住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-13 12:39:56

パート1のレスが1000を超えているのでパート2を作りました。

前スレ
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68148/

[スレ作成日時]2013-03-08 16:04:52

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

蓄熱暖房機はもう古い??part2

  1. 1 匿名さん

    もはやスレタイから古い。

  2. 2 匿名さん

    蓄暖は皆さんが言われるようにローテクですが一長一短があります。
    1.短所
     1-1.消費電力が大きい
     1-2.設置場所の補強が必要
     1-3.設置スペースが必要
     1-4.急激な気温の変化に対応できない。窓を開けての調整ぐらいかな?
     1-5.東日本大地震以後、消費電力云々で非難されることが多い
     1-6.地震時の倒壊による火災の心配(可能性は低いがゼロではない)
    2.長所
     2-1.輻射熱によりホンワカとした温かさを24時間感じられる
     2-2.エアコンのような不快な音、風が無い
     2-3.深夜料金+マイコン割引により割安なランニングコスト
     2-4.マイコン割引は蓄暖未使用でも通年適用される
     2-5.ローテク故、故障が少ない
     2-6.導入コストが床暖などに比べると割安
     2-7.電力消費のピークシフトに貢献できる

    他にもいろいろ長所、短所はあると思いますが選択の基準は何を求めてかのことですから各人の思い入れは違って当たり前。
    ま、今の自民党政権では原発の再稼働は約束されたようなもので、蓄暖自体違法でもなんでもないですし、現ユーザーが存命中は使用可能でしょう。 また日本の電力事情に悪影響を与えるような代物でしたら政府が買い取ってくれるのでアンチの方はもっと声を大きくしてください。また当スレで色々ほざいても何の影響もないのでパブコメにでも投稿されたらどうでしょうか?

  3. 3 匿名さん

    短所に対する追加事項

    1-7 先進諸国では廃止の方向に向かっている。
    1-8 深夜電力料金の恩恵が料金値上げ等により失われつつある。
    1-9 日本国政府方針も電力事情から蓄暖廃止の方向にある。

    長所に対する追加但し書き

    ※2-1 輻射熱利用の暖房器具は蓄暖に限ったものではない。
    ※2-2 床下エアコンに関してはあてはまらない。
    ※2-3 何を対象として割安なのか、具体的な数値は示されていない。
    ※2-4 現状の利益が将来約束されるものではない。
    ※2-5 ローテクゆえ効率は抜群に悪い。
    ※2-6 床下エアコンと比べれば割高となる。
    ※2-7 総電力消費に関しては非貢献的である。



  4. 4 匿名さん

    >3
    つまり、蓄暖の長所はあってないようなものですね。
    立つ瀬がないですね。

  5. 5 匿名さん

    非効率的な蓄暖を政府が買い取るようにもっと声を大きく叫んでください。
    ただしこのようなスレではなく前述したようにパブコメなどの公なところでネ!
    あ、アンチはパブコメってなんだか判らないって・・・

  6. 6 匿名さん

    >3
    床下エアコンって製品名ですか?

  7. 7 匿名さん

    日本国は自由社会ですから自己責任ということで己の選択肢に対して責任をとりましょう。
    それが自立した大人社会のルールです。
    次の選択は慎重にね。

  8. 8 匿名さん

    >6
    蓄暖と同じ一般的な名称です。

  9. 9 匿名さん

    >6
    >8
    蓄熱暖房が蓄暖と言われるように「下コン」というんだよ。

  10. 10 快適蓄暖派

    ここに書き込んでいるアンチ蓄暖派の人は暖房機は何を使用していますか?

    また、過去に蓄熱暖房機を使用したことはありますか?

  11. 11 匿名さん

    下コンでしょ。
    基礎Conに蓄熱と言ってるから類似品なのでは?

  12. 12 入居済み住民さん

    Ⅳ地域の我が家では、蓄暖の電源切ってシーズンオフなので、今更part2???と思いますが。
    雪国以外では、蓄暖は暖房機ではなく、家全体を蓄熱する道具と考えた方がいいですよ。
    蓄暖が快適というより、家全体から暖がとれることが快適なのですから。

     1-4.家の性能をまず疑いましょう。ある程度家の性能がないと蓄暖は採用しない方がいいですよ。
     1-5.深夜は大食いですが、ピークシフトの時間帯だと4wと、エアコンの十分の一以下のほんの僅かな電気使用量ですよ。
     1-6.実際火災になったのは、畳の部屋に固定しないで設置というあり得ない状況。きちんとした設置の必要性を周知することが重要ですね。
     1-7.効率重視ですから、効率の悪い器具(パネル・床暖・蓄暖・旧式エアコンなど)は、採用されないですよね。
     1-8.深夜電力料金ではなく、ピークシフト・ピークカット優遇に変わるでしょうね。
     1-9.どこの官庁ですか?パブコメの予定は?
     2-1.暖房機としては首をかしげますが、家全体を蓄熱する道具としてはとても便利ですね。
     2-2.不快な音、風は勿論、床下からの振動もないから安眠してます。
     2-3.確かに昼間と同じ電気単価ではピークシフトする意味もないな。
     2-4.ピークシフトのインセンティブとして残るのでは?
     2-5.ドイツじゃ30年以上も使うらしいので問題になったのでは?
     2-6.べた基礎の内断熱だから床下はあまり考えなかったな。更新する時、床下の器具は大変そう。
     2-7.ピークシフトの時間帯は圧倒的ですね。家全体を蓄熱する道具には最適です。

  13. 13 快適蓄暖派

    私のところの短所対策です

    1.短所
     
    1-1.消費電力が大きい
     ファンの使用を極力少なくして消費電力を最小限に抑えています
    (ま、それでも最新のエアコンよりは消費電力は多いとは思います)
     
    1-2.設置場所の補強が必要
     床下に直接設置したので補強は必要ありませんでした
     
    1-3.設置スペースが必要
     階段下倉庫に入れたので通常は来客が来てもわからないぐらいで夏も全く邪魔になりません
     
    1-4.急激な気温の変化に対応できない。窓を開けての調整ぐらいかな?
     今ままで昼間のオーバーヒートとか全くなく窓を開けて調節したことはありません
     
    1-5.東日本大地震以後、消費電力云々で非難されることが多い
     夜間の電力使用で避難される理由がわかりません(ちなみに昼間はファンを使用しなければほとんどかからず、ファンを使用しても扇風機代ぐらいです)
     
    1-6.地震時の倒壊による火災の心配(可能性は低いがゼロではない
     基礎はコンクリートなので倒れても火災の危険はほとんどありません

  14. 14 匿名さん

    困ったことに、蓄暖派は蓄暖までしか経験がないから、
    判断基準がその狭い殻の中でしかできないことです。
    知らないということほど強いものはない。
    今ある蓄暖を捨てよとはいわないが、蓄暖に対する誤った価値基準は捨ててください。
    それが知恵のある蓄暖ユーザーのあるべき姿なのです。

  15. 15 匿名さん

    雪国や寒冷地だと、
    がつんとパンチの効いた暖かさも欲しい。
    エアコンも蓄暖も床暖も物足りない。
    また雰囲気もない。

  16. 16 匿名

    >15さん
    積雪地域で今まではこたつ、ファンヒーター大好きで新築時エアコン主暖房が建つまで不安でしたが、住んだら1シーズンでそれらを忘れましたよ。

  17. 17 快適蓄暖派

    >>14
    エアコン、ストーブ、こたつ等の経験はありますが、他はありませんね

    あなたの豊富な経験と価値基準を存分に語ってくださいね

  18. 18 匿名さん

    r>16 さん
    >15ですが、ウチもファンヒーターも炬燵もないです。
    でも、エアコンじゃあまりに味気ないじゃないですか。

  19. 19 匿名さん

    >あなたの豊富な経験と価値基準を存分に語ってくださいね

    一昔前、蓄暖による輻射暖房の快適さを経験した御仁は、
    その快適性を未体験派に言葉で力説したがほとんど効果はなかった。
    未体験派にとって、輻射暖房という新しい暖房方法は言葉だけでは馬鹿の壁を乗り越えられなかったのだろう。
    実際に体験した御仁のみが輻射暖房という馬鹿の壁を乗り越えたのです。
    しかし、その話は一昔前の話。
    蓄熱式による輻射暖房は蓄暖以外で様々な形で進化し、
    エネルギー効率の悪い蓄暖は世界各国で暖房器具としては殿堂入りしようとしている。
    その現実を素直に受け止められず、エネルギー効率の悪さという馬鹿の壁を乗り越えられないでいる御仁も少なからず残っています。
    彼らには言葉による応酬では馬鹿の壁は乗り越えられないことは過去の経験からあきらかです。
    その昔、蓄暖のよさを実体験で納得したように、新しい暖房方法を実体験すること以外に術がないといえます。
    語れば語るほど不毛の議論が続くのです。


  20. 20 入居済み住民さん

    これからの暖房機器には、快適性、「超」省電力、ピークシフト機能が欲しいですね。
    そうなると、多くの暖房器具が次々と殿堂入り候補になりそうで、実体験する機会や意味があるか疑わしくないですか。
    個々の暖房器具にこだわるのではなく、お日様や家全体等も暖房の一つと考え、家の性能を踏まえて広い視野で我が家の暖房計画を考えるべきと思います。

    こちらは少し春めいてきたので、例年より3週間ほど早く蓄暖の電源をOFFしました。
    まだまだオーバーヒートはしないのですが、数カ月後の冷房効率を良くすることを狙っての試みです。
    この冬、家全体が蓄熱していることを実感できました。
    計測した訳ではないのではっきりは判りませんが、蓄熱するのに数週間以上かかったのではないかと思います。
    日射が徐々に厳しくなることを考えれば、家全体の蓄熱解放は、それ以上かかるように思えます。
    冷房も家が蓄熱したままでは効率が悪いでしょうから、季節より少し早め早めの対応が、トータルで効率がいい冷暖房になると思っています。

  21. 21 匿名さん

    >実体験する機会や意味があるか疑わしくないですか。
    馬鹿の壁を乗り越える一つの試練だと思ってください。
    あなたは蓄暖のよさを言葉の説明を受けただけで実感できましたか?

    >家の性能を踏まえて広い視野で我が家の暖房計画を考えるべきと思います。
    そのことは常識的な前提としての話です。
    わざわざ断りを入れる意味が理解できません。


  22. 22 入居済み住民さん

    >21

     博物館へと消えていく商品達をあえて体験するメリットは少ないですよ。
     だからこそ、もっと力点を置くべきこととして、あなたの言う「常識的な前提」をあえて強調してみました。
     これは大事な基本であり、「前提」ではないですよ。
     基本を「前提」と勘違いしているあなたは、乗り越えるのにまだまだ時間がかかりそうですね。 

     もし、あなたがHM関係者や電気屋さんであれば、日々新製品を吟味するのはお仕事ですから、別次元の話として読み捨てて下さい。

  23. 23 匿名さん

    アンチの皆さんご苦労様 m(_ _)m
    深夜料金が上がり蓄暖では不経済と感じたら原発再稼働までは使用せずエアコン暖房にし、再稼働後に料金が下がれば再度使用するというように臨機応変に考えます。 
    また蓄暖を未使用でもマイコン割引は適用されるのでラッキー、羨ましいでしょ (^^)v

  24. 24 匿名さん

    >22
    自己満足されていますか?
    これ以上は不毛になりますので辞退させていただきます。
    頑張ってください。

  25. 25 入居済み住民さん

    全ての望みを満たす暖房機が存在しない訳ですから、満足なわけないですよ。
    今は、試行錯誤して我が家のより快適さを求めてチャレンジしています。
    ニーズは高いでしょうから、快適性、「超」省電力、ピークシフトをすべて満足いくレベルで満たしてくれる優れものの暖房機が早く現れてくれるといいですが。

    あ、別に返信不要ですから。

  26. 26 匿名さん

    再稼働後に料金が下がったらとかよく寝言が言えるな。やはり情弱。

  27. 27 住まいに詳しい人

    すべてじこ満足の世界

    他人にどうのこうの言われる筋合いは無いわな

  28. 28 匿名さん

    エネルギー問題を自己満足で済ます。しかも明日で事故後2年のこの日に。情弱で済まない。ただの勘違いが下げで偉そうに。

  29. 29 銀行関係者さん

    自分の書き込みを100回読めば自分がいくら偉そうに振舞っているかわかりますよ

  30. 30 匿名さん

    10年サイクル程度の寿命や、流行りすたりの暖房器はいらん。

  31. 31 蓄熱暖房機快適派

    >10年サイクル程度の寿命や
    それが今までの実績で20年も30年も持ったという話を聞くからやめられないのですよ

  32. 32 匿名さん

    ↑ メーカーの説明に騙されている。
    30年はおろか20年の蓄暖はないよ。
    レンガは持つが、ヒーター、ファン、マイコン、概ね
    10年目処で壊れます。

  33. 33 蓄熱暖房機快適派

    壊れてところだけ替えればいいのでは?

    エアコンではそう言うわけにはいかないでしょ???

  34. 34 匿名さん

    なんか、仲悪いなぁみんな。

    蓄暖のレンガ、ヒートポンプで加熱したらどう?

  35. 35 入居済み住民さん

    ヒートポンプは良さそうだけど、600度まで加熱するのに電気代がかかりそうですね

  36. 36 匿名さん

    法律では生産中止から部品は7年間だけ用意すればよい。
    修理できたとしても、驚く金額になるのは確定ですね、蓄暖屋さん。

  37. 37 匿名さん

    ヒートポンプのエアコン24時間運転で躯体に蓄熱するのが最近のやり方では?
    不快な風はしないし。電気代も間欠使用に比べて少なめだし。

  38. 38 蓄熱暖房機快適派

    最近急に暑くなってきました。

    蓄熱暖房機の電源を落とすか、蓄熱量を30%ぐらいまで落とすか思案中です。

    しかし、今年も快適な冬を送れて幸せです。

  39. 39 ご近所さん

    エアコンはこの冬も20度の設定でずっと運転しています。
    週末かなり暖かくなりましたが、温度センサーがついていませすので、自動的にコントロールされています。(この場合運転しないという意味)
    家全体で蓄熱されており、今年も快適な冬を送れて幸せです。

  40. 40 匿名さん

    エアコンはこの冬も20度の設定でずっと運転しています。
    週末かなり暖かくなりましたが、温度センサーがついていませすので、自動的にコントロールされています。(この場合運転しないという意味)
    家全体で蓄熱されており、今年も快適な冬を送れて幸せです。

  41. 41 匿名

    チクダンなら自分で修理できますよ。
    部品は単純。
    タイマーなんかも、何か別なの買えるでしょ。

    お金のことはわからないけど、静かというか無音だから俺はすき。

    棚の中にスッポリ収まるし、上に濡れた靴を置くとカラカラになる。

    冷凍ごはんもホカホカ。

  42. 42 匿名さん

    時代遅れの機器の上に臭い靴と臭い飯を並べてるのかい。

  43. 43 蓄熱暖房機快適派

    10年後に蓄熱暖房機が壊れたら、エアコンに買い換えるでしょうね

    だれも一生使うと思っているわけではありませんので

  44. 44 匿名さん

    >エアコンはこの冬も20度の設定でずっと運転しています。
    >週末かなり暖かくなりましたが、温度センサーがついていませすので、
    >自動的にコントロールされています。(この場合運転しないという意味)

     お昼はかなり暖かくなったよね。
     エアコンが運転しないという意味は、蓄暖が数十台分の消費電力で
     済んでいるということだね。
     最新式エアコンなら、お昼だと、蓄暖が僅か十数台分の消費電力を
     実現しているらしいよ。
      

  45. 45 匿名さん

    >44
    >家全体で蓄熱されており、今年も快適な冬を送れて幸せです。
    何を意味してるか、>44は理解できてないね。
    つまり、エアコンでもピークシフトができて、快適性も失わないということなんだよ。
    ここまで説明してもわからないだろうな。

  46. 46 匿名

    エアコンで満足できるなら、それが一番いいですね。
    わたしは、ちょっと苦手でした。

  47. 47 匿名さん

    それは間欠運転で、風を受けるから。
    24時間連続運転では蓄熱後は風を殆ど感じない。

  48. 48 匿名さん

    >>24時間連続運転では蓄熱後は風を殆ど感じない。
    ほ~ 24時間運転すると風も音も出ないのかな?
    室温が下がると再稼働して風、音が発生するけど最新エアコンは再稼働しても風、音は出ないらしい???
    ちなみに拙宅のエアコンは2011年製ですが残念ながら再稼働時には風、音が出てしまいます(><)

  49. 49 匿名さん

    インバーターじゃないのか、もしくは断熱性能が低くて、熱損失激しいんじゃない?

  50. 50 匿名さん

    機器からの風や音が直接的に感じないように設置するのだよ。それはエアコンに限らず全館空調もダクト換気も同様。

  51. 51 匿名さん

    >45

     ピークシフトの時間帯に蓄暖30台分以上も電気を使うことを、ピークシフトと言い張られても、全然説得力ないな。
     何を意味してるかは、もう少し考えようよ。

     家全体で蓄熱していることが本当なら、ピークシフトの時間帯に電源OFFしても、家が暖めてくれるはず。
     高性能な家なら、玄関や戸や窓を開けっ放しにしなければ、急激に室温が下がることもないよね。
     快適なピークカットができるんじゃないの。
     
     それとも世間がピークシフト・ピークカットと叫んでも、我が家の電気代が優先だから、判らないふりを続けるんですか。
     
       
      
     
     

  52. 52 匿名さん

    あんたには一生わからないだろうな。
    残念!

  53. 53 匿名さん

    >>機器からの風や音が直接的に感じないように設置するのだよ。それはエアコンに限らず全館空調もダクト換気も同様。
    ほほ、そのような造作をするだけでもコストがかさみそう・・・
    全館空調も本体を設置するためのデッドスペースができる。

  54. 54 匿名さん

    本質的にはコストではなく施工レベルの問題です。技術ノウハウが無いところはコスト高になるだけの話です。

  55. 55 匿名さん

    >52

    「快適性」って、まさか性能が高い家と錯覚できることですか?
     結局は空気暖房だから、電源OFFしちゃうと室温とともに夢から冷めちゃいますか?
     残念な家だから電源OFFできないのですか?

     家の性能をもう少し上げれば、安心してピークカットできるのでは?
     

  56. 56 入居済み住民さん

    「蓄熱暖房機はもう古い??」 → YES
    じゃあこれからは何?って考えると、やっぱり個別エアコンを床下や小屋裏に入れる方式でしょうか。

    ただ、
    ・それなりに高気密高断熱住宅である必要があること
    ・温度ムラやドラフト等がないよう、空気の流れを設計するノウハウ
    というところが、まだまだハードルになりそうな気がしますが思い込みでしょうか。
    安価でかつ省エネ。広く普及してほしいとは思いますが。

  57. 57 匿名さん

    普及させたい人たちは頑張ってるでしょう。業者がどうとかでなく。経験のない業者や体感した事がない人たちは批判しかできない。

  58. 58 匿名さん

    >55 も何も分かってないな。
    エアコンの24時間運転は空気による伝達じゃ無く、建物への蓄熱だと何度も書かれているのに。
    電気代も間欠運転とほぼ変わらない。

  59. 59 匿名さん

    蓄暖も間接的な蓄熱を利用してることも理解してない、悲しさですね(笑)
    販売してる者も実生活で体験してないのでしょう(笑)

  60. 60 匿名さん

    効率の悪い蓄暖と高効率なエアコンでは比べるまでもなくエアコンの圧勝でしょう。
    ***蓄暖を入れちゃって肯定したいのはわかるが現実を見ましょうよ。見てて痛々しいよ。

  61. 61 蓄熱暖房機快適派

    なんかループしていますよ

    「エアコンの圧勝」って頭悪そうな書き込みですね。

  62. 62 匿名さん

    その下げ進行見苦しいからやめたら

    確かにそのネーミングからして負けぐみというか時代錯誤の情弱ぶりが際立つな

  63. 63 匿名さん

    ループしてないんだが、
    なぜか冷静な理解力に欠ける「蓄熱暖房機快適派」が、話しを振り出しに戻すんだよね。
    何とかならないものか。

  64. 64 蓄熱暖房機快適派

    >その下げ進行見苦しいからやめたら
    アゲて煽る方が他のスレの迷惑になると思いますが???
    掲示板のマナーぐらい勉強したほうが良いかとw

  65. 65 匿名さん

    頭悪そうな書き込みですねって言う自分の書き込みでも読み返してみたら

    下げ進行なら頭の悪さを忌憚なく発揮してもいいとでも思っているの?

  66. 66 入居済み住民さん

    日本語の不自由な人が煽っているようですね

  67. 67 匿名さん

    >58
     
      掛け算ができないことの自慢?
      それとも割り算もできないことを披露してる?
      あまりにも痛々しいから無理すんな。
      
      
      
     

  68. 68 匿名さん

    >67 イミフ。誰かこの日本語不自由な人の言いたいこと、解説してくれないかな? まぁスルーするのがいいか。

  69. 69 匿名さん

    無理するなって書いてあるよ。
    とりあえず九九あたりから勉強してみれば。

  70. 70 匿名さん

    なるほどね、蓄暖使ってる人は難しい事は苦手ってことか。

  71. 71 匿名さん

    蓄暖は、まあ、間違いなく古いよね。
    同じ電気を使うなら、今はヒートポンプ製品がいいに決まってる。

    快適さは変わらない。
    両方住んだ。蓄暖→エアコン。最近のエ
    アコンは静かだしエコだし暖かい。
    蓄暖は蓄暖で快適だと思ってたけど、
    エアコン連続運転すると体感変わらないし、
    あのでかい機械おかなくていいし、
    蓄熱量考えて設定し直す必要もないし、
    深夜電力だけの蓄暖より昼も動かしてるエアコンのほうが電気代安いなんて、どんだけ電気喰ってたのかと気づいた。

    もう蓄暖入れた家はうまく節約しながら使うしかないだろうけど、
    今から選ぶ人が蓄暖を選ぶ理由はないと思う。

  72. 72 匿名さん

    >>蓄暖は、まあ、間違いなく古いよね。
    正解、電力消費、電気代の問題はあるが規制されている訳ではないので第三者から非難されることもない。
    ここで蓄暖非難をするものは何が目的なんだろう、また電熱式床暖房も同じように非難しているのかな?

    >>同じ電気を使うなら、今はヒートポンプ製品がいいに決まってる。
    使用者にはいいかもしれないが近隣には夜中の室外機の騒音は迷惑かもしれないことをお忘れなく!
    隣接するお宅のエアコン室外機が古いので騒音がします。 夜中に目が覚めると静かなだけに特に気になる。

  73. 73 匿名さん

    >>ここで蓄暖非難をするものは何が目的なんだろう
    たぶん、誰も非難していない。
    蓄暖ユーザーが、不都合な真実には目をつぶって「蓄暖最高!」って延々と唱え続けるから、(野次馬は)いじって遊んでるだけ。もしくは(親切な人は)教え諭しているだけ。

  74. 74 入居済み住民さん

    「蓄暖最高!」

  75. 75 入居済み住民さん

    延々と

  76. 76 入居済み住民さん

    「蓄暖最高!」

  77. 77 ビギナーさん

    最新のエアコン対旧式の蓄熱暖房機の対決では、アンチ蓄熱暖房機派が最新のハイブリッド車とローカルなクラッシックカーと比較してハイブリッド車が最高と言っているようなもの

  78. 78 匿名さん

    >72
    71ですが蓄暖を批判(非難って、批判のことですよね)なんてしてません。大変快適でした。スレタイの通りで、古いか新しいか、今からの選択肢としてはなしかな、という意見です。今使ってる方が取り替える必要などないし、少し電気代が高いだけです。

    今友人にスレタイ通りに聞かれれば、蓄暖は勧めません。

    夜中の室外機ですが、もちろん設置場所考えてますし、お宅は蓄暖だけどエコキュートではない、ということでしょうか?
    それから、夏のほうが窓を開けて寝たいことが多いと思うので、もし騒音被害があるなら夏のほうがよりひどいと思うのですが、蓄暖を使われてるお宅は夏の夜はエアコンを使われないのでしょうか。

  79. 79 匿名さん

    あ、電熱式床暖房の話がなぜ出てくるのかはわかりませんが、蓄暖よりさらに友人には勧めない機器ではありますよね。

  80. 80 銀行関係者さん

    蓄暖とエアコン、両方いれたよ。

    エアコンは24h運転を基本にしているけど、主に夜間~朝にかけて、全館暖房機がわりに運転しつつ、構造体への蓄熱を兼ねて。

    朝から夕方は蓄暖にリリーフして、暖をとりつつも、構造体を冷やさないように熱源としている。

    どちらがメインというわけでなく、両立させているつもり。

    効率だったら、エアコンだとわかっているが、寒冷地住まいなので、やっぱり蓄暖のほんわか感がたまらなく心地いいのよ。

  81. 81 匿名さん

    >80
    >エアコンは24h運転を基本にしているけど、主に夜間~朝にかけて、全館暖房機がわりに運転しつつ、構造体への蓄熱を兼ねて。
    >朝から夕方は蓄暖にリリーフして、暖をとりつつも、構造体を冷やさないように熱源としている。

    構造体の蓄熱量とか蓄熱性能を数値で示してから言わないとバ◯銀行員ってバレちゃうよ。

  82. 82 匿名さん

    >79 って本当に嫌われ者で現実社会では浮いてるんだろうなあ・・・

  83. 83 匿名さん

    >82
    ついに蓄暖さんはそんな反論しかできなくなってきたか。
    スレタイにたいしての意見としては78、79は真っ当な意見ではないかね。

  84. 84 入居済み住民さん

    もう暖かくなったので、いい加減に三つ子の喧嘩はやめませんか?

    見苦しいですよ

  85. 85 入居済み住民さん

    80は蓄暖の使い方の一例。
    家の性能うんぬんはこのスレには不要。

  86. 86 匿名さん

    家に蓄熱なら土壁が一番です。

  87. 87 匿名

    蓄熱置く壁にレンガや石を入れておけば良かったな。
    うちの場合は空っぽだ。

  88. 88 購入検討中さん

    教えてください。
    蓄熱式暖房機をたくさん設置されている方に質問です。

    外部の電気メーターのところにCT(変流器)は設置されていますか?

    新築を計画中です。
    IHあり、エコキュートありで蓄熱暖房を合計15キロ設置しようとしていますが
    変流器が必要と住宅会社に言われています。
    その追加費用も20万くらいかかると言われています。
    本当に変流器は必要なんでしょうか?

    ちなみにこの20万には蓄熱暖房の機械代、据え付け工事費などは含まれていません。
    金額も高いし、外観の見た目も悪くなるので変流器はつけたくないです。
    みなさんのお宅には設置されていますか?

    蓄熱暖房機の合計キロ数、IHクッキングヒーターの有無、エコキュートの有無、変流器の有無を教えてください。

  89. 89 匿名さん

    その20万を断熱気密向上にあててください。
    蓄暖15kwとか聞くだけでぞっとします。

  90. 90 匿名

    リビングに6キロ一台くらいが丁度よいかもしれませんね。

    他はエアコンでもいいのでは?快適性は落ちるけど。

  91. 91 通りすがり

    私のところは、リビングに6kwの蓄熱暖房機が1台、2階にエアコンが1台です。

    これで冬も夏も家中そこそこ快適です。

  92. 92 匿名さん

    誰か >88に答えてやれよ

  93. 93 匿名

    >91
    狭小住宅?

    うちは55坪なんですが、一階は蓄熱7キロワット+4キロワット エアコン5キロワット1台

    二階はエアコン4キロワット2台で、結構回さないと寒いです。

    東北、次世代省エネです。

  94. 94 入居済み住民さん

    >>93
    Ⅴ地域の40坪で2050年型住宅です。

  95. 95 匿名

    88さん

    答えてやれと言われても、変流器って何だ?うちもブレーカーのスイッチ以外に何かあんのか。

  96. 96 古いもの好き

    古いって・・別に悪いことじゃないですよ。

    要は、使う人にとって快適であったり利便性を感じるなら良しです。
    ウチは40坪4人家族で中型の薪スト1台だけですが、みんなの気に入ってますよ。
    次は和室に囲炉裏が欲しいってです。

    蓄熱暖房も良いところあると思いますよ。

  97. 97 匿名さん

    完全に話がずれている。

  98. 98 匿名さん

    いや、それが現実であり真実でしょう。
    新しいからとかコストが安いからというだけで選んでるわけではないので現在もユーザーがいてチョイスする人もいる。
    万人がエアコンにならないのが証拠でしょ。

  99. 99 匿名さん

    エアコン派の方は蓄暖での暖房を経験されたことが無いのでしょう。
    最近は暖かくなりましたが早朝はまだ肌寒いのでエアコンを使用しますがエアコンでの室温20度と蓄暖での室温20度では体感は全く異なります。 蓄暖のほんのりした暖かさは格別ですね。 深夜電力料金が上がるといっても影響は一月に数千円程度でこの程度では痛くも痒くもありません (^^)
    電力消費の観点で政府や電力会社から蓄暖の使用を控えて欲しいなどの要望でもでれば使用を控えますがこのようなことはまずありえないでしょう。 今後の販売に関してはアゲインストの風が吹いているので低迷するでしょうが。

  100. 100 匿名

    あるよ。電磁波嫌いだから近寄らないが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸