東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ亀戸ガーデンズコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. パークホームズ亀戸ガーデンズコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-10-29 18:07:44

パークホームズ亀戸ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-03-08 07:32:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ亀戸ガーデンズコート口コミ掲示板・評判

  1. 41 ご近所さん

    この前、酔っ払いがケンカして道端で殺人事件起こしてますから治安はよくないですよ。
    江東区は待機児童もかなりいたはずです。安ければ亀戸好きだから買いたいけどな〜私は気に入ってますが、土地勘なければ別のところのがいいかと

  2. 42 匿名さん

    平日の昼間なんてどこも老人か子育て中の専業主婦だけでしょ。亀戸は錦糸町より落ち着いててのんびりしてて個人的には好きな街です。買い物は自転車で錦糸町に行くことが多いです。

  3. 43 匿名さん

    中国人が多く住んでいる街って、警察官の巡回も多いですし、
    あまり心配しなくても大丈夫そうな気がします。でも犯罪多いかな?

    プライベートガーデンのある間取りが気になってます。
    専用庭のあるマンションは初めてなのですが、
    使用料や庭の手入れとかってどのようになるのでしょうか。

  4. 44 匿名さん

    警視庁のHPで犯罪マップというものが掲載されてぃます。
    地域ごとに犯罪が発生した件数で色がわかれています。
    亀戸は犯罪が多く発生しているようです。
    一度ご覧になってみてください。

    先日亀戸駅から歩いて現地を見てきましたが、あちらこちらから、中国語が聞こえてきました。
    チャイナタウン化してますね。
    三井の低層マンションで気になっていたのですが、検討から外しました。

  5. 45 匿名さん

    43さん
    友人が庭つきのマンションに住んでいます。使用料は300円との事。管理費と一緒に
    引き落とされる様です。そのマンションは庭から外に出られる様になっているのですが、
    駐車場や駐輪場も専用でついていて半戸建で住みやすそうです。駐車場の利用料は3000円の
    様です。使用料を払っていても、一応庭は共用部分になるそうです。
    草むしりなどは自分たちでやらなくてはならない様で、たまに遊びに行くと、全くやっていない
    お宅はすごい事になっています(笑)参考までに。

  6. 46 匿名さん

    1階住戸が気になっています。
    専用庭の使用料はどのくらいでしょうね。他にも物件概要に「1階専用庭にはガーデンズトレージ(物置)が設置され、専用庭使用料の他にガーデンストレージ使用料がかかります」とありますね。
    庭の手入れは定期的に芝生を刈る程度でしょうか?

  7. 47 物件比較中さん

    先日メールも来たので、現地を見てきました。回りは一戸建てが多く、1階は、防犯面で不安になりました。完成してからでないと判断できないかなと考えています。予算があまりないので下の階を考えてますが、あそこはちょっと怖かったです。まだ緑道公園の方がいいかな?

  8. 48 周辺住民さん

    >>47
    低層は管理費、修繕積立費が高いですよ。十数年後には管理費・修繕費だけで月5万円とか
    なりますので。予算があまりない人が手を出すもんじゃないです。

  9. 49 匿名さん

    営業さんに聞いたら1階より2階の方が安いみたいですよ。ただ専用庭は魅力ですよね。緑道公園って?マンションありますか?

  10. 50 物件比較中さん

    >>48
    低層=管理費・修繕積立金が高いというわけではなく、戸数が多いか少ないかによるのでは?
    低層だと戸数が少ない物件が多いからだと思うけど、ここは93戸あるけど?

  11. 51 匿名さん

    三井は30年の長期修繕計画を出してるのでモデルルームで確認してみるのがいいでしょう。低層とか戸数が少ないからといって管理費や修繕積立金が高いとは限りません。

  12. 52 物件比較中さん

    47です。昨日夜友達に頼んでまた現地まで行ってみました。最短ルートはガード下を行くのでしょうか?ホームページのルートは遠回りのような気がするしました。私は、やはり帰宅するときが怖いと思いました。予算も多くはないのでこの物件は無理だと思いました。
    情報くださってありがとうございました。

  13. 53 匿名

    私も値段しだいで検討しているけれども・・・
    みんなのコメントを見ていて思うけれど
    予算外なので諦めます、検討から外しますとかえらいよね。
    まさに目から鱗
    私も予算外だったら諦めよう
    いまって身の丈にあったものを買う時代
    無理してローン組んだりしても
    返せなくなって手放すんじゃあね
    現に武蔵小杉あたりのタワマンで多いらしいですね
    物件が中古で出ていたり
    でもここは、低層でいい感じだなー。

  14. 54 匿名さん

    タワーマンションで5〜6年目以降にリセールかけるのは投資目的が多いんですよ。
    必ずしも払えなくなって売るってわけではないです。

  15. 55 匿名さん

    錦糸町とか亀戸ってなかなか低層マンションがないですよね。私も低層好きです。一戸建ても考えてたけど、この辺の一戸建ては3階建てのうなぎの寝床みたいなのばっかりで。

  16. 56 物件比較中さん

    ホームページでは商店街を通るみたいな感じですが、ネットで距離はかると10分かかるんですね。ガードを通ると6分。ここ夜怖いんです。悩んでしまいます…

  17. 57 匿名さん

    夜は多少遠回りでも安全な道を通った方が無難なんじゃないかなと感じます。
    私も朝昼ならガードのところを通りますが、夜はきっと通らないかと。
    遠回りルートでも実質徒歩10分で行けるのは割といいんじゃないでしょうか。
    駅からの帰りに買い物する場所もあるので
    そういう意味での利便性も高いです。
    ただ皆さんも書かれてらっしゃる通り、便利な分少々お高い感じですかね…。

  18. 58 匿名さん

    まだ早い時間帯なら商店街で買い物をしつつ帰ってくるが便利かな、と思いつつ
    夜遅くもうしまっちゃっていると
    遠回りはなんとなく面倒に思えちゃいそうなんですよね。
    でも安全を取った方がよいんでしょうね。

    商店街は一通りそろっている感じでしょうか?
    買物が楽しみです。

  19. 59 購入検討中さん

    南側の駐車場が気になる。
    今、住んでいる賃貸も似た感じで駐車場があったんだけど、マンションが出来て眺望が台無しになったし。
    マンションを建てる際の工事の爆音も地獄だったよ…

  20. 60 匿名さん

    私も南の駐車場が気になります。この辺りは戸建群で何かと規制がありそうですが。恐らく同じ高さの5階は建てれそうですけどね。詳細はモデルルームで聞きましょう。

  21. 61 匿名さん

    個人店が多い商店街は、早く閉まってしまう所も多いと思います。
    ガードも怖いですが、商店街も怖いとかないのでしょうか。
    焼き立てベーカリーのグリムハウス三好屋が気になります。

    最近車を所有する人が減っているからか、駐車場がマンションに
    建て替わること多いですよね。

  22. 62 匿名さん

    亀戸って車所有してる人多いですよね。ファミリーだからかな。駐車場が確保出来るかだけ心配。亀戸も錦糸町も南より北。価格さえ間違わなければ買います。

  23. 63 検討中の奥さま

    3LDK3500万からとは!4000万予算でもギリギリ買えるだろうか。

  24. 64 匿名さん

    私は3500狙います!

  25. 65 物件比較中さん

    3LDKで68平米で4400万〜だと。3LDKの3500万てのは相当狭い部屋だな…

  26. 66 購入検討中さん

    4400万円~というのはどこに出てるんですか?先日もらったメールにはそこまで描いてなかったものですから…
    詳細をご存じでしたら教えて下さい。

  27. 67 物件比較中さん

    電話してききました。

  28. 68 物件比較中さん

    マンションギャラリーにきけばおしえてもらえます。他物件の申し込み締切が近く、悩んでいるので、聞きました。
    3500万からは65平米だということです。
    このあたりの平均価格ですね。

  29. 69 匿名さん

    亀戸はJRしか最寄り駅がないから、両国、錦糸町と比べたら
    立地はかなり悪いと見た方がいいのではないでしょうか。

  30. 70 物件比較中さん

    亀戸在住ですが、そんなことはありませんよ。秋葉原まで10分ですし、駅前もかなり充実しています。この距離でこの値段は悪くないと感じます。

  31. 71 匿名さん

    ここってディスポーザーありますか?

  32. 72 匿名さん

    ないですよ。食洗機は標準でしたね。

  33. 73 匿名さん

    おしえていただきありがとうございました。
    価格を抑えている分、やはり設備はレベルが低いですね。

  34. 74 匿名さん

    ディスポーザー付いて価格が上がるほうが嫌ですけどね。

  35. 75 匿名さん

    三井のマンションでディスポーザーなしって珍しい。激安パークフロントテラスですらついているのに。

  36. 76 匿名さん

    三井のパークホームズはディスポーザーあるほうが珍しいです。パークタワー、パークシティの大規模パークコートの高級仕様マンションは付いてるほうが多いですよ。

  37. 77 検討中

    管理費が高い!
    修繕積み立(修繕費はソコソコ)と管理費合わせて
    (部屋の広さ、階にも異なるけど)平均で22000円って!!
    普通相場、管理+修繕で15000~17000円程度じゃない?
    やっぱり草木の手入れやセキュリティ-のせい?

    数年後には修繕積み立ても値上がりするから
    月々3万超えになるってことでしょ?

  38. 78 匿名さん

    そんなに高いですかね?まぁ設備がない割には高いかもしれないけど。
    価格を抑えても結局トータルで考えたら、買える人は限られていますね。

  39. 79 匿名さん

    三井の管理会社はどのマンションも割高だと思います。錦糸町もそうだったから多分ここも消費税10%ですよね。安すぎるのも困るけど、高いとなるとね。あとは価格とのバランスかな。

  40. 80 購入検討中さん

    管理費のことはどこで教えてもらえるんですか?メールには書いてなかったので興味があります。毎月のことなので高いと私にはかなりの負担になってしまいます。

  41. 81 匿名さん

    80さんは、何でも聞かないで自分で調べる努力をしなさい!
    電話で聞いたって上にもあるでしょ?

  42. 82 検討中

    >80
    教えちゃる
    60タイプ=29980円、65タイプ=約22000円、70タイプ=24000~26000円、80タイプ=30000円超え(上記は一律修繕積み立て約6000円含む)
    チャリスペ-ス1000円、庭使用料金約1000円、庭の物置約500円
    他、全戸の予定販売価格も知ってるよ。

  43. 83 匿名さん

    82さん

    80さんではないですが、管理費について詳しくありがとうございます。
    管理費価格についてはさておき、
    チャリスペ-ス1000円、庭使用料金約1000円、庭の物置約500円とは!
    全体的に高いですね。他で見る3倍くらいの使用料にビックリしました。

  44. 84 匿名

    82さん
    西向きと東向の3Lで4.5階の価格を教えてもらえませんか?割安なら検討したいです。

  45. 85 購入検討中さん

    >>82
    修繕積立費はデベロッパーとしては売ることが目的なので甘々の計画でできる限り安い値段
    設定にしているんでしょう。すぐに管理組合が長期修繕計画を立て直す必要があるでしょうね。
    30年後の修繕積立費が月5万円くらいに設定しないと厳しいです。

  46. 86 匿名さん

    チャリは100円と200円でサイクルポート(バイク)が1000円ですよ。

  47. 87 物件比較中さん

    どこも三井の物件の管理費は高いですよ。パークタワーよりはましだと思います。

  48. 88 匿名さん

    事前案内会の予約が満席だとかで、予約が大分先なんです。いかれた方、価格はやはり高いんですか?

  49. 89 匿名希望

    価格はかなり高いです。南向き75㎡だと5000万は軽く越えますね。

  50. 90 匿名さん

    ありがとうございます。東向き、西向きでもやはり高めですか?

  51. 91 物件比較中さん

    高いですね、場所がいいから仕方ないですか;;
    駅から来ると亀戸商店街を越えた立地ですから商店街までの人の往来が抜けてからは無くなる印象です。住まいとしてはちょうどいい場所だなと思います。

    私たちにとってはあの商店街は近くて内容も揃っていて重宝すると思います。
    混んでいる時間帯を避けてササッと行って帰って来れる便利、いいですね。

  52. 92 匿名さん

    そうですか。ミッドランドも高かったですしね。事前案内会は来週なので事前に情報いただき、ありがとうございます。ガーデングラスと悩んでますが、場所はこちらの方がいいですよね。

  53. 93 物件比較中さん

    やっぱり南側は高いですね

  54. 94 匿名さん

    東向、西向きは思いの外安いですね。南向きを考えてましたが、東西を検討しようと思います。

  55. 95 匿名さん

    3LDKが3500万円台~と書かれておりますが、どの部屋なのでしょ?
    間取りの詳細を確認していますが、まだ価格が公示されていませんよね。
    できれば方角と階数を明確にしていただきたい。
    皆さんはモデルルームで価格表を入手されているんですか?

  56. 96 検討中

    ハァ~・・・
    今頃何言ってんの!!?
    7月末には全間取りの価格知ってんだけど・・・
    最安値3228 205号
    3588の3LDKは、まぁ、そのくらい自力で調べる位の
    努力はしてね

  57. 97 匿名さん

    4,000万あれば東と西はいけます。4,500なら南or東の上あたりも狙えますよ。

  58. 98 匿名

    西向きの3エル4階は4000万円でいけますか?

  59. 99 ビギナーさん

    ココなら75Egが理想です。

    上の階を選択するのであれば我が家はそもそももっと高層のマンションを選ぶかなと。

    なので庭付きに逆に目が行きました、選ぶなら思い切ってという気持ちです。
    しかも角ですからお隣さんを片側しか気にしなくていんですよね、これもメリットだと思います。
    洗濯物もテラスに普通に干せて。
    普通に家ですね、でもこれが肩肘張らなくていい。

  60. 100 匿名さん

    亀戸というと亀戸餃子が有名ですよね。野菜が多めの美味しい餃子で何回か
    行った事があります。その他亀戸は隠れ家的なお店もたくさんあり外食する所を
    発見したりするのは楽しそうな場所です。商店街も何か所かあり、買い物も
    便利そうですね。主婦にとっては買い物する場所は一番重要になるので商店街があるのは
    かなりのメリットになります。

  61. 101 検討中

    1階の庭や地下部屋は、すごく欲しいんだけど
    やっぱり、万が一の水害を考えるとどうしても・・・考えてしまう。
    ココって海抜0m地帯(マピオンでは-1mになってたけど)
    なんだよね~

  62. 102 周辺住民さん

    マンションの庭って上の階から丸見え&手入れが大変なイメージです。
    物が降ってくるとも聞きます。
    虫も来やすいし、101さんの言うこともあるし。。
    庭付きなら戸建てか、マンションなら最上階のルーバルがいいですね。

  63. 103 匿名さん

    西でも4,000以下が、ほとんどでしたよ。うちも最上階狙ってましたが倍率が高いみたいで。要望書〆切まで家族会議です。

  64. 104 匿名さん

    地下鉄8号線(有楽町線)延伸するかな。
    http://www.city.koto.lg.jp/topics/2110/77593.html

  65. 105 匿名さん

    ニュースでもやってましたが、オリンピックに間に合わせるために5年前倒しになるみたいですね。江東区が賑わってきましたな。

  66. 106 物件比較中さん

    南側の駐車場には、確実に何か建つでしょうね。
    眺望た日当たりに悪影響を与えるのは間違いないので、5000万出す価値はないと思いました。
    検討するなら、東か北西ですね。ちょっと狭いけど。

  67. 107 物件比較中さん

    西と東って3Lだと65㎡しかないんですよね。
    狭いんですかね??
    70㎡にするか迷いますね。

  68. 108 名無し

    狭いですね。
    しかも、東西に電線があるから眺望はキツいかもしれません。
    買うなら最上階かなぁ~~
    どちらかというと南に少し向いてる東向きの方がいいと思う。

  69. 109 物件比較中さん

    ありがとうございます!
    電線は意識してなかったけどありますね。

  70. 110 匿名さん

    「電線目の前は普通は嫌がる」といって点を主張して値引きはないかな・・汗。

    可能なら上階はもちろん魅力ですが価格的魅力は下にありということになってくると思います。うちの予算的には迷い始めるシーンが想像できます。駅近物件なので難しい要求だと思いますがMRに行った際はできる限り懸念材料を主張したいですね。利便性が高くて日当たりまで良さそうなのであまり文句は言えないのですが(笑)

  71. 111 匿名さん

    値引き難しいでしょう。ここはほぼ抽選です。モデルルームでは、もうバラがいっぱい。嫌なら買わなくていい。あなたじゃなくても誰かは買う。というかんじでしょう。

  72. 113 周辺住民さん

    第7回 地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    亀戸5丁目の危険度は、5133位中、総合41位でした。
     建物倒壊危険度:67位
     火災危険度:51位
    災害時活動困難度を考慮した危険度だと、総合53位でした。
     建物倒壊危険度:57位
     火災危険度:57位

    江東区では北砂4丁目(9位)、北砂3丁目(25位)、北砂6丁目(34位)に次いで4番目。

  73. 114 購入検討中さん

    工務店?北西側の工場のことじゃないですか??
    将来つぶれて同じ高さのマンションが出来たら嫌ですね、道も広くないし。
    それ考えたら割安感ないと思います。

    やはり、この辺は住宅密集地帯なんですね!
    四階以上でないと眺望は厳しいかな?
    少しでも上の階の方が住みやすそうな感じがします。

  74. 115 匿名さん

    あそこの敷地の大きさでは、5階建は建たないでしょ。

  75. 116 購入検討中

    盛り上がってないですね。人気ないのでしょうか?

  76. 117 匿名さん

    モデルルームは、盛り上がってましたよ。バラがたくさんついてたけど。

  77. 119 購入検討中さん

    結局、抽選住戸が多いんですか?

  78. 120 匿名さん

    ここって踏切が近いですよね?

    踏切の音とか電車の音とか、うるさくないんでしょうか?

  79. 121 周辺住民さん

    踏切から結構離れているし、音も少し控え目だから気にならないですよ。
    南側の総武線の音の方がうるさいです。

  80. 122 匿名さん

    現地見てきましたが線路の音は気になりませんでした。目の前の道で小学生が一輪車練習してたり野良猫が道の真ん中で寝転んでたりこれぞ下町!てかんじで、ほのぼのしました。

  81. 123 匿名さん

    DMが届きました。第一期の価格表が載っていたので添付します。

    1. DMが届きました。第一期の価格表が載って...
  82. 124 物件比較中さん

    下町で工業地区だから安い価格帯かなと・・・
    家にもDMきました
    やっぱ高かったね~
    パークホームズで東京都の物件だもん当然かな
    予算的に2LDKで下の方の部屋しか買えないので
    撤退します

  83. 125 物件比較中さん

    うちも来た。やっぱり高かったわ。

  84. 126 匿名さん

    もうちょっと安いのを期待してたんだけどなー
    それでも売れるのかな

  85. 127 検討中の奥さま

    現地までの道が、子供を一人出歩かせることを考えると厳しいですね。飲み屋とか風俗とか、ちょっと心配。

  86. 128 ご近所さん

    >>124>>125>>126
    そんな高いですか??
    だってコ-ジとかは、同間取りの3LDKを比較しても
    似た様な価格だし(しかもノーブランドマンションだし)

    ここ2年亀戸の新築マンション探してたけど
    ビックリするような価格ではないような・・・
    逆に>>124さん2LDK下の方の価格の予算で
    亀戸近辺を探すのは難しいのでは?もし、その予算で3LDKを
    探しているのなら、平井とか最寄り東武線駅を探さないと無理な気が・・・

  87. 129 購入検討中さん

    よく比較になる錦糸町の三井・クレヴィアとほぼ同等の価格ですね。
    錦糸町と亀戸の相場価格は、新築マンションならそんなに変わらないので、この物件の価格は妥当ではないでしょうか。

    (参考)
    https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=12

  88. 130 購入検討中さん

    3路線通る駅前の15階建てと、駅から少し離れた緊急車輌が通り難い5階建が近い価格というのは
    如何なんでしょ?
    私はどちらも手が出せないので安めの物件になりますが、抽選に漏れたなら諦めも付きそうです。
    あと、性能評価の長寿命化項目が☆1というのも気にはなっています。

  89. 131 検討?

    一番の懸念はデベがあまりにも聞いた事が無いのがイヤですね。
    ゼネコンは中堅で良く聞きますが。


    万一の事なんですが、万一ですよ念の為
    品確法の瑕疵保証10年間ってのがあって
    その間、デベが存続するか?したとして瑕疵を有した時の対応は?
    姉葉でしたっけ?確かここも瑕疵を有したけど、対応出来ず倒産でしたよね。
    そして、こまったのは住人だけ。。
    コレがある程度、基盤のあるデベなら対応出来はずだったのに・・・
    そういったことも考慮すると大手デベがいいかな?



  90. 132 検討?

    連投スマン>>131
    15階たてマンションの話です。
    (補足)そういった理由があってココ三井が良いということです。

  91. 133 匿名さん

    131,132さん
    15階建マンションはクレヴィア錦糸公園?

  92. 134 ご近所さん

    コージでしょ

  93. 135 ご近所さん

    >>131
    住宅瑕疵担保履行法

  94. 136 購入検討中さん

    三鷹のニュース見ていたら、あの狭い住宅街の道が怖くなってしまいました。

  95. 137 申込予定さん

    南向きは手が届かず東向きを検討していますが、物干し金具が東は高さ調節出来ないようで使い難いのかな…と。
    洗濯物が多い&洗濯好きの我が家としては気に入っている物件なので少し残念です。つっぱり棒は見栄え悪いし。
    現地に何度か行きましたがお日様いっぱいの南向きを購入予定の方羨ましいデス。(向かいの駐車場は難点ですが)

  96. 138 購入検討中さん

    遮音性がマンションでは低いT1とのことですが
    それに近い環境の方、騒音トラブルとかあまり気にならない感じでしょうか?
    (とくに横方向)
    当方まだ小さい子がいるので、1階も検討しようか迷い中です

  97. 139 匿名さん

    南は逆梁だから、金物位置が低いのです。東と西は順梁だからそもそも高い位置についてるんです。結局どちらも高さは一緒ですよ。ちなみに我が家は東検討ですよ。

  98. 140 匿名さん

    南は逆梁だから、金物位置が低いのです。東と西は順梁だからそもそも高い位置についてるんです。結局どちらも高さは一緒ですよ。ちなみに我が家は東検討ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸