当選後のスケジュールが短期間の間に結構ハードだ!
今日もまた説明聞きに行くし、
銀行窓口に手付け振り込みに行ったり
住民票取りに行ったりローン説明、んで平日に日本橋に契約に行ったり
会社も休んだりしないと追いつかない。。。
ちなみに需要ないかもしんないが(終わった事だし)抽選倍率の結果はイ以下↓
2倍=11部屋x2、3倍=4部屋x3、4倍=2部屋x4 合計42世帯が抽選対象
つまり17部屋を42世帯で争ったかたちなので
あぶれ組が42-17=25世帯、当確組=17世帯
44世帯抽選無し。189さんが正解。
61戸完売だけど実際、1期で要望無い部屋を2期にまわしたんだよね。。
実際、要望の部屋に倍率ついてたので、2期にまわった部屋を勧められたし
(他の世帯にも勧めて、それでも要望がないから2期にまわしたんだろうか・・?)
でも、昨日の1期抽選会前には2期分もいくつかバラ付きだたけどね~
ところで、契約の際って、値引き交渉とかって出来るのかな?皆さんしますか?
人気物件?だから値引きは厳しいカナ?
もっと安く手に入れたいと思いますが、値段の提示があった上で申し込んでいますので、価格交渉は難しいのでは。
特に抽選戸の場合、購入できずということで次点の方へ流されてしまうと思います。
オプションとかは交渉可能かもしれませんが。
第一期の抽選までやっといて値引きはないっしょ。
ただ、南と東向きはまだまだ売れ残ってるので
年明けまで残ってたらこっそりやるかもね。
個人的には東西と価格差をつけすぎた南向きが売れ残って10%offするなら適正価格です。
本契約前に行う、説明会(重要項目説明)は長いよ!覚悟が必要
ところで第二期って第一期での売れ残りなわけだよね?
普通、第一期、二期って分けて販売する場合
第一期販売時には第二期分をブランクにして販売するじゃない?
ここでは、初めから全戸を公開して販売開始して
売れ残った戸を第二期にまわしてるよね?
今回の場合、第二期分は売れ残りではないと思います。
公開した初めから第二期分の住戸は第二期分と設定されてましたから。
もちろん、第一期当選者からキャンセルが出た場合は、第二期分にまわされると思いますが。
1階(庭付き)すぐ無くなるかと思ったのですがまだあるみたいですね。
妻に相談したら「場所的に災害が気になるのでは。」っと
言ってました。それとも他の理由があるんですかね?
皆さんの意見ご参考に下されば幸いです。
私は1階全然有りなんですけどね。<(_ _)>
庭付き住戸は南棟で、お値段お高めですよねー?
あのお値段なら東棟か西棟でいいから3階以上がいいなーって私は思います。
それに南は駐車場があって、いつ建物が建っちゃうかわからないし。
あと、庭って結構手入れが大変ですよね?
手入れしないとすぐ草ボーボーで荒れてる感じになっちゃうし。
よっぽどガーデニング大好きな人か、お暇な専業主婦さんがいる世帯じゃないと、躊躇しちゃうのではないでしょうか?
要望がでた部屋だけ第一期として販売してるんですよ。それで正式に価格が決まって(ここは予定価格と正式価格に変化なかったみたいですが)販売住戸が決まる。抽選もれた方が、また要望だして今週末にまた抽選みたいですよ。
第一期2次ってのは、第一期抽選外れ組みのみが対象者なの?
もし、そうならば、納得いくんでは?
だって、早い時期から足繁く通ってた購入意欲のある人達が
ポットでの第二期購入希望者組みと同じ扱いじゃあ、あんまりだから
少しでも有利にしてくれてるんじゃない?
この第一期2次で落選したら、第二期で頑張れって事でしょ!
希望者もいないのに販売に出しても売れ残っちゃうじゃん。今やどこのデベも売れ残りは嫌うからねー。確実に売れる部屋だけを売っていくんでしょ。
今回は倍率ついたんでしょうか?
今、残っている住戸、いつ販売するのでしょうか?
いろいろ見ましたがやはりパークホームズ亀戸魅力的です。
チャイナタウン化してしまった中央通り商店街。増え続ける中国人。消防車の入れない細い路地。雑多な雰囲気に耐えきれず私は5丁目から引っ越しました。気にならなければ、駅近だし安くてよい物件だと思うけど、私には無理。
>チャイナタウン化してしまった中央通り商店街
タイミングによってはどこの国に迷い込んだかと思ってしまいますよね。
あの人たちはどこから来てるんだろう。
インターナショナルじゃ~ん♪
二面性のあるジャパニーズの方がよっぽど怖いよ。
いい主婦演じてるくせに土下座させるオバチャンとかさぁ~
子供会のお祭りでカレーに毒入れるオバチャンとか。
↑もう古い!?
なので陰険でネガティブな方々は、ここに住まなくて結構。
実際、外国人の所有者(入居者)は多いんですかね??(?_?;
私が重説行ったときはいらっしゃらなかったのですが、、
集合住宅なので最低限のマナーは国内外の方関わらず守って頂きたいですねー
ローン検討の方々は、固定金利?変動金利どちらを検討中ですか?
既に知ってると思いますが
固定0.725% 変動2.35%の大きな金利の差が!
あれ、あと残り2戸?
でもホームページのトップに書いてあるのと、物件概要の方に書いてあるの、違くない!?
ミス?
それとも売れ残りまだ他にもあるのかな?
第1期1次61戸発売、第1期2次11戸発売
現在は上記のうち売れ残り2戸と、第1期3次2戸を発売中。
残り21戸と言ったところでしょうか?三井さんが第1期1次で要望が入らなかった住戸を月10戸のペースで販売出来れば年内で完売でしょう。
年末まで南向きが苦戦するようなら美味しいお話があるかも知れません。
204さん
1階の住居は、せっかくマンションに住んでいるのにセキュリティ面が心配だった
り、上からの落下物が心配という方は多いみたいですよね。個人的には、
まだまだ小さな子供がいるので1階の方が下の方に気を使わずにいいかなと
思うのですが。半戸建感覚を味わえていいですよね。
ありがとうございます。
いろいろ見て回りましたがやはりパークホームズ亀戸がいいなと。
なんか焦ってきてしまいました。
もう、契約されたかたですか?
結構まだまだプランの選択肢はあるように感じます。
ルーバルのあるプランってまだあったんですね。
西向きと北向きなので、ちょっとどうかなと思いつつも、
開放感は確かにある感じなんですよね。
広さも十分ですし悩むところではありますよね。
価値なしというかたがこのレスを見て投稿することが不思議です。
ここの部屋と、亀戸、このばしょを気に入ったから大きなお金を出して購入するのです。
そう思う人もいると思うけど、駅からあの距離であれだけのまとまった土地はもう出ないのでは。
場所はゴミゴミしていても静かですし。
そう言いながらうちも見送った口ですが。
子供がいるので子育てしやすい街という環境をとどうしても思ってしまうのですが、
ここは公園も近いし、小学校も近いのですごく気になっています。亀戸中央公園は夏は
水遊びもできるし、ターザンロープがあったりして子供が喜びそうです。日立製作所の亀戸工場
があった場所にできた公園の様ですね。中央公園以外にも結構公園が他にもあるので
いいですね。
環境.治安…東京東部ですからね、、、
高級住宅街や東京中心部なんて買えないし。
近所に住んでいますが、そこまで治安悪くなですよ。中国人は多いですが…
子供がいるのでガード下の暗さは確かに少し気がひけますが、ほんの数分遠回りすれば
いいだけなので、うちはここに決めました。
もう契約済の方が多い中こんな風に書き込みがわると悲しいというか、何というか、、。
環境が不安視されるところはこの板でも前々から指摘されていたことだから、契約済だろうが仕方ないと思います。
実は錦糸町北口より犯罪発生率の高いところなんですよね。
これも見送った理由の一つですが。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm
投稿躊躇しましたが、公共の情報として公開されているので。
【見送った方】がわざわざ情報ありがとうございます。
我が家は東京東でも都心よりが欲しかったのですが予算上無理でした。
どこにいても犯罪に合う可能性もあるので総合的に判断し、身の丈にあってるこの物件を購入することに決めました。
一般庶民が買えるようなとこの治安なんて似たり寄ったりだよ。
治安のいい金持ちの街だって誘拐あるし、東京はずれの閑静な住宅街だって殺人あるし。
私が今住んでるとこなんて(都内じゃないけど)2~3年の間に近所で殺人事件とか死体遺棄とかいろいろあったよ。
どこに住んでても運次第でしょ。
良いですねー!管理組合ができたら早速提案してみましょう。うちも色々悩みましたが、最終的には身の丈にあってたので。住民の皆様と良いお付き合いが出来ればと思っています。
口コミで悪いことばかり書かれて悲しい思いをしていました。
亀戸在住長いのですが、とってもいい街ですよね。
いろいろ不安な要素はあるでしょうが、それはどこの土地でも一緒だと思います。
それより、この亀戸の素敵なとこ知っていただきたいですね。
中国人多い?いいじゃないですか。
物価安い、交通面便利、スカイツリー、まぁ、近いですか。
私たちはここに大満足しています。
ガード下、明るくしてもらいましょう。
治安、悪くないと思いますよ。
ところで話題かわりますが
皆さん、ワックス(フロア-コ-テイング)どうします?
我が家には犬がいるので・・・
インテリア案内にも掲載されてましたが、どんなもんでしょう?
ネットでも沢山業者があるし(でも、いずれもお高い ウン十万円)
市販品を自分で塗るのもいいかもしれませんが
市販のだと耐久性が半年とか1年だし、折角の新築にムラとか飛び散りの失敗が
出たらイヤだし・・悩み所です。
え、ワックス掛けの必要なフローリングなの?
普通はワックス掛けの不要なフローリングを使うんじゃないの。
たとえばパナソニックのフローリングとかさ~。
天下の三井さんとは思えないような仕様ですね。
今からでも遅くないからパナソニックのフローリングに
無料で変更してくださいよ。お願いします。
亀戸って確かにいい街なんですよ。
ただ最近は人が多くなりすぎてどうもね・・・
中央公園の花火も何年か前に行った時に人だらけでもう行くのが嫌になった。
昔は人が多過ぎず少なすぎずでバランスが取れてて良かったけど。
ワックス不要のフローリングだとしても、儲けたいから業者はオススメするでしょう。
そんなことイチイチ揚げ足とってたらキリがないですよ。
うちにもペットがいるのでコーティングしようか迷ってます。
家具いれる前じゃないとできないから、オプションで頼んじゃおうかなと・・・。
あと自分でやるとやっぱりムラができるって聞いたし。
あの案内に出てたのは水拭きしてもOKなのもいいなと思いました。
フローリングは、ワックス不要ですよ。ただ、やった方が持ちはいいんだと思います。うちは、洗面所とかキッチン下とか、水回りだけにしようかなと考え中です。
購入するか、どうかここ2週間ほど悩んでます。
もともと、亀戸の町に馴染みがなくて、雰囲気がわからないのと、地盤が心配です。
ただ、売れ行きは良く、売主もしっかりしているので、買いかなぁ~。
ホント迷っています。
そうですね。
こういった書き込みは気にしないことにします。
東向き、ずいぶんできてきましたね。
近くに住んでいるのでしょっちゅう見に行ってます。
いい感じの建物ですね。
完成が待ち遠しいです。
契約者(購入者)の皆さん。
あまりネガティブな発言には振り回されないようにしましょう。
たとえば治安についてですが、情報を分析してみれば
ほとんどが自転車泥棒で重大犯罪は全くないと言っていいでしょう。
液状化についていえば、敷地の周りの山留めを残してあり
敷地内の液状化はほとんど起こらないでしょう。
そんなことより住んでからのほうが大事ではないでしょうか。
人任せにしない、理事会任せにしない、そんな管理組合を作り、
周囲の皆さんに羨ましがられるようなマンションにしましょう。
そして周囲の皆さんとも仲良くやって、マンションができて良かった
と言われるようにしませんか。
少なくともこのマンションは帰り道がヤダ。夜遅くのガード下は~30代までの女子は歩いて通らない方が良いでしょう。かと言って、商店街のアーケードにはキャッチのお兄さんが待ち構えているのでそっちもやだ。あいだを縫うように北口の細い路地を通って帰ることを考えるなら違うマンションにした方が良いのでは?
でもまぁ、安いし、部屋に入ってしまえば静かそうだから価格で納得出来る人には良いマンションではないでしょうか!
三井で3L3000万円代はズルいよ。
利用規約の投稿削除基準の中に
物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
というものがありました。
他にも該当するような基準がたくさんありました。
皆さん、不快な書き込みはコメントの右上にある「削除依頼」をクリックしましょう。
あそこのガード下そんなに危険ですかね?
距離は短いし比較的遅くでも人の通りはあるから
言うほど問題ではないと思いますが。
せっかく住むんだから前向きなコメント書きましょう。
近所なのでほぼ毎日現地見てますw
道路から外装が施された東棟がちらっと見えます
落ち着いた雰囲気でいい感じ!
…なのはいいんですが、北端に接してる民家の2Fと比較すると、3Fが2.5Fくらいの高さに見えるんですよね
手前共もある程度の高さを見込んで5Fに決めたのでちょっとアテが外れたというか…
こんなもんなんでしょうかね?
売り始めが遅い割にあっという間に売り切れそうですね。
何でこんなに販売期間が短かったんだろう?MRで聞いたけど笑ってごまかされた。
販売費抑える必要があったのか?
288さん
ご近所の方のご報告、嬉しいです!!
ありがとうございます!!
確か1階の建物部分が少し下がってるんじゃなかったでしたっけ・・・?
図面(?)の高低差の数字見ればわかるんだけど、手元にないので・・・間違ってたらごめんなさい。
289さん
私も、なんで販売期間が短いんだろう?って思ってました。
近場の別の販売中のマンションとの兼ね合いとかあるんですかねぇ~・・・
販売期間短いのは売り切る自信があるからだと聞いたことがあります。販売期間長ければそれだけ経費かかりますしね。同じ三井さんの物件ですか、清澄白河なんかは亀戸より竣工遅いのに販売期間は早かったりするみたいです。
だったらもっと早く売り出してもよかったんじゃないの?
売り出した時はもう躯体ができつつあったような。
だからオプションとかの自由度がかなり低かったね。
どうせたいしたもの選ばないけど。
同じ三井で同時期完成の錦糸町?住吉?のマンションがあって、販売側の人手の問題だってMRの販売員からききましたよ。同じMRでやってましたし、亀戸の低層マンションよりはオプションの自由度を高めないといけないから、錦糸町の方を先に売り出したってことでしょう。
パークホームズ、モデルルームも行き、素敵だなと思いながら、西葛西の物件とかあれこれ見ていて、なかなか主人の都合で毎週動けなくて、、
そしたらパークホームズ、凄く売れちゃってて、最終的にパークホームズ亀戸がいいねと、主人と話していました。
まさか、こんなに売れてしまっているとは、、
南向きは高いので無理なんですが西向きどの辺りが残っているのでしょうか、、
知っている方は、、三井の方でも、教えてください。
週末行きたいのですが、、
あー早く動けば良かった、、
パークホームズ、モデルルームも行き、素敵だなと思いながら、西葛西の物件とかあれこれ見ていて、なかなか主人の都合で毎週動けなくて、、
そしたらパークホームズ、凄く売れちゃってて、最終的にパークホームズ亀戸がいいねと、主人と話していました。
まさか、こんなに売れてしまっているとは、、
南向きは高いので無理なんですが西向きどの辺りが残っているのでしょうか、、
知っている方は、、三井の方でも、教えてください。
週末行きたいのですが、、
あー早く動けば良かった、、
マンション購入って本当タイミングですよね。個人的には低層階の物件をと思っていたので
ここは気になるんですよね。なかなか亀戸周辺で低層階ってなかったもので。
ここの周辺は公園が多くて子育てにはいい環境だなと思います。特に亀戸中央公園は
ターザンロープなどもあり子供が喜びそう。
東側は民家が近いんですよね。
西は売れてるんですね。
普通の60平米ちょいくらいのが希望なんですけど、、
今、かなりくやしいです。
ここに住みたいなぁ。
東も検討してみます。
西より東のが高いですよね。西のが人気ないかなとか勝手に思ってました。
西の2階、売り出し当初から見ていたのですが、前が工場?って主人と話してたのですが、もう遅すぎ。
南はないし、
ここに住みたかった。
もう最終期だって........
駅から実際歩くと、大体8分位といった所でしょうか。10分はかかりませんね。
サンストリートはヤマダ電機が入っていたり、フードコート的なものがあったりと
便利そうですね。欲を言えばスーパーが入っていればよかったのですが。
お買い物だとカズンが一番便利ですかね。
確かに、ガード下を潜れば5~6分で着きます。しかし、ガード下に書いてあるラクガキの内容みて、夜遅くに奥さんと娘を独りで通らせる道ではないと思った。近所の人たちはどうしているのだろう?あと、ラクガキって定期清掃入るの?
落書きの定期清掃は行ってなさそうですよね?!
家庭それぞれの考えですが、うちは夜遅くなるなら数分変わるだけですし商店街から帰宅する予定です。
子供がいるので遅くなるって言っても高が知れていますが。
中学生までなら習い事があっても21時前には帰宅しますよね?!
様子みてどうしても心配ならお迎えかな。
ガード下の清掃なんてあったかなぁ
記憶にない
くぐった先にあったたこ焼きやは排除されたけどw
電灯が切れて真っ暗とか、ホームレスが住み着いてるとかなら気になるかもしれないけどこのへんの人はあんまり気にしないんじゃないかな?
通り抜けるだけだし
区役所に言えば清掃入ってくれそう。先日モデルルームに行きましたが、東もあと4戸でした。年内に完売しそうですね。ちなみにモデルルームは15日で終わりみたいですよ。
313さん
ありがとうございました。
ぷらっと立ち寄る感じで見学したいんですけどね~
私、予約しないとダメなとこが苦手で・・・
歯医者とか美容院とか(^^;
気力がわいたら連絡してみます。
契約者だったら、予約無しでも大丈夫ですよ。担当さんと話があるとかだったら、予約したほうがいいと思いますが。私もこないだぷらっと見せてもらいました。
モデルルーム見学した時は
購入を本気で考えてなかったので
よく見てなかったんだよね。今となっては、(契約済みなので)ジックリ見たいよ。
匿名で書き込みをなさっている方は、買いたくても買えなかった方がほとんどでしょう。
今後は匿名での書き込みはご遠慮願いたいものですね。
できればポジテブな契約者の書き込み掲示板にしてほしいものです。
先日、モデルルームにいってきました。
平日だったので予約せずに。
確かに契約前は細かいところまで見てなかったですよね。
改めて、カーテンはどこにどんな色で?とか床の色と持っている家具は合うのかなとか。
イメージを膨らませてきました。
契約者の方、是非モデルルームへ。
15日迄ですよ。
見てきて〜
モデルルーム行ってイメージ作って、パークホームズ亀戸で素敵な生活をしましょう。
みなさんと仲良く暮らしたいですね。
契約者のスレをみる限り、みなさん前向きで良い方のようで 嬉しいです。
入居が楽しみですね。
ネガティブな投稿が大分続いたから、ちょっとナイーブになっただけじゃないかな?と思います。
(都合良く解釈しすぎ?)
ある意味怖いって印象なんですね・・・。少しショック。。。
掲示板利用している人って一部だし、個人的には今までの投稿内容はあまり気にならなかったけどな。
でも人それぞれですものね。。
ここに書きこんでる本当の契約者なんて、ほんの数人でしょ。
それに93世帯全員良い人達とか、全員自分と気が会う人たちがいるマンションなんて
どこでも有り得ないと思う。
この程度で怖いとか思ってたら、どこで生活しても怖い思いをするでしょう。
引き渡しが3/27予定だから入居の順番等で4月になる可能性もありますよね?!
4月上旬だと引っ越し業者ってまだ混んでそうだから平日がいいのかなー。
インテリア相談会ってどんな感じなんですか?我が家は今週末行くんですけど。
あれこれ見たらその場で欲しくなっちゃう感じですか?
種類は多いんでしょうか?
いろいろ欲しくなりそうで。
いったい今、何戸売れ残っているのでしょうか。
登録申し込み中の4戸と販売中の3戸でしょうか。
登録申し込み中の4戸はなんとかなると思いますが、
販売中の3戸については値引きしないと無理なような気がします。
契約した者としては値引きはやめてほしいのですが、
MFRさんではどのように考えているのでしょうか?
頑張って早く完売してください。
ここさぁ、売れるよ。
ちょっと、東、いろいろ気になることあるけど、、立地とか設備とか、とってもいいと思いませんか。
でも、不思議なのは、たぶんね、亀戸は地元民の購入が多い?ってこと、なんで錦糸町は外部の人が多いの?
やっぱりここは亀戸を知ってる人ですかね。
普通の生活考えたら錦糸町はないでしょ
いやぁ~初回販売が10月中旬なので約3か月で93戸の完売が間近とは売れ行き好調と言って良いと思います。値段は高いと思いますが引き渡しの3月までには全戸捌けそうですね。。
住民板にスレッド立てました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/387355/
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。
350さん
ここは値引きはしませんよ。
もうモデルルームは無くなっているでしょうけれど、
モデルルームに来場のお客さんは
それはそれは大盛況でした。
現在はローンを検討している段階でしょう。
なにせ立地も良ければ、設備も良い、
低層住宅で地震の心配もない、
それにデベロッパーが超一流ときている。
おまけにアベノミクスも考えると
今が決断の時ですよ。
値引きを待って乗り遅れて後悔しないよう
検討中の方はお早めにご契約をしたほうが
よろしいのではありませんか。
だけど、杭長と液状化マップから察するに比較的地盤良くないし、洪水ハザードマップをみるに海抜ゼロメートル地帯に近しいこともあるから価格に緩急をつけて早めに売るのもありだと思う。
これから出てくるマンションはここより高く設定してくるからね、ここは値引きしなくても売れるよ。デベもモデルなくても売れるって判断したんでしょ。
東棟が姿を現しています。
そこで目の前の細い路地から建物のベランダをじっくりみてみました。
すると、5階から工事用のライトの電線みたいなものが垂れ下がっています。
それぞれの部屋の前毎に5階から1階まで全部で6~7本位です。
それ自体何ら問題ないと思いますが、問題はその電線みたいなものがベランダ
と触れている部分の壁の塗装をよごしているだけでなく、ベランダの壁に触れ
ていることによって、当該箇所の仕上げが著しくひどくなってしまっていること
です。購入予定の方は是非現地を見てください。
東棟の目の前の路地からみれば一目了然です。一応写真等はとっておきました。
まだ引き渡しになっているわけでもないので何も言いませんが、引き渡し時に
も無修正であれば当然指摘するつもりです。みなさんも見てください。東棟で
そのような状態であれば当然南、西も同様な仕上げになるのではと危惧しています。
354さん
情報ありがとうございます。
現場みてないので何ともいえませんがもしそのような事が起きていれば早急に汚れを落として引き渡し頂かないと納得出来ないですね。まー、三井さんであれば気づいて補修させると思いますが。
内装の後に外装仕上げって最初にいただいたQuality bookだか言う資料にかいてありましたよ。多分仕上げはまだこの後の工程かと思われます。
足場外した後に外装って上からゴンドラ吊るすしかないですよね。
どうやるんでしょ?!
私も直床かどうか気になります。
特にそういう構造面に関してHPで触れられていないのですよね。
モデルルームに行かないと何とも…なんでしょう。
そうですか!ありがとうございます。
フローリングのリフォームの際はしやすくていいですね。
この辺りだと初もうではやはり亀戸天神でなさっている方が多いのでしょうか?
毎年凄い賑わいですよね。
初もうでも方もいらっしゃれば、
受験シーズン直前という事もあり、学問の神様にお願いをされる方も多いのでしょう。
いわゆるオプションってかなり高くなってしまうって言いますよね。
そういうのが嫌な人は自分で業者を見つけてやって貰えばかなり安くなるとか。
ただそうすると何か瑕疵があって保障してもらわなければならなくなった場合、
保証が降りない場合もあるという話は聞いたことがあるので
簡単に第三者に頼むのも難しいのですよ。
エコジョーズが導入されているのは良いなと思いました。
エコキュートと比べると設置費用も安く済むようですし。
ただ今後壊れたとき、給湯器が高いらしいのですよね・・・。
そういう時にどうするのかっていうのは考えてしまいます。
他にエコジョーズのデメリットってありますか?
私の知り合いが最近モデルルームに行ったらしいのですが値引きはいっさいないそうですよ。いまは錦糸町のモデルルームで図面だけでの案内みたいですね。実際のお部屋をみれるようになったらすぐ売れると思いますよ。消費税が5%物件はなかなかないと思うので。
内覧会について
専用部、共用部分の仕上がり方が雑に感じたのは私だけでしょうか?
共用部分に関してはこれから本格的な仕上げを行うと思うのですが。。、
消費税5%ってもう時期的に難しいですよね。3月末までに入居なので…。
書類上、住民票を届けておくだけとかできそうですけれどローンの審査やら手続きやら何やらでかなりかかるので。
値下げ、ないですか。
無さそうな雰囲気ではありますけれども…。
細々とした設備がいろいろあって、便利そうに感じます。
使わないものもありそうですが、掃除しやすいといいですね。
ガーデンフックがあって、夏の日差しを上手く遮ることができるといいなって思いました。
こちらの相場は分からないですが、ここでの価格が5600万円です。
もしかして、高いのでしょうか。
ここら辺の、土地の相場はどのくらいの価値があるんでしょうか。
東京は物価が高いと言うイメージがあるものですから、
そうなんですよー。
最近新聞もにぎわせていますが、建設費が高騰しているとかで、
マンションの価格も上がってきているみたいですよね。
それ思うとこの価格なら妥当なラインなのかなと思ったりもしますよね。
あとは専用庭のある物件と、ルーフバルコニーがある物件の販売なんですね。どちらも広くっていいな~。でも条件が良い部屋だからか価格はするんですね。
この地域だと幼稚園は一択になってしまうんでしょうか。亀戸幼稚園しか紹介がないですよね??あとはバスで来てくれる園を探すということでしょうか。どこか迎えに来てくれる園はありますか?
マンションの室内駐輪場で画鋲で自転車のタイヤを刺さる事件が起きてますので、警察に通報します。
子供が歩く時、足元気をつけてください。踏んだら、とても危険です。
自転車置き場とバイク置き場はいつも満車で子供乗せの電動自転車なので、重くて全然レールに乗せられなくて、赤ちゃんを乗せたら簡単に50kg超えちゃいます、すごく困ってます。赤ちゃんハイハイしかできなくて、降ろしてレールに乗せるのも無理なので、何とか解決できませんか?
[パークホームズ亀戸ガーデンズコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE