横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6
マンション住民さん [更新日時] 2013-05-27 00:01:43

新規スレを立てました。



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-08 00:04:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 584 匿名

    狭いエレベーターに自転車乗せられると入れないんで困ります。自転車担いで階段で降りるか、エレベーターに乗る人がいたら自分は降りて次のを待つ等の気を使ってくれるなら別にいいですけど。

  2. 585 住民さんC

    ポーチにOKだと、
    我が家は4台あるので、とても楽になりますが・・・

    2階から15階までの住民が
    自転車を乗せるために
    エレベーターを使うことになりますよね。
    自転車1台乗せたら
    ベビーカーどころか人も乗れなくなり
    大変じゃないですか?

  3. 586 マンション住民さん

    確かに、階段で自力で昇り降りするなら。
    朝の通勤時、自転車をエレベーターに乗せて
    来る人がいれば、その時点で口論にでもなりそう

    連日、ポストに、敵対的な双方の文書が入るけど
    もうどっちの言い分も信用できない
    正直、現理事も、元修繕委員も、どっちも時期役員から
    降りて欲しい
    信任、不信任って一括なんだよね?
    個別の人ごとにできないんだよね?

  4. 587 匿名

    駐輪場は、全体で2800台くらいと聞いています。
    平均で1世帯2台。
    (自転車を所持しない方もいると思いますが。)
    今は子供用の自転車でポーチに置けても、高校生になるくらいになったら置けなくなります。

    ポーチがOKになってもポーチに運ぶために、自転車が通路やエレベーターを通れば。泥よごれやぶつけたりして痛みますね。

  5. 588 マンション住民さん

    時期でなく、次期でした

  6. 589 入居済みさん

    次から次へと文章入ってくるけど時間なくて全然読んでないや(^-^;

  7. 590 マンション住民さん

    >589
    総会の議案書だけは読んだ方がいいよ。
    出席届とかの締めきりが今週末だから。

  8. 591 マンション住民さん

    議案書だけではわからないよ。だいぶ管理費が違うから。
    出席した方がいいよ。
    自分の買ったマンションだから。

  9. 592 匿名

    >582
    ご期待通りの無知なお答えに感謝致します。

  10. 593 匿名

    >585

    自転車をエレベーターを毎日往復で上り下りさせるのも、結構大変だってこと分かりますか?

    私はチャリ置き場の方が楽なので、チャリ置き場に置いてるだけです。

    4台全部ポーチに置くまでの方が遥かに楽だと言いたいのですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 594 593

    >585

    あと、あなたがエレベーターに乗って、ベビーカー様遭遇率ってどれくらいですか?

  13. 595 住民でない人さん

    マンションの避難経路について(消防庁告示第3号)
    マンションでは、災害時に備えて二方向への避難経路が確保されており、
    外階段・内階段、バルコニーや共用廊下がこの避難経路に該当します。
    このため、この部分に自転車等私物を置くことなどが禁止されます。
    二方向避難経路の詳細は次の法令に定められています。

    http://www.k-ban.net/houki/syoubou_hou.html

  14. 596 住民さんC

    >593
    ご期待通りの無知なお答えに感謝致します。

  15. 597 住人

    みなさん、新聞はとっていますか??

    そろそろとりたいのですが、チラシはどの程度入ってきますか??

    産経をとりたいですが、チラシが少ないみたいで・・・。

    やはり、読売や朝日は多いですか?

    毎日入るか教えてください。

  16. 598 入居済みさん

    うちに新聞の勧誘がかなりしつこく来るから早く契約してあげて下さい。
    春だから新規のノルマがあるみたい。

    居留守使ってもドアの前に居座られるし近隣の部屋に響き渡るくらの声で叫ばれるから取り立てと勘違いされるので困ってるんだぁ。
    この前なんかドア蹴られたから警察にきてもらったよ。

  17. 599 マンション住民さん

    >593の方はなんでそんなに怒ってるんですか?

  18. 600 入居済みさん

    自転車エレベーターに持ち込んでるからじゃん?

  19. 601 マンション住民さん

    総会の出席が難しそうなんで、議案書だけでも提出しようと
    思ってますが、管理費は結局ナイスが12日に配布した
    チラシが最終版ってことで良いのかな?

  20. 602 住民さんC

    自転車エレベーターに持ち込んでいないでしょう?
    ポーチへの持ち込みを許可してしまって
    みんなが持ち込むようになると
    大変でしょう…という意味で言ったのに

    >593さんは、理解もできずに
    無知で短気な方なんでしょう・・・きっと・・・

  21. 603 マンション住民さん

    理事会の意見もおかしいな。
    コンサルは無料でやると言った成果はコンサルが入った結果だからコンサルと契約しないとその数字は使わない。

    つまり最初から契約しないと下がらないなら、無料じゃないじゃないか。
    密約でもあるのかと疑われる論理だ

  22. 604 住民さん

    今日、理事会からポストされていた用紙の最後にある見積もり推移と、
    総会案内の2ページ目を見比べるとわかりますが

    2号議案(ナイス)については、4/26付ではなく1/31付の金額になっていますが
    4号議案の合人社の方は4/26付の金額になってます

    理事会からポストされた用紙には
    「4/19に公平な方法で最終見積もりの提出を両者に依頼しました」とあり、
    その結果が4/26付の金額のはずですが、
    ナイスだけ以前の高い金額のままの議案になってます

    両者とも4/6のプレゼン時の金額ならまだわかりますが
    合人社だけ最終案でナイスは高いままというのはおかしいですね
    ナイスからの訂正依頼に理事会が応じない理由が不明です

  23. 605 マンション住民さん

    >604
    見比べるなら4号議案のナイスだよ
    同じとこでみないとおかしい

  24. 606 住民さん

    >605さん
    あーなるほど。
    今日ポストされた用紙に
    「理事会の自助努力の部分とコンサルを入れたことによる効果の部分を分け」
    とあったのがいまいちわかりにくかったのですが

    ナイス側は2号議案が、4/26付の金額でと主張していますが
    理事会側は、そこまでナイスが下げたのはコンサル会社のおかげだから
    2号議案は以前の金額のままにし、コンサル費を含む4号議案・乙(ナイス)の方にしてるんですね。

    コンサルに対して随分律儀なんですね・・・

    ナイスが2号議案があの金額で良いと言ってるので、
    金額面だけ考えればナイスの言い分の方が住民は得なんですがね・・・

  25. 607 マンション住民さん

    今日理事会から配布された資料ですが、はっきり言って不審な点だらけです。
    ・今までと文書の雰囲気が違う
    カラー印刷になってるし、今までは全部両面印刷だったのに、今回は片面印刷→お金かかってますよね?

    仕事しながら限られた時間で理事会運営してるとよく言っていましたが、こんな手の混んだことする時間はあるんですね。
    前までは予算が無いので、説明文書も全戸に配布するのは難しいとかいってましたが、
    今回はDVDまで配布してきています。予算が無いのに、よくDVD配布できますよね。
    どうして、ここまで不審がられるようなやり方をするのでしょうか?ナイスを排除するのに躍起になっているようにしか思えません。

  26. 608 マンション住民さん

    コンサルと契約しないと下がらないと言う論理で今回の議案って構成されてますよね。
    ※だからコンサルと契約しましょうと言われてるような

    ここまでの成果と、今後コンサルと契約するか否かは全く別問題だと思うのですが、どうやらここまでの成果は契約ありきで進めてきたようですね。
    だからここまで一生懸命、コンサルに律儀なものになる。


    そういえば架空のコンサル費用をダミー会社に発注して会社から金銭をだまし取った事件が昔あったことを思い出しました

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 609 マンション住民さん

    604さん、607さんと同じこと考えてました。
    ここまでするってよっぽど何かないとおかしくないですか?鬼気迫るというか(笑)
    普通じゃないですよね。SJSが後ろで指示でもしてるんでしょうかね。


    あと、この印刷費ってどこから出てるんでしょう。。。

  29. 610 マンション住民さん

    今日ポストに入ってた理事会からの書面、お金掛けてますね。
    封筒代、用紙代、印刷代、DVD費用、1400世帯分でうん十万になると思います。
    これら全て、住民からの管理費から出してるんですよね。雑費かなにかで計上するんですよね。
    理事会がSJSに加担しすぎかな。ナイスへの抗議文やなんやで、貴重な財源を使われるのはいかがなものかと思います。

  30. 611 マンション住民さん

    良識ある理事会なら住民にとってなにがいいか?を
    考えてナイスなり他なり公正に決めればいい話ですよね。
    シンプルに。
    それをわざわざこんな文章を作成して全戸に配布して回って一体どれだけの労力と費用(ましてや管理費から)を費やしてるのか。

    これじゃあただのSJSの回し者に思えちゃう。
    やり口も、やけにプロっぽいし。

  31. 612 マンション住民さん

    コンサルがお金絞るために必死なんだろな。
    理事会の皆さんがあのような資料作り込む暇人の集まりとは思えないし。というか、理事会は議決に中立な姿勢じゃないとまずいんじゃないの?って気もする。
    どう考えてもコンサル否決すれば、最大限のコストダウン勝ち取れておわりなのに。。意味不明すぎる。
    今回のもコンサルが『コンサルにお金が流れるように』に作りこんだ資料にしか思えない。

  32. 613 マンション住民さん

    DVDは流石に有料かもしれないけど
    封筒とか印刷代は委託費に含まれているよ
    去年の総会で、ナイスがそんなこと言ってた

  33. 614 マンション住民さん

    13日の文書に対して14日に出ている文書の発行スピードも。いつ議論したのだか。


    ・DVDのもととなる映像を録画していたのはコンサルのひと(最後に質問してる人)→この封書もコンサルのひとが関わったかも?

    ・管理費は削減要求してるのに、SJSのスマートシステムについては内訳不明確なのにそのまま、
     しかも一括採用(2番目の項目の質問にも答えていない。)。

    現理事会とSJSに対して疑念がわきますね。
    裏でSJSからキックマージン受け取るために総会で…、なんて悪夢が思い浮かんでしまいました。
    ないと信じたいが、信じたいが…。

  34. 615 マンション住民さん

    614さんのような意見は以前から何度かここで出てたけど、
    そのたびに憶測でものをいうなって片付けられてしまっていたんですよね。
    でも今これまでの流れをすべて振り返っておかしいなと思う点を整理してみると、やっぱりどう考えても理事会がSJSからリベートか接待かを受けてたんじゃないかという疑念が生まれてしまう。。
    じゃなければここまでするメリットがわからない。

    修繕委員(?)のひとからの文章もあれはあれで意味不明すぎてちょっと。。なんだけどね(笑)

  35. 616 マンション住民さん

    あとは総会で
    という流れが一気に。。

  36. 617 マンション住民さん

    理事会の役員も、元修繕委員も
    どっちも、信用できない場合、どうすりゃいいの
    少なくとも、現理事が次も残るんなら、役員の改選に関しては反対するしかないんだよ、自分としては

    金と時間かけて、SJSの出来レーズの茶番劇に、振り回されているんだろうな
    今の理事の人は、というか納得済みだったりして

    ナイスコミュニティのままで更新して、
    来期更新前に、もっと公正な相見積もりをとるしかないと思う

  37. 618 マンション住民さん

    たしかに公正さのかけらもないですね。
    この混乱に乗じて得をするのは一体誰なんだろ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 619 匿名

    >617の意見には賛成できる

  40. 620 マンション住民さん

    >617
    理事の改選を否決した場合、次の理事が決まるまでは、現理事が継続ですよ。

    >618
    とりあえず必ず一番損をするのはナイスだね。
    いままで、濡れ手で粟状態だったのを、採算無視らしいから。

    SJSと合人社がオールオアナッシング
    見積損ということは、あるかもしれないけど、大した額じゃないでしょう。

    必ず得するのは管理組合(我々?)

  41. 621 住民さん

    >612さん
    客観的事実のみ書かせていただきます。

    コンサルタント契約を否決しても最大限のコストダウンは勝ち取れません。
    この場合あくまでも1/31の金額で契約することが決まるだけです。

    するとナイスコミュニティと管理組合(理事会)で契約締結の条件
    (見積り金額)に違いが生じます。

    もしこの状況で両者の折り合いがつかなければナイスコミュニティと
    前年度の条件で三カ月の暫定契約を結ぶことになります。
    (管理規約の後ろの方に記載があります)

    すなわちこの案が議決された場合、理事会の判断次第ではありますが
    三カ月は本来得られるはずのコストダウン額はゼロになる可能性があります。
    (それ以降はよく分かりません)

  42. 622 618

    そういう意味では理事会の功績大きいですね。

    とは言え今期理事会への疑念が消えるわけでもなく、このまま公正さの欠けたプロセス推し進められて、コンサルに踊らされるくらいなら617さんの言うとおり、来期判断が妥当なんでしょうね。

  43. 623 マンション住民さん

    >621さん
    客観的事実の整理ありがとうございます。

    そもそもコンサル契約否決なら1/31の金額でしか契約する気がないのがやはりおかしいですね。
    理事会は住民よりSJSにお金を落とすことしか考えていない議案ですね

  44. 624 マンション住民さん

    >623
    ちょっと待て。
    コンサルは仕事してるわけだから、
    そこを無視するのは、社会通念上どうかしてるぞ。

    だいぶ情報が出回ってるから、普通にコンサルが成果を主張して
    支払いを要求したら、普通は支払い義務が発生するぞ。
    (契約書の書き方次第ではあるが)

    コンサルを入れないなら、入れない価格というのは正しいと思う。
    あとは621さんの言うような状況になるかどうかなんだけど、
    もしそういう状態なったら、もう一回総会ですね。

  45. 625 612

    「客観的事実」を語れるほどの自信があるってことは、あなたは理事さんかコンサルさんですかね?
    まず「1/31の金額で契約する」って不合理な判断するわけがないでしょ?「折り合いがつかない」前提を持ち出す意図も意味不明。
    NCが「4/26の金額で契約する」って明記してるし、弁護士の意見書もある。
    あなたが書いていることは「客観的事実」というよりただコンサルにお金流す為の「仮説」でしょ。

  46. 626 マンション住民さん

    >624さん
    理事会はSJSは総会までの成果は無報酬(SJS持ち)だから頼んだと、住民に説明しているわけでしょ?お金は一切発生しないから総会議決を経ずに頼んでるわけですよね。
    実はその成果は契約をしない限り無効なのだと言う方が社会通年上どうかと思いますが。

    無料診断と謳って診断だけして結果は契約しないと教えません、と言う誇大広告と同じでしょ?

  47. 627 マンション住民さん

    ナイスコミュニティから減額を勝ち取ったことに
    理事会は理事会の努力だけど自負すればいいわけで
    なんで、理事会はさもSJSのおかげというような内容の資料を作って、
    コンサル料を払うのを妥当みたいにいうわけ?

    理事会は勝手にSJSを間に立たせたけど、
    減額実現の折りは多額のコンサル料を払うなんてことを
    総会の議決なしにやっていいと思っているの?
    10万、20万じゃないんだよ?

    理事会は自分たちの努力と成果を自負していればいい
    最初のアンケートから何が「うさんくさい」って、
    SJSにコンサル料を払うのが前提の管理費削減という姿勢が
    見え見えってこと。

    こうやって、管理費を削減するという手法を学んだ以上は、改めて
    来期に、SJS入れないで、他社とナイスコミュニティで相見積もりとればいい。



  48. 628 住民さんA

    >624さん
    SJSが無料でやります、と言った成果に対して理事会は、イヤイヤ契約しないイコールお金払わない状態ではその成果は受け取れませんと言ってるのと同義ですよね?
    社会通年と言うのはそういうものでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 629 住民さん

    >625さん
    621です。
    ちなみに私もナイスコミュニティとの契約継続、
    コンサルタントとの契約は不要派です。

    ただこの選択枝を選ぶにあたっては
    こうなる可能性があるという事実を出来るだけ
    多くの皆さんに知っておいて欲しかっただけです。

  51. 630 住民さんD

    この議案構成ってSJSが作ったんでしょうかね。
    ※SJSと契約しないと旨味が少なくなるように構成した
    総会までに議案をまとめれるのはSJSしかいない、と言うのもSJSに頼んだ口実でしたね。

  52. 631 625

    621さん
    なるほど!そのような意図があったんですね!
    文面だけみて疑心暗鬼なままコメントしてしまい大変失礼しました。
    ただ客観的事実というより、可能性のあるシナリオであってそこは分ける必要があるのかなと思います。

    630さんが言うように、全体的にコンサル寄りのシナリオがベースにあるのが違和感と不信感でいっぱいです。

  53. 632 マンション住民さん

    ナイスコミュニティが最終提示した金額を素直に
    土俵に乗せればいいのに
    何をSJSにあそこまで義理立てするのか。
    SJSがいなければ、ここまで減額できなかったというのは
    SJSが主張するならわかるが、社会通念なんて言葉を出して、理事会側がいうのは
    腑に落ちない。
    理事会にしてみれば、SJSにいろいろ勉強させてもらったけど、最後は、
    自らの努力で、ここまでの金額をナイスコミュニティから引き出したという
    堂々とした、かつ、抜け目のない態度をしてりゃいいだろ
    SJSのお手柄として、コンサル料払うよ
    払わせてもらえないなら、むしろ高い1月末の金額で手を打つよと住民に言う滑稽さ

    形勢不利と見て、今日のような表題の中立性度外視(各住民の自治権や民主主義無視)の
    文書をいれてくるところが、不愉快、どっちが信用できないのか
    誰が作成した文書なのか

    ナイスの分譲したマンションで、今後の修繕工事や賃貸や売却を考えた時に
    ナイスコミュニティの親会社であるナイスと敵対的な構図をわざわざ作るような文書や
    態度は、個人的には大迷惑

    このままナイスコミュニティと更新して、来期に時間をかけ公正にまた相見積もりとるなり
    サービス内容をつめればいい

  54. 633 マンション住民さん

    理事会は、あんまりナイスコミュニティを悪役に仕立てた発言、文書は
    辞めた方が良い。

    今後、もしどこか新しい管理会社にお願いするにしても、
    引き継ぎ時はもちろん、初めてで勝手の知らない物件ならば、勝手を詳細に
    把握しているナイスや長谷工やナイスコミュニティに、教えてもらわないと
    いけない機会も多いはず。

    でも、企業とは言え、人間の集まりである以上、敵視発言ばかりしてれば、言われた方は
    気分も面子もつぶされ、「新しい管理会社のお好きなように、我関せず」と言われたら
    困るのは住民。
    なぜ、そういうことがわからないのか。
    目先の数字に出るものばかりが、住民にとっての利益ではないはず。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸