差点のところからあの辺一帯をまとめてドーンと開発してれば、街の雰囲気はずいぶん変わっただろうに。本当に残念。

  69. 277 物件比較中さん

    >>274

    最善を求めると私もそう思うのですが、おっしゃるように場所が良いです。これで手を打とうという気持ちにはなれます。
    池袋駅とは離れているほうがいいですね、且つ歩いて行ける距離であること、これが本物件のメリットだと思います、要町駅が喧騒が無いとは思わないのですが池袋駅の喧騒は本当に凄いものがあり、あの傍は避けたいところ。

    結論としてバランスの良い場所と判断しました。

  70. 278 匿名さん

    場所と価格のバランスが・・・

    と思う人が多いんじゃないかな。

  71. 279 匿名さん

    一帯をまとめて開発と言えば、Tomihisaクロスかパークタワー滝野川かプラウドタワー大泉学園か。
    中でもTomihisaクロスは別格な感じしますね。

  72. 280 匿名さん

    また延期かな?
    6月下旬→8月上旬→8月下旬→9月中旬→?

  73. 281 匿名さん

    このあたりの新築、中古物件を見るとここの価格は@300までだね。
    @300以上では相当長期間(5、6年とか)販売しないと完売しないと思う。
    でも売れなくても、実質駅直結と便利だから賃貸に回せば稼げると思うから、価格は高いね。

  74. 282 匿名さん

    たった91戸しかないのに5年もかかるわけない。

  75. 283 匿名さん


    売れる売れないは戸数でなく価格。
    7000万近くするので戸数が少なくても販売は苦労すると思う。
    販売時期がズルズルと伸びているのも客がつかないからか。
    これはここに限ったことでなく、ここのデベのほとんどの物件でそうですけどね。

  76. 286 匿名さん

    景気は金周りがいい人にはホント良くなってる。
    埋立地のような機動力が低いオッサンエリアなんかより、池袋要町は24時間稼働するのに便利な街。

  77. 288 匿名さん

    ずいぶんと削除されているけど何で?

  78. 289 匿名さん

    延期が続きましたが、明日はいよいよ抽選の日なんですね。
    人気はどんな感じなのでしょうね…。
    1期は17戸とのことなので、小出しで販売していく感じでしょうか。
    公式ブログの周辺情報が参考になりますね。
    素敵なカフェやベーカリーがあるようなので、今度足を運んでみたいです。

  79. 290 匿名さん

    第1期から登録受付同日抽選ですか。
    この戸数で17戸と聞くと、普通のデベならやっちまった感が漂い
    ますが、住不だったら作戦通りの気もするところが凄い。

  80. 291 匿名さん

    総戸数を思うと1期の売り出しはあまり多くないかなぁという印象ですが、
    住友不動産はちょっとずつ売っていく感じなのでしょうか?
    滅多に値下げもしないみたいですし。

    周辺はさすがに便利ですね。
    ところでクリーニング屋ってご近所にありましたっけ?
    現地をたまに仕事で通るのですが、
    住環境という視点で見ていなかったので、記憶に残っておりませんでして。

  81. 292 匿名さん

    公式HPで先着順17戸になってるけど、第1期が全部売れ残ったなんてことはさ
    すがに無いと思うので登録受付しないで17戸に取りあえず値段つけて先着順にし
    たってことかね。

  82. 293 匿名さん

    >291
    クリーニング屋はこのマンションの3軒隣のビルに入っている。
    ちょうど地下鉄出入口のところ。

  83. 294 匿名さん

    >292
    もう、先着順 残り3戸になってるよ。

  84. 295 匿名さん

    さらに2戸売れ、第1期は、のこり1戸。

  85. 296 匿名さん

    立地が良いから売れ行き良いんですね。

  86. 297 匿名さん

    >293さん、ありがとうございます!!
    恥ずかしながら見落としておりました…。
    クリーニング屋は近いのは本当にありがたいですよね。
    意外と溜まると思いですし…。
    本当に教えていただいて助かりました。

  87. 298 匿名さん

    何だかんだで買物も便利ですし、
    クリーニング屋もあり、
    意外とこの辺りって暮らしやすいんですよね。
    池袋まで歩いて行けますが、そもそも要町の駅が1分という好立地ですし。
    私は有楽町線利用者なので、かなり通勤は楽になります

  88. 299 匿名さん

    住友は竣工前完売は恥とでも思ってそうなくらいゆっくり売るから17戸も売れてしまった位に考えてそう(笑)

  89. 300 匿名さん

    値下げされると先に契約した方としては気分が悪いものもありますしね…。
    住友のマンションの場合は、
    待っていても値下がりがないので、良いと思ったら選択肢があるうちにという感じなのでしょうか??
    ここは場所自体はわりと良い方なんですよね。
    投資用に買われる方もいらっしゃるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸