- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?
[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00
コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?
[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00
コンシェルジェと管理人の区別がつかない。。。
クリーニングとか宅急便(出す方)とかは管理人の業務じゃないと思ってたから。。。
管理人業務ってどこまで?
コンシェルジェが居る一番の価値は・・・。
「わぁ、コンシェルジェさんが居るんだぁセレブな雰囲気で素敵なマンション!」と
来客に感じて貰えるから。だと思います。
我が家の購入したマンションには居ませんけどね(41戸の小規模マンションです)
友達のマンションに居ると「いいなぁ〜ステキだなぁ〜」とは思います。
そうそう!ステータスですよ!
今の流行で何年後かには無くなるサービスかも知れないけど
チァンスがあるならコンシェルシュサービスを体験してみたい!
時代の流れでとっぱらえるサービスだからあっても良いんじゃない?
そのまま浸透すれば継続でよいし。
あった方がゆとりがありそうでいいかも。
コンシェルジュサービスって、50戸前後のマンションでも採用されることはありますかね。
近所で注目しているマンションの、内容の発表がまだなんですが戸数がそれくらいなもので。
42です
>>49さん
管理会社の管理人業務の内容しだいだと思いますよ。
管理会社との契約内容を確認すれば良いと思います。
管理人業務のほかに、植栽の手入れや清掃業務、フラワーデリバリーなど
色々と記載されています。
正直あまり利用しないですけど、荷物を運ぶ時の台車を借りる事が
一番多いかも知れません。
コンシェルジュ特有というのが、イマイチ理解できて無いんですけど・・・
もし自分の仕事が管理人だと抵抗あるが
コンシェルジュなら抵抗ないとか・・・。
管理人はおじさん、おばさんのイメージだか
コンシェルジュは若い女性、紳士のイメージ
『マンションの華』といえば言いすぎ?
華ですよ。ロビーにいつも綺麗なフラワーアレンジメントがあると一緒。
このすました余裕が高級にみえる所以でしょう。
46です。
お返事いただきましてありがとう。
よくよく考えたら「要るか?」と聞かれたら「絶対居ないと困る」存在ではないけど「居ると便利」
「居ないよりも居る方が気分がいい」っていうことなのかなとも思います。
でもこれが毎月数千円の出費なら廃止して欲しいって思うけどうちのマンションの戸数だと毎月数百円程度なので何ら問題ありません。
なので個人の好みでいいんじゃないでしょうか。無くなったらさみしいし。
100戸ちょっとですがフロントの人います。
出かけるときと戻ったときに挨拶してくれるので、いい意味でロビーに緊張感があります。
確かに使える訳じゃないんだよなぁ。。。しかし不満も出てないみたいです。
買ったら付いてたぐらいの感覚です。
確かにコンシェルジェの有無、マンション選びをしている最中には
条件にしていませんでした。「買ったら付いてたぐらいの感覚」って、まさに
そういう人が多いのではないでしょうか?
だから”管理人との違い”も、実際利用している方からすると、どうでもいい事なんですよね。
管理組合でコンシェのサービスを増やしてくれと言ったら
やってくれるものなんですかね。
うちの子は鍵っ子なのでルームキーを預かって欲しいです。
無理?
おおっ!それはいいな。
学校に持たせるとなくしたり落とす心配があるし
昔のように植木鉢の下に・・・なんてかくすところもないし。
うちは郵便物をポストに投函してくれるので助かってます。
えっ?
集合ポストの郵便物を玄関ドアのポストに入れてくれるってことですか?
64です。
早とちりしました。(^_^;)
パシリに徹すればもっと有意義に使えるな。
ルームサービス。これ始めてくれ!
『あれ買ってきて』とか『これもって来て』とか?
焼そばパンとチェリオ買ってこい!
チェリオって(笑)