- 掲示板
すいません、初心者で。
ローンて本当にいろいろあって難しいですね。
当方、新築マンションの購入を考えているのですが
借入2000万で公庫一本でいけるとの事なのですが
なんか本当に金利が高いような気がして、、、
それでこの証券化ローンはどうなんでしょう。
みなさんのあたたかいお返事お待ちしております。
[スレ作成日時]2004-10-20 22:09:00
すいません、初心者で。
ローンて本当にいろいろあって難しいですね。
当方、新築マンションの購入を考えているのですが
借入2000万で公庫一本でいけるとの事なのですが
なんか本当に金利が高いような気がして、、、
それでこの証券化ローンはどうなんでしょう。
みなさんのあたたかいお返事お待ちしております。
[スレ作成日時]2004-10-20 22:09:00
133です。
134さん、レスありがとうございました。
販売会社に早速相談してみましたが、決済日を前倒しすることは可能との
ことですが、あくまで決済日だけの話で抵当権設定は2月末しかできない
と言われてしまいました。それじゃぁ証券化ローンの実行はできませんよね
…。1日だけでもつなぎ融資は、免れなさそうです。
みずほから証券化ローンで融資を受ける予定ですが、
販売会社からもらった諸費用の概算に、火災保険は20万になっています。
高い!って気がします。(公庫だったら4万しかかからないのに。)
購入するのは23区内の70㎡の新築マンションで、借入金は2300万です。
つなぎ融資も、「抵当権」などの関係で必要といわれて、
つなぎ融資の手数料、利息、印紙代で18万ぐらいかかります。
高くないですか?
証券化ローンの適用金利について悩んでいます。
引渡前にローン契約を交わし、ローンが実行される時点の金利が適用されますよね。
しかし抵当権などの関係でつなぎ融資が必要な場合、
ローンの実施は引渡の1、2ヵ月後になるのではないですか?
その2ヵ月の間に金利が急上昇したらどうしましょう。
そういった不安があるなら、公庫の借り入れにされてはどうでしょう。
>145さん
公庫融資は11年目から金利はあがりますがね。
証券化ローンは35年間金利が変わらないことなので、
多少の上昇はあったとしても、11年目からを想定するとメリットは
でるかと思います。
分岐点は、3%と銀行の担当者が言ってましたが
<私の場合、10年目までが2.6%11年以降3.5%>
本当に、悩んでおります。
通常公庫で、11年目以降に繰り上げ返済できれば良いのですが・・・
今公庫の承認はでているのですが証券化ローンに
変更したいと思っています。
そのとき公庫のキャンセルは証券化ローンの承認がでた後に
できるのでしょうか?
デベを通さずに変更してもし証券化ローンが審査落ちしたときには
マンション購入を止められるのでしょうか?
いよいよ1月から東京三菱/UFJも2.7%程度の金利で本格的に参入。
これによりみずほは更に下げてくる模様。良い方向ですね。
150さん それってどこからの情報?
150さん、私もその情報ソース知りたいです。 ちなみに3月入居なので、もっともっと下がってくれると大変嬉しいのです^^;
>>151,152
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041226AT1F2403025122004.html
150ではないのですが、東京三菱、UFJが公庫提携ローンに本格参入のようですね
私は東京三菱の固定に申し込んでいたのですが公庫提携に変えようかと思ってます
152です。
153情報ソースありがとうです!
嬉しい!! 素直に嬉しいです。
もう、みずほで審査中なのでみずほがもっと下げてくれるのは本当に嬉しいです。
ガンガン競って欲しいと思うのは、私だけではないはず^^;
みずほ若干下げの2.66%に。今日の日経
大手銀行や地方銀行が来年1月から、住宅金融公庫と提携して手掛ける35年固定型の住宅ローンの金利を一斉に引き下げる。東京三菱銀行とUFJ銀行が現在の年3—4%台から2.7%程度に引き下げるほか、みずほ銀行も0.03%の引き下げを検討。八千代銀行は年2.37%にして銀行界の最低水準を維持する方針で、金利競争が加速してきた。
東京三菱銀とUFJ銀は28日に、提携ローンの金利を大幅に下げて本格的な販売を始めることを正式に決める。これまでも扱っていたが、高めの金利を付け、事実上売っていなかった。
提携ローン販売で先行するみずほ銀も年2.66%に引き下げる。りそな銀行も年2.65%に下げる方向。
八千代の特別金利は3月までと聞いたが、本当は5月までじゃないのか
盛り上がってきてますね公庫提携ローン、4大銀すべて年2%台——みずほに追随
住宅金融公庫と民間金融機関の提携ローンの1月分の金利が5日まで
に出そろった。4大銀行がそろって年2%台にしたほか、地域金融機関
でも、2%台半ばに設定する動きが広がった。
みずほ銀行以外の大手銀は、独自商品より高い金利を付けることで事
実上取り扱いを見合わせていたが、1月から金利を引き下げ本格参入
する。3%台だった東京三菱銀行がみずほ銀と同じ年2.66%にしたほか、
4%台だったUFJ銀行は2.72%、三井住友銀行は3%台から2.95%に下
げた。地域金融機関では横浜銀行が2.52%、八千代銀行が2.37%にした。
提携ローンは20—35年の固定金利。公庫は昨年12月、優遇制度を導入し
て金融機関が金利を引き下げやすくした。みずほ銀行などが2%台に設定
したことで、金利の引き下げが相次いでいる。
初歩的な質問ですみません。
お恥ずかしい事なのですが
2割全額は用意できないのですが、
例えばみずほ→証券化で8割と
みずほの住宅ローンで足りない分を
借りる事は可能なのでしょうか?