注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.26
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 19:29:49

こちらは一条工務店のスレ、26です。
引き続き情報交換しましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.25https://www.e-kodate.com/bbs/thread/299630/
No.24 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2013-03-04 12:03:34

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.26

  1. 381 たろ

    ほぼ皆と同じ意見だが、他の諸費用800万って高すぎないかい?土地の条件などで地盤改良の金額変わるだろうけど多くて200万だとしても諸費用等入れて300万で500万くらいでできると思うけど。
    外構にかなりかけてるなら別だが。

  2. 382 ひさ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 383 足長坊主

    じゃな。

    住林で相談すればもっとええ

    答えがあるかもしれんぞな。

  4. 384 匿名

     浄化槽設置工事      630,000円
     地盤改良工事      1,000,000円
     造成工事        1,050,000円
     外構工事        1,260,000円


    これを考えればそんなモンでしょ。

  5. 385 契約済みさん

    居住地は東海地方なので、北海道や東北ほど床暖の必要性は無いかもしれません。
    営業さんには、エアコンは風でハウスダストを巻き上げるため、健康に良くないと説明されました。
    i-smartは床暖が標準で付いているため、床暖房を付けなくても金額的には変わらないそうです。
    空調に関しては、高気密高断熱で全館空調が理想でした。全館床暖もその一環と考えています。
    間取りもあえてリビング階段&吹き抜けにして、全館に空気を行き渡らせるつもりです。
    1階と2階で音が筒抜けの問題もありますが、そこは目を瞑ります。
    セキスイハイムの快適エアリーも魅力で最後まで悩みましたが、結局一条の家にしました。
    LEDキャンペーンはやっているみたいです。
    価格がどれくらいか、営業さんに確認してみます。
    屋根材は、全面太陽光パネルでない場合は、ガルバだそうです。
    ガルバは比較的低コストの屋根材なので、メンテナンス性に不安があります。
    一番メンテナンス性がいいのは瓦屋根だと思いますが、i-smartに瓦・・・ありえないですね。
    太陽光パネル10kw以上で、売電価格が20年間固定に出来るそうで、確かにそれだと儲かりそうです。
    太陽光パネルの寿命が来たら、パネルは屋根材であると割り切ってしまえばいいのかも知れません。
    雨漏りの原因にはならないと思います。
    住林は検討していませんでした。
    単純に高いイメージがあったので敬遠していました。
    付帯工事費、諸経費については、一条の見積もりから漏れている部分が多かったため、自分で調べたり、
    他社の見積の金額を乗せたりしました。
    あくまで概算なので、実際はもう少し安くなるのかもしれませんが、大きくは外れていないと思います。
    地盤調査も他社で簡易的なものを無料でやってもらい、その報告書を一条の営業さんに見てもらっています。
    旭化成積水ハウスのような大手は、頼まなくても色々無料で調べてくれるので、情報収集には大変重宝しました。

  6. 386 たろ

    うちは、玄関ホールからすぐ階段のボックスステアにしたのだがリビング階段でも良かったのかと思うこともあるがこればかりは、どっちとも言えないよね

  7. 387 契約済みさん

    リビング階段は、間取りの省スペース化に有効だと思います。
    空調の効率を考えれば、気密性や断熱性に劣る家では、部屋を出来るだけ仕切って部屋ごとの空調が基本なので、
    リビング階段や吹き抜けなどもっての外です。
    ただし高気密、高断熱の家では、あえて部屋の仕切りを少なくし、全館空調したほうが効率がよいそうです。
    また、同じ家の中に寒い部屋と暑い部屋があると、壁内結露が起きやすいそうです。

    太陽光に関しては、今の売電システムは近い将来破綻するのではと考えています。
    電力会社が一般家庭から電気を買い取る予算は、電気料金に上乗せされています。
    太陽光パネルを付けていない家庭は、付けている家庭に支払うお金を負担させられているようなものです。
    今後太陽光パネルを付ける家庭が増えていけば、売電システム自体が成り立たなくなると思います。
    すぐに破綻しなくても、電気の買取金額は年々下がっていくはずです。
    ただし、太陽光パネル10kw以上載せることにより、20年間買い取り価格を固定にすることができます。
    パネル代金は10年で返済できるので、その後10年間は確実に儲けが出るはずです。
    一条の試算では、10年後に発電効率が落ちたとしても、年間180,000円の利益を見込んでいます。
    20年後売電システムがなくなっていても、それまでに十分利益を得ることができるのです。
    最悪のケースを想定すると、太陽光パネルがすぐに故障してしまうことも考えられます。
    しかし、パネル自体は10年保証が付いているので、パネルの支払い終了前に発電できなくなる危険は避けられます。
    他のハウスメーカーでは、どこでも4kW程度を勧められましたが、これは家庭で使用する電力を賄うためのものです。
    そこから更に利益を得ようと思ったら、10kW超えを選択するべきのようです。
    後は、パネルの寿命来たとき、パネルを屋根材と割り切って放置するかどうかです。
    屋根一体型のパネルを交換しようとしたら、それまで得た利益が吹き飛ぶでしょうから。

  8. 388 匿名さん

    >387 放置するって・・・。パネルが有る限り固定資産税が永遠に掛かりますよね。
    それこそ無駄なお金じゃないですか?、

  9. 389 匿名さん

    後つけなら固定資産税かかりませんよね?

  10. 390 匿名さん

    >389
    屋根一体型の話をしてるのに後付けって?
    屋根無かったら住めんわな (笑)

  11. 391 契約済みさん

    屋根一体型の太陽光パネルの場合、確かに固定資産税が発生するようです。
    固定資産税に関しては、当初から気にしており、全面タイル貼りにした場合も税金が高くなるみたいで、結構悩みました。
    一条の営業さんに、太陽光パネルと全面タイル貼りで、どれくらい固定資産税があがるのか質問してみましたが、
    そんなに気にする額じゃないというような話しかされず、うやむやになっていたと思います。
    ところで故障して使えない太陽光パネルにも、固定資産税を払わなくてはいけないのでしょうか?
    この件に関しては調べたことはありませんでした。
    どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えて頂けると助かります。
    一条の場合、屋根一体型のパネルしか付けられないと思いますが、一体型は固定資産税が発生するほか、発電効率も悪く、メンテナンス費用も高いなど、あまりメリットがありませんね。
    メリットは、見た目がすっきりすることと、台風などの天災で故障した場合、火災保険が適用されるくらいでしょうか。
    あと、一条の太陽光パネルは、一体どこのメーカーに作らせているのでしょうか?営業さんに聞いても、一条製です、としか教えてくれません。しかし、ハウスメーカーにそんな幅広い技術があるとも思えないので、どこかにOEMで作らせていると思うのですが・・

  12. 392 匿名さん


    シリコン型はアルバック社の製造ラインを借りてるんじゃなかったかな?

    一条製といえば一条製だわな(笑)

  13. 393 匿名さん

    >391
    高い資産価値のある「屋根」だから、使おうが、使うまいが、建物と切り離して扱う事は出来ない。
    雨漏りしたからといって固定資産税が下がるわけじゃないのと同じらしい。

  14. 394 契約済みさん

    太陽光パネルはアルバック社製(ラインを借りてる?)なんですね。
    ホームページに書いてありましたね。ありがとうございました。
    東南アジアかどこかの怪しげな会社に製造させていると思ってました。
    一条のパネルは発電効率が悪いという評判も聞いていましたので。

    太陽光パネルは故障して使用しなくなっても固定資産税がかかるんですね orz
    でもおそらくは売電で得られる利益の方が大きいと思います。たぶん。
    全面タイル貼りについても、固定資産税は高くはなりますが、
    壁材をサイディングにして、定期的にメンテナンスするよりはお得なんじゃないかなと思ってます。
    とはいえキャンペーンで安くなってなければやりませんでしたけど・・・。

  15. 395 匿名さん


    単結晶や多結晶なら倍ぐらいの性能だけどお値段も倍じゃなかったかな?

    シリコン型なら10kwで300万円ぐらいだわ。

  16. 396 契約済みさん

    パネルの発電効率は
    シリコン<多結晶<単結晶
    で良かったでしょうか?
    一条のパネルは多結晶だったと思いますが、シリコンもあるんでしょうか?

  17. 397 匿名

    アルバック社製のラインを借りてのではなくてアルバックから製造システム一式(製造マニュアルも含めて)をまるごとパックで購入、HRD社に製造ラインをが設置して製造していると聞いております

  18. 398 契約済みさん

    HRD社というのは、フィリピンの会社でしょうか?
    一条の家の部材は、ほとんどがフィリピンの工場で製造されているみたいですね。
    コスト削減のための企業努力でしょうが、フィリピンの工場に関する情報は、非常に少ないと思います。
    他にもテレビCMを一切しない、株式上場をしないなど、企業体質として秘密主義的な印象を受けます。
    また、営業さんはほとんどが中途採用のようです。
    私の担当の営業さんは元主婦で、40代半ばで住宅営業を始めたようです。
    他の大手ハウスメーカーの営業は、新卒で採用して社員教育をしっかりやっているところが多いのではないかと思います。
    一条は、会社として少々ブラック臭がするのが気がかりなところです。

  19. 399 匿名さん

    一条なんてブラックやろ!
    ブラックじゃないとあの価格は無理なんじゃないかな?

    大手は新卒採用して社員教育する分、価格も高い。

    どっちがいいかなんて俺はわからんけど市場が判断してくれるやろ。

  20. 400 たろ

    玄関入って正面に、階段と階段下収納あるのは、おかしくないかな? 提案受けなんだけど。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸