東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス新宿御苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 新宿
  7. 新宿三丁目駅
  8. プレシス新宿御苑ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-05-14 17:57:36

ターミナル駅至近、一建設のプレシス新宿御苑について情報交換お願いします。


交通:東京メトロ副都心線・丸ノ内線 新宿三丁目駅(E7出口)徒歩2分
    JR山手線・中央本線 新宿駅(新南口)徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(1番出口)徒歩10分
売主:一建設株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.5.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレシス新宿御苑の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-05 13:33:14

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス新宿御苑口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    値段知りたい。

  2. 152 匿名さん

    警官の巡回強化指定エリアにされるほど治安は悪いが利便性はいいな。
    狭い通路のビル壁が落書きだらけで至る所に警察通報しますのビラが貼ってある。
    ファミリーにはちと厳しいが利便性を取るDINKSにはありかも。

  3. 153 匿名さん

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

    防犯マップで確認してみな。新宿駅の近辺で一番犯罪の少ない地域だから。
    近隣が赤やオレンジな中で緑色、ほとんど起きてないエリアだよ

  4. 154 匿名さん

    歌舞伎町と比べてらあかんで。

  5. 155 匿名さん

    現地見て来た。
    怪しいビジネスホテル二つに挟まれとりました。
    しかし、あの落書きは何とかならんかね。

  6. 156 匿名さん

    やっぱ新宿駅の近くでも南新宿やこの物件のある辺りは治安がいいね

  7. 157 検討中の奥さま


    営業さんかしら?

  8. 158 マンション投資家さん

    一建設業績絶好調!!ここは、即売狙いの少しだけ格安設定。だから宝くじです。絶対申し込むべきです!!!

  9. 159 匿名さん

    防犯マップみて驚いたけど、ほんとに犯罪は少ないんだな。
    まあ人口も少ないからなんだろうけど、雰囲気はともかく安全そうな地域なんでちょっと安心したかも。

  10. 160 マンション投資家さん

    午前2時に女の子一人で歩いていたら危ないのは当たり前です。東京の治安は田舎とは違います。治安を気にする人は、午後10時以降の外出はやめるべきです。そして、これは日本の都市部の常識になってしまいました。この立地のマンションをけなす手段はこのことぐらいですが、辺鄙な場所より安心ともいえると思いますが・・・

  11. 161 匿名さん

    女の子の深夜一人歩きは感心しないにしても、確かに夜中の2時なら田舎の誰もいない道より
    新宿の繁華街の表通りのほうがおそらく安全。
    だけどこの物件は裏道だから・・・油断はしない方がいいと思う。

  12. 162 匿名

    新宿駅徒歩圏は都心の中の都心。にも関わらず静寂と緑と日照を得られるとは、まさに得難い希少立地。
    割高でも瞬間蒸発かと。

  13. 163 匿名さん

    バイパスが通るから、静寂は疑問。
    マンションに行く細道の人通りは寂しいが。

  14. 164 入居前さん

    リセールはどうかな。

  15. 165 匿名さん

    この場所ならリセールより賃貸で行けるでしょう。よほど最初の価格が高くなければ。

  16. 166 マンション投資家さん

    高い単価設定しても売れないことを事業主は理解しているので、瞬間蒸発価格で間違いありません。上野公園の失敗を繰り返すわけありません。考えていたら、ここは、絶対買い逃します。

  17. 167 匿名さん

    バイパスは、予定だともう少しで開通なんですよね?
    それだったら、開通されてから考えても(値段と物、環境のバランスを)遅くないですね。

    値段とあとは、場所がら外国人が入居する物は避けたい思いもあるので、
    入居した人がはっきりしてからでもいいのかも。
    と考えています。

  18. 168 周辺住民さん

    御苑と接する長さ約330メートルの区間については、25年3月に完成、
    その先の明治通りに接続するのは28年度中で、開通は29年度の見込み。

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/617990/

    もうすぐ出来上がるのはトンネルだけだそうで(車も通らないんではないかと)。
    キャッシュでもローンでも、今どき買える外国人は日本人より金持ちだったりして笑

  19. 169 匿名さん

    開通するころには残ってないでしょう。

  20. 170 匿名

    入居予定が来年の6月だからバイパス全通までの三年間は静かに暮らせるね。

  21. 171 匿名さん

    この物件絶対欲しいな。立地も間取りもいいし。3LDKで6千万円代希望だけど・・・それじゃ即完売だから無理かな。

  22. 172 購入検討中さん

    ここ買い煽りが多いなー。坪360で果たして買いか?

  23. 173 匿名さん

    ドヤ街なのに坪360もするの?

  24. 174 匿名

    実際に現地を訪れると、人によってはドン引く。

    そこらへんで価格もドン引いていただければ最高だが。

  25. 175 匿名さん

    すでに情報戦になってるね。
    注目度が高いのは間違いなさそうだけどね

  26. 176 匿名

    近年稀にみる希少立地なのは間違いない。

  27. 177 匿名さん

    御苑ビューで南向きの物件は、これから先なかなか出てくることはないので、けっこう強気の価格で行く気がする・・・。上階は坪400ぐらいとみてます。

  28. 178 匿名さん

    下層@330
    中層@350
    上層@380

    平均すると350-360くらい

  29. 179 匿名さん

    最高でも7000万くらいかと思います。

  30. 180 匿名さん

    現地の前、バイパス工事の真っ最中だね。

  31. 181 匿名

    ここ、かつて建物がいくつかあったみたいだけどよく合筆できたな。

  32. 182 匿名

    立地を活かしてプレシスシリーズのフラッグシップになるべく、高級仕様&高額物件で攻めてもいいと思うが、
    工期一年程度から察するにいつものプレシスでいくみたいだね。
    ブレない姿勢はなかなか(笑)

  33. 183 匿名さん

    現地近くの建物駐車場に
    「ヌー○ショウ」の宣伝が書かれた車が置いてあった。
    ファミリーで住むのは無理だな。

  34. 184 匿名さん

    中層がよさそう。

  35. 185 匿名さん

    旭町は、昔は水脈の近くでしたか?
    高島屋からも、赤鳥居からも一段下がった土地。
    これは何を意味しているのか?

    単純に土地の記憶としての興味があります。
    その先に何か水路があった土地ではないのか?
    ブラタモリではありませんが、昔の風景を想像したくなりました。

    話しが横にそれましたが、出ていた価格は発表価格なのでしょうか?
    土地から受ける印象よりはるかに高い。
    本当なら、ちょっと考えてしまいます。
    サラリーマンなので。

  36. 186 匿名さん

    近くの玉川上水は有名ですけどね。

  37. 187 購入検討中さん

    さっき営業の方から電話いただきました。

  38. 188 マンション投資家さん

    随分あおってしまいましたが、よく検討してみましたところ、投資尺度にあう価格が出てこない感触が得られました。私は買いません。申し訳ありません。買わない人間は投稿をやめます。

  39. 189 匿名さん

    値段だけ最後に教えてください。

  40. 190 匿名

    マンションギャラリーへいらした方、価格情報お願いします、1階とかの住戸はあるのですか?

  41. 191 匿名

    プレシス上野公園よろしく、そうとう割高で来る気配。
    唯一異なるのは、それでも売れてしまうだろうというところ。

  42. 192 購入検討中さん

    だから平均坪360だよ。

  43. 193 マンション投資家さん

    高すぎ!

  44. 194 匿名さん

    割高で売れるわけがない。
    こういう無名デベ物件を買う唯一のメリットは安いこと。

    上野公園はそのへんの自覚がなかった。

  45. 195 マンション投資家さん

    1000万引いても上野公園完売・・・一建設業績絶好調!・・・ここは、高すぎ値段で設定!・・・でも、完売!・・・格安設定は夢です><」

  46. 196 匿名さん

    上野公園スレを読んでみました。
    ある意味、感心しました。プッシュ投稿に。

  47. 197 匿名さん

    なぜかプレシスのスレではそういうポジコメが多いですよね。
    上野公園は、ポジコメが多いのに全然売れなくて面白かった。

    ここのポジコメもちょっと眉に唾つけて見ていたほうが賢明かもしれませんね。

  48. 198 匿名さん

    いやいや、ここのポジレスは検討者割合が高いと思うよ。

    プラウドエンパイアで注目された御苑ビュー立地
    それもほぼ100%永久保証
    でも周辺環境が微妙
    一建設というデベも微妙
    価格が未公開
    バイパスが間もなく開通してどう変わるか

    ・・・という状況だから、32戸のマンションでこれだけ掲示板が賑わっているのだと思います。

    とりあえず価格発表が楽しみです。
    安ければ大騒ぎになるでしょうし、
    予想以上に高ければ今のポジレスが一転してネガレスの嵐になるのは必至w

  49. 199 匿名さん

    だから平均坪360だよ。

  50. 200 匿名さん

    現地を見に行って、気分が冷めてきた。
    360では高いよ。

  51. 201 匿名さん

    あの現地を見てテンションあがる奴はいないだろう。
    凄まじい負のオーラだからな。
    オレは近所に住んでるから現地知ってるけど、現地見れない人は東京DEEP案内ってサイトで新宿4丁目が特集されてるからそこでチェックしようぜ。現地がよく分かるぜ!

  52. 202 匿名さん

    強烈な負のパワースポット

  53. 203 匿名さん

    現地から4分も歩けば駅なんだから気にするほどでもない気がする。
    どうせならもう一つ近場にできないかな。
    上野駅前は立て続けに出たしね。
    でも30戸ほどでこれほどの伸びは注目度高い。

  54. 204 匿名さん

    新宿駅の徒歩圏で御苑ビューとなると、もうほとんどの場所にビルが建っていて
    今後もマンション用の土地が出てくると思えないのが注目されてる理由でしょ。

    他に御苑ビューの可能性があるとしたら、バイパスの靖国通り側と反対側で
    明治通りと合流する横の土地(三角形のグラウンド挟んだ向かい側)が、
    現状かなり広い駐車所なので、いずれ何か建つんじゃないかというくらい。

  55. 205 匿名

    東京DEEP案内は新宿、多いですよね、おもしろいですね
    50代ですが、その昔、新宿といえば、汚い街というイメージでした、
    高層ビルができるまでは、スラム街、近年少しずつきれいになってきました。

  56. 206 マンション投資家さん

    あっという間に200件を超えましたね!熱くなったときが天井です。相場はそんなもんです。

  57. 207 匿名さん

    360なら撤退ですね。
    仕様もどうせよくないでしょうし。

  58. 208 匿名さん

    現地を見て回ったとき、204さんのいう広い駐車場を見ました。
    タワマンを建てられそうなくらい広いですね。

    山手線で新宿駅に行きましたが、ホームから現地までは遠い。

  59. 209 匿名さん

    新南口を開発してるから現地周辺もさらに綺麗になりと思いますよ。

  60. 210 匿名

    駅からはちょっと遠くなるけど、千駄ヶ谷五丁目
    パークハウス裏手、御苑真隣の親和マンションと
    隣のボロ家数軒も壊してマンションになりますよ。

    分譲か賃貸か不明、売りに出ても間違いなくここより高いでしょうけど。

  61. 211 匿名さん

    それだと御苑向きは北向きじゃない。
    住環境としてはそっちの方が良好かもしれないけど
    利便性はちょっと落ちるね。

  62. 212 マンション投資家さん

    普通に考えれば、ここに強気の値段設定はできないはずなんだけど、一建設は業績絶好調で、今ならイケイケドンドン的な雰囲気があるから、今回は強気に行きます。だめなときには1000万(100万きざみ)で値下げすれば、少しくらい時間がかかっても、結局上野公園みたいに完売できますから・・・・値ごろを間違えて、安売りしてしまうより、利益の最大化にはこれが一番と考えたのだと思います。リセールを期待できる値段にはなりません。個別交渉で、利益を確保する方針です。最初に買う人は、ババを引くことになります。物件に惚れ過ぎないことです。・・・・売り出し価格は、びっくりする価格になります。・・・私は撤退・・

  63. 213 匿名さん

    212さん
    >188 で投稿をやめられない程、惚れているんですね。

  64. 214 匿名さん

    一建設の物件はいつも通り、モデルルームがグランドオープンと同時に全戸先着順でしょうから
    今回の物件だと3/30日から販売、それまでに案内会に行かないと、詳細な価格と物件の仕様等がはわからないまま
    希望の住戸がなくなってしまうって事もありますのでご注意を。
    まぁ不人気物件なら売れ残ってから見に行ってもいいんだけど、
    ここの場合は全く先が読めないんだよね。

  65. 215 匿名さん

    中層から上層角部屋は坪360から400ですよ。

  66. 216 匿名さん

    当分は利便性を活かしてバリバリ仕事して、将来的に賃貸に出す人は
    低層なら買得感はあるよ。中層より上は止めた方がいい

  67. 217 匿名さん

    新宿に近いけれどちょっと躊躇します なにもかも良い物件はないです。

  68. 218 匿名

    今日から新宿三丁目から横浜に乗り換えなしで行けるようになりましたね。

  69. 219 匿名さん

    今までも湘南新宿ラインで新宿から横浜に乗り換えなしでしたが。

  70. 220 匿名

    マンションまで行くまでの道のりが躊躇したくなる、車はより大変

  71. 221 匿名さん

    それ納得。

  72. 222 マンション投資家さん

    212です。213さん、投稿が盛り上がっているので、思わず再投稿してしまいました。それにしても、一建設は本当に商売《ビジネス》上手だと思いますよ。注目に値します。でも、やめるといった手前、恥ずかしいので、今度こそやめます。さようなら・・・・投資尺度的に、私には買えない物件になってしまいましたので・・・

  73. 223 匿名さん

    ここに住むと毎日帰りに伊勢丹の地下で食料品を買う生活 悪くないかね

  74. 224 匿名

    車は入っても出れなくなる道、子供が歩く道は少し危ない、女の子はちょっと?だいじょうぶかと思う
    周りが再開発してくれればいいがその予定はないようだ

  75. 225 匿名さん

    なかなか理想的な物件はないね

  76. 226 匿名さん

    >車は入っても出れなくなる道

    という事は、このマンションには駐車場は無しですね?
    駐輪場はありますよね?
    一戸に2台くらい無料で入れるとありがたいですけれど。

  77. 227 匿名さん

    車は一応出入りできると思う。
    >183
    だから。

  78. 228 匿名

    敷地に私道負担とあるからバイパス側に出られるようになるのでは?

  79. 229 匿名さん

    現地を見ると、南西にある土地が
    南西の家との共用の私道じゃないかなと思う。

  80. 230 匿名さん

    車が入れなきゃ建設工事ができないでしょ(笑)

  81. 231 匿名

    一方通行でまがる道があるがまがるのに大変な道です、周りがさびれていて考えもんです

  82. 232 匿名さん

    車が必要な人には向いてない物件だよ。あの道はちょっとね。
    物件概要にあるように駐車場は
     敷地内に6台[機械式4台、平置式2台(うち1台福祉対応駐車場)](月額使用料:未定)
    32分の6しか用意されてない。この場所で車を必要とする
    ライフスタイルはお呼びでないと言われてるようなもんだな。

    駐輪場のほうはちゃんと用意されてる。
     敷地内に58台(平置34台、2段スライド式24台)(月額使用料:未定)

  83. 233 匿名

    道にまがる所がある、そこが普通車だとまがれないらしい

  84. 234 匿名さん

    32戸で6台なら普通の台数だよ。郊外じゃないんだし。

  85. 235 匿名さん

    軽自動車ならなんとか通れますってさ。

  86. 236 匿名さん

    引越トラックはどうなるんだろう?小さいの何台かで?

  87. 237 匿名

    たしかにバイパスから入れないとなると、引っ越しはおろか建設工事もままならない!

  88. 238 匿名さん

    都に頼んで、建築工事用の車両を高校が休みの日に
    高校の敷地側から入れさせてもらうとか?

  89. 239 匿名

    道路付けの悪い土地です

  90. 240 匿名さん

    建設も引っ越しも全部軽トラでおk

  91. 241 匿名さん

    大手デべがなぜここにマンション建てられなかったのかは、この理由も大きいらしい。
    大規模開発に必要な大型車両や機材が運び込めないため断念したと聞いた。

  92. 242 購入検討中さん

    誰に?

  93. 243 購入検討中さん

    誰から聞いたの?

  94. 244 購入検討中さん

    少しだけ問題あるから少しだけ安いかも?

  95. 245 匿名さん

    新居用に買った大型家具や家電の配送トラックが入れずに
    どうしましょう、ってトラブル続出になりそうな予感…

  96. 246 匿名

    営業さんから聞いたのでは? 色々あるのを割り切って買う物件 

  97. 247 匿名さん

    大手だって小規模マンション作ってるのに意味不明。
    別にわざわざ大規模にする必要もない。
    単に一建設がいい土地仕入れただけでしょ。
    現金仕入れみたいだしね。

  98. 248 マンション投資家さん

    バッタ屋じゃないんで、土地の決済は常に現金です。手形で移転登記してくれる御人好しはいません。ローン条項つきは個人の話です。仕入れが現金なのは当たり前です。(現金が融資されたお金かどうかは別次元の話)宜しくお願いします。

  99. 249 匿名さん

    なんか富久にマンションできるのか?
    1000戸超えとか凄まじい規模だな。
    そんなニーズあそこにあんのか?

  100. 250 匿名さん

    戸建て供給のノウハウから一建設は土地の取得は得意なんだよ。
    面白い土地を仕入れてくるのも営業部隊が強いから。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸