- 掲示板
みずほ銀行のフラット35 2.68%で2800万を借り入れる
予定です。みずほ銀行は保証料不要、団信料別です。
グットローンの2.34%と比べると、どちらが得なのでしょうか?
やはり、GLでしょうか?
団信料、保証料の%の算出方法をおしえてください。
(自分なりに計算しましたが、まちがってる気がして…)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-06-13 23:40:00
みずほ銀行のフラット35 2.68%で2800万を借り入れる
予定です。みずほ銀行は保証料不要、団信料別です。
グットローンの2.34%と比べると、どちらが得なのでしょうか?
やはり、GLでしょうか?
団信料、保証料の%の算出方法をおしえてください。
(自分なりに計算しましたが、まちがってる気がして…)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-06-13 23:40:00
保証料は、各銀行の保障会社によってマチマチかと・・・。
銀行の商品案内に書いてあると思いますが。(100万or1000万に付き幾らって感じで。)
団信については、某所で
>フラット35の団信保険料を金利に換算する と+0.28%分上乗せと言われています。
とあります。
金額については、どっかにあったけど忘れた。
「団信 保険料」でググッてみては?
ありがとうございました!
保証料って、0.2%以上です。
銀行によっても、借り入れ金額によっても、勤務年数によっても、色々な条件によって違ってきますので、
一概には言えません。
ところで、みずほとグッドローンどちらもフラット35で考えていらっしゃるんじゃないんですか?
だとすると、どちらも保証料は必要ないですし、団信は自己負担です。
どちらが特かは、35年ローンだとして繰上げ返済しなければグッドローンだと思います。
グッドローンは手数料が2.1%とかなり高いですが、手数料を含んでの実質?金利は3000万円35年ローンとして
2.45%になるとHPに載ってましたよ。