住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-02 09:25:10
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/


[スレ作成日時]2013-03-08 10:58:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】

  1. 1051 匿名さん

    戸建はセキュリティも弱いし、周囲環境(特に隣家)に影響を受けるのは誰もが知るところ。
    利便性を享受したいなら、都会駅近マンションがいい。
    環境の良さを享受したいなら、
    田舎の広い一軒家が良い。

    都会の戸建は中途半端な気がする。

  2. 1052 匿名さん

    >>1051
    23区内でも利便性と環境のいい、閑静な住宅地区がある。
    それなりの価格だが価値はある。
    知らないだけだよ。

  3. 1053 匿名さん

    >>1052
    駅や商店街は嫌悪施設なんだろ?
    利便性の重要施設でもあるけどね。
    それらが近くにないだけで、既に不便じゃないのか?

  4. 1054 匿名さん

    駅に近いからそこに住む
    なんてつまらん思考なんだろうね
    通勤しやすいのが一番という事か
    もっと大切なものがあるんじゃな・・・


    いや、ないのかマンションさんはw

  5. 1055 匿名さん

    >>1054
    で、どういうのが23区内で田舎の一軒家の環境の良さとマンションの利便性を兼ね備えた戸建なのさ。

    具体的に。

  6. 1056 入居済みさん

    >>1043
    ウソです。
    130mクラスですが埃どころか虫も舞い上がって飛んできますよ
    鳥もカラスなど普通に飛んできますよ
    200m以上とかだと変わるんですかね


    >>なぜ都心に近づくに比例して高層マンションが増えるのか?
    >人口の割に土地が不足してるから。
    >限られた土地に高層の建造物を建てて、たくさん住ますため。
    >>1048

    その通りです。
    では、その逆つまり田舎に少ないのはどうしてでしょうか?
    建物や構造が戸建と比較してそんなに優れていると言うのに戸建は沢山あるのに不思議な話です。

    マンションの価値、魅力が建物や構造じゃなく立地に大きく影響するということが明白に見えてきますよね

  7. 1057 匿名さん

    >>1054
    機能的で無駄なく便利なこと最重要です。
    収納の基本です!

  8. 1058 匿名さん

    タワーでも低層でも室内の埃は同じ、
    タワーの場合、外部に埃が有ろうが無かろうが、窓を開けることは無いので関係ない。

  9. 1059 匿名さん

    人気の立地→需要が多い→土地不足→マンション建設→デベが儲かる

    マンションだから人気があるのではなく、その立地にはマンションしか無いだけ。
    マンション自体が決して高額で快適ということではない。

  10. 1060 匿名さん

    >>戸建はセキュリティも弱いし、周囲環境(特に隣家)に影響を受けるのは誰もが知るところ。

    戸建と言っても様々です。セキュリティーもしっかりしているところ、そうでないところがあります。
    隣の家と壁でくっついている家もあれば100mも200mも離れている家もあります
    あまり思い込みで決めつけた発言はしない方が・・・


  11. 1061 匿名さん

    そういう希少な土地を無駄なく必要な分だけ買えるっていのはマンションのメリットだな
    戸建じゃそうはいかんもんな

  12. 1062 匿名さん

    最近のマンションは城塞都市みたいなもので、周囲から隔絶されたとこで生きるのに適してる。

    逆に一戸建は周りの環境と共に生きるもの。

    部外者が入れないような閉鎖的で環境の良い田舎なら広い一軒家がいいかな。
    立地による利便性も変わらないしね。

  13. 1063 匿名さん

    共有部も計算に入れるとマンションは意外とリーズナブルなことに気付く
    みんな専有部でしか計算しないからな

  14. 1064 匿名さん

    マンションの何が嫌って
    とにかく狭いし天井も低い
    これだけで住もうとは思わない

    ここのマンション厨は便利とか言うが
    実際は使い勝手が悪すぎる
    エレベーターなんか酷いもので
    13階建て100世帯で1基しかないマンションなんて酷い物件もある
    あー遅っ。来ねーなー。なんてレベルじゃないよね

  15. 1065 匿名さん

    >>1064
    同じ立地・同じ構造・同じ間取り・同じ景観・同じ価格で

    さあ、あなたはマンションと戸建てどちらがいいですか?じゃないとダメじゃね?w

  16. 1066 匿名さん

    >>1061
    メリットというより目的だよな。

  17. 1067 匿名さん

    >>1065
    あり得ません・・・

  18. 1068 匿名さん

    >>1061
    必要な分の空間を使用する権利を買ってるだけで、
    必要な分の土地を買ってる訳ではないw

  19. 1069 匿名さん

    >>1065
    それって土地が、自分のものかそうでないかの違いしかなくねーか?

  20. 1070 匿名さん

    >>1065
    そういうあり得ないことで議論しないと結論が出ないってことに気付いた方がいいよw
    >>1069
    違いってそういうことでしょw
    戸建は好きなように建てられるんだからマンションとの違いってそこだけじゃん
    もちろん、共用部の比率を戸建の庭に当てるってことでね

  21. 1071 匿名さん

    戸建より高い天井のマンションなんていくらでもある
    そこら辺の戸建より広いマンションもいくらでもあるよ

  22. 1072 匿名さん

    >>1065
    あり得ないと思うが、その条件で同じ価格と言うのを除いたらどちらが高くなると思うか
    マンションか?戸建か?
    それが答えじゃないかな

  23. 1073 匿名さん

    その条件の場合マンションは戸建てに比べて割安で買えるってことか
    自分の土地になるかどうかは置いておいてそれはそれで大きなメリットだな

  24. 1074 匿名さん

    マンショントラブルの原因で最も多いのが「行為やマナー」
    なんと全体の63.4%
    中でも騒音問題。最近ではペットが問題になっている。
    ルールを守らなければモラルも無い。
    つまりこれはそこに住む人間の民度が低いということに他ならない。

  25. 1075 購入経験者さん

    そりゃあ、戸建てだってひどい人いますし、マンションだって良い人がいます。

    なんで根拠もなく決めつけられるのか、不思議でなりません。

  26. 1076 匿名さん

    民度というより、隣との距離が近かったり(壁や床、天井がつながっている)同じ空間を共同で使ったりしてるから戸建よりマンションの方が他人の影響を受けやすいからトラブルが多いだけなんじゃないの?
    マンションだから民度が低いということではないだろ

  27. 1077 匿名さん

    ここのマンションさんの民度は特別に低いのでしょうね(笑

  28. 1078 匿名さん

    結局、都会の戸建は利便性では駅近マンションに及ばず、
    環境の良さでは田舎の一軒家に及ばないってことですよね。

  29. 1079 匿名さん

    違うだろw
    金があれば駅近の戸建って結論だろ

  30. 1080 入居済み住民さん

    駅からバスで15分マンション住みのオレって
    もしかしてLoserなんすかね?

  31. 1081 匿名さん

    しかし、お前ら相当暇なんだなw

  32. 1082 匿名さん

    マンションは維持費がかかるし、一言で言えばお金持ちの住まいです。
    経済的に安定していない人は、一戸建ての方がいいですよ。

  33. 1083 匿名さん

    >>1079
    駅近は環境悪いんじゃないの?

  34. 1084 匿名さん

    単にボランティア精神が豊富なだけだろw
    金持ちが好き好んで共同住宅で集団生活をするわけないと思うが。

  35. 1085 匿名さん

    名士の子供達が寄宿舎のある学校に多いなんて話もありますから
    マンションの集団生活を敢えて慈しむ人だって居るんじゃないですか。

  36. 1086 匿名さん

    駅近は環境悪いのに、金があれば駅近の戸建?
    戸建ちゃんは、相変わらず矛盾してるなあ。

  37. 1087 匿名さん

    >1086
    駅近が環境が悪いのではなくて、マンションが建つような駅近は環境が悪いんだよ。
    別にすべての駅近が環境悪いなんて誰も言ってないだろ?
    読解力ないな。
    日本語が弱いから、マンションに住めるんだね。きっと。
    まともな人はよく考えて住居を選ぶから、マンションはだめだってすぐ気づくもの。

  38. 1088 匿名さん

    なんかマンション派で一人空回りする文盲がいるな

  39. 1089 匿名さん

    戸建とマンションの違いって土地が自分のモノかどうかだけの違いなんだよ
    建物なんて金さえあれば好きなように建てられるんだからさ

  40. 1090 匿名さん

    同じ空間に他人が一緒に生活しているという点の方が大きく違う

  41. 1091 匿名さん

    >1090
    なかなか鋭い着眼点ですね。

  42. 1092 匿名さん

    プラウド船橋のマンションとプラウドシティー稲毛の戸建はどちらが良いですか?

  43. 1093 匿名さん

    >1089
    机上の空論だよ。
    Gacktみたいにマンション一棟全部買える位の資力があればともかく。
    セキュリティー一つとっても一戸建てはマンションに遠く及ばない。
    ワンフロア
    宅配ボックス(戸建てに付けられるという屁理屈)
    ディスポーザー(これも戸建てに付けられるという屁理屈)
    維持管理の楽さ(お手伝いさんを呼ぶ?本当屁理屈大好きだね)
    ワンフロアでさえ平屋とかいう始末。
    屁理屈ではともかく実際の快適性は一戸建てはマンションに遠く及ばない。
    駅近の一戸建てとか、屁理屈以外のなんだろう。

  44. 1094 匿名さん

    >>1087
    駅近なら人通りは多いはずですが?
    それで環境がいいってわからないなあ。

    どんな駅近をいってるの?
    環境の良い何も無いような駅なら、利便性なんてあるわけないし。

  45. 1095 匿名さん

    まだやってんのな。

  46. 1096 匿名さん

    宅配BOXやディスポーザーなんて屁理屈でも何でもなく普通につけられてる家沢山あるよ
    そんな感覚の時点で程度が知れてるかな

  47. 1097 匿名さん

    快適とか過ごしやすいとか個人の主観じゃないの?
    誰かも言ってたけど同じ立地で同じ間取りで比べた場合どっちが価値が高いかじゃないの?

  48. 1098 匿名さん

    ここって、どっちが価値が高いかを競うスレじゃないよな?
    購入するなら?だぞ。

  49. 1099 匿名さん

    >>1096
    http://www4.ocn.ne.jp/~outin07/142001.html
    新築マンションに関しては集合型の宅配ボックスがほぼ100%普及しておりますが、一戸建てやアパート・公団住宅等には宅配ボックスは殆ど普及しておりません

  50. 1100 匿名さん

    こんな業者のHP貼って何だって言うの?wwwwwww
    だから程度が知れるって言われるんだよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸