- 掲示板
パート1のレスが1000を超えているのでパート2を作りました。
前スレ
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68148/
[スレ作成日時]2013-03-08 16:04:52
パート1のレスが1000を超えているのでパート2を作りました。
前スレ
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68148/
[スレ作成日時]2013-03-08 16:04:52
どちらも人口の暖かさですよ。
両方それぞれ単独でまかなえる熱量の機器を設置しましたが、蓄熱暖房機8kwは朝方に溜め込んだ熱の放出はエアコン4kw×2台より強いです。
風は弱いので気にならない、でも吹き出しロが床に近いから割りと全体があたたまる。
一番のデメリットは「ニオイ」最初の一年はプラスチックの焼けたような臭い。2年目もトースターをつけたときのような臭いはします。
レンガをこれでもか!ってくらい加熱するわけだからね。
エアコンは風が強いし吹き出しの風の向きも変えられるから全体を暖めるのに適していますね。40帖に4kw2台ですので特に。
でもデメリットは「霜取り運転」が入ることです。
うちのはパナの高性能モデルで北国仕様のエネチャージモデルなのですが、真冬は5分くらい止まります。
「エッ止まった・・」って気付きます。
リビングを1台でまかなうには辛い時間です。エアコンだけなら対角に2台設置が良いでしょう。
7kwと4kwは価格が大きく違うようなら4kwで良いようです。
どちらも室外機はほぼ同じで、本体の風の強さしか変わりが無いとメーカーの人が良っていました。
電気代は単独比較していませんが、併用してた時とエアコン単独との違いが思ってたより大きかったので、それぞれ単独で使用した時は結構違うと思います。
エアコンは大気の熱を使うから、同じ熱量でも電気ストーブより5倍~6倍くらい電気を使わないとはカタログに書いてありますが、それは厳寒期はきっとかなり能率落ちてるはずです。
それでも冬場通して4倍だと仮定します。
蓄熱はもちろん1倍です。しかし、契約によりますが深夜の電力を使うので昼の2/5くらいの電力料と仮定します。
これで比較するとエアコンは蓄熱の2倍まで節約できないことになります。
しかしエアコンも深夜割引の時間帯も点けます。とくに朝は働き時です。
よって計算が複雑になりますが、蓄熱はエアコンの2~2・5倍くらい高くつくということが言えそうです。
しかし、深夜電力機器割引が8kwだと月に1000円以上割引が付きますが、蓄熱の電気代爆買いに対して少なすぎます。
>家計が苦しい人が蓄暖使うのはどこか滑稽です
論点のすり替えはやめましょう。苦しい言い訳にしか聞こえませんよ。
同じ金額で暖房する場合、
エアコンが100%
蓄熱暖房が40%しか温めれないのに質が違うから快適と言ってる時点でおかしな話なのです。
スレ主さんも
『寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません』
と書かれている通り、熱量として足りない状態で風が吹けば、寒くて不快なのも当たり前です。
もう暖房器具の種類がどうっていうの通り越して、なんというか家族が可哀想って言葉しか浮かばない。
家族や部下にもそうやってすぐ感情をぶつけるんですか?
もしかして家族も部下もいない人だとしたら傷つけてしまって申し訳ございません。
>貧乏人と言われたのがそんなに悔しいのか貧乏人。
どうみても悔しがってるのは誰なのか一目瞭然です。
こうして張りついて書き込みお疲れ様です。
次元の低い書き込みは別スレでお願いします。
俺のところは、新築時に1階に暖房専用で蓄熱暖房機を1台、吹き抜けの2階に冷房専用でエアコンを1台設置した
無暖房の時は、1階も2階も温度差が殆ど無いが、最近蓄熱暖房機を止めてエアコン暖房にしたところ、1階と2階で温度差がだいぶ出て来た。
一応シーリングファンで空気を循環しているけど、2階は暑すぎで快適さでは、やっぱり蓄熱暖房機が上
蓄熱暖房の方が快適なことは確定でしょう。
その快適さにお金を払うのを厭わない人と、もったいないと思う人がいて、それぞれ価値観が違う、ということでいいんじゃないですかね。
価値観の違いで夫婦が離婚となるくらいですし、他人が分かり合えなくても仕方ないかと。
温暖化が~、環境が~、という話が出てくるとまた揉めますけどね。
みなさんのお宅では電気代どれくらいになっていますか?
うちは7kw×2台の2世帯ですが、一番安い北陸でも深夜電力が3000kwh(日常生活分含む)掛かってます。
電気代は全て込みこみで最大35,000円/月ですが、ほかの電力会社だともっと高いのでは??
と思ってしまいます。
蓄熱暖房のほんのり来る自然の暖かさに魅力を感じて我が家に入れたと思っています。蓄熱暖房にも様々なメーカーがあり迷ってしまいます。実際に蓄熱暖房ユーザーの皆様のオススメのメーカー及びその理由など色々と教えて欲しいので宜しくお願いします。
去年の冬から暖房はエアコンのみにしたら12月の電気料金が45000円から35000円になった
ちなみに24h点けっぱなし
やっぱり暖房はエアコンですね
7KWの蓄熱だれか買い取ってほしい
ネットでかって施主支給したんだけど23万円くらいしたよ。
>313
なんででしょう、毎年蓄熱だけでいけてます。
発泡断熱とかも特にしてないのに。
熱交換式の1種換気も弱で運転しっぱなしです。
住んでいるところは、中国地方の山陽と聞いて暖かいイメージをもって来た人たちが皆、想像以上に寒いと嘆くくらいのところです(地植えのレモンの越冬は厳しいです)。
今朝も氷点下でしたが、部屋の温度、1階は20℃(夜間の設定は20℃としています)、2階の温度はわかりませんが、おそらく16-18℃くらいでしょうか?
面倒なので100%設定ですが、寝る前に蓄暖本体表面を触ると、だいたい熱くて2秒も触れないくらいの熱量は残ってます。
最高気温が0℃くらいの日はさすがに残りませんが。
考えてみますと、一度家全体が暖まれば、熱損失分を補うくらいは可能なのでしょうね。
真冬に蓄熱を止めて、無暖房で数日間経ってから、蓄熱だけで再度暖めようとしても、1日では無理だと思います。
この正月、帰省のために4日間家を空けたときも、18℃設定でつけたままとしました。
>一度家全体が暖まれば、熱損失分を補うくらいは可能なのでしょうね。
熱損失を補う分が蓄暖として6.5℃分しかない、手品などはない。
室内外温度差が平均で6.5℃以上有るならば他の熱が必要。
人体からの発熱、家電からの発熱、お湯からの熱の内部発熱と太陽の日射熱が有る。
常識的には8kwの蓄暖1台では46坪の全館温めるなど出来ない、出来れば苦労しない、皆さんこぞって蓄暖を使う。
>315
家の延床は46坪ですが、収納(押入れやクローゼット)が20畳以上あるので、トイレなども閉鎖空間も除くと実際の開放空間は32坪ほどですね。
それでも簡易計算による理論上は説明できないようですが。
リビングダイニングの南西向きの窓がかなり大きく(2.7m×2.2mが2つ)、まわりに何も遮るものがないことから太陽の日射がはいってきますため、熱もかなり逃げていきそうですが、日射がかなりの熱量を担っているのでしょうかね。
またおっしゃるとおり、家電を全く使っていないわけではないので(寝るときは400ワットのスチーム式の加湿器を使っている)、そういったものがたまたまうまいこといってるのでしょうね。
まぁ、我慢強いというのが一番の理由かもしれません(笑)
>熱は外皮から逃げますから収納が多かろうが少なかろうが関係有りません。
そうなんですね、理由を探そうして収納の話を持ち出しましたが検討違いだったようですね。
>蓄暖周辺だけが暖かいのを全館と勘違いしてるのが妥当?
いえいえ、本当に暖かいんですよ。
兄夫婦がこの年末に2泊3日で遊びに来てくれて、2階の1室に泊まったのですが、蓄暖1台だけで1日中2階まで暖かいことに驚いていました。
(思ったことをそのまま口に出す兄なので、本当に暖かかったのだと思います)
>>324
アドバイス有難うございます
私のところは、半床下に蓄熱暖房機(6KW1台)で床下、リビング及び2階の暖房
リビングから吹き抜けの2階にエアコン1台で2階およびリビングの冷房
と言う役割で設置してあります
エアコンの24時間連続運転が安いと言う理論は、締め切った部屋でエアコンを稼働させた場合、設定した温度に達したならば、エアコンが弱運転になって電気をあまり喰わなくなる
と言う感じだと思いますが、私のところは、エアコンの能力に対して、オープンな間取りで暖める範囲が広すぎるので、中々設定した温度までは上がらずに電気料金の高い昼間は結構電気代が上がると予想しています。
ま、蓄熱暖房機よりは安いとは思いますが、なかなか嫁の許可がおりない状況です。
しかし、Ⅴ地域のこちらの方も、明日から氷点下になりますので、蓄熱暖房機を稼働させる予定です。
>327
6kwならおそらく1日辺り30kwh程度の深夜電力でしょうか?
5地域であれば深夜電力15円、日中33円と仮定して考えます。
20畳程度のエアコンの場合、APF6.0と仮定すると以下の様になります。
■蓄熱のみ
15円×30kwh=450円/日
■エアコン
30kwh÷APF6.0×1.2倍(暖房効率)×33円=198円/日・・・①
30kwh÷APF6.0×1.2倍(暖房効率)×23円=138円/日・・・②
心配されている日中の高い電力で24時間計算した①の結果でも半額以下となります。
1日の電力平均は大体23円前後と考えられますので、約1/3程度の金額になると思われます。
奥様に一度、1か月相談して目を瞑って頂いて、試してみてはいかがでしょうか?
そして、蓄熱で温めれるのにエアコンでは無理な部屋とは?
20畳の部屋に最小のエアコン(6畳用みたいな)とかでしょうか。
エアコン24時間連続稼働は2日以上は稼働させないと安定しないよ。
安定したら少ない消費電力で稼働します。
壁や天井や床に蓄熱させるまで時間が掛かるからね。
断熱がしっかりしてる最近の家は特にね。
HEMSや電気の使用量が家庭に付いてるなら自分で確認できるんだからそもそも揉めない。
それが比較できないからこそ、エアコンが高いと思ってる人が多いんだと思いますよ。
使用量で一目瞭然なんですから。
>>328
アドバイス有難うございました
妻に無理を言って、昨日24時間エアコンを試してみました。
電気の消費量は太陽光発電のモニターで確認できるのですが、24時間使っても早朝5時間使った場合より、わずかに高いだけであまり変わらないので、おかしいなあ?
と思っていましたが、昼間は太陽光発電の方で消費するので電気代がかかっていなかったようです。
つまり、うちのモニターでは24時間エアコンの消費電力のみを知らべるのは難しいと言うことです。
そして、24時間つけたところ湿度が下がりすぎて妻がのどが痛くなったと言うことで、あえなく却下されました。
あ、蓄熱暖房機の方が15日から4日間ほど稼働させましたが、あまりに電気料金が高いので4日で止めました
蓄熱暖房は、何度以下でファン廻すかの設定できるけど温度の設定はできないと思うが・・・。
室温高めにしたいときは蓄熱量を増やす設定しかできないと思うけど。
今の蓄熱暖房機は温度の設定できるの?
室内の冷暖房効果を上げるには、家の断熱をどうやっているかで決まる。
断熱が高いのは内断熱(欠損なく厚く)外断熱(欠損なく厚く)の
二重断熱構造で、窓はできるだけ小さく(建築基準の最小で)窒素注入の3重ガラス窓。