東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート広尾 (港区南麻布)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 広尾駅
  8. グランスイート広尾 (港区南麻布)
匿名さん [更新日時] 2013-12-17 19:43:12

グランスイート広尾
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5、53番31、53番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数:118戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
間取り:1~3LDK、37.85m2 ~ 129.84m2
販売開始予定:平成25年8月上旬
入居:平成26年3月下旬予定

事業主・売主:丸紅
設計・施工:前田建設
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランスイート広尾の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-05 16:58:37

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート広尾口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    古川橋の交差点からの明治通りなら、広尾の話というより、白金高輪や麻布十番のことですね。
    この物件は明治通りから少し登ったところにあるし、古川橋近い三田や白金高輪駅の近くのほうが、リスクは高いと思います。

  2. 603 匿名さん

    ここの地盤診断の結果は、「普通~不良」でした。ちなみに解説は、「盛土・埋土共に、締め固め状態。経過年によって地耐力は異なります。低地への盛土の場合長期的な沈下の問題が起こります。また、水部の埋土は緩く軟弱な状態になっていることが多いです。」となっています。

  3. 604 匿名さん

    出処は何処でしょうか?
    営業さんに聞けば教えてくれるのかな

  4. 605 匿名さん

    >600さんが投稿したURLですが。

  5. 606 匿名さん

    マンション自体が冠水しないとしても
    普段から車で通る近所が冠水するんならイヤだと思うんですけど

  6. 607 匿名さん

    やはり低地は良くないですね。
    一般住戸販売前に確認できてよかったです。

  7. 608 匿名さん

    >605さん
    604 ありがとうございます。

  8. 609 匿名さん

    都営、お墓、冠水道路に囲まれた当物件をこの価格で販売出来たら、素晴らしい営業スキルだと感心します。

    昼に跡形も無くなったって言われても、転売目的でなければ20年、40年と
    保有するのですから、10年に一度で不安になるようではとても買えませんよ。
    よっぽど割安なら海外投資家、賃貸目的で購入する人も出て来そうですね。

  9. 610 匿名さん

    あまり土地勘のない方で、資金はそこそこがあるので(ウェリスを買えるほどではない)いつかこの辺りの住所に住みたいと思っていた方が買われるのでは?あとは地方の資産家の東京での宿泊にとか、芸能人とか、孫が幼稚舎に受かったから娘夫婦に買ってやろうとか。

  10. 611 匿名さん

    そういえばまさに地方の資産家らしい方がモデルルーム見学にいらしてました。
    でも地方の資産家さんも低地、下町は避けられるのでは?

  11. 612 匿名さん

    いや、地方の方にとってここの住所はまったく下町ではない。むしろ自慢できる住所。低地と言っても、あまり気にしないでしょう。むしろフランス大使館の向かいに住んでると言えることが大きい。

  12. 613 匿名さん

    でも、グーグル等で簡単に地図を見れるし、
    「あぁ、都営の隣か」と思われるかも。。。

  13. 614 匿名さん

    地方の方ってだまされやすいというか感覚が違うのですね。
    資産家はどこにおすまいでも見識があると思っていたもので残念です。

  14. 615 匿名さん

    そうではなく、東京の一等地に資産を持つことに対する価値観が違うのでしょう。お金の使い道に困っている方もいますし。見識の有る無しではありません。

  15. 617 匿名さん

    条件の悪い部屋でよいのですが、1億4000万程度だと、
    どれくらいの広さの部屋を買えますでしょうか。

  16. 618 匿名さん

    すみません、物件概要みたら、出てました。

    坪500くらいするんですね。これだと、MR行く気すら、起きません。。。

    広尾界隈は、手が届きそうで、手が届かないですね。

  17. 620 匿名さん


    中古でしょうか? 新築だと物件ないですよね。(南麻布4、5或は西麻布3、4丁目で)

  18. 621 匿名さん

    坂上よりは安いので、買えないなら、潔く諦めるべし。

  19. 622 匿名さん

    地方の人間は住所自慢なんかしない。

    田園調布と成城が金持ちの街。
    恵比寿、表参道、自由が丘、中目黒はお洒落そう
    でもボロイ家もあって幻滅。

    そんな感じ。

  20. 623 匿名さん

    ここは、低地、下町、水害リスクを承知の上で、また割高でも何らかの理由があって買われるのでしょうね。スムーズに完売するかな。

  21. 624 周辺住民さん

    港区から区民に「港区ハザードマップ」が配布されましたね。その中の液状化リスクのマップを見ると、埋立地が高リスクなのは今さら言及する必要はありませんが、川沿い(暗渠の川も含めて)や川の合流地点周辺が、リスクのある地域としてくっきり色分けされている様子が一目瞭然です。ここの土地も笄川と渋谷川の影響は少なからずあるようです。もちろんいちいち気にしていたら住めないし、商売にもならないですが、事実は事実として認識すべきです。

  22. 625 匿名さん

    そんな事は、わかってますよ
    ありがとう

  23. 626 匿名さん

    東側住戸は、浸水リスクあるエリアになっていますね。対策されているんでしょうか。

  24. 627 匿名さん

    まるであら探しのようにネガティブな情報が投稿されますが、実際購入を検討している人にとっては、情報の真偽を見極める必要はありますが、あとで「しまった!」と思わないで済むと思えば、とてもありがたいことでしょうね。歪曲されたり、怪しい情報は、まず文章からして稚拙ですから、およそ見当は付きますけどね。

  25. 628 購入検討中さん

    購入検討中ですが、このマンションの道路は東から西へ緩やかに傾斜しており西側の住宅に水が流れて行くとの説明でした。

  26. 629 匿名さん

    >628さん、地盤や液状化については説明がありましたか?

  27. 630 匿名さん

    629さん
    ネットで情報とれるので、まずはご自身で確認された方がよろしいかと思います。国土交通省、港区のHP等から。
    また、地質調査データの資料を売主がもっているので、確認されるといいでしょ。

    この領域は情報収集(より信憑性・正確性の高い情報)して、自分で判断するしかない無いと思います。

  28. 631 匿名さん

    知りたかったのは中身ではなく、水はけのこと以外に地盤や液状化の説明もあったかどうか、だけなんですけど。

  29. 632 匿名さん

    聞き出さなければ、とくに説明しない営業もいるでしょ。聞き出すことも必要ですからね。説明がなかったから、とか、それはなしよ。心配事項あればどんどん調べて、聞き出すべきでは。

  30. 633 匿名さん

    賛成です。

  31. 634 匿名さん

    そんなに買ってしまった人を追い込まなくても…。

  32. 636 匿名さん

    ここは液状化するのか?

  33. 637 匿名さん

    M7.3の首都直下型シュミレーションでは可能性が大。周辺の川沿い(渋谷川と笄川)はもっと大。

  34. 638 匿名さん

    場所によって変わりますが「東京都港区南麻布」周辺の表層地盤増幅率は 1.476251 で
    1.4-2.0で数値が高くなるほど揺れやすく南麻布は、比較的地盤はしっかりしているので
    余程の大きな地震が来ない限りは液状化のリスクは少ないかと思われます。
    ですがNo.637さんが言われるとおりに川沿いなどは地盤が緩く液状化する
    リスクは高いです。

  35. 639 匿名さん

    港区が先日配ったマップをみると、この地区は割りと安全にみえたんだけどなー

  36. 640 匿名さん

    >639 「割りと安全にみえたんだけどなー」などという個人的な感想もどきの曖昧な情報は必要ありません。

  37. 641 匿名さん

    こちらの営業担当の方からこのマンションの場所の地盤は良いとの説明がありましたよ。

  38. 642 匿名さん

    地盤が悪いですよ、と説明する営業なんています?しかも「地盤は良い」というあいまいな表現。

  39. 643 買い換え検討中

    ここは価格と立地のバランスが優れている(妥当もしくは割安)と思います。
    広尾5丁目は邸宅地としては素晴らしいですが価格はここよりも2割高いですし
    パーマンあたりはここより格段高くなりますよね。
    フラット駅6分ですから決して悪くないです。
    都営は築50年で建て替え予定ありますし。

  40. 644 検討中の奥さま

    地盤地盤と言っている方は、ウェリス有栖川を購入された方でしょうか。
    液状化するとか本気でいっているのですか?

  41. 645 匿名さん

    都営の建て替え予定あるのですか?

  42. 646 匿名さん

    値段が妥当って、この冴えない立地でも広尾駅徒歩6分なら許されるの?
    すごい金銭感覚の人が多いのですね。
    まだプラウド南麻布、広尾タワーズや旧NTTのセミナーハウス跡地なら坂下でも許容範囲だけど。

  43. 647 匿名さん

    >644 本気とかの問題ではなく、シュミレーション上リスクがあるという話です。世の中には、シュミレーション上とは言え、液状化リスクの無い(または低い)土地とリスクのある(または高い)土地があって、たまたまここは後者だということ。その事実は変わらりません。それを割り引いてもなお魅力のある物件かどうか検討中です。

  44. 648 匿名さん

    ここの低地はどうしても液状化のリスクがありますよね。
    ここも大地震がきたら液状化の可能性があるようなので、
    それを割り引いても、価格の含め購入するだけの魅力があるか
    同様に検討中です。

  45. 649 匿名さん

    もちろん、港区南麻布と渋谷区恵比寿の違いはありますが、広尾駅からは同じくらいの距離で、以前、サンメゾンが2LKD 55平米で5500万くらいででていたことを考えると、この物件は一番小さい40平米で5100万というのは、やはり、高い気がしました。

  46. 650 匿名さん

    比べる対象おかしくない?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸